住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 17:19:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

9732: 匿名さん 
[2017-08-05 21:08:44]
まぁアレですね。
以前は「駅から遠くたって良い・車前提の立地でも不便さは無い。いやむしろ遠い方が良いんだ」と戸建の方は言ってましたけどね。
立地の重要さを認識いただいたのは何よりですネ。
9733: 匿名さん 
[2017-08-05 21:10:12]
>>9732 匿名さん

そうなんですか。
私は戸建て派ですけど、駅チカは必須です。
徒歩10分圏内で3年以上かけて物件を探しましたよ。
9734: 匿名さん 
[2017-08-05 21:11:14]
>ですよ。この違いはなんですか?

うん、それね。
駅近の古い民家は市場に出る前にその地帯をごと一挙に買い取ってマンションを建てるからですよ。
9735: 匿名さん 
[2017-08-05 21:13:30]
>そうなんですか。
>私は戸建て派ですけど、駅チカは必須です。
>徒歩10分圏内で3年以上かけて物件を探しましたよ。

そうなんですよ。過去には「遠い方が安いし素晴らしい。車があればなんでもできるじゃないか」と言っていた戸建民がいらっしゃったのですよね。

その人も今は宗旨替えをした様ですので、駅近10分以内の物件がこのスレのスタンダードになっています。
9736: 匿名さん 
[2017-08-05 21:14:30]
>>9734 匿名さん
> 駅近の古い民家は市場に出る前にその地帯をごと一挙に買い取ってマンションを建てるからですよ。

なるほど、駅チカの戸建てを持っていれば破格の価格で売却できるってことですね。
9737: 匿名さん 
[2017-08-05 21:18:02]
>なるほど、駅チカの戸建てを持っていれば破格の価格で売却できるってことですね。

正確に言えば「駅近の土地」ですね。上物は値段がつきませんから。

というかさ、、、、そんな当たり前のこと聞く?
今初めて知ったの?マジ?
9738: 匿名さん 
[2017-08-05 21:19:01]
やはり、同一立地で購入しておくべきは戸建てってことですな。
9739: 匿名さん 
[2017-08-05 21:19:11]
駅近に戸建があるような駅は、駅力ないから、あんまり駅近の意味ないんだけどね。
9740: 匿名さん 
[2017-08-05 21:20:27]
>>9729 匿名さん

戸建てを買うのにマンションのコストなんか踏まえる必要はないですよ。なにをトチ狂ってんですか?
9741: 匿名さん 
[2017-08-05 21:21:49]
>>9740 匿名さん
> 戸建てを買うのにマンションのコストなんか踏まえる必要はないですよ。なにをトチ狂ってんですか?

戸建てとマンションを比較する場合の話ですよ。
9742: 匿名さん 
[2017-08-05 21:21:52]
>>9738 匿名さん

あの記事で、郊外の戸建と駅近のマンションを比較してるのは何故だか分かります?
9743: 匿名さん 
[2017-08-05 21:23:01]
>>9742 匿名さん
> あの記事で、郊外の戸建と駅近のマンションを比較してるのは何故だか分かります?

さぁ、なぜでしょう?
9744: 匿名さん 
[2017-08-05 21:23:02]
>駅近に戸建があるような駅は、駅力ないから、あんまり駅近の意味ないんだけどね

まぁね。
価値観は人それぞれだから、満足する人もいますしよろしいのではないですか?
9745: 匿名さん 
[2017-08-05 21:23:46]
>>9741 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。
9746: 匿名さん 
[2017-08-05 21:26:10]
>>9745 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。

それはあくまでも物件価値の比較での話です。

「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
9747: 匿名さん 
[2017-08-05 21:28:27]
>No.9742 by 匿名さん 2017-08-05 21:21:52
>No.9743 by 匿名さん 2017-08-05 21:23:01

投稿時間差にして1分強か、、、、。いつもながらの速さですが
最短自作自演時間記録ってどのくらいなんでしょうね?

1分きれるのかな?

9748: 匿名さん 
[2017-08-05 21:41:31]
>>9747 匿名さん

私は9742ですが、自作自演ではありませんよwいつもスレに粘り付いてませんから。
9749: 匿名さん 
[2017-08-05 21:43:32]
>>9739 匿名さん

先日初めて都電荒川線に乗ったけど、駅前にたくさん戸建が建っていました。
9750: 匿名さん 
[2017-08-05 21:48:59]
いずれにしても、郊外・駅遠物件は購入すべきではない。
その中でもマンションは絶対に買ってはいけない。
9751: 匿名さん 
[2017-08-05 21:51:40]
>ランニングコストを踏まえた同一予算の比較ではマンションは物件価格を抑えざるを得ないと言うことがご理解いただけたようで何よりです。

ランニングコストは戸建てもマンションも変わらない。以下熟読されたし。

「マンションの管理費は高い? 一戸建てにして分かったそのメリット」
http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2017080108041.html?iref=comtop_...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる