住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 10:12:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

11301: 匿名さん 
[2017-08-14 15:20:16]
騒音は低層住宅ですね。
なぜなら騒音源に近いから。
11302: 匿名さん 
[2017-08-14 15:22:07]
>>11223 匿名さん

発案者は私だけど取り下げていませんよw

4000万郊外戸建 vs 都内6000万車なしマンション

比較対象は4000万(6000万ではない)の戸建です。
11303: 匿名さん 
[2017-08-14 15:28:04]
>騒音は低層住宅ですね。なぜなら騒音源に近いから。

なんかすごく音に敏感なんだね。精神的な病かな?
お大事に
11304: 匿名さん 
[2017-08-14 15:28:06]
それは6000万のマンション買うと破綻するって結論で終わってるよ?
発案者のあなただけが書き続けているだけの状況。
11305: 匿名さん 
[2017-08-14 15:29:31]
私は7000万のマンション買った。
11306: 匿名さん 
[2017-08-14 15:30:45]
4000万購入検討者が7000万のマンション買うとは。。。ご愁傷様です。
11307: 匿名さん 
[2017-08-14 15:34:51]
>私は7000万のマンション買った。

練馬辺り?w
11308: 匿名さん 
[2017-08-14 15:38:10]
4000万頭金入れたので大丈夫です。
残りを20年ローン。
11309: 匿名さん 
[2017-08-14 15:46:27]
>4000万頭金入れたので大丈夫です。

死ぬ気で貯めたのかな?
40歳で買ったとして大学卒業後、18年で毎月/18万=4000万????
無理じゃね?
11310: 匿名さん 
[2017-08-14 15:49:08]
親から1000万。自分で3000万。
社宅が月1万弱で激安だったので貯まりました。
あと、海外駐在時の日本円の給与は、ほとんど使いませんでした。
11311: 匿名さん 
[2017-08-14 16:16:18]
>社宅が月1万弱で激安だったので貯まりました。

夢のマイルームのために極貧で頑張ったんだね!
11312: 匿名さん 
[2017-08-14 16:16:34]
戸建てにすれば良かったね。
11313: 匿名さん 
[2017-08-14 16:23:16]
>>11311
社宅が激安なので、家にこだわらない人は定年まで住んでます。
11314: 匿名さん 
[2017-08-14 16:26:33]
>社宅が激安なので、家にこだわらない人は定年まで住んでます。

社宅は良いよね。家に帰っても周りが全部社員だから帰宅後も仕事も進むし。
11315: 匿名さん 
[2017-08-14 16:33:40]
部が同じ人ってすくないので仕事は進まないですねえ。
皆でバーベキューしたり、地元の行事に出たり楽しいですよ!
11316: 匿名さん 
[2017-08-14 16:38:59]
>>11315 匿名さん

おめでとうございます!

でもスレチですよ
11317: 匿名さん 
[2017-08-14 16:51:26]
>>11304 匿名さん

それが破綻するなら4000万の戸建も買わない方がいいね。クルマを手放す瀬戸際まで追い込まれますから。とにかく郊外の戸建は処分に困るからやめておきなさい、というのを東洋経済の記事で見ました。何度も東洋経済を読んだかと尋ねましたが返事がない。結局、ここの戸建さんは都合の悪い情報には耳を傾けず、夢ばかり見ていると言うことが、一連の流れを見て分かりましたね。
11318: 匿名さん 
[2017-08-14 18:02:04]
>11317
認めて無いのはあなただけですよね。しつこいわ~。
11319: 匿名さん 
[2017-08-14 18:03:03]
団塊世代にとっては郊外に庭付き一戸建てを買うのが理想だった。
共働きの現代に郊外の駅遠物件を勧められても買わないよ
11320: 匿名さん 
[2017-08-14 18:04:41]
6000万マンションのランニングコストは、4000万以下のマンションより高いでしょうね。
戸建ての予算に加えればなら億超えでも可能になる。
11321: 匿名さん 
[2017-08-14 18:04:59]
>>11311

住宅に関する手当てがないと僻みが醜いねー
11322: 匿名さん 
[2017-08-14 19:17:55]
ひとりだけ破綻まっしぐらのマンションさんがいるだけか。
11323: 匿名さん 
[2017-08-14 20:10:18]
>>11318 匿名さん

自分だけじゃないですよw
6000万の都内マンションいいよねって言ってるの他にも居ましたよ。

それにひきかえ、4000万のマンションと6000万の戸建を比較したい戸建さんの方が少数派と思います。
11324: 匿名さん 
[2017-08-14 20:15:04]
そう、貴女だけ(笑)
11325: 匿名さん 
[2017-08-14 20:26:20]
無知とは恐ろしいものですね。
11326: 匿名さん 
[2017-08-14 20:34:11]
3億大企業重役さん明細まだぁ~?
やっぱりウソなのかな?
恥ずかしすぎるw
11327: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-14 20:41:46]
>>11323 匿名さん

長屋ごとき羨ましくないwww
11328: eマンションさん 
[2017-08-14 20:44:40]
>>11290 匿名さん

貧乏長屋は御免被る。
11329: マンション検討中さん 
[2017-08-14 20:45:53]
>>11278 匿名さん

貧乏長屋なら車なし生活もいけますねwww
11330: 匿名さん 
[2017-08-14 20:46:23]
6000万のマンション買って破産。
その後国の税金補助を受けて
晴れて賃貸マンション生活に。
どっちもマンション生活だから問題ないらしい。
11331: 匿名さん 
[2017-08-14 21:20:26]
マンションをバカにしてるの?w
11332: 匿名さん 
[2017-08-14 21:23:36]
>>11331 匿名さん

いつものアレですよ。
11333: 匿名さん 
[2017-08-14 21:31:06]
マンションが馬鹿にされないと思ってるの?
11334: 匿名さん 
[2017-08-14 21:34:04]
>マンションをバカにしてるの?w

4000万以下のマンション住まいを自慢するような人はいない。
立地や駅名を聞けば安マンションはすぐにばれる。
11335: 匿名さん 
[2017-08-14 21:43:27]
4000万以下で占有60㎡以上、駅徒歩5分以内の物件は、東京周辺の県を含めても非常に少ない。
新築マンションを検索してみればわかる。
安いマンションは相応の不便な土地にしか建たない。
11336: 匿名さん 
[2017-08-14 21:43:43]
>>11334 匿名さん

4000万以下のマンションしか検討できないここの戸建(?)さん達は憐れだなw
クルマを捨てて都内に来れば良いのに。
11337: 匿名さん 
[2017-08-14 21:44:48]
>>11335 匿名さん

そんな安いマンションなんか検索するのは戸建だけだろw
11338: 匿名さん 
[2017-08-14 21:47:07]
>>11335 匿名さん

ど田舎の戸建風情が4000万ぽっちの予算で東京周辺を検索して何がしたいんだ?
無駄だろう。
11339: 匿名さん 
[2017-08-14 21:51:35]
お盆ってご先祖様が里帰りするんでしたっけ?
持ち家も家族もなく、盆暮れ関係なくスレまくりの戸建さんはご先祖様からどんな目で見られているのでしょうね?
11340: 匿名さん 
[2017-08-14 22:25:02]
お盆だからと言って誰しもが実家に帰るわけじゃないからね

戸建さんはご自慢のNURO光の高速通信(月額4743円)でレスバトルを楽しんでるんだよ

一方マンション民は無料のwifiで応戦よ!
11341: 匿名さん 
[2017-08-14 22:41:10]
4000万戸建車有りと6000万マンション車無しの比較が良い感じだね〜
11342: 匿名さん 
[2017-08-14 22:44:29]
マンション6000万円車なしは良い案ですね。
それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相にあった方法と言えそうです。

ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き4000万円車あり郊外戸建と6000万円車なし都区内マンションの比較でお楽しみください♪
11343: 匿名さん 
[2017-08-14 22:45:31]
>>11323 匿名さん
> 6000万の都内マンションいいよねって言ってるの他にも居ましたよ。

成り済ましを肯定も否定も出来ないこのスレでは、その発言は無意味。

むしろ、成り済ましで他の賛同者が居ないことから来る不安感にかられた発言と見做されるので、控えたほうが良い。

他の賛同者が居る場合は、自分が一番そのことを分かっているので、敢えてそのような発言をすることはない。
11344: 匿名さん 
[2017-08-14 22:47:26]
車なし6000マンションは、車を持っていると月平均5万のコストがかかるため、その車を手放せば、そのコストを住宅ローンに上乗せすることにより、2000万高い物件を買えると言う考えです。

しかし、この考え方は、

>>11198 匿名さん
> その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

とあります通り、毎月5万浮くわけではないので、その月に支払いが停滞して破綻します。

このことから、発案者自らが、間接的に取り下げています。
11345: 戸建さん 
[2017-08-14 22:50:00]
>>11344 匿名さん

車って所有し続けるにはコストがかかるが、辞めても今節約出来るのはガス代程度
金食い虫って言われるのが良く分かる

所有するとどうお金がかかるかわかるよ
11346: 匿名さん 
[2017-08-14 22:50:54]
>>11344

生活が困窮した際に車を売却したらすぐに毎月5万の節約ができるって話じゃないよ?
リアルの世界で生きてますか?
11347: 匿名さん 
[2017-08-14 22:52:53]
毎月5万のコストが浮くことを認めると、車なし6000万マンションは破綻懸念リスクが高いことを認めることになる。

毎月5万のコストが浮くことを認めないと、そもそも住宅ローンの返済が滞り破綻することを認めることになる。

どちらになさいますか?

どちらにしても破綻なんですが。
11348: 匿名さん 
[2017-08-14 22:55:39]
戸建さん達が車所有してたら分かることなのに
戸建さん達が所有さえしてたら…
11349: 匿名さん 
[2017-08-14 22:57:44]
実際、戸建は車が必須で切り離せないとの事ですからね。車の購入費用や維持費をマンション購入予算に算入するのは検討に値する方法でしょうね。

戸建民は、何故かはわかりませんがこの方法を採用すると都合が悪いようですが、まぁそれは戸建民が劣勢という事にほかならないのですよね。
11350: 匿名さん 
[2017-08-14 22:58:07]
ふむ。
今のところ、住宅ローン払えずに破綻が有力ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる