住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 17:23:02
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

9772: 匿名さん 
[2017-08-05 22:37:27]
良いですねー。
6000万戸建て一択と言う意見もあれば、
管理費・修繕積立金の対価があるマンション一択と言う意見もあります。

ばんばん、議論しましょー。
9773: 匿名さん 
[2017-08-05 22:39:14]
とりあえず、4000万のマンションと6000万の戸建を比較せよとかおかしなことを言う奴は、4000万のマンションのどこに6000万の戸建に匹敵する要素があるのか説明してごらんなさい。ムリだと思うけどね。
9774: 匿名さん 
[2017-08-05 22:41:27]
おぉっと、やはり、ランニングコストが高いマンションよりは、その費用を物件価格に上乗せできる戸建て一択と言うのが優勢といったところでしょうかぁぁぁっっっ!
9775: 匿名さん 
[2017-08-05 22:41:30]
>>9772 匿名さん

4000万以下の戸建は論外なんですか?
ここの戸建さんは6000万の戸建にすがりつくしか活路を見出せないらしいw情けないね
9776: 匿名さん 
[2017-08-05 22:42:25]
おぉっと、やはり、ランニングコストが高いマンションよりは、その費用を物件価格に上乗せできる戸建て一択と言うのが優勢といったところでしょうかぁぁぁっっっ!
9777: 匿名さん 
[2017-08-05 22:42:32]
>>9774 匿名さん

だんだんと戸建❓さんが壊れてきましたねw
9778: 匿名さん 
[2017-08-05 22:43:31]
> 6000万戸建て一択と言う意見もあれば、管理費・修繕積立金の対価があるマンション一択と言う意見もあります。

>9751の記事では、管理費・修繕積立金の対価は無いという内容ですよ?
戸建てでも同じようにコストはかかるという内容です。よく読むべきですね。
それから、管理費にしても30年間で500万の出費ということですから、
そんなに比較したいなら、4000万マンションと4500万戸建て、の差ぐらいでしょうか。
それぐらいなら、他の方もまあ許容できる範囲内かと。
あなた一人で6000万と連呼していても、誰からも共感を得られていないようですので。
9779: 匿名さん 
[2017-08-05 22:43:56]
>>9773 匿名さん
> 4000万のマンションのどこに6000万の戸建に匹敵する要素があるのか説明してごらんなさい。

いまのところ、反論無いですね。
やはり、ランニンコストの高いマンションより、その費用を物件価格に上乗せできる戸建てが有利ですね。
9780: 匿名さん 
[2017-08-05 22:48:26]
>>9778 匿名さん

まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

>>9597 匿名さん

を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
9781: 匿名さん 
[2017-08-05 22:50:58]
>>9779 匿名さん

はい。反論がなければ、マンションは比較にならないということなので、あなたはマンションは検討外ですね。なので、あなたにはマンションのコストも関係ないので、4000万以下の戸建ということになります。
一丁あがりw
9782: 匿名さん 
[2017-08-05 22:51:16]
>やはり、ランニングコストが高いマンションよりは、
ランニングコストが高い?

>管理費にしても30年間で500万の出費ということですから、
その程度が高いですかね?
サービスの対価なんだし、それすら払えないなら戸建て一択でしょうが、
4000万マンションと4500万戸建てでも自分はマンション選ぶけどね。
9783: 匿名さん 
[2017-08-05 22:55:06]
>>9780 匿名さん

そんなに戸建が良いって言うなら、戸建の魅力を騙ってごらんよ。
9784: 匿名さん 
[2017-08-05 22:56:35]
>>9781 匿名さん
> マンションは比較にならないということなので、あなたはマンションは検討外ですね。

勘違いされているようですね。

このスレは深く考えないでマンションを購入すると言うひと(特に賃貸生活から脱出したいと思っている若者)に対し、戸建て購入の可能性を探るものです。

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建が良い」と思いながらも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見い出すものです。
9785: 匿名さん 
[2017-08-05 22:57:36]
>>9780 匿名さん

マンションはランニングコストが掛かるから戸建にする?
そんな消極的な理由で戸建てを選ぶんかいwww

9786: 匿名さん 
[2017-08-05 23:00:19]
>>9784 匿名さん
そんなに戸建を推すのなら、戸建の魅力でも騙ってご覧なさい。
支払能力の限界で買う人でもない限り、ランニングコストの差なんか検討要素の一つに過ぎないからね。
9787: 匿名さん 
[2017-08-05 23:00:40]
>>9785 匿名さん
> マンションはランニングコストが掛かるから戸建にする?
> そんな消極的な理由で戸建てを選ぶんかいwww

良いですねー。
ランニングコストを踏まえた物件価格を上乗せした戸建て一択となる意見もあれば、あなたのような意見もある。
バンバン議論していきましょー。
9788: 匿名さん 
[2017-08-05 23:02:48]
4000万以下の戸建てを買う理由はないのか?
情けないなぁwww
戸建推しなら宜しく頼むよw
9789: 匿名さん 
[2017-08-05 23:04:23]
>>9786 匿名さん
> そんなに戸建を推すのなら、戸建の魅力でも騙ってご覧なさい。

マンションのランニングコストを物件価格に上乗せできる戸建て一択となります。
そんなに言うなら、4000万のマンションのどこに6000万の戸建に匹敵する要素があるのか説明してごらんなさい。ムリだと思うけどね。
9790: 匿名さん 
[2017-08-05 23:05:06]
>>9787 匿名さん

≫ランニングコストを踏まえた物件価格を上乗せした戸建て一択となる意見

勘違いするなよ。
6000万の戸建と4000万のマンションなら、6000万の戸建の方がいいと言ってるだけだから。
マンションのコストなんか関係ない。
9791: 匿名さん 
[2017-08-05 23:07:05]
住宅平均購入価格
注文は3,800万円台、建て売りは3,300万円台、マンションは4,200万円台
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

マンション諦めて、注文にすれば400万円、建て売りにすれば900万円お釣りが来る。
戸建はマンション買えなかった方が妥協して購入する不動産。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる