住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 23:16:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

152351: 匿名さん 
[2019-10-21 16:53:53]
>>152346 購入経験者さん

4000万でマトモなマンションはない。
おススメのマンションがないのは当然のことです。
152352: 匿名さん 
[2019-10-21 16:55:32]
>>152347 購入経験者さん

マンションについては4000万が上限で、そこからびた一文出せないと戸建さんが仰ってるのでギリなのでしょう。
152353: 匿名さん 
[2019-10-21 16:56:56]
いつものイキがいい戸建さんはお見えになってないようですが

謹慎中ですか?
152354: 匿名さん 
[2019-10-21 17:22:38]
購入するなら4000万以上の戸建て。
マンションに住むなら賃貸で十分。
152355: 匿名さん 
[2019-10-21 17:47:08]
結局のところ、戸建民から何一つ具体的な情報は出てこないのであった。

おしまい☆
152356: 匿名さん 
[2019-10-21 17:50:51]
>マンションに住むなら賃貸で十分。
なのでアパートの事だけ実感がこもってるんですね
152357: 匿名さん 
[2019-10-21 17:57:12]
マンションを購入する理由はなにもない。
集合住宅は仮住まい。
152358: 匿名さん 
[2019-10-21 17:58:26]
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

152359: 匿名さん 
[2019-10-21 18:14:45]
これ以上の結論はありません。
>13
152360: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 18:21:53]
いかなる価格帯でもマンションは無しでOKです。
152361: 匿名さん 
[2019-10-21 18:27:55]
>いかなる価格帯でもマンションは無しでOKです

戸建だと被災するでしょ
152362: 匿名さん 
[2019-10-21 18:52:34]
>>152360 e戸建てファンさん

オマエはスレを潰す気か!
152363: 匿名さん 
[2019-10-21 18:56:03]
>>152361 匿名さん

マンションだと家族が性犯罪被害に遭うでしょ
マンションだと家族が性犯罪被害に遭うでし...
152364: 匿名さん 
[2019-10-21 19:03:51]
家族構成、ライフスタイルにより、戸建もマンションもあり。
ただし、共働き、車離れ等、最近の若者のライフスタイルはマンションに合致している。よって、ここ10数年、マンションと戸建ての価格差は開く一方。
152365: 匿名さん 
[2019-10-21 19:06:03]
>>152363 匿名さん

女性独り暮らしがマンションは多いんでしょ。数字を読む力つけましょう。
152366: 匿名さん 
[2019-10-21 19:10:43]
次から次へと話題を逸らす若葉マーク☆

152367: 匿名さん 
[2019-10-21 19:10:57]
>>152365 匿名さん
13歳以下が1人暮らししないから(笑)
グラフを読む力をつけましょうね
13歳以下が1人暮らししないから(笑)グ...
152368: 匿名さん 
[2019-10-21 19:15:23]
>>152364 匿名さん

戸建人気は高まる一方だよね
戸建人気は高まる一方だよね
152369: 匿名さん 
[2019-10-21 19:18:36]
>>152367 匿名さん

犯人が自分のアパートにつれこんでるんでしょ。家族がいつ帰って来るかわからない被害者宅で襲わないよね。数字読む力つけましょう。
152370: 匿名さん 
[2019-10-21 19:19:49]
>>152368 匿名さん

そういうことは、マンション価格抜いてから言いましょうね。
152371: 匿名さん 
[2019-10-21 19:20:48]
>>152369 匿名さん
アパート?
アパートはその他の住宅ね~
マンションは女性や子供には危険だわ
152372: 匿名さん 
[2019-10-21 19:21:20]
>>152367 匿名さん

同じ出典から侵入窃盗のグラフ見せてよ。
152373: 匿名さん 
[2019-10-21 19:23:22]
>>152371 匿名さん

アパートでもマンションでも構いませんよ。
被害者宅か加害者宅か情報出さないと、貴方の独りよがりでしかありませんよ。
152374: 匿名さん 
[2019-10-21 19:23:38]
>>152372 匿名さん

性犯罪はお認めになるのね?
やっぱりマンションは危険だわ~
152375: 匿名さん 
[2019-10-21 19:25:13]
>>152373 匿名さん

あなたがなんと言おうとマンションの性被害が多い客観的データですよ☆
152376: 匿名さん 
[2019-10-21 19:26:14]
性犯罪は心の殺人って言いますがその通りですよね
152377: 匿名さん 
[2019-10-21 19:27:24]
>>152374 匿名さん

誤魔化さないで被害者宅と加害者宅の割合出してね。でないと貴方の自慰でしかありませんよ。あと、侵入窃盗のグラフもよろしく。逃げないでね。
152378: 匿名さん 
[2019-10-21 19:29:01]
>>152377 匿名さん

特にエレベーターが危険だと警視庁は警告してます
特にエレベーターが危険だと警視庁は警告し...
152379: 匿名さん 
[2019-10-21 19:30:16]
>>152378 匿名さん

いつまで逃げるのかな。
152380: 匿名さん 
[2019-10-21 19:30:35]
マンションで生活なんて家族が危険だわ
152381: 匿名さん 
[2019-10-21 19:32:59]
>>152373 匿名さん

警視庁の警告はあなたの主張と違うみたいね
152382: 匿名さん 
[2019-10-21 19:37:15]
大阪府警のデータでもマンションってめっちゃ危険やん~
大阪府警のデータでもマンションってめっち...
152383: 匿名さん 
[2019-10-21 19:38:30]
中層階であってもって、マンションは安全だけど油断するなってことかな。
実際、侵入窃盗は3階以下の建物は4階以上の建物の4倍ですからね。
152384: 匿名さん 
[2019-10-21 19:42:16]
>>152383 匿名さん

戸建のセキュリティはアパートと同じだから、当然の結果だね。順当。
152385: 匿名さん 
[2019-10-21 19:42:36]
強盗って刃物とかで脅されるやつだよね?
怖い~
強盗って刃物とかで脅されるやつだよね?怖...
152386: 匿名さん 
[2019-10-21 19:45:31]
>>152365 匿名さん

若い女性独り暮らしなんていないだろう戸建で2.3%も性犯罪があること自体、びっくり。戸建のセキュリティダメダメだね。
152387: 匿名さん 
[2019-10-21 19:51:18]
>>152385 匿名さん


3階以下45%うち戸建が26%
4階以上9.5%
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/higai/akisu/ppiking....

貴方の引用先のアドレス教えて。
152388: 匿名さん 
[2019-10-21 19:56:46]
空き巣は戸建が筆頭ですね。

本来ならそこに若い女性が居ると性的被害にも遭いそうなものですが、パーセントが低いと言うことは、犯人にとっても対象外の方々が多いということですかね。
152389: 匿名さん 
[2019-10-21 19:59:59]
>>152387 匿名さん
うるさいなぁ~
3階以下の低層レジデンスは除くのかよ
戸建は築50年のボロ家も防犯に力を入れた最近の戸建もごちゃ混ぜするくせに
本当いつもいつも都合がいいなぁ
https://www.hanzai.net/hanzai/goto.htm
152390: 匿名さん 
[2019-10-21 20:01:51]
強盗や性犯罪が嫌なら新しい戸建です
152391: 匿名さん 
[2019-10-21 20:07:37]
>>152385 匿名さん

おかしいですね~。
同じようなグラフと出典見つけましたけど、まったく数字が違いますね。
https://www.securityhouse.net/basic/crime/breakin

一般住宅41%
マンション16.3%
152392: 匿名さん 
[2019-10-21 20:08:57]
>>152386 匿名さん
性犯罪の被害者は主に年少者。
若い女性だと思い込むのは理由があるのかな?
152393: 匿名さん 
[2019-10-21 20:12:18]
>おかしいですね~。

人の目を盗んで物を盗む窃盗と
刃物や暴力を使って物を盗む強盗の違いはわかります?w
152394: 匿名さん 
[2019-10-21 20:14:00]
窃盗と強盗の区別も出来ないマンションさん
152395: 匿名さん 
[2019-10-21 20:15:27]
デベのイメージ操作でマンションが安全だと思う滑稽さw
152396: 匿名さん 
[2019-10-21 20:19:04]
>デベのイメージ操作でマンションが安全だと思う滑稽さw

災害時は圧倒的に戸建よりマンションの方が安全だよ
152397: 匿名さん 
[2019-10-21 20:20:01]
空き巣がいやならマンション
強盗と性犯罪がいやなら戸建

ですね
152398: 匿名さん 
[2019-10-21 20:20:53]
>災害時は圧倒的に戸建よりマンションの方が安全だよ

話題を変えたくなったの?
152399: 匿名さん 
[2019-10-21 20:22:39]
犯罪者と同じ屋根の下で暮らすなんてゴメンだね
152400: 匿名さん 
[2019-10-21 20:22:41]
>>152394 匿名さん

マンション等の等にまさか3階以下のアパート入れてませんよね。アパートはオートロックもなくセキュリティは戸建並ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる