三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16
 削除依頼 投稿する

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

201: 匿名さん 
[2017-04-06 00:47:23]
モデルルーム3303号室の玄関廊下からリビングドアの壁面のガラス壁仕上げ、開放感のあるリビングが気持ちよさそうですね。オプションが高額で残念です。あまりみたことがない仕様が参考になりました。いつか注文一戸建て住宅や採用できる間取りがあったら挑戦してみたいです。
202: 匿名さん 
[2017-04-06 11:03:27]
みなさん、1期の方ってオプションや間取りの選択のご案内って来てますか?
予約とか大変そうですね。
203: 匿名さん 
[2017-04-09 23:16:28]
浜松町一丁目あたりに、慶應義塾発祥地があったと文献にありますが、このマンションの近くですが、石碑か何かありますか?
ご存知の方がみえたら教えていただけると幸いです。

1862年(文久2年)江戸築地鉄砲洲中津藩中屋敷内の蘭学塾。慶應義塾の発祥地。
写真画面中央東海道左側築山下の平地
写真図中央に有馬家控屋敷(有馬侶四郎)とあるのが慶應義塾にあたり、東には浜御殿がある。江川英龍の「江川太郎左衛門鉄砲調練所」が隣接しており、この江川家屋敷に「分塾」があった。
浜松町一丁目あたりに、慶應義塾発祥地があ...
204: 近所さん 
[2017-04-10 10:09:59]
今週の現地
手前(メインエントランス側)にコンクリート面出現です。
今週の現地手前(メインエントランス側)に...
205: 近所さん 
[2017-04-10 10:16:30]
エコプラザ(プラザ神明のそば)に石碑がありますよ


エコプラザ(プラザ神明のそば)に石碑があ...
206: 匿名さん 
[2017-04-10 10:38:41]
ありがとうございます。
パークコート浜離宮ザタワーのほぼ同じ場所ですね。
207: 匿名さん 
[2017-04-10 19:54:49]
>>204 近所さん

現場の現況写真をありがとうございます。
毎々楽しみにしています。
最近、雨がよく降りますので、コンクリート付設が進んでいないように思います。
てるてる坊主を吊るしておきます。
208: 匿名さん 
[2017-04-10 20:00:45]
>>205 近所さん

慶應義塾 命名の地、ありがとうございます。次回は自分でも見学してきます。
文献では、次の記載がありました。
諭吉は、芝の新銭座に屋敷を買い、鉄砲洲の蘭学塾を移転します。新銭座の屋敷は、元は、久留米藩有馬家中屋敷で、その屋敷を355両で買い取りました。
 買った日は、慶應3年(1867)12月25日で、ちょうど庄内藩が薩摩藩上屋敷を焼き討ちした当日でした。
 翌慶應4年3月に塾は鉄砲洲中屋敷からこの新銭座に引っ越し、4月に慶應義塾と命名された。
 福翁自伝』によれば、「鉄砲洲の塾を芝新銭座に移したのは明治元年すなわち慶応4年であった、明治改元前しゆえ、塾の名を年号に取って慶応義塾と名づけた」のです。

慶應義塾は、明治4年(1871)3月の三田島原藩中屋敷への移転まで新銭座にありました。
 新銭座の土地を攻玉社の塾長・近藤真琴に譲り、跡地は攻玉社が取得し、現在は「港区立エコプラザ」になっています。
209: 匿名さん 
[2017-04-12 11:02:59]
今日もまだ、グランドレベルですね。
今日もまだ、グランドレベルですね。
210: 匿名さん 
[2017-04-12 11:19:11]
まだまた地表ですか、ビル風景はなかなか現れませんね。
ひと月にワンフロア位ですかね。
211: 近所さん 
[2017-04-12 12:13:22]
いつも下手な写真ですいません
オフィス棟側です。駐車場スロープがはっきりしましたね
いつも下手な写真ですいませんオフィス棟側...
212: 匿名さん 
[2017-04-12 13:00:15]
>>211 近所さん
いえいえ、いつも楽しみにしております。ありがとうございます!
213: 匿名さん 
[2017-04-13 01:34:22]
整理整頓された美しい現場ですね。
施工者のかたには毎日ご苦労様です。
安全第一にて、労災が起こらないようお願いしますね。
214: 住民板ユーザー 
[2017-04-13 11:09:45]
今朝、建設現場に行きました。
赤色ホースの生コンクリート流込み付設車が 2台来て生コン車がドンドン集まっています。
好天に恵まれて、グランドレベルまでの流し込みが順調に進んでいます。
215: 匿名さん 
[2017-04-13 11:19:08]
赤色モンスター、赤いコンクリート打設車、この会社かな、
赤色モンスター、赤いコンクリート打設車、...
216: 近所さん 
[2017-04-13 13:04:06]
近隣
竹芝ウオーターフロント計画地から浜離宮と現地

手前が劇団四季、解体されホテル・劇場等が整備されます。
近隣竹芝ウオーターフロント計画地から浜離...
217: 匿名さん 
[2017-04-13 13:54:11]
216さん、写真ありがとうございます。
浜離宮の緑と摩天楼、気持ちいい風景ですね。
218: 匿名さん 
[2017-04-13 23:15:15]
211さん

いつもありがとうございます。
浜離宮側の景色のイメージがを確認したいので
(アクティ汐留、ツインパークスのイメージ)
そこから右に振った写真をアップしていただけませんか?
219: 匿名さん 
[2017-04-14 10:49:43]
>>218 匿名さん

ネガ男の嫌がらせは無視します。
220: 契約済みさん 
[2017-04-14 17:39:56]
>>22
まだですよ。
6月あたりと聞いています。
2LDKは無料で1LDKに変更できますのでとても迷っています。
床は通常のブラウンです。白はモデルルームには確かに合いますが、家具選びにとても困るのですよ。
家具も白にしないといけないし、逆に今の時代に黒にしてモノトーンなんて時代遅れですし。
221: 匿名さん 
[2017-04-15 08:23:39]
>>220 契約済みさん
6月なんですね。営業さんからの連絡が忘れられてないか心配してました。
自分も1LDKへの変更っていいなーと思ってましたが、やはり売りやすさを考えると2LDKがいいっていいますよね。
色は、ホワイトにしようと思います。
これも売りやすさを考えて。女性にはホワイトが圧倒的に人気なんだそうで。
222: 近所さん 
[2017-04-17 11:02:47]
今週の現地
今日も「コンクリート打設」です。
今週一杯その予定のようです。(現地予定表)
今週の現地今日も「コンクリート打設」です...
223: 匿名さん 
[2017-04-17 19:45:08]
嬉しい現場写真をありがとうございます。
今週のコンクリート打設車は、赤いクレーンホース車でなて、シルバークレーン車ですね。
224: 匿名さん 
[2017-04-20 16:08:23]
1LDK購入で間取り変更も無いのでカラーセレクト・オプション選んできました。
打合せの前倒しOK~と担当さんから連絡来ましたよ。

見積書を貰って帰ってきました。

でもまた行かなくちゃいけないのか?
2回目の打ち合わせのスケジュール組まれました。

部屋が小さいし、セカンドなのでそんなにお金掛けられないかな。
225: 匿名さん 
[2017-04-22 08:19:22]
選択肢が有るのことは、嬉しい事ですね。
コストをかけなくても、楽しみましょう。
226: 匿名さん 
[2017-04-22 10:49:35]
今日の現場は、まだグランドレベル。地上は現場事務所だけでした。
今日の現場は、まだグランドレベル。地上は...
227: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-22 21:50:58]
>>226 匿名さん
早く建物が見たい!
228: 近所さん 
[2017-04-27 09:39:41]
今週の現地
一部グランドレベルから足場が出てきました。
コンクリート打設も進行中

今週の現地一部グランドレベルから足場が出...
229: 匿名さん 
[2017-04-27 19:25:54]
>>228 近所さん
いつもありがとうございます!毎週楽しみにしています。これから少しずつ、建物の変化が楽しめるようになりそうで嬉しいです。
230: 匿名さん 
[2017-04-28 18:29:03]
ディズニーシーへのお誘い届きましたね。
でも時期と時間帯が・・・

浜離宮の入園券もこの連休中に使わせて頂きたいと思います。
231: マンション検討中さん 
[2017-05-01 20:53:17]
>>230 匿名さん

ディズニーシーへのお誘いって
どのような内容でしたか?
232: 匿名さん 
[2017-05-01 23:27:14]
Residential Thanks Night 2017
東京ディズニーシーを完全貸切!となっています。

ディズニーシー貸切コースとパークチケットコースが選べるようですね。

今年になって契約された方が対象のようです。
233: 匿名さん 
[2017-05-01 23:40:27]
家具のレイアウトシュミレーターのアクセスコードも届きましたね。

まだまだ先の話ですが少しずつ実感が湧いてきそうです。
234: 住民予定 
[2017-05-02 22:52:52]
私にも、ディズニーシーの案内来ました。子供は大喜び。
来年2月ですので、ま、先の事ですが、予定しています。
235: 匿名さん 
[2017-05-05 20:36:36]
ディズニーシーを貸切ですが、1月に行ってきました。
1期1次契約なので昨年枠です。

今年枠分はまだまだ先ですが、アドバイスを三つほど
1.めちゃくちゃ寒いですので「冬のアウトドア」を意識した服装で
2.乗り物は殆ど並ばず乗れはしますが、乗り物はいつでも乗れるので、イベントメインで楽しむと良いと思います
3.3時間ほどなので、全部回ろうとしないで雰囲気を楽しもうとすると良いと思います

236: 匿名 
[2017-05-06 08:51:13]
私も今年2月に
ディズニーシーに行ってきました。
雨は止んで天気はまあまあでしたが
風が冷たくて、結構、過酷です。

アドバイス的には
上記のようにイベント重視です。
(女性、子供たちは楽しめると思います)

その為には、
18時過ぎくらいから
入場券交換とかで
早めに入場を出来るようにしておくと
見やすい場所を確保しやすいです。
(私は19:20頃から並び、
19:45頃の入場になりましたが、
イベントを見やすい場所に辿り着くまでに
20:00すぎになってしまいましたし)

もし、4名分のチケットがあるなら
単独で1人で先に行って4名分の入場券と
交換可能なので
そうしておけば、人数が集まってから
スムーズに入場出来ると思います。

イメージとしては、
2016年の親切な誰かさんの
ブログ参照すると
わかりやすいかもです。
http://shimomura-saki.com/holiday_disney-kashikiri/
237: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-07 13:07:53]
マンションのオプションですが、
キッチンの天板で迷っています。
御影石とフィオレストーンはどちらにされますか?
238: 匿名さん 
[2017-05-07 14:45:48]
スーパーはピーコックもいいなー
239: 匿名さん 
[2017-05-07 14:46:30]
>>237 住民板ユーザーさん1さん

フィオレストーンです
240: 匿名さん 
[2017-05-07 14:50:17]
スーパーはどうして隠すのでしょう?
決まってないなら決まってないと言ってくれれば。言えない理由を教えて欲しいですねー。

六本木一丁目同様、イオンまいばすけっとか。
241: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-07 15:58:23]
>>240 匿名さん
いやいやそれはショボすぎる笑
242: 匿名さん 
[2017-05-07 18:51:28]
もう決まってますよね?!
マルエツから変更になったとか?

243: 匿名さん 
[2017-05-07 19:46:19]
スーパーは決まっていたとしても内定でしかないはずです。
なので正式発表はできません。
なぜなら、スーパーの出店計画なんて2~3年後は確約できないからです。
自分が経営者側の気持ちになれば理解できると思いますよ。
経済状況や競合の出店状況、自社の経営状況など、いろいろなものに左右されますから。

244: 購入者 
[2017-05-07 20:54:30]
昨日、芝公園を散歩してきましたが
個人的に発見が二つほど。

ザプリンスパークタワーの
屋上庭園に初めて行ってきましたが
芝生が敷かれてて、
子供との散歩やピクニックに使ったら
癒されそうです。

東京タワーの2階には
フードコートもありました。
https://www.tokyotower.co.jp/foottown/
昨日、芝公園を散歩してきましたが個人的に...
245: 近所さん 
[2017-05-09 09:46:11]
いよいよタワークレーンの登場でしょうか
GW中はお休みのようでした。
組み立て中です

いよいよタワークレーンの登場でしょうかG...
246: 近所さん 
[2017-05-09 09:51:26]
タワークレーンです
自分で登って(伸びる?)いくんですよね
運転席やアーム部分はこれからのようです
(解りにくい表現申し訳ありません。)
タワークレーンです自分で登って(伸びる?...
247: 匿名さん 
[2017-05-09 12:26:02]
いよいよ姿を現しました!
楽しみです。
248: 匿名さん 
[2017-05-09 18:51:15]
>>246 近所さん
おお!いつもありがとうございます!今後が楽しみです。
249: 近所さん 
[2017-05-12 11:12:52]
いよいよ場内が慌ただしくなってまいりました。
色んな処に櫓が・・・
いよいよ場内が慌ただしくなってまいりまし...
250: 近所さん 
[2017-05-12 11:15:23]
タワークレーンの操縦席は遥か上空に・・・
遠くに虎ノ門ヒルズが見えております。
タワークレーンの操縦席は遥か上空に・・・...
251: 匿名さん 
[2017-05-12 14:28:43]
まだembryoですが、日々の成長が楽しみですね。
252: 近所さん 
[2017-05-15 17:46:13]
浜松町駅からの通りにパン屋さんが出来るそうです。
完成したマンションの1階です。(ホワイトタワー斜め前)
253: 匿名さん 
[2017-05-20 15:51:04]
さつきが満開の浜離宮から、ホワイトタワーと東京タワーの風景。まもなく、パークコート浜離宮ザタワーが現れますね。その前にタワークレーン、
さつきが満開の浜離宮から、ホワイトタワー...
254: 契約済みさん 
[2017-05-21 10:22:25]
小さいお子様が、いらっしゃる方、
廊下・洗面室の床材は、標準仕様のタイルのままでしょうか?
小さい子供が、裸足で歩く場合はいいですが、冬冷たくて、滑ると危ないかと思い、
仕様変更した方がいいかと思い、悩んでいます。
アドバイスいただけたら有難いです。
255: 匿名さん 
[2017-05-22 12:34:14]
浜離宮ザタワーの工事中現場行って見ました。
2機のタワークレーンと大型クレーン車が頑張ってました。
浜離宮ザタワーの工事中現場行って見ました...
256: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-22 19:16:55]
>>255 匿名さん

少し前にギャラリー寄りましたが、いよいよ地上部の工事が始まりましたね! 楽しみです。
257: 近所さん 
[2017-05-23 09:50:05]
直ぐに鉄骨が建つのかと思っていましたが
まだまだなんですね
直ぐに鉄骨が建つのかと思っていましたがま...
258: 匿名さん 
[2017-05-23 19:10:55]
まだ免震層より下を建築中ですね。左側の高さが免震層レベルでしょうか?後一ヶ月位で免震装置が並んだ勇姿がきますかね。免震装置設置が待ち遠しいです。参考写真
まだ免震層より下を建築中ですね。左側の高...
259: 近所さん 
[2017-05-24 11:52:21]
何も知らず申し訳ありません。
免震装置ですか・・楽しみです
発見出来たら?投稿させて頂きます(^^)

何も知らず申し訳ありません。免震装置です...
260: 匿名さん 
[2017-05-24 21:23:10]
免震層下の地球側と、免震層上の空中ビル側は、同時連続工事できませんので、必ず免震装置が並んだ下参考写真のような現場風景がきます。穴はelevatorや階段をビル側に接続するためです。
免震層下の地球側と、免震層上の空中ビル側...
261: 匿名さん 
[2017-05-24 21:29:34]
その後に免震装置を搬入設置検査してから、下写真のように免震装置上の梁をガツチリ連結してワンフロアずつ工事を進めます。 宜しくお願いします。
その後に免震装置を搬入設置検査してから、...
262: 契約済みさん 
[2017-05-28 15:49:33]
>>254 契約済みさん

うちも2歳4歳いますが、タイルにする予定です。
あと2年もありますが、細かく家具配置を計算してライト位置やコンセントなど、後悔しないようなオーナーズスタイリングにしないと、ですね。
263: 近所さん 
[2017-05-30 16:39:48]
今週の現地
ミキサー車よりかなり高い位置で作業されてます。
今週の現地ミキサー車よりかなり高い位置で...
264: 匿名さん 
[2017-06-07 12:35:13]
>>263 近所さん
いつもありがとうございます。この先どのように進んでいくのか、とても楽しみです。
265: 近所さん 
[2017-06-08 13:44:50]
今週の現地
もう何階だかわかりません
すいません
今週の現地もう何階だかわかりませんすいま...
266: 匿名さん 
[2017-06-08 18:32:51]
中間免震層の階下、建物がいよいよ形に成ってきましたね。
267: 匿名さん 
[2017-06-17 16:06:25]
免震層下の建物がずいぶん出来てきました。
現場はブルーシートに囲まれて、その大きさにかなり目立ちます。
免震層下の建物がずいぶん出来てきました。...
268: 匿名さん 
[2017-06-17 16:07:50]
全面ブルーシートです。
全面ブルーシートです。
269: 匿名さん 
[2017-06-17 16:09:20]
側面からもブルーシートです。
側面からもブルーシートです。
270: 近所さん 
[2017-06-20 10:50:49]
今週の現地
相変わらず綺麗な現場です。
今週の現地相変わらず綺麗な現場です。
271: 契約済みさん 
[2017-06-23 16:55:35]
今からでも遅くない宅配ボックスと修繕積立金対策を何とかしてほしいです。


●三井が買ったガス割り当てのために手入れがしやすくタワーマンションでは常識のIHコンロではなく、全戸ガスキッチンになってしまった。
●周囲にスーパーが2軒も出来るのに、わざわざ1Fに24時間営業のスーパーを誘致してしまった。
●三井が港区からの公共工事を取るために、港区からの要請のために2Fの大きな面積を幼稚園、会議室を港区の住民向けの避難所にして非常食置き場にしてしまった。
●幼稚園とスーパーの入り口は別だが、当然マンションの住民用敷地部分にママチャリが並んだりママ友の集まりとなる。
●駐車場台数が明らかに少なくて入居の時に抽選で外れても周辺の月極駐車場は満車なこと。 シェアカーも周辺で探すと2台しかなかった。
●地権者向けの低層階が利回りが高い賃貸向け1Kなためにファミリー層との摩擦が起きる。
●高級マンションでは常識な洗濯物のベランダ干しがOKとなっている。しかもベランダはガラス張りなので外から丸見えで団地のよう。
●宅配ボックスが500戸分も足りなく、お中元・お歳暮は置き場所がなく他の物件でも起きている将来はコンシェルズ預かりがNGになる。
●インターネットのプロバイダー料金は一括のために安くなるはずが、同程度の他マンションより1000円は高い。
●奪い合いになる地下のトランクルームは少ないのに月額が安すぎる。
272: 契約済みさん 
[2017-06-23 17:05:56]
駐車場優先権ってなんですか?
2月に契約したのにそんな話はありませんでした。
273: 匿名さん 
[2017-06-24 01:11:29]

  『契約済み』さん、連投おつかれっシタ。
274: 二期購入者 
[2017-06-24 11:15:07]
全て承知のうえで、購入しました。
購入者にも、種々色々な事情、考え方やこだわりがあるのは当然の事と思います。
ま、トランクルームの価格くらいは、需給価格で、希望者が多ければ、高くしたら良いのでは、と思います。
275: 匿名 
[2017-06-25 01:48:27]
全ては契約前に解っていた情報のようですが・・・・
もし、説明不足の状況であれば解約できそうですよね
276: 匿名住人 
[2017-06-25 06:33:57]
駐車場優先権というのは…
プレミアム住戸を購入された方の権利ですか?
277: 匿名さん 
[2017-06-25 10:41:12]
駐車場優先権は角部屋についています。なぜ角部屋なのか基準はよく判りませんが。
プレミアム住戸(34階の東側4戸)には有無を言わせずついてきます。
プレミアムフロア(34階以上でプレミアム住戸以外)は優遇無しです。(優先は角部屋のみ)

278: 匿名さん 
[2017-06-25 13:19:31]
角部屋が高いからでしょ。

イコールお金持ち。優遇されるのは当然。
279: 匿名さん 
[2017-06-26 00:22:33]
全ては、受益者負担!
価格は、需給価格で、皆んな笑顔で参りましょうね。
280: 匿名さん 
[2017-06-27 21:58:26]
>>278 匿名さん

高いから優遇するなら単純に高い部屋を優遇すればいいわけです。
価格で 中住戸>角部屋 となるケースは多々あるのですから。
たとえば価格1.2億以上とかにすれば、金持ち優遇として明確な基準なのです。
そうしないで、半端にオブラートにくるむやり方がよくわからない、ということです。


281: 匿名さん 
[2017-06-28 10:26:18]
欲しいならあげようか、俺の優先権。
282: マンション検討中さん 
[2017-06-28 10:37:56]
お台所の天板、御影石とフィオレストーンどちらにされましたか?
見た目は御影石が良さそうですが、お手入れのしやすさはフィオレストーンが良いみたいですね!今は御影石よりもフィオレストーンの方が高価になってらきていると聞きました。
迷っています。
283: 匿名さん 
[2017-06-28 17:49:22]
それ、デベの策略。
御影石選べてフィオレ選べないはないが、逆はよくある。
まぁつまりそういうこと。
フィオレ選ばせてコスト落としたいんじゃないかな。
廊下のタイルorフローリングの選択も同じ意図ね。
フローリング選んでくれたらラッキー。
284: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-29 07:24:10]
>>282 マンション検討中さん


>>282 マンション検討中さん
御影石は手入れ大変です。
今のマンションで御影石を選びましたが、手入れが悪かったのか8年で色がつき見てくれが悪くなりました。洗面所も同様です。色がつきやすいです。色を落とそうとすれば研磨するしかなく、手間がかかります。
フィオレストーンは韓国製で、トルコ産の石より格が落ちるようですが、御影石よりいいと思います。
285: 匿名さん 
[2017-06-29 11:15:34]
LDKの床をタイルにしようかと思いますがデメリットはありますか?床暖房が効きにくくなるとはいわれたのですが。
286: 二期購入者 
[2017-06-29 17:46:06]
私は実用性重視で、すべて人造天板&フローリングにしました。管理が楽を優先しました。
反論は、要りません!
単なる嗜好の選択でよいので、、、
287: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-29 23:59:13]
硬度
モース硬度10 ダイヤモンド
モース硬度7 フィオレストーン
モース硬度6 御影石
モース硬度5 包丁
モース硬度3 大理石
表面のモース硬度が7 のとても硬い素材です。硬い=傷、磨耗に強いということを意味します。ツヤ変化が起こりにくく、美しさが長い間続きます。
288: 匿名さん 
[2017-06-30 08:32:20]
高級志向は御影石、実用重視はフィオレ、てことでFAかな。
289: 匿名さん 
[2017-07-01 19:43:03]
現場写真、希望です。
三井、現場関係者の方、是非、現場写真を入れて下さいね。
290: 匿名さん 
[2017-07-02 16:18:30]
実際に自分の目で見て御影石が良いと思う人以外は、フィオレの方が良いと思いますよ。
情報は「フィオレストーン 御影石」で検索かければいっぱい出てきますので、
とにかく目で見て触って決めましょう。

私はフィオレ選ぶ予定です。
291: 近所さん 
[2017-07-03 09:28:16]
今週の現地です。
4階辺りでしょうか?鉄骨は現れません・・・
小さくて見にくいですがミサイル状の物があります。
なんでしょうね??
下手な写真で申し訳ありません
今週の現地です。4階辺りでしょうか?鉄骨...
292: 匿名さん 
[2017-07-03 22:16:03]
写真ありがとうございます。
いよいよ免震層に、免震装着の土台が出来上がり、免震装着の設置が始りましたね。
293: 匿名さん 
[2017-07-03 22:19:44]
免震層の上に造る建物の柱を支える免震装着が置かれていますね。(写真はイメージです)
免震層の上に造る建物の柱を支える免震装着...
294: 匿名 
[2017-07-06 13:11:41]
私も、悩んでいます。
どちらにしても、ラグを敷きますよね?
ラグを敷けば、床暖房は、ただの無駄になると考えています。
私が心配しているのは、滑って転んで。。。
です。
295: 匿名住人 
[2017-07-07 01:04:59]
今お住いの所は床暖じゃ無いの?
ラグ敷いても床暖は無駄にならないと思いますよ。
マンションは気密性高いし、冬でも床暖有れば他の暖房器具は要らないくらい暖かです。
冬でもマンション内で会う住人さん達はTシャツと短パンの人も多くいますよ。
296: 匿名 
[2017-07-07 11:17:03]
>>285
>>294
>>295

床をタイルにするかどうかについて、
床暖の効きが悪いということなので、それに対してのコメントです。
297: 匿名さん 
[2017-07-08 10:24:41]
100㎡以上の部屋ならタイル、それ以下はフローリングかな。
見栄え家具選択を考慮に入れて。
床暖どうこうの話だけなら、フローリングのほうが効きやすいんじゃないの、という回答で。
298: 近所さん 
[2017-07-13 10:42:16]
今週の現地
私にはもう高さが・・・・限界?
何がなんだか・・・
今週の現地私にはもう高さが・・・・限界?...
299: 契約済みさん 
[2017-07-14 12:44:35]
写真アップ、ありがとうございます!
着々と高くなっていきますねー。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-15 01:01:37]
オプションでガスレンジの下の電子コンベックはおつけになられましたか?
あると便利ですが、収納が少し減ってしまうので、後からオーブンレンジを置くか悩んでいます。
301: 契約済みさん 
[2017-07-15 11:57:45]
営業から何の連絡もないのですが、フローリングの色やガスコンロをITに変えるオプションって
これいつまでに決めたらいいのでしょうか。
302: 契約済みさん 
[2017-07-15 15:03:40]
ガスコンロは、IHに変えるのではないですか(笑)

34階以上は9月までに決めれば良いと思いますが、当方はその前にこちらから連絡してもう打合せを行っていますよ。
心配ならば、営業に連絡したらどうですか。
303: 匿名さん 
[2017-07-15 22:34:28]
ガスコンロは確かIHに変更は出来なかった様に思いますが、確認されたほうが良いと思います。
304: 匿名さん 
[2017-07-15 22:38:02]
IHは有料オプションで変更可能です。
305: 匿名さん 
[2017-07-16 15:18:32]
ガスコンロは折角コジェネシステムが入ってお得なのでそのまま使おうと思ってます。
ビルトインオーブンは位置が低く使いにくいとオナスタで言われたのでやめました。
余談ですが某キー局の女子アナさんとオナスタでばったり会っちゃいましたが、まぁ通勤しやすいのでいても不思議ではありませんよね〜。
306: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-17 07:17:02]
>>304 匿名さん

正確には、IHは選択できる部屋とできない部屋があります。
たしか、角部屋などは選択できたかと。
307: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-17 21:31:40]
オーナーズスタイリングで
洗面所の三面鏡下セレクトは、
タイル、クリアミラー、曇りガラスのフロストミラーどれにされましたか?
見た目はタイルがいいのですが、お手入れが大変でしょうか?
308: 匿名さん 
[2017-07-17 21:52:53]
タイルにしました。もっているパークコートもタイルですが、お手入れ大変じゃないですよ。
309: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-17 22:18:36]
>>308 匿名さん
有難うございます。
パークコート他にも持っていらっしゃるんですね!!実際にご使用されている方から伺うと安心です♪私もタイルを選択します!有難うございました☆

310: 契約済みさん 
[2017-07-23 12:48:49]
ダイレクトウィンドウからみるこの位置からの都心の景色は絶景でしょうなぁ。
早く竣工しないかな~。
311: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-23 16:32:10]
造作家具はお考えですか?
312: 契約済みさん 
[2017-07-23 17:10:52]
マンションでジャストフィット家具ってどうやってオーダーするんですか。
313: 匿名さん 
[2017-07-23 23:21:08]
今の三井のマンションでは、リビングの柱周りに家族のコミュニケーション情報源集中化のための伝言板ボードと電話台デスク造作家具を注文しました。希望通りの満足なものでした。今回もカーテンやドレープと一緒に注文予定です。
超高層東側の部屋では、朝日の光は猛烈でドレープの左右上下から乱反射して眩しくてめが覚めます。対策しないと夜はアイマスクが必要になりますので、要注意です。
314: 契約済みさん 
[2017-07-24 11:32:58]
ロンドンの火災の件でIHの要望が強いらしく全戸オプションで変更できるよう検討中だそうです。
315: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-24 12:46:19]
そうなんですか?
もう、オプションの締め切り過ぎちゃいましたが、未だIHへの変更は間に合うかもなんですね。
316: 匿名さん 
[2017-07-24 14:59:19]
最新のガスシステム(コジェネレーションシステム?)が意味なくないですか、それだと。
317: 匿名さん 
[2017-07-24 20:59:02]
それ本当?
このレス信用して営業さんに聞いてみましょう?
318: 匿名さん 
[2017-07-25 14:20:22]
コジェネレーションシステムは電気と熱の供給システムでは?
319: シンジ 
[2017-07-26 21:54:53]
期待しています!
期待しています!
320: 匿名さん 
[2017-07-27 07:58:25]

建築現場の足場もおよそ4階ほどらしいですね。
2年後の入居が楽しみです。
321: 匿名さん 
[2017-07-28 09:45:06]
角部屋はIH不可と言われたが腑に落ちぬ。。
322: 契約済み 
[2017-07-28 11:11:52]
>>321 匿名さん
当方も角部屋ではありませんが、IH不可と言われました。IHに変更出来る部屋には該当していませんと。
IHに該当する部屋の条件て何なのでしょうか?
323: 匿名さん 
[2017-07-29 16:32:46]
別にガスコンロでいいや。ホーロー使いやすいし。
324: 匿名さん 
[2017-07-31 21:23:34]
工事現場の写真、ありがとうございます。
建築は、クリエイティブで楽しいですね。
325: 匿名さん 
[2017-08-09 14:29:10]
電気の容量の関係だと説明いただきました。
326: 匿名さん 
[2017-08-14 18:42:03]
丸ノ内の超高層ビル工事現場の転落事故、他人事ではないですね。現場監督さんや工事関係者の皆さんには、気をつけてお願いしますね。
327: 近所さん 
[2017-08-16 10:51:39]
まだお盆休みでしょうか
側面に白いタイルが貼られています。住居の高さになったようです。
その下層(テナントレベル)はチャコールみたいなタイルですね。
オフィス棟はこれから伸びるのでしょうね
まだお盆休みでしょうか側面に白いタイルが...
328: 匿名さん 
[2017-08-16 15:43:24]
>>322 契約済みさん
高い部屋です。
329: 匿名さん 
[2017-08-18 20:49:28]
でっかい建物だなぁ〜
ほぇぇ。
330: 名無しさん 
[2017-08-20 00:02:05]

現地見ました。
実際見ると、
すごく高いエントランスの天井高。

かなりインパクトありました。
楽しみです!!

331: 匿名さん 
[2017-08-20 15:23:52]
8月は、長雨でコンクリート工事が進んでないかなと思います。天候だけは仕方がないね。
332: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-20 17:29:22]
>>330 名無しさん
現地に行ってきました!
現地に行ってきました!
333: 匿名さん 
[2017-08-20 22:35:55]
パークコートの貫禄を醸し出していますね〜。
334: 匿名さん 
[2017-08-21 23:55:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
335: 匿名さん 
[2017-08-22 08:51:05]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
336: 匿名さん 
[2017-08-22 13:00:20]
短絡的で扱いやすい方が迷い込んだみたいですね。


はい、おつー (⌒▽⌒)
337: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-22 15:51:36]
>>336 匿名さん
あれ、見る前に削除されてる。
何が書いてあったんだろう?
338: 契約済み 
[2017-08-22 17:29:32]
>>337 住民板ユーザーさん1さん

白金二丁目タワーの住民スレの1番さんと全く同じ文面が、
こちらの住民スレッドにも書き込まれていました。
白金二丁目の書き込みの方は、まだ削除されておりません。
色々なネガティブの方々が、白金さんのスレやこちらのスレに出没されています。
住民スレはまだ管理ちゃんとされていますが、検討スレの方は、
異様なタイプのネガティブさんが次々出没されて、とても賑やかになっています。
339: 入居予定さん 
[2017-08-22 18:34:56]
ここって海抜どれくらいでしたっけ?雨が多くて少し心配になってきました。
340: 契約済みさん 
[2017-08-22 19:12:56]
>>338

なるほど、迅速な対応でしたね。こんなに早く何故にそのコメントと分かったのでしょうか?
オリジナルのライターがいつもこちらを覗いていたので特定出来て、削除依頼をされたということでしょうか?
341: 匿名さん 
[2017-08-22 20:54:36]
ん、ここ契約スレだよ。
つまりお金持ち限定。貧乏だけど暴れたい方は、検討スレ池。笑
342: 名無しさん 
[2017-08-23 15:13:47]
>>314 契約済みさん
IHはいいですかー?
343: 匿名さん 
[2017-08-23 19:57:50]
好みの範疇かな。
ま、女と同じだよ。違うところは交換しにくいってトコだけ。
344: 匿名さん 
[2017-08-24 19:45:30]
300万ちょっと出すとプレミアム住戸と一部同じ仕様になるというヤツ、申し込んだ方はいらっしゃいますか?
第1回の打ち合わせの時までには事前情報が無く、他の"今回決めることリスト"を優先したのでスルーしてしまいましたが、ちょっと気になっています。

345: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-26 05:37:50]
ここを買える人は皆申し込むよ。それが標準さ。申し込まざる者はパークコートブランドに住むべからず〜
346: 名無しさん 
[2017-08-26 21:12:11]

カラーセレクトは何にしましたか?
このカラーも悪くないかなと思ってます。
カラーセレクトは何にしましたか?このカラ...
347: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-26 22:45:24]
>>346 名無しさん
モデルルームと同じ色にしました。
モデルルームと同じ色にしました。
348: 名無しさん 
[2017-08-27 00:58:40]
>>347 住民板ユーザーさん8さん
モデルルームのフローリングのデザインはかっこいいのですか??

349: 匿名さん 
[2017-08-27 02:07:12]
私は最初ホワイトにしてましたが最終的にミディアム(346さんの色 にしました。
やはりフローリングセンスが一番だったからです。最も熟考したポイントでした。
350: 名無しさん 
[2017-08-27 21:43:12]
>>349 匿名さん

やっぱりミディアムがかっこいいんですか?私もそんな気がしてきまして。。建具もしかり。
351: 匿名さん 
[2017-08-27 23:25:00]
私もサビアは良いと思います。時にドア建具のデザインは良いですね。ただホワイトとサビアのフィオレがどうも気に入らなかったですね。マデュロならフィオレでも許せるけどサビアなら天板は御影石だなぁ、などと考えていたのですが、私のところは結局LD床をタイルにした関係でマデュロでも暗い感じにならなそうだったので迷ったあげくマデュロにしました。で、マデュロですがやっぱ天板は標準の御影石にしました。
352: 名無しさん 
[2017-08-28 11:34:22]

皆様、ビルドインの電子コンベックスはどうされましたか?
353: 匿名さん 
[2017-08-28 21:27:13]
東京プリンスホテルのナイトプール行ってきました。御成門からすぐですね。入居楽しみです。
東京プリンスホテルのナイトプール行ってき...
354: 匿名さん 
[2017-08-28 22:24:31]
>>352 名無しさん

うちは小さい子供がいるのでスタイリストさんに、オススメできません、と言われたのでヤメにしました。
355: 匿名さん 
[2017-08-28 22:33:11]
3種のカラーに関して私的センスなら、扉はマデュロ、天板は御影石前提でマデュロ、この2つはほんとに良い感じ。ただ、LDはフローリング前提でミディアムのセンスが抜けてると感じ、ほんとに悩み抜きましたが、ミディアムにしました。
この辺りはもう好みです。
というかチョイスさせてよぉ。。。とも思ったり。
356: 名無しさん 
[2017-08-29 00:35:28]
ナイトプールは荒らしの方ですか?ここは住民板なのであなたのような方は立ち入り禁止ですよ。退出願います。
357: 名無しさん 
[2017-08-29 10:42:02]
検討掲示板に貼り付いてる変な方いますよね?まさか購入者では無いと思いますが、、、気持ち悪いです。
358: 匿名さん 
[2017-08-29 12:19:33]
>>352
なるほどーおすすめじゃないんですね。ありがとうございます!
359: 匿名さん 
[2017-08-29 12:22:05]
>>355
モデルルームのホワイトが圧倒的に多いとお聞きしました。
すごくいい気もするのですが、ミディアムの建具がおしゃれだったのと
床も面白くはないけどバランスがいいのかなって。CG作ってみようかしら
360: 匿名さん 
[2017-08-29 12:30:15]
家具のイメージ次第ですね。うちはベタですが、アルフレックス関連が多いのでミディアムに。
361: 匿名さん 
[2017-08-29 13:12:12]

ちゃちゃっとラフCG作ってもらいました。フローリングの幅とかはラフラフなのでご勘弁を。

ミディアムだと少しぬくもりがでます。ホワイトはモダンで洗練した感じがでると思います。

少しはイメージできるようになったけど迷いますね…

ちゃちゃっとラフCG作ってもらいました。...
362: 匿名さん 
[2017-08-29 14:36:07]
モデルのホワイトはフローリングが安っぽい感じがいただけなかった、、、
365: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-29 18:07:59]
[No.363~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
366: 匿名さん 
[2017-08-29 21:22:14]
東京プリンスホテルのナイトプール
367: 匿名さん 
[2017-08-29 22:09:57]
サピア以外の2色は、実はありそうでないカラーなんですよね。主にフローリングですが。
368: 匿名さん 
[2017-08-30 00:14:41]
マンション内にもナイトプール欲しいよね
369: 匿名さん 
[2017-08-30 00:57:37]
>>368 匿名さん

パークコート青山タワーにはありましたよ。オススメです。
浜離宮的にはフィットネスルームがもう少し広くて充実してたら良いと思います。
370: 匿名さん 
[2017-08-30 06:01:31]
え〜〜、住民スレに、ネガがいるの?
ネガは、場をわきまえて退場、退場!
371: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-30 11:04:09]
何故、ネガに対する反論だけ削除されて、ネガ自体は削除されていないんでしょう。。。

結局、迷いに迷ってホワイトにしました。でも、皆さんのご意見を拝見していたら、ホワイト無難すぎたかなと若干後悔しています。
372: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-30 11:24:23]
ホワイト無難ですかね?
結構珍しいと思うし、暗めの廊下から入った明るさのコントラストが決め手で、ホワイトにしました!
373: 匿名さん 
[2017-08-30 17:21:52]
ホワイト、若い人に人気みたいだよ。一番人気とも。
しかし今回のカラー選択は本気で悩ましい。
自分は最終日にミディアムへどんでん返ししたけど。笑
374: 名無しさん 
[2017-08-31 00:09:28]
>>372 住民板ユーザーさん8さん
ホワイトがダントツ人気ということです。
375: 購入者 
[2017-08-31 16:44:47]
迷いましたが部屋が小さめなため、広く見えるようにとホワイトにしました。プレミアムくらい立派な平米数なら暗めトーンもすてきでしょうね。憧れます。でもホワイトも他のモデルルームではあまり見ない色で、建具も変わっているなぁと惹かれました。二十代です。世代で人気カラーも違うのかな?
376: 匿名さん 
[2017-08-31 19:51:38]
狭いお部屋でも20代でここを購入できるのはご立派だと思います。
若い人ほどホワイト支持が強いようです。
自分は30半ばで、、、ミディアムカラーにしました。
377: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-02 21:52:02]
同じく20代ですがホワイトにしました。二年後が楽しみですね。よろしくお願いします^_^
378: 匿名さん 
[2017-09-03 00:05:12]
ホワイトはシートフローリングだとあまりに安っぽ過ぎて却下。
379: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-03 09:48:17]
>>378 匿名さん

>>378 匿名さん
同感。モデルルームのフローリングを見てホワイト避けました。
昔のパークコートは全室が天然木で味がありましたが、時代が変わり、一部のプレミアムを除きあっという間にシートフローリングが標準になりましたね。



380: 匿名さん 
[2017-09-03 10:38:55]
>>379 住民板ユーザーさん6さん
仰る通り、やはりここはパークコートとは名ばかりでパークホームズかパークリュクスです。
381: 匿名さん 
[2017-09-03 13:29:25]
パークコートタワー、かっこよすぎ。
あぁ、↑の涙目のきみ。削除依頼しときまん

ほな、永遠にバイナラ(^^)ん
382: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-05 22:55:06]
>>380 匿名さん

参考になります。
383: 匿名さん 
[2017-09-06 00:24:10]
無垢ならまだしも、突板かシートフローリングかなんて一長一短ですよ。
天然石かフィオレストーンかの議論も似ているけどね。

昨今のシートフローリングはよくできていますよ。
安物の突板フローリングなんてキャスターでゴロゴロするとパリパリ剥がれてきたり。
どっちが高級とか安っぽいとかの問題じゃなくて(実際単価大して変わらない)好みの問題でしょ。

天然とフィオレだと使い勝手も単価も後者の方が高いけど、やっぱ見た目は前者ではありますね。
これも好みの問題。

いずにせよ「大差ない」
384: 匿名さん 
[2017-09-06 00:29:47]
あ、ちなみにその大差ない仕様の差と
「パークホームズ」とか「パークリュクス」とか関係ないですから。
後者なんて賃貸ですからそのそもカテゴリーが違います。結構高級賃貸ですけどね。

ネガするんだったらせめて
ただの無印パークタワーがせいぜいだろ!くらいの罵りじゃないと、
世の中を判ってないネガだなぁ、という残念さしか漂わない。
385: 匿名さん 
[2017-09-06 14:34:42]
ここ契約者スレなんだが。
380の荒らし投稿はなかなか削除されないね。
386: 購入者 
[2017-09-06 14:56:26]
検討スレじゃ飽き足らず住民スレにまでわざわざ来て的はずれなネガをするなんて本当に暇でつまらない人生ですね。

今住んでいるタワマンは共用施設がそこまでなく、参考にしたいのですが、スタディルームやゲストルームってみなさんどれくらい利用されるものなんですかね。無駄にありすぎて管理費があがるのは困ってしまいますが、せっかくなので使ってみたいなぁと思います。素敵な内装で今から利用が楽しみですが、いつも埋まっていてなかなか使えないのではないかと少し心配です。プレミアムのお部屋の人などはわざわざ使わない気もしますが(>_<)
387: 匿名さん 
[2017-09-06 19:16:55]
>>386 購入者さん

300戸ちょっとのマンションに住んでいます。
宿泊できるゲストルームはないですが、パーティールームは2つありそれぞれそれなりに使われています。
花離宮ラウンジが相当すると思いますが、常連がいつも占拠しているというのでは困るので、運用に気を遣う必要があると思いますね。

スタディールームは現在のところは時間200円とかの有料なせいか全然使われていません。子供が小さかった頃に、集中して文書作成する必要があったときに数回使いましたが、やはり時間貸しなのは面倒だし居心地悪いです。今のところはロビーとラウンジみたいに分割されているので、学生が勉強したり等も結構後者のラウンジでやっていますね。それほど迷惑ではないですが、せっかくのスタディールームを使って欲しい気もします。
PC浜離宮ではスタディールーム使用のハードル下げて、ロビーを勉強のために占拠させないようにしていただきたいです。

ゲストルームはどうなんでしょう。三井ガーデンホテルが隣にありますしね。

いずれにしても、運営コストはたいしたことんないでしょうから、管理費への影響は少ないと思いますよ。
PC青山の屋内プールとかは大変そうですが。
388: 匿名さん 
[2017-09-06 19:26:59]
こことほぼ同じような共有施設があるマンションに住んでいます。
一番利用しているのがジムで、たまにスタディルームを使っています。
パーティールームやゲストルームは滅多に使わないですが、たまに使うときでも、それほど予約取りにくいということもないです。
ここは、ジムがもう少し広ければなあと思います。
ワンルーム一人暮らしの人たちの利用が多くて、なかなか使えないのではないかと心配です。
389: 匿名さん 
[2017-09-15 23:05:21]
共用施設は抽選にすればよい。
390: 匿名さん 
[2017-09-15 23:06:00]
デフォルトは早い者勝ちになってるから。
早期にかえないと。
391: 匿名さん 
[2017-09-15 23:07:14]
あと、使用制限をもうけるのもいいかも。
抽選バッティングした場合とかは、直近仕様歴がない人優先とかも◎。
392: 契約済みさん 
[2017-09-16 22:50:42]
今ここと同じような地権者が半数を超えるマンションに住んでますが、共有施設は基本的に地権者住戸の賃貸の方に占拠されてしまっています。何故か利用者はアジア系の方々です。自治会で変えようとしたのですが、地権者に自治会の実権握られているのでどうしようもありません。実質高い管理費のみ払っているだけの住民になってしまいました。今度はこのようなことが無いか心配です。皆さんどうお考えですか?
393: 匿名さん 
[2017-09-16 23:32:00]
それは残念でしたね。
パークコートクラスを買わないとそうなりますよ^^
394: 契約済みさん 
[2017-09-17 10:30:18]
同じ平米数のここの部屋買って数千万のお釣りがでたもっとハイグレード物件だったんですけどね。
このマンションは庶民的と販売員から聞いたので同じことは無いと信じたいです。
395: 住民板ユーザーさん4 
[2017-09-17 12:49:10]
>>394 契約済みさん
どこのマンションですか?
差し支えなければ。
396: 購入者 
[2017-09-18 15:49:47]
皆さん、電子コンベックはお付けになられましたか?
397: 匿名さん 
[2017-09-18 22:40:31]
>>396 さん

収納が減ってしまうデメリットを無視できなかったので私の所は付けませんでした。
オーブン料理は滅多に作りませんので。

398: 匿名さん 
[2017-09-20 19:23:31]
>>395

荒らしに返事を求められましても。。。
てかその条件を満たすマンションは存在しませんよ。。。
399: 匿名さん 
[2017-09-23 19:47:05]
なんで、スレ荒しのネガ男がいるの、
400: 匿名さん 
[2017-09-29 13:33:14]
皆さまおめでとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる