住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-14 15:04:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

192501: 匿名さん 
[2021-04-24 09:19:29]
>>192497 匿名さん
分譲マンション並みのセキュリティにすると、5000万の予算では足りないな。
結局戸建てが安全を確保するには分譲マンションと同じランニングコストがかかるから戸建てで建てられる家も4000万。残念だね。
192502: 匿名さん 
[2021-04-24 10:35:41]
貴重な都内低層住宅街に土地を所有するということは
やはり特別なこと、代々建築費だけで住まうこともできるし
賃貸収益を得ることも容易である。
192503: 匿名さん 
[2021-04-24 10:39:50]
世田谷北部、杉並は陸の孤島だらけだから、中古で広めの戸建が探せば結構ある。
大田区なら馬込辺りも同様。
都心狭小マンションより百倍マシ。
192504: 匿名さん 
[2021-04-24 10:45:34]
4000万マンションさんは気にしないでしょうが、都内で駅から徒歩で10分以上歩く地域は陸の孤島と呼ばれる。
192505: 評判気になるさん 
[2021-04-24 11:12:36]
戸建にするなら、分譲住宅は狭く(ミニ開発は特にボッタクリ)業者マージンが上乗せされるから、勧めない。
ベストは中古でも旗竿地じゃない道路付けの良い整形地物件で、古家ありの広めの土地を買い、壁紙と水回りをリフォームする。但し借地権物件は問題外だから真先にはずすこと。
3年待てばいずれでてくる。また銀行に顔が利けば発売前の情報も手に入る。
インターネット情報だけじゃだめ。仲介屋も大手M,S等全国系は期待外れ(Sは最近マシになってきたが)。
Tリバブル辺りの地元が無難(経験者)
まあ最初1年は戸建賃貸借りて雰囲気試つつ新聞広告(ネットよりも早い)あたるのもありかな。
192506: 評判気になるさん 
[2021-04-24 11:38:42]
大手デベ、不動産屋は戸建を求める消費者からすれば、むしろ競合相手。
何故なら売主は早く売れれば相手は誰でもいいが、大手は儲けるために地上げ屋紛いの行動に出て、極力ミニ開発したりマンションにして値段をつりあげるから。
だから本当は売主直接交渉できると、奴らに邪魔されずに済む。
よく考えればわかる。
192507: 匿名さん 
[2021-04-24 11:45:28]
>>192501 匿名さん
やはり予算が淋しい方の救済住居は分譲マンションですね。
192508: 匿名さん 
[2021-04-24 11:51:15]
>>192500 匿名さん
ここのマンションさんだと属性的にもっと低予算
3000万もキツイぞ

192509: 匿名さん 
[2021-04-24 11:52:45]
もともとマンションは都会の高額な土地を買えない人の救済用集合住居
192510: 評判気になるさん 
[2021-04-24 12:05:46]
都内の陸の孤島と言われている場所はデベもおいそれとは手が出せないから土地売買が成り立つ。
でもモノは考えようで、買い物する時車を使うなら、駅近である必要はない。
横浜市なんかは駅から10分以内の場所をさがすほうが難しいけど、世間一般はそれが当たり前。
マンションさんは大体地方出身者だからよく分かっているはず。
そう考えると、都内の駅遠物件も、住むだけなら便利だし、都心に近いから電車もタクシーも安い。
おすすめかと。
192511: 匿名さん 
[2021-04-24 13:03:42]
>>192505 評判気になるさん

旗竿地も広さ方角陽当たり次第で選択肢になり得る

中途半端な共有私道より所有権100%であれば
来客用の縦列駐車スペースにもできる
建蔽率容積率にも参入できるから奥にガレージを建てやすい
玄関出てエントランス先も100%私有地なので公道から離れている分安全性も高い

下手に三方囲まれて陽当たり悪い整形地より
高台等で旗の東側南側が開けているほうが陽当たり良くなる
192512: 匿名さん 
[2021-04-24 15:44:52]
旗竿より東南角地がいい
192513: 匿名さん 
[2021-04-24 16:23:52]
子供が居ると通学や塾などで駅に近い方がいいので、環境も考えて23区内の一低住駅徒歩10分以内の土地を買って家を建てた。
買い物はまとめ買いの時は車を使い、日常の細かなものは徒歩やチャりで行く。
このスレでは利便性がおとなの視点ばかりなのが不思議。
192514: 匿名さん 
[2021-04-24 16:38:41]
 家族に子供がいたらマンションなんか買わない
192515: 匿名さん 
[2021-04-24 18:10:37]
>>192512

接道幅は何mぐらいが良いですか
192516: 匿名さん 
[2021-04-24 18:30:27]
>高台等で旗の東側南側が開けているほうが陽当たり良くなる
高台と崖っぷちの使い方間違ってない?
192517: 匿名さん 
[2021-04-24 18:32:14]
斜面は滑るぞ
192518: 匿名さん 
[2021-04-24 18:53:04]
切土と盛土の違いはあるが、少なくとも都区内住宅地に関しては、高台が良い
平地は地盤沈下や浸水の心配等がある。

地方のことはわからないが、高台はだめなのかな?
津波リスクで高台に移転とかニュースで見かけたが・・・
192519: 匿名さん 
[2021-04-24 19:13:41]
ウチは都内高台駅地下の戸建で、接道幅は普通にあります
隣は間口2mの小さな旗竿地だけど、もし売りに出て地続きのウチが買えば整形地に変身。
買うときは安いけど一気に坪単価が上がり、まとめて売れば相当儲かります。
あー早く売りにでないかな( ´∀` )
192520: 匿名さん 
[2021-04-24 19:27:13]
>>192518 匿名さん
高台で日当たりが良くなるには段差が必要よね、
庭が広い23区内のウチなんてここの戸建さんの予算ではお目にかからないしね
192521: 匿名さん 
[2021-04-24 19:34:25]
>>192518 匿名さん

23区内は崖とか切土は少なく、あっても田舎と違って法面がしっかり工事されているから大丈夫。
ただ田舎は当然、神奈川も起伏が激しく結構切土も多いし工事も不十分で、土砂災害レッドゾーン指定が進んでいるよ(横浜南部や横須賀、川崎市北部など)
でもタワマンの建つ低地(城東一帯や多摩川べりの小杉や二子玉など)や、盛土で高潮は逃れても液状化必至な埋立地よりは全然心配ない
192522: 匿名さん 
[2021-04-24 19:42:55]
>23区内は崖とか
うちの周りは結構高低差あるけどね
192523: 匿名さん 
[2021-04-24 20:59:21]
>>192515 匿名さん
南広がりの東南角地なら南側の道路幅員は6mほしい。
東は5mでもいいかもしれない。
192524: 匿名さん 
[2021-04-24 21:11:12]
竿って二束三文で安いから角地より広く
幅5mぐらい買えるのでは?
192525: 匿名さん 
[2021-04-24 21:13:17]
竿ってこんなのだよね
竿ってこんなのだよね
192526: 匿名さん 
[2021-04-24 21:23:30]
>>192525 匿名さん
この幅あったら充分戸建が建ちそうだね
192527: 匿名さん 
[2021-04-24 21:48:17]
>>192526 匿名さん

どうみても2間半ぐらいしか無いと思うぞ
192528: 匿名さん 
[2021-04-24 22:07:54]
これ

公道・・絶えず車と不特定多数が通る
私道・・近隣住人程度が出入りする(車や物は置けない)
所有・・常識的な使い方が自由にできる

かな
192529: 匿名さん 
[2021-04-24 22:26:36]
>>192519 匿名さん
まとめて売ると損するよ。
大きな土地の持ち主は、そのままだと損だから分筆したがるんだ。
大きな土地の方が儲かると思ったら大間違い。
192530: 匿名さん 
[2021-04-24 22:36:32]
>>192528 匿名さん
建築基準法上の道路に接していないと家は建てられない。
公道とか私道は管理区分で基準法上の道路区分とは異なる。
192531: 匿名さん 
[2021-04-24 22:42:56]
電車好きの戸建さんもこれで満足。
電車好きの戸建さんもこれで満足。
192532: 匿名さん 
[2021-04-24 22:51:40]
>>192527 匿名さん
こんな立地にも建つのが注文住宅の強み
192533: 匿名さん 
[2021-04-24 23:18:36]
戸建て買うなら最低限トヨタハイメディックが通れる道幅は欲しいな
192534: 匿名さん 
[2021-04-24 23:24:19]
私道は区分所有と似てて避けたほうが良いね
やっぱり100%所有権が一番


共有・分割持ち分共に、ライフラインの工事や建築を行う際には、原則その道路の所有者全員に同意を得なければなりません。

私道は区分所有と似てて避けたほうが良いね...
192535: 匿名さん 
[2021-04-24 23:30:33]
>>192529 匿名さん

大丈夫
真中で切れば各々公道に整形(接道:奥行比2:3位)で面するから再分筆して家を二軒建てられる
192536: 匿名さん 
[2021-04-24 23:42:38]
>>192535 匿名さん

狭小建売物件って業者がもっとも高く売れるように分筆してるから
わざわざ2筆買ってから合筆分筆と手間かけてもそれ以上にならない
細長くて陽当たりとか含め不便になるだけ
192537: 匿名さん 
[2021-04-24 23:47:42]
>>192533 匿名さん

セットバックするでしょ
192538: 匿名さん 
[2021-04-25 05:34:10]
共有路は接道条件を満たさない場合があるので、所有権だけでなく法的な道路種別を調べておかないと将来の建替えや改築などの時に困ることがある。
所有権の問題は権利者同士で解決できるが、基準法上の道路として認められるには行政との交渉に労力と時間がかかる。
192539: 匿名さん 
[2021-04-25 07:02:16]
戸建は面倒だね
192540: 匿名さん 
[2021-04-25 08:04:43]
未だに子供部屋から出たがらないここのマンションさんには面倒だろうね。
192541: 匿名さん 
[2021-04-25 08:45:14]
戸建さんは面倒だね。
192542: 匿名さん 
[2021-04-25 09:13:16]
>>192538 匿名さん

>将来の建替えや改築などの時に困ることがある。

まさに区分所有の集合住宅と一緒
192543: 匿名さん 
[2021-04-25 11:16:24]
マンションに因縁をつける戸建
192544: 匿名さん 
[2021-04-25 11:26:36]
共有通路は区分所有マンションと同じで面倒な事このうえない
192545: 匿名さん 
[2021-04-25 11:59:48]
そう考えると旗竿地の竿は100%所有権道路なのか目から鱗
建売分譲業者の刻んだ狭小は論外だけど、まともな敷地でならありだな
安いのも良い、何でも食わず嫌いは良くないな
192546: 匿名さん 
[2021-04-25 12:00:08]
>>192543 匿名さん
区分所有は非効率でムダ金がかかり続ける権利形態。
192547: 匿名さん 
[2021-04-25 12:56:54]
まさに因縁ですね。
192548: 匿名さん 
[2021-04-25 13:52:33]
マンションはコロナでローン破綻者が急増し、売り急ぎや競売が増えるだろうと業界も予想している
銀行も与信管理を強化するから、マンションは勿論、戸建市場も弱気に。
資金に余裕があるなら、売るのは早めでも買いは様子見です(でも買替特例を忘れずに)

<コロナ禍で住宅ローン破綻する人の共通点>
https://president.jp/articles/-/45302
192549: 匿名さん 
[2021-04-25 17:57:04]
マンションさんのレスにはエセ富裕は出てくるが家族や子供がみえてこない。

やっぱり子供がいたら利便性のいい立地の広い戸建てだな。
192550: 匿名さん 
[2021-04-25 18:01:36]
「毎月の家賃よりお得です!」って話はここのタワマン さんからよく聞くフレーズですね。
192551: 匿名さん 
[2021-04-25 19:59:04]
>>192545 匿名さん
消防車は横付けできないけどな。
それ以外はあまり問題ないんじゃないかな。
192552: 匿名さん 
[2021-04-25 20:11:11]
再建築不可の可能性あり
192553: 匿名さん 
[2021-04-25 20:26:43]
まあ車やバイクを複数台持っている人ならありかな
2mあれば再建築できるけど3m建築有効面積(正味)も40坪は欲しいな
でもマンションはいうまでもないけど、三階建ての狭小戸建よりは全然マシ
192554: 匿名さん 
[2021-04-25 21:22:58]
建売業者仕様の車が入れないような狭小は
再建築も出来ないし論外
192555: 匿名さん 
[2021-04-25 21:59:41]
都会の高額な土地を旗竿状の通路にするのはムダ
192556: 匿名さん 
[2021-04-25 22:11:20]
旗竿地の間口が3メートルはあれば、建設業車両も通れるので再建築可能なようだね。
192557: 匿名さん 
[2021-04-25 23:44:06]
>>192549 匿名さん

単身者だから1Rマンションなの
同居家族いないのに戸建にするわけない
192558: 匿名さん 
[2021-04-25 23:53:33]
>>192555 匿名さん

通路なかったら公道の奥の土地が死蔵されて
もっとムダになってしまう
192559: 匿名さん 
[2021-04-26 05:48:30]
>>192558 匿名さん
そんな土地を買わなければいい
192560: 匿名さん 
[2021-04-26 09:40:26]
通路部分はタダみたいに安くなるってこと?
192561: 匿名さん 
[2021-04-26 10:19:13]
接道幅12m、奥行20mの家があったとしてそれを兄弟で分けるとします
等分すると、両方とも幅6m奥行20mで鰻の寝床になるから片方は旗竿地にします
その場合入口2m*10m+建築エリア12m*10m=140㎡
一方、表側は10m*10m=100㎡と狭いけど道路付けがいいから価格は少し高いです
あなたはどちらにしますか(普通は表側を選ぶけど、道路が北側なら旗竿地の方が良い場合もある)

業者が買うと、一筆だと240㎡で買手も減るから、4分割して建売にするのが一般的です

192562: 匿名さん 
[2021-04-26 11:06:10]
>>192561 匿名さん 
旗竿の間口2mじゃ狭くて車も停められない。
最低でも幅員3m以上は必要。
分割をやり直すべき。
192563: 匿名さん 
[2021-04-26 12:02:05]
旗竿の幅が4mあれば奥の土地でも閉塞感が少なくなる。
192564: 匿名さん 
[2021-04-26 15:19:32]
>>192562 匿名さん

確かにドアは開かないなw

192565: 通りがかりさん 
[2021-04-26 15:31:53]
>>192562 匿名さん
竿部分に駐車場をつくるならば確かに必要だね。
でも、竿を通り抜けた旗の一部に止めるなら2mでもいけなくはないかと。
192566: 匿名さん 
[2021-04-26 15:59:55]
>>192565 通りがかりさん
車幅の広い車もあるから何mも後退で通すなら幅3m以上はとりましょう。
自宅への駐車のたびにストレスをためてどうする。
192567: 匿名さん 
[2021-04-26 16:02:46]
旗竿で分筆するなら旗竿側の面積を広くとるのがふつう。
192568: 通りがかりさん 
[2021-04-26 16:08:57]
>>192566 匿名さん
停められないと断言してたから、気になっただけ。
べき論はもちろんそうだよ。
192569: 匿名さん 
[2021-04-26 16:27:26]
屁理屈はいい
192570: 匿名さん 
[2021-04-26 16:30:11]
都心マンションさんが好きな外車じゃ2mの通路は無理じゃない?
192571: 通りがかりさん 
[2021-04-26 16:30:16]
>>192569 匿名さん
屁理屈ではない。
旗竿地で考えている(=予算的にそれしか考えられない)人が固定観念に縛られてしまう恐れがあったので提言したまで。
都内だと週末しか車を使わない人もいるからね。何を重視するかは人次第。
192572: 匿名さん 
[2021-04-26 16:50:15]
23区内でも買い物や子供の塾や習い事など車はフル稼働してます
道路の幅は5m以上あるとクローズ外構でも駐車が楽です
192573: 通りがかりさん 
[2021-04-26 17:03:11]
>>192572 匿名さん
そうですね。
セダンなどで、道路幅が最低の4m程だと、間口が3.6mないと厳しいという話は、忘れがちですよね。
192574: 匿名さん 
[2021-04-26 18:19:04]
旗竿に車を停めて乗降もできないと接道要件の為のただの通路。
そんな土地に購入費や固定資産税を払うのはマンションの共用部以上に無駄。
192575: 匿名さん 
[2021-04-26 18:27:32]
2mは車通らないですよ
あと外構は自敷地内側に工事しないとダメ
乗降スペースも必要ですね

---
全幅という言葉から車の部品のすべてを含めた幅だと誤解しがちですが、定義としては車の全幅は車体から左右に張り出しているドアミラーを除いた幅になります。
192576: 匿名さん 
[2021-04-26 18:30:34]
このぐらいはマストだろうな
このぐらいはマストだろうな
192577: 匿名さん 
[2021-04-26 20:18:28]
2mの幅の通路をバックで車を通すのは車を運転しない人の思い込み
192578: 匿名さん 
[2021-04-26 20:22:23]
旗竿地なんかやめておいた方がいい。
192579: 匿名さん 
[2021-04-26 21:29:25]
結局土地は一品もの、ダメな整形地もあれば良い旗竿地や不整形地もある
地価が安いところは、簡単にいくらでも広くできるから整形地で良いだろう
地価が高いところでは、簡単に広くできないから、幅広い目線で見たほうが結果良いものとなる。
192580: 匿名さん 
[2021-04-26 22:07:53]
価格が高いところでも地型や方角、道路付けで妥協してはいけない。
192581: 匿名さん 
[2021-04-27 05:42:06]
旗竿地の通路はマンションの共用部と同じでムダなもの。

但し建物が主体のマンション共用部の固定資産税に比べて、旗竿の場合は土地だけなので税額が安いのが救い。

マンションはさらに毎月ランニングコストもかかるから戸建てと比べてムダなコストがかかる住居。
192582: 匿名さん 
[2021-04-27 08:34:03]
>>192581 匿名さん
マンション共用部分と同じなのは私道のほう
旗竿の100%所有権なら容積率建蔽率に算入される
路線価も間口奥行補整等がありかなり税金が安い
192583: 匿名さん 
[2021-04-27 10:29:15]
>>192582 匿名さん
マンションの共用部分が私道と同じ?
そもそも権利が利用権と所有権で全く異なる。
192584: 匿名さん 
[2021-04-27 10:59:25]
マンションの住民には共用部の利用権しかないので管理組合に管理費や修繕費を支払って業務を委託してる。
だが税金は住民個人で支払う不思議なルール。
192585: 匿名さん 
[2021-04-27 11:11:01]
旗竿地の通路が2mしかないなら、軽自動車にすればいい。リモコンミラーたためばいいし、バイクやスクーターも何台でも停められ、花壇にもできる。
マンション村社会と違って見栄を張る必要もない。
192586: 匿名さん 
[2021-04-27 11:17:26]
>>192584 匿名さん
>マンションの住民には共用部の利用権しかない

違うね。
共有部は共同所有。全世帯の所有。

管理組合はマンション全住民による構成で管理会社に業務を委託している。
わかるかなあ?
192587: 匿名さん 
[2021-04-27 11:37:50]
通路はマンションの共有部分と違って好きにできる。
四千万円程度の整形地だと駐車スペースがないこともあるが、それじゃマンション並に不便。
それなら旗竿地にして軽自動車でもあったほうが、使い勝手が遥かに上。
雨天時、暑い時、寒い時、送迎、夜遠距離移動したい時など、車がないと、駅近でも本当に不便だから。
192588: 匿名さん 
[2021-04-27 11:45:06]
>>192585 匿名さん
2mでは、軽自動車でも無理。ドアが開かない上、人が車の横を通れない。
192589: 匿名さん 
[2021-04-27 11:47:52]
>>192586 匿名さん

その位誰でも知っているよ。共有部分はあくまでも共有だから好き勝手にできないし、共有部分だけ切り離して処分することすらできないから、不便極まりないと言っているだけ。
192590: 匿名さん 
[2021-04-27 11:56:04]
>>192589 匿名さん
知ってるなら正確に書こうね。

>マンションの住民には共用部の利用権しかない

これも間違いだし、

>管理組合に管理費や修繕費を支払って業務を委託してる。

これも間違い。
合ってるとこがないじゃないか。
試験なら0点
192591: 匿名さん 
[2021-04-27 12:02:03]
通常、あとから旗竿地を買うなら既に隣地が外構を用意してあるか、そもそも塀がないか生け垣だったりするから、軽車でも大丈夫だよ。確かに通行は大変だけどね。
ただドアミラーは車本体の最大幅から上の絞った部分に付くからそれ程幅も要しないよ。
実際経験したから(笑)
192592: 匿名さん 
[2021-04-27 12:14:04]
>>192591 匿名さん
無理。
そもそも車庫証明が取れない。
軽自動車の中でも最低車幅の車が1m40。車庫証明を取るのに必要なのは前後左右に50cm
つまり、1,40+1
2m40以上ないと車庫証明が取れないから、別の場所に駐車場を借りるってことになる。
実際、経験した?何をだ?
192593: 匿名さん 
[2021-04-27 12:16:43]
>>192586 匿名さん
マンションの登記書類をみればわかる。
戸建ての土地には権利部(甲区)に権利者個人の氏名がある。
マンションの土地は利用権。
192594: 匿名さん 
[2021-04-27 12:18:23]
>>192591 匿名さん
車庫証明がいい加減な田舎の話じゃない?
都会は厳しいよ
192595: 匿名さん 
[2021-04-27 12:20:11]
>>192590 匿名さん
戸建てとは全く違うのは確か
192596: 匿名さん 
[2021-04-27 12:25:13]
>>192593 匿名さん
マンションの登記簿書類には土地敷地権の割合というのが書いてあるよ。
所有する専有スペースの割合に応じている。
利用権だけじゃないよ。
192597: 通りがかりさん 
[2021-04-27 12:49:13]
>>192594 匿名さん

田舎の軽は証明不要
192598: 匿名さん 
[2021-04-27 12:52:37]
間口2mはダメだろう詰んでる土地
建売業者でもオペンホウセみたいな
安かろう悪かろうがやってそう
流石に駐車場とは明記してないと思うけどね

ミニ戸建て売りの旗竿地は
普通に注文住宅が建てられる敷地とはまた別物
192599: 匿名さん 
[2021-04-27 13:01:02]
>>192597 通りがかりさん
調べたけど、檜原村とか八丈島とかな(笑
戸建て君はどこに住んでるのやら(笑
192600: 匿名さん 
[2021-04-27 13:03:10]
檜原村や八丈島では、もともと旗竿地なんかないと思うし、土地はめちゃ安いだろうから旗竿地があっても普通に広い土地が買えると思うね(笑
192601: 匿名さん 
[2021-04-27 13:20:53]
>>192592 匿名さん

一々レスするのも面倒だが、車庫証明の話はしていない。それは話が別。うちは23区内だが公道に18m幅で面していて外車2台、軽車1台停めている。外車はガレージ(4台分あり)だが、敷地内に建物に挟まれた竿状の狭い通路もあり(ガレージにはバイクやスクーターを入れたので)スペースがなく軽車は通路においてある。何ら問題ない
192602: 匿名さん 
[2021-04-27 14:46:33]
>>192596 匿名さん
マンションの敷地権には戸建のように地番がついてその所有者が明記されているのかな?
土地の一部を他人に貸与したり譲渡できないなら所有していないのと同じ。
192603: 匿名さん 
[2021-04-27 14:56:08]
>>192601 匿名さん
いきなり23区内の接道幅18mの土地の話にするのが苦しい
192604: 匿名さん 
[2021-04-27 15:04:22]
>>192596 匿名さん
敷地権=敷地利用権
192605: 匿名さん 
[2021-04-27 15:07:31]
車庫証明は完全にその敷地に格納できるサイズであれば、許可はおります。

(仮に、そこに入れて運転者が出られなくなるような敷地でも、証明には関係ありません)

192606: 匿名さん 
[2021-04-27 15:40:27]
せまい旗竿に車を停めるのはやめましょう。いざという時には幅ギリギリの車を乗り越えて道路に出ることになる。
192607: 匿名さん 
[2021-04-27 16:10:53]
>>192604 匿名さん
敷地権 ≒ 敷地利用権
192608: 匿名さん 
[2021-04-27 16:15:33]
字数は違うが同じもの
192609: 匿名さん 
[2021-04-27 16:17:23]
マンションだと3ナンバーが横に駐車したらでれるか?(笑)
しかもガラガラとか(笑)
マンションだと3ナンバーが横に駐車したら...
192610: 匿名さん 
[2021-04-27 17:06:27]
駐車場の管理費と修繕積立金は車のない住民も負担してるから値上げしても割り勘なら大して影響がない。
192611: 通りがかりさん 
[2021-04-27 17:46:21]
>>192610 匿名さん

おもろいな
駐車料金はずっと変わらんの?
いっそもう一台借りて、テント貼ったり、物置でもつくったら
狭さ、圧迫感の解消、自然の風が気持ちいいぞ
でも浮浪者には気を付けろ
192612: 通りがかりさん 
[2021-04-27 17:48:17]
>>192608 匿名さん

オイオイ
192613: 匿名さん 
[2021-04-27 17:54:58]
>>192609 匿名さん
今時、都心マンションで平置きの駐車場なんかないと思うが、どこのマンション?

平置きならメンテの費用もかからないし修繕費もかからないから、ガラガラでも何も問題ないよ。
192614: 匿名さん 
[2021-04-27 18:05:00]
平置きの駐車場でも共用部なのでランニングコストはかかります。
192615: 匿名さん 
[2021-04-27 18:07:16]
平置き駐車場も敷地権に含まれるので持ち分に応じて税金を払う。
192616: 匿名さん 
[2021-04-27 18:13:36]
>>192602 匿名さん
地番も書いてあるし、所有者も明記

敷地権の種類・所有権

ってこれ当たり前のことだが。
敷地権の種類は所有権。
意味わかるか?笑
192617: 匿名さん 
[2021-04-27 18:17:56]
>>192615 匿名さん
当たり前だ。で?それが何か?
192618: 匿名さん 
[2021-04-27 18:28:20]
>>192614 匿名さん
ランニングコストがかかるのは駐車場を借りている住民な。
借りていない住民は関係ない。
192619: 匿名さん 
[2021-04-27 18:46:43]
>>192603 匿名さん

以前、玄関の写真アップしているけどね 疑うのは勝手だけどw 

192620: 匿名さん 
[2021-04-27 18:51:21]
>>192618 匿名さん
借りてない住民も固定資産税には、駐車場の土地を割り勘した分がしっかり含まれてるけどね。

192621: 通りがかりさん 
[2021-04-27 18:52:48]
>>192600 匿名さん

都市計画区域外は接道義務ありませんよ
わざわざ書くなら、お勉強してね
192622: 匿名さん 
[2021-04-27 18:54:29]
>>192618 匿名さん

俺の兄弟は、港区の80㎡のマンションに一家4人で住んでいるけど
管理費・修繕費・立体駐車場合わせて月9万円
それだけ払えば世田谷なら2DKが借りられます
192623: 匿名さん 
[2021-04-27 19:04:11]
>>192620 匿名さん
固定資産税もランニングコストに入れるわけ?笑
戸建て君が「マンションのランニングコストは無駄」と言い続けていた中に固定資産税も含まれていたっわけ?(爆
192624: 匿名さん 
[2021-04-27 19:11:49]
港区でそれじゃ非常に安い方。三軒茶屋でも駐車場月6万だったからね。
世田谷で月9万の2LDKってどんなとこよ?笑
ある意味怖すぎる笑
192625: 匿名さん 
[2021-04-27 19:51:11]
>>192623 匿名さん
おぉ。これがマンション流因縁のつけ方ですか。
192626: 匿名さん 
[2021-04-27 20:02:51]
>>192625 匿名さん
いやあ、今まで戸建て君のいうマンションのランニングコストの中に固定資産税が含まれるなんて言ってた事は一度もなかったしな。
4年?かかってやっとマンションの共有部分の所有の仕組みを理解したのかな?
めでたい!(大笑い
192627: 匿名さん 
[2021-04-27 20:08:58]
固定資産税も維持費だけどね。
192628: 匿名さん 
[2021-04-27 20:10:50]
>>192618 匿名さん
>ランニングコストがかかるのは駐車場を借りている住民な。
駐車場の使用料は借りてる住民だけが負担しているが、駐車場含む共用部のランニングコストは全ての住民が割り勘で負担している。
機械式駐車場のマンションの修繕積立金は平置き駐車場の物件より割高になっている。
192629: 匿名さん 
[2021-04-27 20:13:33]
敷地の余剰部分は駐車場として貸すのがお手軽でお得ですよ
3台分ぐらいで月10万ぐらいの小遣いになる
192630: 匿名さん 
[2021-04-27 20:15:59]
>>192621 通りがかりさん
>都市計画区域外は接道義務ありませんよ

都市計画区域外には建築基準法43条が適用されない?
初耳だが
192631: 匿名さん 
[2021-04-27 20:23:41]
>>192628 匿名さん
>192614 匿名さん 2時間前
>平置きの駐車場でも共用部なのでランニングコストはかかります。

このレスに対して書いているんだよ。
平置き駐車場なんて修繕費は微々たるものだからな。
よく読みな。笑
192632: 匿名さん 
[2021-04-27 20:29:53]
>>192631 匿名さん
微々たるものだったら駐車場代も微々たる金額でいいはずなんだけどね。
なんかマンションの駐車場代って変だよね。
192633: 匿名さん 
[2021-04-27 20:34:12]
>>192632 匿名さん
写真を見る限り古いマンションだからな。平置きでガラガラなら理事会にかけて近隣住民に貸し出せばいいんだよ。何が問題なのかさっぱり分からん。
192634: 匿名さん 
[2021-04-27 20:51:15]
>>192629 匿名さん

近隣住民に貸すならマンションだと管理組合に法人税がかかるけどな。
192635: 匿名さん 
[2021-04-27 21:00:11]
>>192632 匿名さん
たいていのマンションは近隣の月極駐車場と比べて少し安く駐車場代を設定しているよ。マンション住民が外で借りるより得なように。
別に変じゃないよ。
192636: 匿名さん 
[2021-04-27 21:00:34]
>>192626 匿名さん

と言うより、マンションだと固定資産税にまで、無駄な共用部の負担分が重くのしかかると言う話だよね。
192637: 注文住宅検討中さん 
[2021-04-27 21:02:41]
>>192630 匿名さん

はい 確か第3章(43条含む)は都市計画外は適用されません
建ぺい率や斜線も
192638: 匿名さん 
[2021-04-27 21:24:13]
>>192634 匿名さん
全然問題ないよ。敷地内の一部をテナントとして貸し出してるマンションもたくさんある。
192639: 匿名さん 
[2021-04-27 21:37:19]
>>192638 匿名さん

マンションのことを知らないマンさん登場だね。
そりゃ法人税を納めておけば全然問題無いぞ。
192640: 匿名さん 
[2021-04-27 22:02:29]
>>192639 匿名さん
ワハハ
法人税とは!これまた明後日なことを(笑
「法人とは何か」から調べて出直しておいで(爆
192641: 匿名さん 
[2021-04-27 22:15:18]
>>192634

100%所有権じゃなきゃ、勝手に余剰地貸して懐に入れたりできないでしょ
192642: 匿名さん 
[2021-04-27 22:17:05]
192643: 匿名さん 
[2021-04-27 22:49:59]
>>192642 匿名さん
 
そういうことですね。
ここのマンさん達はマンションに住んだこと無いのかな。
それともパパのマンションに同居で引き篭りだから総会にも参加したことかないのかな。
192644: 通りがかりさん 
[2021-04-27 22:56:14]
マンションさん
税金たくさん払ってくれてステキです
192645: 匿名さん 
[2021-04-27 23:08:36]
税務署からお尋ねがくる管理組合が増えて、塵積で税収も増えそうだね。
192646: 匿名さん 
[2021-04-27 23:19:23]
色々無知じゃないとマンション何て住めないって(笑)
192647: 匿名さん 
[2021-04-27 23:48:56]
都内は住民に対して敷地内のスペース不足(せいぜい全戸数の6、7割)のため、近所のマンション住民は後から入居した人は慢性的にキャンセル待ちだけどね
特に立体は割高な修繕費なのにミニバン割当ては少ないから苦労しているようだよ
192648: 匿名さん 
[2021-04-28 00:43:30]
>>192643 匿名さん
>192642を読みもしないで(笑
というか読んでも理解できなかったのかな?

>収益事業(課税対象)に該当するどうかを判断する3つの要件が示されています。その3要件とは、
①管理組合の組合員である区分所有者を対象とした共済的事業であること、
②駐車料金は区分所有者がマンションの附属設備である駐車場の敷地を特別に利用することによる管理費の割増金と考えられること、
③駐車場の使用料収入は、区分所有者に分配されることなく、管理組合において駐車場の管理に要する費用を含めた管理費または修繕積立金の一部に充当されることで、この3要件を満たすため、区分所有者に対して行うマンション駐車場の貸出しは、収益事業である駐車場には該当しないと解されます。
192649: 匿名さん 
[2021-04-28 00:51:04]
>>192647 匿名さん
スペース不足だけではなく、車を持ちたがる人が少ないんだよ。
これ、過去のマンションの統計結果からその土地に応じた適正な数が割り出されているって話。
郊外に行くほど割り当て率は上がる。
192650: 匿名さん 
[2021-04-28 04:08:05]
マンション管理組合が駐車場の外部への貸付け事業をすると
「法人税法上、管理組合は人格のない社団等に、管理組合法人はみなし公益法人等に該当しますので、収益事業に該当する事業を営んでおり、これにより課税所得が発生する場合には、法人税、事業税及び地方法人特別税(一定の要件に該当する場合には消費税等も)を納税する義務が生じるのです。」 だってさ
192651: 匿名さん 
[2021-04-28 06:00:34]
>>192631 匿名さん
元は
192618の「ランニングコストがかかるのは駐車場を借りている住民な。借りていない住民は関係ない。」
に対するレスだったけど、やっぱり住民全員に駐車場のランニングコストはかかる。
修繕費に加えて管理費もかかるから広い駐車スぺースがあるマンションのランニングコストは割高。
固定資産税も駐車場面積を含んで割り勘で負担するから、車を使わないマンション住民はお気の毒。
戸建てからみれば共用部の費用や税金はムダ金。
192652: 匿名さん 
[2021-04-28 07:22:02]


マンションに住む人が情報収集能力が弱いと言うのはこのスレでよくわかる。ツメが甘いんだな(笑)


192653: 匿名さん 
[2021-04-28 07:26:32]
そもそもモノグサだからマンション買う訳だし、間取りを含めて1から家を建てて全てを自分で調べる戸建とは土台発想が違うから仕方ない。
192654: 匿名さん 
[2021-04-28 08:01:25]
>>192648 匿名さん

またマンション流因縁のつけ方ですか。

マンションの近隣住民にマンションの空いた駐車場を月極で貸し出したり、マンションの空いたスペースを商用テナントとして外部に貸し出したりすれば収益事業と見做され、マンション管理組合は法人税を課税されるということだよ。

マンション管理管理に法人税なんかあり得ないと曰う、明後日なマンさんと直前にやりとりしていたからね。
課税の対象となるマンション管理組合の収益事業の要件について説明してあるレスなので、「そういうことです」と返したのだよ。
192655: 匿名さん 
[2021-04-28 08:50:15]
>>192654 匿名さん
「マンション住民が貸出金の収益を個人個人に分配する」なんて事は想定外だったのでね。普通しないだろ(笑

やはり、駐車場の収益を駐車場の管理に要する費用を含めた管理費または修繕積立金の一部に充当すれば、法人税など関係ないんだな。完

192656: 匿名さん 
[2021-04-28 10:13:02]
マンション駐車場を住民以外の外部に貸したら、管理組合は社団等ないしはみなし公益法人等に該当するので、収益事業を営み課税所得が発生する場合、法人税、事業税及び地方法人特別税(一定の要件に該当する場合には消費税等も)を納税する義務が生じる。
192657: 匿名さん 
[2021-04-28 10:34:30]
>>192649 匿名さん

確かに車まで払える余裕もないし、公共交通機関ばかりでドライブすらしたことないんだろうね(笑)
192658: 匿名さん 
[2021-04-28 12:01:25]
>>192655 匿名さん

相変わらず、明後日なマンさんだね。
以下の3要件を満たせば法人税の収益事業じゃないということ。
③だけ満たしたから関係ないとかのお気楽発言には呆れるばかり。

①管理組合の組合員である区分所有者を対象とした共済的事業であること。
②駐車料金は区分所有者がマンションの附属設備である駐車場の敷地を特別に利用することによる管理費の割増金と考えられること。
③駐車場の使用料収入は、区分所有者に分配されることなく、管理組合において駐車場の管理に要する費用を含めた管理費または修繕積立金の一部に充当されること。
この上記3要件を満たせば、区分所有者に対して行うマンション駐車場の貸出しは、収益事業である駐車場には該当しないと解されますけどね。
192659: 匿名さん 
[2021-04-28 14:15:18]
今日も相手にしてもらえない、、、
192660: 匿名さん 
[2021-04-28 15:23:48]
タワマンとか、大規模マンションだと専有部分より共用部分の割合が増え、しかも特注品ばかりな上に業者のいいなりに近いから、戸建の何倍も無駄金を払うことになる。
全てを管理組合任せにしる代償は大きい。
192661: 匿名さん 
[2021-04-28 15:47:22]
マンションさんは日本語に弱い。
192662: 匿名さん 
[2021-04-28 15:59:38]
マンション駐車場は、住民が借りないと使用料収入が減って住民全員のランニングコスト値上げにつながるという素晴らしいシステム。
192663: 匿名さん 
[2021-04-28 16:09:42]
戸建でもマンションでも、迷うなら買わない方がよい。
192664: 匿名さん 
[2021-04-28 16:21:02]
日本の7割は戸建住まいを望んでるから迷うことはない。
マンションに住みたがるのはわずか1割しかいない。
192665: 匿名さん 
[2021-04-28 17:41:36]
予算がある人は迷うことなく4000万以上の戸建てにしなさい
予算がない人は4000万以下のマンションで妥協しましょう
192666: 匿名さん 
[2021-04-28 18:22:02]
マンションさんは車がなくても駐車場のランニングコストを負担してることを知らなかったようです。
機械式駐車場があるマンションの修繕積立金は平置きより高額だから気がついてもよさそうだが・・・・
192667: 匿名さん 
[2021-04-28 19:09:31]
大阪・大東市のマンション女性殺害 火災で死亡した男性がはしごを使い3階の部屋に侵入か(読売テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/30547bb1206d76ad31e3103cd9bbb4bcec8c...
192668: 匿名さん 
[2021-04-29 05:41:14]
古くなったマンションは空室や相続放棄が増えてランニングコストがますます値上がりする。
管理組合(=残った住民)が全ての費用を負担するのが区分所有マンション
逃げ出せない高齢者世帯は大変そう
192669: 匿名さん 
[2021-04-29 07:11:16]
>>192665 匿名さん
予算がなくても戸建てのほうがいい
192670: 匿名さん 
[2021-04-29 07:12:21]
>>192661 匿名さん

弱い所だらけだからマンション買っちまう
192671: 匿名さん 
[2021-04-29 07:33:18]
築50年超マンションに潜む配管の漏水リスクとは? 購入者が直面した“トイレ使用禁止”の現実(GQ JAPAN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc80972578578a38e9bf2f1131aff049789...
192672: 匿名さん 
[2021-04-29 07:43:00]
こうしてみんなが放置してると誰が粘着しているか一目瞭然。
ここからマンション派の書き込みが入ると自作自演の可能性あり。
192673: 匿名さん 
[2021-04-29 11:22:52]
マンションさんかえってきて?笑
192674: 匿名さん 
[2021-04-29 13:25:22]
新築マンション売れてますか
GWのMRはイベント開して集客の時期なのにクローズかな?
192675: 匿名さん 
[2021-04-29 15:17:28]
>こうしてみんなが放置してると誰が粘着しているか一目瞭然。

そしてやたらと「参考になる」がポチられてるんだよね。セルフなのがバレバレでしょw
192676: 匿名さん 
[2021-04-29 17:06:44]
いつまで経っても粘着さんのポチは一つのままだからセルフなのは言い逃れができないよね。
192677: 通りがかりさん 
[2021-04-29 17:41:07]
>>192676 匿名さん
意味がわからないみたいだけど、セルフって「一人で多人数を装う」という意味で言ってるんだと思うよー笑


192678: 匿名さん 
[2021-04-29 17:49:33]
多人数を装う必要があるのはマンションさんだけでしょ
192679: 匿名さん 
[2021-04-29 18:16:53]
>>192677 通りがかりさん

まぁマンションさんは国語が苦手だからしょうがないよ。
マンションさんお得意の自作自演はセルフで多人数を装っているのは確かだろうから、マンション流のセルフの使い方は「一人で多人数を装う」という意味なのかもしれないが、一般的には通用しないな。
192680: 匿名さん 
[2021-04-29 18:18:49]
一戸建てにあこがれたこともあったけど、自分の性格がズボラすぎるので生活にかける時間をなるべく減らしてぇってなった結果マンション
192681: 匿名さん 
[2021-04-29 19:19:35]
>>192680 匿名さん

その理屈なら賃貸のほうがいいだろ
192682: 匿名さん 
[2021-04-29 19:50:56]
>>192681
賃貸で同じ分譲マンションと同レベルの物件を借りようとなったら毎月出ていく金が20万近くなるからなー。しかも自分のものにならないから売れないし
あと独身フリーランスなんで、いい物件を借りようとしていくと年々審査が厳しくなっていって保証人探しが限界になった
192683: 匿名さん 
[2021-04-29 20:27:59]
>>192682 匿名さん

早く嫁さん見つけてマスオさんすれば良い
192684: 匿名さん 
[2021-04-30 00:00:29]
>>192682 匿名さん

もうローン組むのも無理だろうから離れられない訳だ。
192685: 匿名さん 
[2021-04-30 01:38:51]
>>192683
ズボラすぎて他人と共同生活も無理だから結婚も無理だぞ
戸建ての管理なんて言わずもがな

>>192684
どこでも仕事が出来ると、逆にどこかに行かなきゃいけない理由もないんで
離れられないデメリットってのが無いのは幸いだった。
それでも引っ越するってなった場合でも現金で買う分には何歳でも買えるから
資産価値の下がり辛さを重要視するってのも戸建てじゃなくマンションを選んだ理由になる
192686: 匿名さん 
[2021-04-30 04:48:38]
金融機関の中古マンションの資産評価は低い。
中古マンションを買うときに住宅ローンを申し込んでみるとわかる。
マンション業者や掲示板の書き込みをそのまま信じてはいけない。
192687: 匿名さん 
[2021-04-30 06:06:46]
>一戸建てにあこがれたこともあったけど、自分の性格がズボラすぎるので生活にかける時間をなるべく減らしてぇってなった結果マンション

こんな人が住むようなマンションに子供のいる家族が住むのは無理
小さな子供がいる家族は戸建てにしたほうがいい
家の中でも運動量は半端じゃないから近所に気兼ねせずに子育てできる
192688: 匿名さん 
[2021-04-30 07:18:05]
>>192685 匿名さん

保証人すら怪しいフリーランスが貯められるお金ってなんだよと。
こういう行き場がない人が溜まるマンションは悲惨。
大規模修繕で追加金反対したりで揉めるわけだよ。
192689: 匿名さん 
[2021-04-30 10:18:43]
>>192688
保証人すら怪しいフリーランスだからこそ自分の資産を増やすんだぞ
ペアローン組む相手も老後を頼る子供もいない独身が頼りにできるのは金だからな
保証人を頼みたい家族だって年々年老いてくるんだから

自分みたいな属性の人間が集まるのが嫌なら、分譲マンションで1LDKとか2LDKの部屋のあるマンションは避けるべきだね
最近は物件価格が高騰してそれも難しくなりつつあるが
192690: 匿名 
[2021-04-30 10:34:20]
立地を求めたマンションにするか、ゆったりした戸建にするか仕事と家庭環境で決めればいい。自分は在宅ワーク中心になり、子供もペットもいるし、車も二台あるから戸建。独身で都心に出勤しなければならないなら迷わずマンションにしただろう。バス便のマンションならまず買わない。
192691: 匿名さん 
[2021-04-30 10:45:45]
>>192689 匿名さん
単身なら安い賃貸アパートに住んで資産を増やしてキャッシュで中古マンションを買い叩いて買えばいい。
192692: 匿名さん 
[2021-04-30 10:48:38]
実家がマンションなら子供を連れて帰省する気もおきない
192693: 匿名さん 
[2021-04-30 10:58:44]
下の階から梯子でベランダから上がってきた隣人にメッタ刺しにされるなんて恐ろしすぎてマンション怖い。

https://times.abema.tv/news-article/8656185?mobileapp=1
192694: 匿名さん 
[2021-04-30 11:23:28]
>>192692 匿名さん
子供や孫が戸建て住まいだと、じいちゃんばあちゃんがマンションに住んでたらすぐに飽きて来なくなります。
192695: 匿名さん 
[2021-04-30 11:28:14]
>>192691
それも考えたが、住宅ローン1%控除バグで10年は損どころか特になる計算だったからなぁ
キャッシュより住宅ローン組んだ方が得になると判断した
その後に一括返済するかどうかは資産運用結果次第なんでまだ未定だけど
192696: 匿名さん 
[2021-04-30 11:31:00]
失礼。192693のリンクがamebaニュースになってた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2991a4fa5f7d65452e68691c52fbbe43ed52...
192697: 匿名さん 
[2021-04-30 11:53:54]
>>192695 匿名さん
ランニングコスト、税金、保険料、管理組合にかかる時間を考えるとローン金利を除いたローン控除メリットなんかマイナスになる
192698: 匿名さん 
[2021-04-30 12:01:50]
>>192697
そこらへんのコストは一括で買ったとしても、賃貸でも戸建てでも誰でも被るんだから、それらをもって住宅ローン控除のメリット自体がマイナスになる理由にはならんでしょ
192699: 匿名さん 
[2021-04-30 12:22:43]
>>192698 匿名さん
賃貸マンションなら税金もランニングコストもかからないし管理組合もない。
戸建ても分譲マンションのように共用部のランニングコストはかからないし、固定資産税は建物より土地の評価額のほうが高いので減額されて格安。管理組合なんか存在しない。
192700: 匿名さん 
[2021-04-30 12:34:43]
>>192699
あれ?一括購入と住宅ローンでの購入との比較の話ではなく、賃貸と購入の比較の話をしているの?
192701: 匿名さん 
[2021-04-30 13:29:05]
分譲マンションのランニングコストを背負うと、一括支払いよりお得な住宅ローン控除のメリットさえ帳消しになってしまうと言う話ですね。
192702: 匿名さん 
[2021-04-30 13:38:26]
ここは一応購入するならマンションか戸建てかの違いはあれど、購入するのが前提の板なので
賃貸が得か、買うのが得かみたいな議論がしたいなら別の板でやった方がいいんじゃないかなぁ
192703: 匿名さん 
[2021-04-30 15:18:55]
>>192700 匿名さん
192689からの流れを読めばわかる
192704: 匿名さん 
[2021-04-30 16:05:17]
>>192703
賃貸が保証人の関係で無理になってきたのでマンションを買うことにした

キャッシュで中古マンションを買えばいい

キャッシュよりも住宅ローン借りたほうが得だからそうした

賃貸だとコストはかからないぞ

の流れしか分からん
結局何をおすすめされているんだ
192705: 匿名さん 
[2021-04-30 16:09:10]
単身フリーターは賃貸アパート住まいで自己資金を貯めるのが吉
192706: 匿名さん 
[2021-04-30 16:22:17]
>>192705
そこで192691にあるように、貯めた自己資金で中古マンションを一括購入すればいいと?
192707: 匿名さん 
[2021-04-30 16:26:38]
物ぐさな単身者が中古マンションを買うと面倒臭いはず
賃貸のほうが気楽
192708: 匿名さん 
[2021-04-30 16:38:48]
その賃貸の生活がキツくなってきたのでマンション購入したっていう前提があるから
「賃貸の方が楽だから」で説得するのは意味ない気が

というかフリーランスがいつの間にかフリーターになってて草
192709: 匿名さん 
[2021-04-30 16:49:21]
>>192692 匿名さん

実家が集合住宅である程辛いモノはない。(フィアンセにも紹介しづらい)
広かろうと駅近だろうと、独身もしくは夫婦専用にすべき。
今日も知合い(夫婦と子供1人)がS区の80㎡のマンションを売って戸建に買い買えるという話を聞きました。
子供が大きくなったので狭くて嫌になったらしい。
正解ですね。
192710: 匿名さん 
[2021-04-30 17:15:54]
>フリーランスがいつの間にかフリーターに
意図的な言い換えでしょう
192711: 匿名さん 
[2021-04-30 17:19:55]
せっかくの子育て新居に中古って・・・妥協もいいとこ寂しすぎると思う
192712: 匿名さん 
[2021-04-30 17:22:07]
マンション住まいの夫婦に子供が産まれたら、歩き出す前に戸建てに引っ越すのがセオリー。
近所に気兼ねなく子供を家の内外で思い切り遊ばせられます。
192713: 匿名さん 
[2021-04-30 18:25:24]
そもそも、自ら住まうこの価格のマンションを購入する意味・目的・メリットなどない。
マンションに住むなら賃貸でおk。
192714: 匿名さん 
[2021-04-30 19:11:24]
スレチ
192715: 匿名さん 
[2021-04-30 19:13:12]
>>192714 匿名さん
> スレチ

あぁ、私の言葉が足りなかったようですね、申し訳なし。

そもそも、自ら住まうこの価格のマンションを購入する意味・目的・メリットなどない。
マンションに住むなら賃貸でおk。

よって、購入するなら戸建て一択。

以上。

【完】
192716: 匿名さん 
[2021-04-30 19:19:40]
11年前ですが、転勤が多かったのですが、都区内西側駅徒歩8分のマンションを購入しました。(今から考えられない程の安価でした)

今は、地方都市の社宅に居住しています。
マンションは、転勤中は会社の借り上げです。
一般的な賃貸価格より、会社への貸出価格は安価です。
しかし、本社への転勤になればすぐに住めますので、安心感があります。
192717: 匿名さん 
[2021-04-30 19:46:05]
若いうちは戸建てだけど歳とってきたらマンションかなぁ
両親も家の管理や除雪の肉体労働が辛い年齢になったんで戸建てからマンションに買い換えました。
しかし売却価格が500万もいかなかったので、戸建てといえども資産価値は大事だなぁと実感しました。
安いけど価値が大きく下落しそうな土地よりも、高くても価値が下がらない土地ですね。
192718: 匿名さん 
[2021-04-30 20:37:32]
雪のない地方なら戸建て。
都市の住宅地はマンションより価格が下がりにくい。
192719: 匿名さん 
[2021-04-30 20:39:25]
子供がいないうちはマンションだけど、子供が産まれたり孫が遊びに来るようになったら戸建て
192720: 匿名さん 
[2021-04-30 20:41:42]
>>192716 匿名さん
自宅があるなら地方転勤は単身赴任でしょ
192721: 匿名さん 
[2021-04-30 21:13:36]
>>192716 匿名さん

売るべきでしたね 
そうすれば戻ってきても住宅手当が会社から月20万円位でるはず
そうすれば戸建も借りられたのに
自己所有だとそうはいかない
192722: 匿名さん 
[2021-04-30 21:20:41]
>>192720 匿名さん

私も経験あるけど、未就学か小学低学年なら地方で伸び伸び暮らした方がよい
庭付戸建を借り(築面積150㎡で10万位)思う存分遊ばせたし、塾もあり情操教育にも役立つしね
まあ、東大の出身校見りゃ分るけど、できる子は場所に関係無く能力を発揮するものです
192723: 匿名さん 
[2021-04-30 21:49:55]
何で東大が事例なんだ?
学力と能力は別物
192724: 匿名さん 
[2021-04-30 22:11:33]
多様な価値観を身に着けるのは都会のほうがいいと思う
192725: 匿名さん 
[2021-04-30 22:19:06]
まあいろんなところに住むのも経験だよ
俺は親父が転勤族だったから、やはり転勤のインパクトというか経験は貴重な財産になっている
(都内生活が人生の8割だけど、神奈川や関西、甲信越など地方には地方の良さがあるから)
192726: 匿名さん 
[2021-04-30 22:24:27]
>>192723 匿名さん

比喩を理解しようよ
別に京大でもハーバードMBAでも高卒でも稼げりゃいいよ(*^O^*)
192727: 匿名さん 
[2021-05-01 04:57:25]
比喩?
192728: 匿名さん 
[2021-05-01 05:28:49]
都会の土地を買って戸建てを建てられるような甲斐性があればいい
マンションじゃ子供も肩身が狭い
192729: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 08:10:08]
マンションより戸建ての方が良いのは間違いないけど、
ミニコは家じゃなくてイナバ物置と同じジャンルだから騙されて買わないように。
ミニコ買って、マンションの方がマシだったという話を沢山聞きますので。
192730: 匿名さん 
[2021-05-01 09:14:54]
>>192729 検討板ユーザーさん

たくさんってどのくらい?
192731: 匿名さん 
[2021-05-01 09:58:20]
>>192729 検討板ユーザーさん

物置と同じジャンルじゃないとマンションのライバルにはならないの?
192732: 匿名さん 
[2021-05-01 10:20:23]
いくらなんでも物置よりは快適なんじゃないのかな。
192733: 匿名さん 
[2021-05-01 11:51:17]
>>192731 匿名さん

マンション売上はずっと低調契約率7割
オープンハウスや飯田は最高益更新
ミニ戸の方か快適なんだろうよ(笑)
192734: 匿名さん 
[2021-05-01 12:17:12]
あの物置の会社だって、コロナ禍なのに販売が伸び連結売上高は10.1%の増収、上半期の売上高としては上場来最高を記録しているよ。
置いてきぼりのマンションって、そんなに快適じゃないのか?
192735: 匿名さん 
[2021-05-01 13:23:17]
>>192729 検討板ユーザーさん
何でミニ戸と比較するのですか?
利便性のいい立地でマンションより広い普通の戸建てにすればいいでしょう。
192736: 匿名さん 
[2021-05-01 13:42:49]
今日も中規模の地震があった。
これから家を買うなら液状化リスクの高い地域や木密地域を避けて、耐震等級3の戸建にしましょう。
今日も中規模の地震があった。これから家を...
192737: 匿名さん 
[2021-05-01 13:45:20]
>>192729 検討板ユーザーさん

物置も置けないのが、マンション。
うちなら車庫以外に1DK分くらいの広さの物置というか納戸があるよ(笑)



192738: 匿名さん 
[2021-05-01 14:32:49]
アパートやマンションに住むと普通の一軒家じゃ勝負にならないから、物置やミニ戸をライバル視するようです
192739: 匿名さん 
[2021-05-01 15:05:49]
集合住宅は仮住まいだから賃貸でいい
購入するなら戸建て
192740: 匿名さん 
[2021-05-01 16:51:12]
192741: 匿名さん 
[2021-05-01 17:03:05]
192742: 匿名さん 
[2021-05-01 18:40:29]
>>192741 匿名さん

しかもドアストッパーで逃げられないようにとか…
マンション逃げ場少なすぎて危ない

https://news.yahoo.co.jp/articles/371c61c1aee22d8bb31d86e5fc1f91719f49...
192743: 匿名さん 
[2021-05-01 18:45:53]
マンションの悪いところが濃縮してる事件だね

住人の犯行に無防備
シャッター無いからベランダに侵入されたら終わり
開口部が少なく外からドアストッパーで閉じ込められる
(この手口はこれから流行るね)
騒音で下の階の住人からのヘイトを集めやすい
192744: 匿名さん 
[2021-05-01 19:40:49]
執拗に刺しまくられたというから犯人から相当な怨恨を持たれたのだろうけど、殺害された女子大生は真面目な評判というから騒音主では無かったのかもしれないね。
コンクリートの騒音の伝わり方は複雑だから騒音主は真上の部屋の住民とは限らない。
犯人から濡れ衣をかけられた女子大生は正当に反論して逆に犯人の怒りを増幅させての悲惨な結末だとしたら、マンションなんて住むもんじゃないよね。
192745: 匿名さん 
[2021-05-01 19:56:25]
育ちが出るからね
踵歩きは本人も自覚ないから困る
192746: 匿名さん 
[2021-05-01 21:53:24]
>>192744 匿名さん

言っちゃ悪いが、このスレにいる連中は女子大生というより、刺す側の人間に近いと感じるが。。。違いますかな??
192747: 匿名さん 
[2021-05-01 22:12:43]
>>192741 匿名さん
賃貸マンション(アパート)だね。
192748: 匿名さん 
[2021-05-01 22:19:18]
>>192746 匿名さん

そんな人はある特定の方だけじゃないですか。
例えば、自分のレスにつくポチが少ないからポチが多くつくレスをセルフだと難癖つける方とか、マンション記事を扱ったレスを被害妄想からディスっていると毎回騒ぐ方とか。
192749: 匿名さん 
[2021-05-01 22:25:59]
>>192747 匿名さん

詳しいんだね。大東市の何というマンションなの?
192750: 匿名さん 
[2021-05-01 22:28:47]
>>192749 匿名さん
見ればわかるよ。狭いベランダに洗濯機。安普請な造り。
分譲とは違う。
192751: 通りがかりさん 
[2021-05-01 22:30:34]
一昨年から長いマンション暮らしから脱して60歳にして一戸建てにしました
広く、車もおけ、静か、便利で、満足してます
以前に購入したマンションは賃貸に出しております。
山手線内ですので某大企業の社長さんにお借りいただいてます
郊外に親か相続した一戸建てがあるのですが、自営のかたにお貸ししてます

今言えることは貸すにマンションがいいです。すぐ決まります。
一戸建ての賃貸はなかなか決まらず管理も大変です。
住むには一戸建てがいいです。すべてにおいて快適です

現在61歳のじじい思うところです
192752: 匿名さん 
[2021-05-01 22:34:07]
>分譲とは違う。

分譲マンションでもベランダからの侵入には弱いよね。
安普請マンションでなければどんな対策があるわけ?
192753: 匿名さん 
[2021-05-01 22:41:32]
>>192752 匿名さん
セキュリティシステムが入っているマンションなら、ガラスを割ったら警報が鳴るよ。
それに、複層ガラスで割りにくい。
分譲なら、まず女子大生の一人暮らしも無いしな。
192754: 匿名さん 
[2021-05-01 22:55:43]
内部犯行が多いイメージ
騒音でもめるとか
192755: 匿名さん 
[2021-05-01 23:08:07]
>>192753 匿名さん

分譲にもワンルームってありますよね。
玄関に細工して逃がさないようにした上での犯行で、マンションのセキュリティを知っている自殺覚悟のマンション住民が犯人だと、たいして結果は変わらなさそうだね。
192756: 買い替え検討中さん 
[2021-05-01 23:08:57]
>>192753
複層ガラスに防犯性能期待しちゃダメでしょう。

ちなみにガラスの割れやカットをどやって検知するの?
絶縁体だし、光学的にも窓という使い方だと物理的に単純では無いと思うので興味があるのだけど、、、
192757: 匿名さん 
[2021-05-01 23:15:45]
>>192755 匿名さん
それを言ったら戸建てでも同じ事。相手は基地なんだから。
192758: 匿名さん 
[2021-05-01 23:20:45]
>>192746 匿名さん
ここのあるマンションさんは同じマンションの他人の音は気にならないと言ってたよ。
あっ、でも音は気にならないと言いながら真上のマンションの部屋の子供の動静だけはしっかり把握できると言っていたね。
192759: 匿名さん 
[2021-05-01 23:21:17]
>>192756 買い替え検討中さん
検知の方法なんぞ知らんよ。セキュリティシステムの説明書になんぞ書いてある。
興味あったら調べてみ
どこまで公表してるかわからんけどね。(笑
192760: 匿名さん 
[2021-05-01 23:23:26]
>>192757 匿名さん

おいおい。戸建てだと下の階の住人がベランダから登ってくるなんてあり得ないよ。
192761: 匿名さん 
[2021-05-01 23:27:24]
>>192759 匿名さん

安普請マンションの住民に聞いちゃダメでしたね。
192762: 匿名さん 
[2021-05-01 23:29:31]
>>192761 匿名さん
変なヤツに教えたらマズイっしょ(笑
192763: 匿名さん 
[2021-05-01 23:39:17]
>>192762 匿名さん
本人が、「教えられない」でなく、「知らんよ。」と白状しているから、安普請な造りの住居にお住みなんでしょうね。
192764: 匿名さん 
[2021-05-01 23:48:11]
>>192763 匿名さん
賃貸が安普請と書いたのが刺さったかい?
ごめんよ
192765: 匿名さん 
[2021-05-01 23:59:39]
>>192764 匿名さん
おや、まだ理解できてないか。
マンションさんの安普請ブーメランを細かく説明してあげただけだよ。
192766: 匿名さん 
[2021-05-02 00:01:20]
>>192751 通りがかりさん
私は都内に戸建てと賃貸アパート(といっても鉄筋コン)を共に賃貸経営しています。急行停車駅徒歩数分だから戸建は少なく、空いても1ヶ月以内に決まりますがアパートは最近競合相手が増え、簡単には決まりません。
つまり、全て需給バランスの問題かと思います。

192767: 匿名さん 
[2021-05-02 00:06:10]
アパートやマンションに住むと普通の一軒家じゃ勝負にならないから、物置やミニ戸をライバル視するようです
192768: 匿名さん 
[2021-05-02 00:21:29]
>>192765 匿名さん
安普請に縁がなかったんでわからなかった(爆
192769: 匿名さん 
[2021-05-02 04:51:42]
分譲でも賃貸でもマンションでもアパートでも所詮は集合住宅
192770: 匿名さん 
[2021-05-02 06:16:41]
マンションの共用部はベランダを含めてすべての住民が共用できるように作られています。
192771: 匿名さん 
[2021-05-02 06:31:09]
>>192770 匿名さん

住民が犯罪者でも共用だもんね
192772: 匿名さん 
[2021-05-02 06:35:28]
>>192753 匿名さん

マンションだと窓がベランダぐらいしかないんだから
ベランダに潜んでいればそのうち開くでしょ
割るまでもない
分譲賃貸関係なくマンションは犯罪に弱い
戸建てはシャッター付けるとか対策取ろうと思えば取れるけどマンションだとサッシですら共用部だから勝手にはできない
192773: 匿名さん 
[2021-05-02 07:55:29]
192774: 匿名さん 
[2021-05-02 08:34:03]
>>192773 匿名さん

何時代の戸建だよ(笑)
何時代の戸建だよ(笑)
192775: 匿名さん 
[2021-05-02 08:45:26]
>>192768 匿名さん

縁がないとから言いながら、「見ればわかるよ。」と安普請の集合住宅にはやけに詳しいよね。
消したい黒歴史でもあるのか?
192776: 匿名さん 
[2021-05-02 09:01:46]
>>192773 匿名さん

マンションは安心?
マンションは安心?
192777: 匿名さん 
[2021-05-02 10:29:15]
高層マンションは地震だけじゃなく風でも揺れる
192778: 匿名さん 
[2021-05-02 10:30:01]
火の用心
火の用心
192779: 匿名さん 
[2021-05-02 10:35:51]
>>192778 匿名さん

土砂用心
土砂用心
192780: 匿名さん 
[2021-05-02 11:22:17]
マンション火災は部屋が燃えなくても放水による浸水被害が広がる。
熱による躯体の損傷は不明だし同じ階や下の階では焦げた臭いが消えないから大変。
192781: 匿名さん 
[2021-05-02 11:27:55]
インフラが脆弱な地方は災害リスクが高い
都区内低層住宅街で耐震等級3の注文住宅が安全である
192782: 匿名さん 
[2021-05-02 13:01:51]
東京の一種をはじめとする低層住専地区は都心の西側の海抜の高い台地に多い。
海抜が低く液状化リスクのある城東や城北、湾岸エリアには低層住専地域は少ない
192783: 匿名さん 
[2021-05-02 17:32:55]
都心にも低層住専は皆無だね
東側に液状化リスクがある
192784: 匿名さん 
[2021-05-02 20:55:42]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

騒音とか集合住宅最大の弱点が有る限り、人間が住む住宅ではない。
192785: 匿名さん 
[2021-05-02 21:32:03]
コロナ禍は住まいに求める条件を一変させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも集合住宅に無い利点だ。
フロアを完全に分ける事ができ、万が一家族にコロナ感染者が出ても隔離しやすい。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
192786: 匿名さん 
[2021-05-02 21:44:55]
娘の家族は小さな子供が二人いるのでコロナ禍の直前にマンションから都内の戸建てを買って引っ越した。マンションより床面積が広く部屋数も多いので、その後の新型コロナの流行で旦那は1年以上テレワークが続いているが通信インフラや仕事部屋の確保も問題なし。子供たちは家の中や庭で飛び回っても上下左右の区画に気兼ねすることもなくノビノビ生活できてる。
192787: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-02 21:53:37]
>>192781 匿名さん
災害リスクなら建物、人が密集した場所のほうが遥かに高いでしょ。
狭い道路もリスク高めるし、遠くに避難することも危険で困難となる可能性が高い。
救助が必要な人も多すぎで手がまわらないし、被害の少ない地域も大量の避難者で溢れかえる。
都内にいるときに直下型の大地震とかきたら最悪。

一低で周りも新しい家なら直接的な被害は免れられるだろうけど自分や家族の行動範囲は危険がいっぱい。
192788: 匿名さん 
[2021-05-02 23:06:21]
井戸があってプロパンで浄化槽ですみたいな田舎が災害に強いのかも
太陽光発電に畑まであればなおよし
192789: 匿名さん 
[2021-05-03 04:17:26]
分譲マンションの老朽化は、一戸建てなんかより遥かに難題で、悲惨な末路。

https://gentosha-go.com/articles/-/31496

これでもマンションを買いますか?
192790: 匿名さん 
[2021-05-03 04:18:35]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/
192791: 匿名さん 
[2021-05-03 04:35:40]
マンションの場合、住人が犯罪を犯す可能性が高い。
現代の佐渡島みたいなもんだ。
192792: マンション住まいで後悔 
[2021-05-03 04:37:09]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)

SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑)
→4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建と煽る粘着マンション
→スレタイよく見ろ、ランニングコスト考慮したら戸建ては4000万超可だろと戸建てさんに諭される
→4500万の戸建と4000万のマンションの前向きな比較は出来ないの?と粘着マンション
→500万差の根拠なし。だいたい修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションなんて20年後には積立負担額が2倍以上になる。ローンが終わっても永遠に続くランニングコストを35年と安く見積もって2100万。
192793: 匿名さん 
[2021-05-03 08:04:39]
>>192790 匿名さん
鳩にとっては、マンションは鳩御殿なんでしょうね。
192794: 匿名さん 
[2021-05-03 13:15:46]
>>192788 匿名さん

地方は豪雨災害とかで日常的に多いから危ない下町以下
192795: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-03 14:03:30]
>>192794 匿名さん
統計的センス皆無で、災害リスクの認識も酷いもんだね
192796: 匿名さん 
[2021-05-03 15:54:58]
過疎ってますね
192797: 匿名さん 
[2021-05-03 15:58:24]
盛況です
192798: 匿名さん 
[2021-05-03 17:32:32]
誰かご自慢のマンションをアップできる人居ませんか
戸建に負けないなら、数字や広告写真じゃなく、ご自身の住み心地経験としてアピールしてほしい 
そうしたら将来マンションを考えますが、残念ながらここではその種の情報が全くありません
マンションさんは都心の景色とか駅近とか盛んにアピールするけど、そういうものに価値観を置かない戸建には全く響かないし、住んでみてどうなのかが知りたいです
192799: 匿名さん 
[2021-05-03 17:37:14]
自宅だけは紹介できないのが粘着マンションさん(笑)
192800: 匿名さん 
[2021-05-03 17:49:42]
あまりの過疎化ぶりに自作自演を始める人。
192801: 匿名さん 
[2021-05-03 17:57:15]
20万レスに向かって着実にレスを重ねていきましょう
マンションさんが悔しまぎれに過疎レスでチャチャを入れるのも歓迎
もっと頻繁に頼む
192802: 匿名さん 
[2021-05-03 18:01:53]
親と戸建てに住む彼女を親に紹介するのに実家が4000万マンションじゃ・・・・・・・
192803: 匿名さん 
[2021-05-03 18:04:07]
マンション住まいの男児は結婚しないんじゃない?
戸建てを建てるまでは。
192804: 匿名さん 
[2021-05-03 19:48:36]
ここのマンション男児はなかなか結婚もしないし、パパのマンションから出て行かないようですけど。
192805: 匿名さん 
[2021-05-03 20:42:41]
ここのマンション男児はなかなか結婚できない
192806: 匿名さん- 
[2021-05-03 21:48:27]
>>192796 匿名さん
マンション野郎は、過疎らせたいから下げ進行!
しかし、盛況だから無駄だったな(笑)
192807: 匿名さん 
[2021-05-03 22:09:31]
マンションだと築20年ですら、
恐ろしい事態に…((((;゜Д゜)))

https://gentosha-go.com/articles/-/33752
192808: 匿名さん 
[2021-05-04 04:32:43]
>あまりの過疎化ぶりに自作自演を始める人。
頑張れマンション
192809: 匿名さん 
[2021-05-04 07:07:13]
「老朽マンション住人」は不安と絶望の地獄を見る

築30年と聞くと、古い印象があるかもしれないけど、平成3年の建物なのでバブルの影響で高額で住宅ローンを組んでしまった人も結構いるのかもしれない。平成初期の建物なら余程の変な会社が建てたマンション以外は、そこそこ建物の質は良いとは思う。
一番深刻なのは昭和40年代から50年代に建てられた郊外の駅からバスでしか行けないような不便な立地のマンションや団地。

https://gentosha-go.com/articles/-/3165
192810: 匿名さん 
[2021-05-04 07:08:09]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

これが現実だ。
192811: 匿名さん 
[2021-05-04 08:53:03]
>>192808 匿名さん

そこに、頑張れマンション、と書き込んだ時点で、自作自演してるのは戸建て派だと認めているということだよ。頭悪いね。まさに語るに落ちたねw
192812: 匿名さん 
[2021-05-04 09:01:13]
マンションさん頑張りますね
その意気です
まさか自作自演?
192813: 匿名さん 
[2021-05-04 09:40:39]
近年大規模震災の発生リスクが高まっているのに、マンションの耐震強度はいまだに低いようだ。
今の戸建てはほとんどが耐震等級3なので、地盤のいい土地に公的な審査で等級3を取得した戸建てに住むのがいい。

『マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由』
https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu
192814: 匿名さん 
[2021-05-04 11:30:35]
>>192813 匿名さん
>現在このサイトをつくるにあたり、より興味がでてきたので宅建を勉強しています。

宅建もとっていないどこの誰かもわからないど素人のサイトの紹介、ありがとう
192815: 匿名さん 
[2021-05-04 12:15:17]
192816: 匿名さん 
[2021-05-04 12:43:32]
知り合いが住むマンションに遊びに行ったが、ゴミ出しを手伝うため、保管倉庫を覗いてビックリ。
一部の人がマナーを守らないのが連鎖して、箱は畳まない、ペットボトルはラベル付潰さずに蓋付、缶はもちろん潰さずに袋のまま、瓶と混在、可燃ゴミに不燃物入。粗大ごみも普通ゴミ。
管理員も、何度注意しても効果なしらしい。
S区ですらそんな有様だから、あとは推して知るべしか。
こんなモラルハザードじゃ絶対にマンションには住めない。
192817: 匿名さん 
[2021-05-04 12:51:28]
>>192814 匿名さん
私はIT企業勤務だけど、注文戸建を買う前、3ヶ月勉強して宅建取ったよ。業者の態度も少し変わったのが面白かった(笑)
192818: 匿名さん 
[2021-05-04 13:00:12]
>>192814 匿名さん
やっぱりマンションの耐震等級は最近の戸建てより低いようだ

耐震等級とは?マンションの耐震等級は上げられる?
https://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/
192819: 匿名さん 
[2021-05-04 19:49:42]
過疎ってますね
192820: 匿名さん 
[2021-05-04 20:07:23]
盛況です
192821: 匿名さん 
[2021-05-04 21:21:12]
マンションの話題だとマンションさんはほぼ沈黙だからスレがなかなか伸びずに過疎ったように見えてしまう。
マンション以外の話題だとマンションさんは饒舌になってスレは大盛況だけど、スレチだしすぐにヒートアップして削除の嵐。
192822: 匿名さん 
[2021-05-04 21:41:44]
マンションは似非富裕風情による都心や画像の自慢ばかりでマンションの住居としての良さを訴求するレスはひとつもない。
せいぜい戸建てへの揶揄や中傷レスでお茶を濁す。
192823: 匿名さん 
[2021-05-05 08:04:20]
私は普段は戸建だけど、リゾマンもあるので、たまに使うなら温泉付きだし、掃除が楽なので丁度いい。
ただ今は連休なので階下からの音が気にはなるな。たまにだから許せるけど常時住むには確かに耐えられないかも。
192824: 匿名さん 
[2021-05-05 08:09:57]
GWの軽井沢は混んでます。旧軽銀座も人手が多いし道も混んでる。ステイホームなどお構いなしって感じ。
192825: 匿名さん 
[2021-05-05 08:36:24]
192826: 匿名さん 
[2021-05-05 09:04:51]
>>192824 匿名さん
と言うことは、貴方もお構いなし組の一人ですな(笑)
192827: 匿名さん 
[2021-05-05 09:06:29]
>>192824 匿名さん

>>192824 匿名さん
と言うことは、貴方もお構いなし組の一人ですな(笑)
192828: 匿名さん 
[2021-05-05 11:53:47]
ここ過疎りすぎ
192829: 匿名さん 
[2021-05-05 12:10:38]
4000万以下で買える物件がもうない
192830: 匿名さん 
[2021-05-05 13:34:10]
そもそもまともな住居の建築費だけで普通に4000万ちかく必用なのに
土地まで含めてってのが時代に合わない
192831: 匿名さん 
[2021-05-05 13:53:30]
新築戸建ならペンシル型狭小か、関東近郊の分譲住宅しかない。
山梨や伊豆あたりなら上モノ付中古数百万で、よりどりみどり。
192832: 匿名さん 
[2021-05-05 14:05:53]
>>192830 匿名さん
スレタイのようにここで4000万は土地を買わなくていいマンションだけ。
戸建ては4000万以上の予算となります。
192833: 匿名さん 
[2021-05-05 18:13:14]
戸建てには共用部が存在しないので一切共用部の費用がかからない。
マンションは共用部の建設コストやそのランニングコストの必要性について、具体的なメリットを提示しないといつまでも戸建てに対する優位性をかたれない。
192834: 匿名さん 
[2021-05-05 18:59:37]
>>192831 匿名さん

マンションだって新築を、望まなければ数百万でよりどりみどり。

https://biz-journal.jp/2015/01/post_8513.html/amp
192835: 匿名さん 
[2021-05-05 20:03:09]
>>192830 匿名さん
坪単価45万くらいのローコスト系ならば、土地代1000万で、40坪の広々とした戸建ては可能だよ。間違っても広告料をふんだんに使っている大手HMなんて、選ぶのは辞めましょう。お勧めは富士住建?
192836: 匿名さん 
[2021-05-05 20:49:55]
坪45万とか安すぎインフラがヤバくて災害に弱いからあり得ない
192837: 匿名さん 
[2021-05-05 21:29:05]
災害に直結するのはインフラじゃなくて地理的条件や周辺環境(例えば木造住宅密集地等はリスクが高い)だよ。

地価が高ければ安全というのは全くナンセンス
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210119-OYT1T50134/
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm
192838: 匿名さん 
[2021-05-05 21:47:31]
>>192837 匿名さん

その当たりってリスク高いから地価安くなってる典型的な例じゃないか、
半額以下になってる
192839: 匿名さん 
[2021-05-05 21:49:58]
>>192835 匿名さん
>土地代1000万で、
戸建ての建物は多少ケチっても土地代を下げてはいけない。
東京でも庶民的な住宅地の坪200万以上の土地を選んでおけば満足度が高い。
192840: 匿名さん 
[2021-05-05 22:04:54]
>>192838 匿名さん
川の近くとか、地盤がゆるゆるとかそういうことにも地価は左右されるけど、地価の絶対値はリスクの指標にはならない。
192841: 匿名さん 
[2021-05-05 22:19:01]
台風で河川氾濫したときも

山の手は高みの見物
下町は水没危機だけど耐えて
実際に氾濫したのは埼玉川崎

堤防の高さも首都機能維持が最優先だから
郊外に行くほど低くしているのが現実
台風で河川氾濫したときも山の手は高みの見...
192842: 匿名さん 
[2021-05-05 22:44:45]
>>192837 匿名さん

地価も半分の半分とリスク高いほど安くなってる


足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する千葉さいたまも似たようなものだろう
地価も半分の半分とリスク高いほど安くなっ...
192843: 匿名さん 
[2021-05-05 22:46:30]
>>192837 匿名さん

足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する
千葉さいたまも似たようなものだろう
足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する千葉さいた...
192844: 匿名さん 
[2021-05-05 23:52:15]
怖い
怖い
192845: 匿名さん 
[2021-05-06 00:08:08]
津波が無い耐震だけならまだ耐えられるけど
こっちはマジでヤバい
津波が無い耐震だけならまだ耐えられるけど...
192846: 匿名さん 
[2021-05-06 05:34:07]
東京に住むなら戸建てマンション関係なく、いわゆる江東5区を避けて都心の西側か西南側の海抜が高くて地盤のいい地域
川の近くを避ければ水害や液状化リスクが低い
192847: 匿名さん 
[2021-05-06 08:58:45]
>>192841 匿名さん
堤防が必要な時点で他よりリスクが高いね。
日本のほとんど地域は堤防なんて必要ないよ。

首都直下型が来た場合、東京はハイリスク

https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/social/tokyo_near_field_earthquake/
を見ると予想される死亡者数は東京(都区部)が突出しているのが分かる。
住まいだけでなく、仕事などの生活圏であった場合もリスクが高いということ。
192848: 匿名さん 
[2021-05-06 10:32:35]
地方のほうが死者数が桁違いに多くヤバいよ
地方のほうが死者数が桁違いに多くヤバいよ
192849: 匿名さん 
[2021-05-06 11:17:05]
>>192847 匿名さん
これから家を買うなら耐震強度の高いものを選んで損はない
耐震等級1のマンションより等級3の戸建てを選ぶべき
192850: 匿名さん 
[2021-05-06 11:27:58]
>>192847

>日本のほとんど地域は堤防なんて必要ないよ。

必要ないじゃなくて、必要なのに治水できてないから
毎年のように地方で氾濫や土砂災害、土石流や山崩れ起きてるじゃないか
きちんと整備できていれば、どれも防げる
豪雨に備えて地下貯水槽とか整備しておくべきなのに、怠っているから被害が出る
192851: 匿名さん 
[2021-05-06 11:52:22]
>>192850 匿名さん 
大規模災害の発生頻度と対策費用を考慮して緊急性の高いものからやってるのでは
リスクの高い水辺には住まないのが最良でしょう
うちの家の周辺では半世紀以上水が出たことがないそうだ
192852: 匿名さん 
[2021-05-06 12:12:01]
>>192850 匿名さん
ちゃんと整備って、どこから整備の金が出るんかね?
「ちゃんと整備する」ためには莫大な金がかかるだろうに。
言うだけなら簡単だな。
192853: 匿名さん 
[2021-05-06 13:04:50]
>>192850 匿名さん
>必要ないじゃなくて、必要なのに治水できてないから
>毎年のように地方で氾濫や土砂災害、土石流や山崩れ起きてるじゃないか

テレビの情報が全てだとそういう錯覚に陥る人もいるよね。
そりゃ、日本は広いからどかしらで災害は起きるよ。
でも、ほとんどの地域(特に住宅が多い地域)では氾濫も土砂災害も起きていません。

そして、大事なのは起こる可能性と起きてしまったときのリスク。
どちらも住む場所に注意すればリスクは下げられる。
都内が危険というは常識だが、考えれば誰でも分かること。
192854: 匿名さん 
[2021-05-06 13:13:49]
>>192848 匿名さん
それ、南海トラフに限った話でしょ。
30m越えの津波を想定しているし、静岡や和歌山が多いのは当たり前じゃん。

内閣府の想定だと首都直下型なら津波なんて来ないのに東京の死者数は1.3万人。
ただの地震なのに桁違い。

郊外で家が密集していない地域で耐震等級3の戸建ならほとんどノーダメージだよ。
192855: 匿名さん 
[2021-05-06 13:35:27]
南海トラフ巨大地震による長周期地震動の予測に基づき、既存のタワマンや4階建て以上の免震・制振建物は、従来より厳しい数値で耐震強度の再検証が必要。
もし強度不足なら耐震補強工事をやりなさいと国交省が通知してた。
該当マンションは水害や津波被害どころの話ではない。
192856: 匿名さん 
[2021-05-06 14:50:09]
>>192851
>大規模災害の対策費用を考慮して緊急性の高いものからやってるのでは
>リスクの高い水辺には住まないのが最良でしょう

>>192852
>「ちゃんと整備する」ためには莫大な金がかかるだろうに。

>>192853
>日本は広いからどかしらで災害は起きるよ。

皆さんのご意見、その通りと思います。

>うちの家の周辺では半世紀以上水が出たことがないそうだ
>郊外で家が密集していない地域

うちは都区内高台の戸建てで水害の危険も無無く、危険性が低いランク1地域ですが、
是非とも、どこの地域か教えて欲しいものです。
皆さんのご意見、その通りと思います。うち...
192857: 匿名さん 
[2021-05-06 15:12:57]
>>192839 匿名さん

坪200万の土地が庶民的と言う貴方の土地は当然それ以上なんだろうけど、30坪以下とかだったら意味ないよ(笑)。

192858: 匿名さん 
[2021-05-06 15:16:54]
>>192850 匿名さん
災害が発生する場所に家を立てるほうが悪い。
堤防なんてそれこそ税金の無駄遣い。
192859: 匿名さん 
[2021-05-06 15:25:37]
>>192857 匿名さん
23区一定住の庶民的な住宅地なので広さは50坪弱。
高級住宅地とは異なり普通の人たちが住んでる。
192860: 匿名さん 
[2021-05-06 15:57:15]
>>192858

日本で災害が発生しない場所ってどこですか?
192861: 匿名さん 
[2021-05-06 16:02:31]
過疎ってるね
192862: 匿名さん 
[2021-05-06 17:44:09]
マンションの素晴らしさをコツコツ積み上げましょう
192863: 匿名さん 
[2021-05-06 19:37:42]
>>192858
>堤防なんてそれこそ税金の無駄遣い。

堤防不要とは河川が無い地域だからと思うが、いったいどこなのだろうか?
無知なものでご教示願いたい。
192864: 匿名さん 
[2021-05-06 19:49:45]
東京の杉並や中野の川に堤防あったかな?
192865: 匿名さん 
[2021-05-06 20:51:55]
>>192864 匿名さん

まさに神田川流域があるところじゃないか
治水対策とか学校で習うところだよ
192866: 匿名さん 
[2021-05-06 20:57:52]
>>192864 匿名さん
堤防というのは大きな川に築くものであって、ドブ川程度の川には必要無いよね。
192867: 匿名さん 
[2021-05-06 21:03:45]
>>192865 匿名さん
神田川の治水対策の堤防はどのあたりで見られますか?
192868: 匿名さん 
[2021-05-06 21:10:55]
>>192866 匿名さん
中小河川にも堤防はあるんじゃないの?
192869: 匿名さん 
[2021-05-06 21:45:10]
あの辺りって暗渠にしたり地下工事したりしてるんじゃないの?
江戸川橋~水道橋あたりとかしょっちゅう工事してる気がする
たぶん、堤防より費用かかってるんじゃないかな
192870: 匿名さん 
[2021-05-06 23:39:40]
結局、東京以外の安全な地方
投稿無いですか?
192871: 匿名さん 
[2021-05-07 00:22:00]
>>192863 匿名さん

多摩川の比較的近くの都区内。多摩川べりより30mほど標高を登った高台(海抜40m位)ですよ。
子供の頃は自転車でよく釣りやラジコンしに行きました。昔からの都民だからそれが普通です。
192872: 匿名さん 
[2021-05-07 00:27:37]
江東5区とかタワマンが建つ川岸・湾岸は堤防がないと水没するので、住む人の無鉄砲ぶりに脱帽です
192873: 匿名さん 
[2021-05-07 00:40:02]
全国でも一昔前は堤防なんか少なかったから川沿いに住む変人は無宿人くらい。
今の時代も、殆どの地方で大型台風が来ても99%は被災していない。
堤防有無にかかわらず増水時の水面より大分高い丘の上に住むのが常識。
しかし今はそんな低地・劣後地にも業者がどんどん分譲するから情弱者が泣きを見る。
小杉とか、田園調布5丁目の一部とか二子玉沿いとか昔からの住民は皆、それ見たことかと笑っている
192874: 匿名さん 
[2021-05-07 05:10:14]
湾岸の低海抜エリアを好んでマンションに住む人も多いようです。
ユーティリティが水に浸かったら全戸生活できなくなるのに・・・
自然災害を甘く見てはいけない。
192875: 匿名さん 
[2021-05-07 08:37:35]
>>192874 匿名さん

その通り、自然災害を甘く見てはいけない。
津波被害が見込まれる湾岸は絶対に避けるべき、
また歴史の浅い郊外住宅地は地盤のしまりが悪く崩落の危険性が高く避けるべき

地ぐらいが良く山の手低層住宅街に耐震性の良い戸建がもっとも安全

その通り、自然災害を甘く見てはいけない。...
192876: 匿名さん 
[2021-05-07 09:10:13]
>>192873 匿名さん
>全国でも一昔前は堤防なんか少なかったから川沿いに住む変人は無宿人くらい。

古くは戦国時代から。江戸時代には堤防は整えられてきてたよ。
192877: 匿名さん 
[2021-05-07 09:28:47]
>>192873 匿名さん
江戸期に埋立地を作らなかったら、【世界の大都市東京】にはならなかったな。
埋立地のおかげだよ。
埋立地が無かったら小杉とか、田園調布5丁目の一部とか二子玉沿いとかもただの田舎だったろう。笑ってるのは知識のないただの愚か者。
192878: 匿名さん 
[2021-05-07 09:43:52]
昔から地盤が緩いところは農地になってる
農地に隣接する農家の敷地も同様
昔から水が溜まり易くダメ
江戸の頃まで遡ればわかりやすい

あと地盤がダメなのが神奈川、杭が届かず建て直しになったのも
台風で浸水した川崎も神奈川
192879: 匿名さん 
[2021-05-07 10:50:30]
>>192878 匿名さん
水が溜まりやすいのは、岩盤が地表近くにある所。水捌けは悪く、干魃になりやすく、農地には向かない所だよ。
192880: 匿名さん 
[2021-05-07 10:54:36]
国土地理院のページ
https://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html

の地理院地図を使うと現在の地図と年代別の航空写真や自然災害伝承碑、治水地形分類図(土地の成り立ち。1976-1978の地図で田や畑、針葉樹林だった場所などが分かる)が重ねられるので面白いよ。
192881: 匿名さん 
[2021-05-07 12:33:16]
>>192880 匿名さん

わかりやすい
戦前1936年~1942年に住宅街でなかったところは避けるべきだ
居住に向かないところが農地になっている
192882: 匿名さん 
[2021-05-07 12:51:28]
>>192879
>居住に向かないところが農地になっている
そんなことを行ったら、日本のどこだろうと昔は平地は田畑や雑木林だったのでほとんどは住宅にむかなくなってしまう。

それに地震に対する強さなら沖積層の東京、東京近郊は全滅ですよ。
https://www.juhinkyo.jp/knowledge/column/%E6%B2%96%E7%A9%8D%E5%B1%A4%E...

昔の地図はあくまで参考の一つ。
ただ、田んぼだった場所などは避けたほうが良いとは思う。
192883: 匿名さん 
[2021-05-07 13:22:06]
マンションは低地や埋め立て地など安価で地盤の悪いところに住むための住居。
利便性も地盤もいい場所のマンションは4000万じゃ買えない。
192884: 匿名さん 
[2021-05-07 14:35:35]
>>192877 匿名さん

言葉が足りなかったな。
小杉や田園調布5のような低地は論外と言ったつもりなんだが。
日比谷入江を初めとする明治以前の埋立や利根川の分水工事等と比べ、明治以降は瓦礫やゴミ、海砂など粗悪な工事が多く、地盤も不安定だから、三井の浦安液状化みたいなお粗末な問題が頻発する。
田園調布5も二子玉も国分寺崖線下で遊園地か農地しか利用価値のない住宅不適地。小杉は砂利採掘するような旧河川床で問題外。治水工事を信用するからバカを見る。
192885: 匿名さん 
[2021-05-07 14:52:38]
東急創設者は二子玉隣の国分寺崖線上、元総理、元都知事や千葉県知事も田園調布の本流となる崖線上に戸建を構えた。三井不動産社長然り。
でも、つい最近強盗に襲われたAV女優の住んでいる中目黒タワマンもそうだが、マンションは大体低地。知らないでそういう場所を好むのは田舎民ばかり。
192886: 匿名さん 
[2021-05-07 21:39:03]
>>192885 匿名さん

ま、山手線外側みたいな三流住宅地はどこも一緒だよ。大差ないよ中目黒も田園調布も。田園調布はほぼ川崎と言っていい多摩川っペリだから中目黒のほうがまだマシか。
192887: 匿名さん 
[2021-05-07 22:30:16]
>>192886 匿名さん

まあ田舎者ばかりが集積する都心部は皆山手線しか知らないし、車も持てないからな
集合住宅も隣近所はうるさいし狭くて居所もないだろうから、電車でグルグル回っていれば良い

192888: 匿名さん 
[2021-05-07 22:32:57]
>>192886 匿名さん

その調子だ。頑張れ、お上りの都心大好き集合住宅さん
192889: 匿名さん 
[2021-05-08 00:12:50]
都区内辺りばかりのレスだけど
それ以外の地方ってどうなの?
全然話題に上がらないけれど
192890: 匿名さん 
[2021-05-08 06:50:17]
>>192889 匿名さん

都心好きマンションさんが出身地の話をすれば簡単だが、古い戸建の話になってしまうので言えないw
192891: 匿名さん 
[2021-05-08 08:52:20]
マンションさんは、開拓小屋の写真を張り付けて「戸建て」と称してますからね。
マンションさんのご実家に似た写真を見つけて嬉しかったのだろうけど、マンションさんの感性がズレ過ぎて戸建てさん達と話が噛み合うわけがない。
192892: 匿名さん 
[2021-05-08 11:43:06]
>>192889 匿名さん
地方がでてこないのは下町や湾岸ムサコ以上に災害に弱いからだよ
192893: 匿名さん 
[2021-05-08 12:01:21]
>>192889 匿名さん
マンションは東京のように地価が高い地域でしか戸建てに対抗できない。
192894: 匿名さん 
[2021-05-08 12:20:17]
東京以外は全部災害に弱いと思っているアホが東京に固執しているだけ。
論理的な思考能力も知識も平均を大きく下回ってる。
192895: 匿名さん 
[2021-05-08 12:34:18]
>>192894 匿名さん
ここは地域の話じゃなく購入するなら戸建てかマンションかを検討するスレ

マンション固有のデメリットは地域に関係ないからどんな地域でもマンションより戸建てに住みたい人のほうが多い
192896: 匿名さん 
[2021-05-08 12:46:59]
>ここは地域の話じゃなく購入するなら戸建てかマンションかを検討するスレ

でもね戸建さん達立地について苦手すぎるから
見学してるのよ
192897: 匿名さん 
[2021-05-08 13:05:24]
>>192896 匿名さん
立地に関係なくマンションは住居としてデメリットが多い
192898: 匿名さん 
[2021-05-08 13:25:13]
>>192894 匿名さん
どちらにお住まいですか?
是非とも災害に強いとこを教えてください
192899: 匿名さん 
[2021-05-08 13:36:08]
>>192896 匿名さん
戸建てを建てるなら地盤のいい一低住。
マンションのように液状化リスクの高い地域や湾岸・河川沿いなどの地盤が悪い場所を避ける。
用途地域も商業地や準工業地、中高層地域など住環境が悪い場所を避けるのがよい。
192900: 匿名さん 
[2021-05-08 14:00:48]
>>192898 匿名さん
様々な災害があるし自然災害は時の運
それぞれがリスクが少ないと信じる場所を選べばよい
192901: 匿名さん 
[2021-05-08 14:19:12]
>>192900 匿名さん
具体的にはわからないってことでいいよね
192902: 匿名さん 
[2021-05-08 14:30:00]
>>192896 匿名さん
悪いけど都会で戸建を選ぶ人は自分で土地を買う時、地質、地歴、盛土か切土か、公示価格、日照、航空機ルート、治安、近隣環境等、普通に調べるよ。
それをしないのがマンションさんでしょ。
192903: 匿名さん 
[2021-05-08 14:38:15]
>>192901 匿名さん
自分が住む土地は自ら調べたらいい。
それをしないとアドレスに惹かれて羽田新航路直下のマンションを大金払って買うようなことになる。
192904: 匿名さん 
[2021-05-08 14:46:45]
>>192900
何の根拠もなく無知により時の運とか諦めてしまうのが最も危険なこと、大切な家族を危険に晒している。
正常性バイアスといってホントは危険なのに、いままで大丈夫だったからと対処しなくて命の危険にさらされてしまう。
まともな自治体なら安全かそうでないか細かく情報提供されている、
下町の「ここにいてはダメです」等広報するほうが危機感ある分、まだマシといえる。

一昨年の台風や豪雨災害で一目瞭然だが、郊外で発生しているのにに対し、
危機感があるところはインフラや治水整備が行われ備えられているから、災害が無かったというのが事実である。

正しく知った上で、危険度ランク1で地ぐらいの良い歴史のある低層住宅街に耐震等級3の戸建てが最も安全

地歴・写真
https://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html
危険度
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm
液状化
https://kenchiku-ekijoka.metro.tokyo.lg.jp/investigate.html

192905: 匿名さん 
[2021-05-08 14:48:33]
うちは世田谷区だけど、庭を掘り返していたら、明治時代の古銭がバラバラ出てきましたよ。近くの寺は室町時代からありますからね。
昔からの番町住民なら東京全体に詳しいけど、マンションに住む田舎者程、山手線の一部しか知らないからすぐわかりますよ。
港区でも港南なんか、アスファルト割って地面掘ってもゴミか貝しか出て来ませんね(笑)
192906: 匿名さん 
[2021-05-08 14:49:03]
浸水リスクはハザードマップを見れば分かる。
マンションでも浸水したら大ダメージ。
木密も人口密集地域もハイリスク。
地震のリスクを考えれば戸建が一番だね。

職場の立地は選べなくても家族の住まいと行動圏は選べる。
192907: 匿名さん 
[2021-05-08 14:52:08]
>>192905 匿名さん
ちゃんとしたところにお家作るときは頼むといいよ
192908: 匿名さん 
[2021-05-08 15:39:42]
リスクの低い土地を見つけても、その地域の新築マンションで希望の広さや間取りの区画が見つかる事はほとんどない。
自分で土地を購入して注文住宅を建てるほうが現実的。
192909: 匿名さん 
[2021-05-08 16:43:54]
マンション購入者は立地のよさ=駅近だから地盤や周囲の環境など気にしない
予算に合った区画を選ぶから広さや間取りの希望もないのと同じ
192910: 匿名さん 
[2021-05-08 17:16:34]
戸建さん達
GW中もマンション、マンションとマンションを見上げて暮らしてたの?
192911: 匿名さん 
[2021-05-08 17:21:49]
一低住の戸建て街には見上げるマンションなんかありません
192912: 匿名さん 
[2021-05-08 17:23:34]
>>192911 匿名さん
崖っぷちに立ってるんだっけ????
192913: 匿名さん 
[2021-05-08 18:06:43]
都内以外のところ出てきませんが
やはり首都機能維持最優先ということもあり
都心近くの低層住宅地に耐震等級3が最も安全で
離れるほど安全性が劣るということ
192914: 匿名さん 
[2021-05-08 20:22:45]
>>192912 匿名さん
崖っぷちに建つのはマンション
192915: 匿名さん 
[2021-05-08 20:33:30]
このスレの設定だと土地は3000万位かな?
その予算で安心、安全、快適に住める所を探さないと!
192916: 匿名さん 
[2021-05-08 21:00:30]
建築費はどこに建ててもあまり変わらないが
安心、安全は立地にとても依存していて
立地は地価に現れている

所有地に建築費のみで建てるのでなければ
安心、安全、快適は無理というのがこのスレの論調

192917: 匿名さん 
[2021-05-09 05:12:13]
>>192916 匿名さん
>所有地に建築費のみで建てるのでなければ
>安心、安全、快適は無理というのがこのスレの論調

土地を所有する前にじゅうぶん調べてから買いなさいというのがこのスレの論調
192918: 匿名さん 
[2021-05-09 09:34:22]
マンションは騒音トラブルが前提にあるから、住宅としては100%戸建てに劣るんだよね。

https://toyokeizai.net/articles/-/425322
192919: 匿名さん 
[2021-05-09 09:35:48]
>>192917
>土地を所有する前にじゅうぶん調べてから買いなさいというのがこのスレの論調
今お住まいのところは安全じゃないのですか?
192920: 匿名さん 
[2021-05-09 09:37:45]
これからマンションが欲しい人へ (このスレの趣旨)

1マンションは元々住居に適した高台は昔から戸建が建っているので
 集合住宅やビルなどは住居に適さない残り物の劣悪地に建っています

2低湿地、埋立地、堤防脇、工業跡地など劣後地は、業者も戸建分譲じゃ儲からず
 縦に積み重ね数を売り捌ければよく、売った後の液状化や浸水に責任を持ちません

3皆地方出身者で価値観も所得も人種もバラバラなため、建替えはほぼ不可能です

4上下左右壁一枚と接近しているので、騒音や煙害に悩まされます

5駐車場も100%確保されず10年以上キャン待ちの人も普通です
 確保しても駐車コストは馬鹿高く立体駐車は車の出入、家への荷物運搬も大変です

6所有権の大半は区分所有した空間のみと弁え、ベランダも窓も自己所有不可能です

7数年に一回土日を潰す理事会の役員に駆り出されます

8分譲時は安めの管理費修繕費は必ず数年以内に値上げ、いずれ倍に値上がります

9BBQは勿論、ガーデニングも洗車も夢物語です

10自分は注意しても一軒でも事故自殺火事が発生すれば、棟全体の評価が下がります

まだまだありますが、貴方はそれでもマンションを買いますか
192921: 匿名さん 
[2021-05-09 09:39:09]
粘着マンションとしては、過疎って欲しいよね…このスレw
192922: 匿名さん 
[2021-05-09 10:47:40]
良いGWは過ごせましたか?笑
192923: 匿名さん 
[2021-05-09 11:07:12]
>>192919 匿名さん
安全でございます
192924: 通りがかりさん 
[2021-05-09 11:22:41]
テレビニュースでは「気をつけながら息抜きに外出してる」って言う人が多いけど、息がつまる家はマンションかな
属性も聞けばおもしろいのにな

そもそも人と人の接点を無くすことが目的だから繁華街での存在自体がバカだが
192925: 匿名さん 
[2021-05-09 11:58:40]
実家がマンションじゃ嫌だな
192926: 匿名さん 
[2021-05-09 13:06:22]
>>192923 匿名さん

再建築不可物件ですか?
192927: 匿名さん 
[2021-05-09 13:32:41]
>>192922 匿名さん

自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいというので、三密を避け車で別宅の温泉に浸かりに行きました
残念乍ら海辺の家は80㎡しかないマンションですが、人ごみは避けられるしたまにはありかとw
自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいとい...
192928: 匿名さん 
[2021-05-09 13:47:56]
安っぽい錆びた狭いバルコニー。グラスや食器も一見して安物。
あえてのスーパー寿司で貧乏感を加味してる。4000万以下属性だとセカンドはそういうレベルか。
そんなのアップとか哀れだねえ。
192929: 匿名さん 
[2021-05-09 13:52:50]
ハハハ また出てきたな粘着さん 
まあ嫉妬心もここまでくると見上げたものだ
頑張ってその負けん気を他に使い給えww
192930: 匿名さん 
[2021-05-09 14:11:12]
>>192927 匿名さん

息子?食事一人分じゃん。あんたが息子だろw
192931: 匿名さん 
[2021-05-09 14:54:37]
>>192930 匿名さん
あの古い家を自慢気に出していた年寄りだろうよ
192932: 匿名さん 
[2021-05-09 14:57:33]
>>192926 匿名さん
>再建築不可物件ですか?
いいえ。
接道、建蔽率、容積率とも問題なしの一低住。
192933: 匿名さん 
[2021-05-09 15:22:16]
>>192930 匿名さん

あんたも情けない男だねえ
人の粗探しばかりするから、女にもモテなし金も稼げないんだぞ
恨むなら、金無し能力なし甲斐性無しの3拍子揃った
我が身を恨むんだな(笑)
192934: 通りがかりさん 
[2021-05-09 15:26:16]
>>192924 通りがかりさん
そりゃドアが外からロックされて、殺人鬼が自作の槍もって下から上がってくる。
息詰まるサスペンス。
192935: 匿名さん 
[2021-05-09 16:04:46]
マンションの住居としての良さが何一つ出てこないのがこのスレの特徴
192936: 匿名さん 
[2021-05-09 16:23:13]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
192937: 匿名さん 
[2021-05-09 16:29:19]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
192938: 匿名さん 
[2021-05-09 16:34:17]
>>192927
>自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいというので、

従兄弟が局長やって、定年迎えて外郭団体の役員なんだろ?
70代以上の父親が40代の息子と釣り?キモすぎる。
実家粘着してると、それが普通の感覚になるのか?
192939: 匿名さん 
[2021-05-09 16:37:49]
>>190541に、確かに従兄弟と書いてるね。70代以上のお爺ちゃんか。惨めだねえ。

>自分の従兄弟は霞ヶ関の局長職まで就いて忙しい筈なのに、湘南方面から公用車で通いますよ(場所言うと特定されるから内緒)
192940: 匿名さん 
[2021-05-09 16:43:10]
更にこうも書いている。

>残念ながら今は某外郭団体トップだからね。現在進行系とは言ってないよ。
>但し公用車使っていたのは事実。

やはり70代だろうね。渡りは数団体に行けば20年ぐらいできるから80代かも?あとこうも続けている。

>それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。
この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。
192941: 匿名さん 
[2021-05-09 16:46:31]
住居の別より、家庭環境や親の資質(両親が東大卒だと子供はほぼ問題なく東大に難なく入れるし、片親だと半分ぐらい)や本人の資質のほうが大事なのにね。従兄弟は行けても本人はそれ以下なんだから、自分の親や自分の資質の低さに、悔しくてこんな底辺スレに粘着してるんだろうか。惨めな人生だな。
192942: 匿名さん 
[2021-05-09 16:51:15]
>都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。
いい教育環境は狭い集合住宅より広いお屋敷。
世界的には評価の高くない東大を基準にしてるところに旧世代臭が漂う。
192943: 匿名さん 
[2021-05-09 16:56:54]
>金無し能力なし甲斐性無しの3拍子揃った
>我が身を恨むんだな(笑)

それ、あんたじゃんお爺ちゃんw
192944: 匿名さん 
[2021-05-09 16:59:15]
>世界的には評価の高くない東大を基準にしてるところに旧世代臭が漂う。

じゃあ国内で、東大以上の内容を持つ大学はどこ?国立という機関は、入試レベルの高さだけでなく、図書館の蔵書数や教員レベルなど、そのレベルの高さは屈指なんですけど?それは旧制高校や帝大の頃からなんら変わらないよ。東大に行けなかったコンプは他所でやってくれ。
192945: 匿名さん 
[2021-05-09 17:10:42]
>>192944 匿名さん
なんで日本の大学に行く?
島国根性が抜けないと海外に勝てないよ
192946: 匿名さん 
[2021-05-09 17:11:12]
くだらない。
どうせアクセス稼ぐためのネタ投下でしょうよ。
192947: 匿名さん 
[2021-05-09 17:32:26]
マンションネタだと「過疎ってますね。」くらいしか反応しないマンションさんなのに、マンション以外のネタになるとマンションさんの食いつきが凄まじいな。
どうしてマンションの住居としてのメリットをマンションさんはアピールできないのだろう?
192948: 匿名さん 
[2021-05-09 17:36:24]
マンションに住まいとしての優位性がないから、無関係の学歴・資産自慢ネタを投下してレスを稼ぐのが元スレから続く伝統のマンション技法
唸るような新ネタを放り込んでほしいものだ
192949: 匿名さん 
[2021-05-09 17:56:55]
>無関係の学歴・資産自慢ネタを投下してレスを稼ぐのが元スレから続く伝統のマンション技法

元々は戸建て派が言い出しっぺですよ。以下のとおり。

>それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ、従兄弟が官僚設定の嘘つきお爺ちゃんw
192950: 匿名さん 
[2021-05-09 17:58:11]
>なんで日本の大学に行く?

じゃあ、なんで海外の大学に行く?理由を具体的に五つ述べよ。
192951: 匿名さん 
[2021-05-09 18:04:29]
しょうもない金持ち自慢のお爺と、このスレに怨念粘着しているチョイ足りない人は、別人だよ。
戸建て推しにはタイプの違うイタイのが二人いるってこと。
192952: 周辺住民さん 
[2021-05-09 18:15:55]
>東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

東京大学を出たからエリート家庭と呼ぶかはともかく、私は都内マンション住みですよ。
娘がちょうど来年大学受験で、いわゆる女子御三家の一角に通っていて、今どき珍しく弁護士になりたいと言っていて、成績は学年上位一割には常に入っているようなので、東大文Iが第一志望のようです。先週末は河合の全国模試で朝8時から夜8時まで、合わせて9科目の試験だったそうで、傍目から見ていても親は何もできずに歯痒いですが、環境だけは整えてやれるので、戸建てとマンションと何が違うのか不明ですが、グレードの高い塾やスクールは都心部に集中していて、妻は医者で多忙なので送迎など難しいので、通うのに至近な住宅に住めて家族は満足しています。
192953: 匿名さん 
[2021-05-09 18:34:30]
>>192952 周辺住民さん

あまり詳しく書くとバカな親が掲示板に投稿してるのがバレますよ
192954: 匿名さん 
[2021-05-09 19:14:24]
>>192950 匿名さん
東大はトップじゃなく36位だから
192955: 周辺住民さん 
[2021-05-09 19:22:22]
>>192953 匿名さん 

>東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

それが、全く見当違いで、独りよがりな意見であることがお分かりいただけたようで結構でした。
ご自分の学歴の低さを悔やんでのことなのでしょうが、ここは貴方よりはるかに高学歴で、はるかに高収入の家庭もいますから。以後口のきき方にはご注意を。
192956: 匿名さん 
[2021-05-09 19:36:35]
>東大はトップじゃなく36位だから

慶應、早稲田で601位以下だから、君の母校は1000位以下だろうw
192957: 匿名さん 
[2021-05-09 19:36:48]
マンション民は住居と関係ない胡散臭い自慢話ばかり。
192958: 匿名さん 
[2021-05-09 19:37:55]
>>192956 匿名さん
世界にでれば東大もカタナシ
192959: 匿名さん 
[2021-05-09 19:45:48]
>マンション民は住居と関係ない胡散臭い自慢話ばかり

いや、戸建て民だろ。これなw

>>192927はいつもの子供部屋おじさんだろw

親戚が省庁勤めで、たかだか局長なのに湘南から公用車で通勤してた、とか世間知らずな嘘書いて大恥かいた痛いやつ。その後は外郭団体のトップになっただったかか?
トップなら、事務次官か審議官まで勤めないと、専務理事か副理事長止まりでトップは無い。まあ、よほど小さな下部団体なら知らんけど。

いつもの子供部屋おじさんは、子供もいない単身のくせに見栄っ張りに精出してまた恥かいてるw
192960: 匿名さん 
[2021-05-09 19:46:31]
>その後は外郭団体のトップになっただったかか?

それは従兄弟と書いてたから、この人物は少なくとも70代以降だろう。
パパの兄弟、この人のオジさんというなら本人は40代ぐらいか。
庭の花の趣味とか古臭いし、本人70代以降かパパやママの趣味なんだろう。
いずれにせよキモいオッサン or お爺ちゃんだなw

っていうかもし70代だったら、こんなスレにボロ画像アップとかどんだけ孤独老人なんだ・・・
憐れだのぉ。
192961: 匿名さん 
[2021-05-09 19:47:29]
>>192927
>自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいというので、

従兄弟が局長やって、定年迎えて外郭団体の役員なんだろ?
70代以上の父親が40代の息子と釣り?キモすぎる。
実家粘着してると、それが普通の感覚になるのか?

192962: 匿名さん 
[2021-05-09 19:49:13]
>>190541に、確かに従兄弟と書いてるね。70代以上のお爺ちゃんか。惨めだねえ。

>自分の従兄弟は霞ヶ関の局長職まで就いて忙しい筈なのに、湘南方面から公用車で通いますよ(場所言うと特定されるから内緒)

更にこうも書いている。

>残念ながら今は某外郭団体トップだからね。現在進行系とは言ってないよ。
>但し公用車使っていたのは事実。

やはり70代だろうね。渡りは数団体に行けば20年ぐらいできるから80代かも?あとこうも続けている。

>それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。
192963: 匿名さん 
[2021-05-09 19:50:08]
住居の別より、家庭環境や親の資質(両親が東大卒だと子供はほぼ問題なく東大に難なく入れるし、片親だと半分ぐらい)や本人の資質のほうが大事なのにね。従兄弟は行けても本人はそれ以下なんだから、自分の親や自分の資質の低さに、悔しくてこんな底辺スレに粘着してるんだろうか。惨めな人生だな。

192964: 匿名さん 
[2021-05-09 20:06:42]
定年退職して、自分の事を持ち上げてくれる人も、命令を聞いてくれる部下も、身の周りの事をしてくれる人もいなくなったんだろうな。それで、こんなところでマウント笑

大好きだったレース編み好きのママンも今はもういない。奥も居なそう。
残っているのは相続で継いだ古い家だけ。孤独なんだろうな。
192965: 匿名さん 
[2021-05-09 20:10:13]
マスク拒否おじさんも東大卒でしたね。
東大東大という必死なコメントをみると、あの御仁のご尊顔が頭に浮かぶ、、、
192966: 匿名さん 
[2021-05-09 20:59:13]
>残っているのは相続で継いだ古い家だけ。孤独なんだろうな。

だからといって、ボロ屋を自慢げにアップしたり、
自分は東大出でもないくせに唯一の自慢は東大出のいとこ。
しかも、たかだか局長クラスで公用車通勤だってあり得ないからw
誇大妄想か、本気なら大判風呂敷広げすぎ。嘘はいかんねお爺ちゃん。
192967: 匿名さん 
[2021-05-09 21:00:50]
>>192954 匿名さん
世界の大学ランキングって、学力だけに寄るのではなく、キャンパスの規模や留学生の受け入れ数やらの学力と関係ない項目が多いからあまり当てにならないよ。
192968: 通りがかりさん 
[2021-05-09 21:08:30]
えこのスレは
戸建て民vsマンション民vs子供部屋民 だったんですね
頑張れ!子供部屋民!
192969: 匿名さん 
[2021-05-09 21:13:16]
>>192967 匿名さん
学力偏重の日本で教育を受けるから東大を崇めることになる。
もはや東大教という宗教でしかない
192970: 匿名さん 
[2021-05-10 06:06:40]
相変わらず自宅住居を語らず学歴議論に終始するマンション民。
192971: 匿名さん 
[2021-05-10 06:18:44]
GWも終わりですね?
まぁ不用不急の外出を自主的に制限している戸建には関係ないか。
192972: 匿名さん 
[2021-05-10 08:13:42]
>192964 匿名さん

あなた、高校卒もしくはFラン大卒ですね
192973: 匿名さん 
[2021-05-10 08:23:45]
戸建さんはGW楽しめたかな?
192974: 匿名さん 
[2021-05-10 08:29:28]
>戸建さんはGW楽しめたかな?

家族で沖縄行ってきました!!
192975: 匿名さん 
[2021-05-10 08:42:18]
>>192972 匿名さん
自宅をかたれず学歴しか騙れないマンションさん?
192976: 匿名さん 
[2021-05-10 08:51:47]
うちは未就学児だけど、近所の公園と庭で種まき、家ではマット(体操)と屋内用の鉄棒。
家の中でドタバタはマンションじゃ無理だし、鉄棒やマットを置く場所も厳しかったと思った。
192977: 匿名さん 
[2021-05-10 08:59:55]
>戸建さんはGW楽しめたかな?

例年だと軽井沢か家族で海外旅行ですが
庭でハンモック読書、友人チャット、洗車、ピアノ、模型作り、オンラインコンサート、宿題と
家族それぞれ自分時間を楽しみました。
今日からテレワークですが6LDKで正解です。
(今週末の五月祭もオンラインみたいですねw)
192978: 匿名さん 
[2021-05-10 09:19:48]
>都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。

初耳だけど、データ開示して根拠見せなよ まさか推測で話をしていないよね
これが本当なら、都内有名私立に通う親の大半が地方出身ということになるねw
192979: 匿名さん 
[2021-05-10 10:33:21]
マンション住民の多くは都会の利便性のいい居住に適した土地を持っていません
192980: 匿名さん 
[2021-05-10 10:41:20]
>>192977 匿名さん

もう爺さんのホラ話は聞き飽きたし、誰も信じてないっていうか、爺さんに憐れみ感じるぐらいだからねえ。ご自慢の従兄弟の話とか設定ミスか、どうでもいいけど、年寄りのみっともないホラ話は要らないよ。
192981: 匿名さん 
[2021-05-10 12:32:14]
>友人チャット
>今日からテレワーク
いつも通りの日常ですね
192982: 匿名さん 
[2021-05-10 12:45:52]
>家族で沖縄行ってきました!!
よかった戸建さんってあまり出かけないから旅行できてよかったですね。
192983: 匿名さん 
[2021-05-10 13:01:30]
マンションは出不精になるというのが現実ですよ。

子供連れてちょっとどこかに出るのもいろいろ面倒なのは容易に想像がつく。
2階が無いということで老後のメリットを主張されるかたもいますが、よほど意識して気をつけないと出不精で足腰も早く弱り、施設のお世話になるタイミングも早まりそう。
192984: 匿名さん 
[2021-05-10 13:26:19]
マンションは二階がないどころか専有部自体が高層階にあって戸建ての玄関(=マンションのエントランス)に出るまでの動線の長さは戸建てより圧倒的に長くて不便。
高齢になって車椅子で介護施設の車に乗り込むのも長い移動が億劫になる。
災害などで停電すれば高齢者は地上まで降りられずに避難すらできない。
高齢者はマンションよりバリアフリーの戸建て。
192985: 匿名さん 
[2021-05-10 13:29:26]
端末を使い分けた自作自演もここまでくると酷いな。
192986: 匿名さん 
[2021-05-10 14:09:41]
若葉マークの自作自演もここまでくると酷いな。
192987: 匿名さん 
[2021-05-10 15:42:28]
>>192974 匿名さん
沖縄?
沖縄もまん延防止等重点措置地域なのに。
やめなよ、家族全員無知なのかもしれないけど、病院も少ないから沖縄の人達にしてみれば大迷惑だよ。ホント、非常識だな!
192988: 匿名さん 
[2021-05-10 15:48:51]
戸建てってやっぱり常識ないんだな!
マンション貶しなんてどうでもいいが、今の時期に東京から沖縄に行くような非常識なヤツは許せん!
観光収入で暮らしている人も店を閉めて、我慢して暮らしているのに何やってんだよ!

嘘の方がよほどマシ!!!
192989: 匿名さん 
[2021-05-10 15:51:21]
マンションのメリットがかたれなくなると個人攻撃
マンションさんお決まりのパターン
192990: 匿名さん 
[2021-05-10 16:17:59]
>>192989 匿名さん
非常識!!!
192991: 匿名さん 
[2021-05-10 16:37:03]
マンションのメリットがないから個人攻撃
192992: 匿名さん 
[2021-05-10 17:47:32]
マンションさんって存在するの?笑
192993: 匿名さん 
[2021-05-10 18:03:11]
パパのマンションに住んでいる子供部屋のマンションさん、ワンルームのアパート住まいのマンションさん、マンションは所有しているけど戸建てに住んでいるマンションさんと、マンションさんはいろいろいらっしゃる事にはなっているようですよ。
192994: 匿名さん 
[2021-05-10 19:07:20]
>>192992 匿名さん
マンション民がいなければ19万レス以上も続かない
とうとうマンション住民すら存在しない事にしようという動きにでたか
192995: 匿名さん 
[2021-05-10 19:08:43]
>>192980 匿名さん

信じたくない気持ちは分るけど、(マンション粘着さんと違って)戸建さんは嘘つかないと思うよ
192996: 匿名さん 
[2021-05-10 19:30:59]
>戸建さんは嘘つかないと思うよ

。以下よく読んだら嘘ってすぐわかる。嘘だよ。ホラ吹き
そして沖縄旅行とか論外だろ。ルールも守れない非常識な低属民。

>>192927はいつもの子供部屋おじさんだろw

親戚が省庁勤めで、たかだか局長なのに湘南から公用車で通勤してた、とか世間知らずな嘘書いて大恥かいた痛いやつ。その後は外郭団体のトップになっただったかか?
トップなら、事務次官か審議官まで勤めないと、専務理事か副理事長止まりでトップは無い。まあ、よほど小さな下部団体なら知らんけど。

いつもの子供部屋おじさんは、子供もいない単身のくせに見栄っ張りに精出してまた恥かいてるw
192997: 匿名さん 
[2021-05-10 19:31:53]
>その後は外郭団体のトップになっただったかか?

それは従兄弟と書いてたから、この人物は少なくとも70代以降だろう。
パパの兄弟、この人のオジさんというなら本人は40代ぐらいか。
庭の花の趣味とか古臭いし、本人70代以降かパパやママの趣味なんだろう。
いずれにせよキモいオッサン or お爺ちゃんだなw

っていうかもし70代だったら、こんなスレにボロ画像アップとかどんだけ孤独老人なんだ・・・
憐れだのぉ。
192998: 匿名さん 
[2021-05-10 19:32:50]

[2021-05-09 19:49:13]
>>190541に、確かに従兄弟と書いてるね。70代以上のお爺ちゃんか。惨めだねえ。

>自分の従兄弟は霞ヶ関の局長職まで就いて忙しい筈なのに、湘南方面から公用車で通いますよ(場所言うと特定されるから内緒)

更にこうも書いている。

>残念ながら今は某外郭団体トップだからね。現在進行系とは言ってないよ。
>但し公用車使っていたのは事実。

やはり70代だろうね。渡りは数団体に行けば20年ぐらいできるから80代かも?あとこうも続けている。

>それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。

192999: 匿名さん 
[2021-05-10 19:37:11]
この戸建て民は、沖縄もまん延防止等重点措置地域なのに、平然と出かけてしまうお気楽非国民。
70代との意見もあるが、実際は嘘で固めた設定なので不明。実家粘着の子供部屋おじさん、との指摘が一番正しいだろう。
リビングの昭和初期に流行ったような古びた花柄のレース刺繍、庭の古臭い趣味の花々、等々から。
193000: 匿名さん 
[2021-05-10 19:50:24]
>>192999 匿名さん

そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~w

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる