住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 04:33:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

178851: 匿名さん 
[2020-11-08 13:30:55]
>>178848 匿名さん

マンションのおすすめエリアは唯一戸建に勝てる埼玉以外ないの?
178852: 匿名さん 
[2020-11-08 13:32:12]
ソースまだぁ?
とか赤の他人のマンションさんに甘える戸建。
広い戸建に住んで暖かなリビングで家族団欒のひと時を過ごしてるんだから、おねだりはママにしておけばいい。

マンション派はキチンと自立した社会人しかいない。

178853: 匿名さん 
[2020-11-08 13:38:50]
>>178852 匿名さん

我が家は150㎡程で家族4人でゆったり住んでます。
マンションさんは何人家族で何㎡?
178854: 匿名さん 
[2020-11-08 13:41:14]
>>178852 匿名さん

独居社会人でもいいからマンションのメリットはよ
178855: 匿名さん 
[2020-11-08 13:42:41]
一人暮らしだと甘える人もいないマンションさん。
でもソースを出せない言い訳にはならないよ。
178856: 匿名さん 
[2020-11-08 13:46:34]
部屋の広さと家族構成すら言えないマンション派はスレ出入り禁止で良いんじゃない?
178857: 匿名さん 
[2020-11-08 15:06:00]
ママー、ソースまだぁ?
178858: 匿名さん 
[2020-11-08 15:48:48]
粘着さんの煽りは稚拙過ぎる。
コロナ禍でのメリット1つすらあげられず、部屋数や広さの話題は頑なに避ける卑怯者(笑)
178859: 匿名さん 
[2020-11-08 16:00:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
178860: 匿名さん 
[2020-11-08 16:44:13]
どうせ買うなら家を買うべき
部屋買ってどうすんだよ
178861: 匿名さん 
[2020-11-08 16:58:45]
>>178859 匿名さん
散歩の画像とか、甘えとか遥かに超えて異常。
集合住宅だと人糞まで降ってくるらしから、多国籍&不特定多数の他人と同じ住宅なんて辛いよね~(笑)

178862: 匿名さん 
[2020-11-08 17:26:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
178863: 匿名さん 
[2020-11-08 17:32:16]
戸建ての予算は属性に応じて4000万以上。
立地にこだわる人は土地代と建物建築費のバランスが7:3ぐらい。
少し郊外の立地なら6:4から半々ぐらいでしょう。
建物の建築費は地域によってほとんど変わらないので、要は土地代としていくらかけるか。
178864: 匿名さん 
[2020-11-08 17:55:05]
戸建の予算は4000万以下のマンションしか買えないレベル。ま、コミコミで5000万ぐらいでしょう。土地代に3000万、上物と外溝に2000万。坪単価60万程度のエリアとなります。
178865: 匿名さん 
[2020-11-08 17:56:10]
ママー、戸建にオススメのエリアが知りたいよぉ!
178866: 匿名さん 
[2020-11-08 17:59:14]
マンション派の平均的な属性なら4000万超のマンションが買えるけど、戸建派の平均的属性だとムリ。
178867: 匿名さん 
[2020-11-08 18:00:21]
>>178863 匿名さん
そこまでは誰もが承知している内容。
これから住宅購入を考えている人たちは、戸建一択と思える具体的なプランが知りたいはずではないだろうか。

178868: 匿名さん 
[2020-11-08 18:00:56]
粘着さんは、何と言っても他人に甘えないと生きていけない集合住宅だからね~(笑)
区分所有法、管理組合、理事会、管理会社、どれをとっても恥ずかしいほど他人に甘えていくシステム。理解できてますか?
自己完結できる戸建てさんと張り合うなんて、百年はやいよな~
178869: 匿名さん 
[2020-11-08 18:04:21]
>>178868 匿名さん

そんなアナタには無人島がオススメ!!
178870: 匿名さん 
[2020-11-08 18:05:03]
マンションは騒音を何とかしてからだね。
ほんとうに酷いありさま…
粘着からの回答は、まだない(笑)

1階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

上階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/
178871: 匿名さん 
[2020-11-08 18:06:07]
>>178864 匿名さん
>戸建の予算は4000万以下のマンションしか買えないレベル。

4000万以下のマンションしか買えないレベルならマンションを買うしかない。
日本語わかる?
178872: 集合住宅は嫌い 
[2020-11-08 18:20:35]
>>178870 匿名さん

戸建派としては、集合住宅の特性だから我慢するしかない、嫌なら戸建てにグレードアップしましょう。と言うより仕方ない。

粘着マンションさんは、他に何か良い対策があるなら同じ集合住宅に住む人間としてアドバイスしてあげたら?
178873: 匿名さん 
[2020-11-08 18:39:51]
>>178872 集合住宅は嫌いさん

近所に騒音おばさんが越してくるかもしれないし、もはや無人島一択ですなぁ。
178874: 匿名さん 
[2020-11-08 19:00:46]
近所に騒音おばさんが越してこなくても、騒音問題に悩まされるマンション。
178875: 匿名さん 
[2020-11-08 19:22:54]
まっ戸建の方が広いし生活音の心配も少ないから暮らしやすい
問題は立地でしょうね
178876: 匿名さん 
[2020-11-08 19:31:34]
>>178871 匿名さん

日本語を理解できてないのは戸建さん。
主語は「戸建の予算は」、末尾に「レベル」とあるのでマンションしか買わないという意味ではありません。
あっ、人外の戸建さんには難しかったかな?
ごめんなさい笑
178877: 匿名さん 
[2020-11-08 19:33:32]
戸建は坪単価60万程度のエリアで探して下さい。具体的な地名は7人の戸建オバチャーンがよく知ってます。
178878: 匿名さん 
[2020-11-08 19:36:58]
広々戸建はサイコー!
178879: 匿名さん 
[2020-11-08 19:37:56]
ど田舎の戸建か、都会のマンションかの選択になる。
178880: 匿名さん 
[2020-11-08 19:44:14]
具体性ゼロの戸建
マンションに絡むだけの無駄な人生

広くて快適な戸建を手に入れて暖かなリビングで家族団欒のひと時を過ごしているはずの、戸建の成れの果てがこれが笑
178881: 匿名さん 
[2020-11-08 19:54:51]
>>178880 匿名さん

一度は戸建をオススメします
アパートさんw
178882: 匿名さん 
[2020-11-08 19:56:03]
>>178879 匿名さん

ど田舎にもマンションはたくさんあるんだよね~
千葉にも茨城にもwww
178883: 匿名さん 
[2020-11-08 19:58:28]
>主語は「戸建の予算は」、末尾に「レベル」とあるのでマンションしか買わないという意味ではありません。

4000万以下のマンションしか買えないレベルの予算ならマンションしか買えない。
都会の戸建てはお高いので、最低でも4000万にマンションのランニングコスト+αの予算がないと無理。
178884: 匿名さん 
[2020-11-08 20:07:22]
>>178883 匿名さん

4000万のマンションを買える予算なら、4000万程度の戸建を買えるでしょう。
心配ご無用。
178885: 匿名さん 
[2020-11-08 20:08:53]
>>178881 匿名さん

戸建を所有していてゴメンナサイ。
178886: 匿名さん 
[2020-11-08 20:09:52]
みんなでバインダーを出し合ったときに、一人だけうつむいてた戸建さんがいましたね!笑
178887: 匿名さん 
[2020-11-08 20:10:08]
マンションさんは、相も変わらず煽りと中傷に終始していますが、
集合住宅では「騒音」については、永遠の悩みみたいね♪
戸建てだと全く無いから楽だわ~

https://j-town.net/shizuoka/life/trouble/313660.html?p=all

「『子供の足音がうるさい!』怒鳴り込んできた隣の奥さん。あの、うちの子は昼寝中なんですが...」(関西圏・50代女性)
178888: 匿名さん 
[2020-11-08 20:10:17]
>>178883 匿名さん

初期予算がないなら残念ながらマンションしか買えないなぁ
賃貸にしときな
178889: 匿名さん 
[2020-11-08 20:11:14]
ここの戸建さんは己が払ってるローンの利率すら答えられなかったからな。

178890: 匿名さん 
[2020-11-08 20:12:58]
マンション買って維持できる属性なら、同一価格帯の戸建は余裕で買える。

逆はキツいのう笑
178891: 匿名さん 
[2020-11-08 20:14:38]
要するに、6000万の戸建さんは4000万のマンションはギリギリ買えるけど、6000万のマンションはランニングコストが払えないから買えないってことだ。

戸建にしとけば?笑
178892: 匿名さん 
[2020-11-08 20:15:22]
>>178890 匿名さん

ローンが厳しいなら初期予算が低いマンションしか買えないんだよね(笑)
178893: 集合住宅は嫌い 
[2020-11-08 20:15:25]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
ホントに理解できななら、粘着さんは小学生以下の知能だよ(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso

マンションを取得すれば管理費、修繕積立金、それにクルマのある人なら駐車場使用料がかかる。それは知っていても、実際にどれくらいの負担なのかを分かっている人は少ないのではないだろうか。
実は、首都圏ではこの維持費が、平均でも月額5万円以上に達する。すなわち毎月のローン+5万円以上の固定費がかかるという事。
戸建なら+5万円以上のローンを組めるんだから、マンションなんて買わないよな。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75857?page=1&imp=0
178894: 匿名さん 
[2020-11-08 20:21:31]
>戸建を所有していてゴメンナサイ。

スゴいじゃん!
で、広さは?
うちは150㎡

178895: 匿名さん 
[2020-11-08 20:23:47]
粘着マンションは、計算の根拠やソースもなく思い込みや妄想だけで話してるからな(笑)
ここは個人情報をさらす場所でなく、戸建てとマンションを比較するスレ。
住宅として勝てないもんだから、妄想のスレチ物件を出してマウントとろうとするなんて完全に敗北者やん(笑)
コロナ禍でのメリットを1つも出せないんだから、ホントに情けね~
178896: 匿名さん 
[2020-11-08 20:26:54]
マンションに資産価値を求めても無駄。老朽化すれば殆どの物件はスラム化する。
ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、この記事にあるような結末になるだろう。建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。
まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床になり、最終的には国や自治体が費用を出して解体することになるだろう。
178897: 匿名さん 
[2020-11-08 20:30:37]
さすがにタワマンは終わってるよな?
もう情弱しか買わない(笑)


「タワマン」が見捨てられる…東京一極集中はついに終わりか
https://gentosha-go.com/articles/-/30041
178898: 匿名さん 
[2020-11-08 20:35:25]
具体的な広さの返事は一生無理なマンションさんw
178899: 匿名さん 
[2020-11-08 20:39:11]
超人気の戸建なのに一人も建てたと報告する戸建さんいないな。

マンションにケチをつけるだけ。
178900: 匿名さん 
[2020-11-08 20:40:20]
>>178894 匿名さん

あんただれ?笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる