東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-08 00:49:09
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】投資用複数マンション購入の資金計画| 全画像 関連スレ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用の
資金計画にスポットを当てた派生スレとして作成しました。

メインのスレは何でもテーマはOKですが、
本サブスレは2つ目、3つ目を買い足していくにあたっての
長期間にわたる資金計画の考察や、金融機関の各ローンの比較などが主なテーマです。

フラットローン、銀行住宅ローン、アパートローンを上手く利用し、
どのように組み合わせて物件を拡充させていくのか?
今の市況での買い進めポイントは?今から始める際の年収に応じた留意ポイントは?
など多岐にわたると討論が出来ればと思います。

不動産投資の世界で一番見える化されてない部分ですので、
初心者だけでなく経験者さま同士でも新しい発見があるスレにできると思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、
現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!

テーマがら、初心者と経験者の知識の剥離が大きいと思いますので、
可能な限り経験者様は初心者にも優しい対応をして頂ければ幸いです。

大切なキャッシュ、無駄遣いとならないように有効利用させ、どんどん資産を拡充させていきましょう!
それではよろしくお願い致します!!


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2017-01-08 19:34:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]

141: 匿名さん 
[2017-01-13 20:24:58]
>>123 匿名さん
何か1つ売却してみるとか。
奮闘中さんのようにキャッシュが潤沢になると思います(笑)
142: 匿名さん 
[2017-01-13 20:27:09]
>>126 口コミ知りたいさん
地方の物件ですか?7パーセントは凄いですね!
頭金結構いれてその利回り実現した感じですかね?

良ければポートフェリオとか言っても良い範囲内で伝えれば、もっと良いアイデアが誰かから出てくるかもしれません。

143: 匿名さん 
[2017-01-13 20:28:58]
>>124 匿名さん
この投資は、CFはそもそも良くないですよ。
スレの初めからみると、いかに厳しいかが画像付きで説明されてますw
144: 匿名さん 
[2017-01-13 20:31:04]
>>120 匿名さん
10年で4〜5件とは!すごいですね。その10年ではやはり貯金を頑張る必要ありますよね?苦笑。
自宅は何年前くらいに購入されたんですか?10年よりも、もっと前なのかな。

145: 匿名さん 
[2017-01-13 20:35:23]
>>99 匿名さん
6000万強で売れるマンションなら、賃貸で貸せばかなりCF出そうな気がします。>>101さんの言うように2件目を買うのもアリかもです。買う時期は置いといて、今の物件銀行ローン→2件目8000万のをフラットローンという方法もありますしね。
146: 匿名さん 
[2017-01-13 20:39:22]
皆さまの体験を聞いてみると、やはり買い増しにはキャッシュがかなり必要ですね。年収の絡みもありますが、やはり物件の1〜3割の頭金は用意しておきたいところですね。コツコツが大切ですねぇ。
147: 大家奮闘中 
[2017-01-13 21:03:16]
>>135 マンション検討中さん

どちらにお住まいですか?
新宿は色々な人がいるので、驚かれると思いますが
富久はファミリーもたくさん住んでますし、何しろ便利です。
まあ好き好きなので、自分の好きな場所に住むのが良いですね。
148: 匿名さん 
[2017-01-13 21:05:00]
>>142
通常、表面利回り=年賃料/購入価格ですね

港区内側で新築時7.5%というのがあります。私のホームラン物件(笑)ですね
これ以上はないです

>>143
そうですね、タワマンばかりはキツイかも
1頭ものが気になる・・今更遅い!

>140
>2億ほど
区分のアパートローンですよね?
年収の10倍までとか聞きますが、限界まで借りてる人の話聞きたい(笑)
149: 大家奮闘中 
[2017-01-13 21:15:21]
本業の年収が1500あれば、
諸費用、リフォーム代も含めフルローンで4,5軒は余裕で借りれます。 でも結局苦しくなるので頭金は入れた方が良いです。

150: 匿名さん 
[2017-01-13 21:25:08]
なるほど
やろうと思えば2億ぐらい行けるんですね
すげ〜まだ全然いけるわ(爆)・・やめときます
良い物件ないし
151: 匿名さん 
[2017-01-13 23:55:33]
>>144 匿名さん

120です。貯金を頑張ったという記憶はあまりないんですよ。笑
ただ、物件のCFと自宅のキャピタルゲインはどんどん返済に回して、自己資本比率を高めていきました。
投資物件の2つ目はキャッシュで買えました。
今思えば、レバをかけるべきでしたが。苦笑
結果、それなりにその後も調達に困ることなくきている感じです。

自宅を始めて買ったのは、投資開始の更に10年前ですね。この間は住み替えが投資でした。
152: 匿名さん 
[2017-01-14 01:02:48]
>>147 大家奮闘中さん
富久は治安良いけど2丁目は色んな人がいますよね(^_^;)
どのような環境であろうと、投資目線で言えば最近では富久がダントツだったのは変わりませんが…苦笑
153: 匿名さん 
[2017-01-14 01:19:40]
やっぱり、山手線の内側ってのは強い。
154: 名無しさん 
[2017-01-14 01:54:53]
>>152 匿名さん
富久がダントツと言うわけではない。富久並みなのはスカイズ、キャピタルゲートとかいくつか在る
155: 匿名さん 
[2017-01-14 05:48:30]
湾岸タワーの一部屋をキャッシュ購入しました。賃料215000円で賃貸に出しました。
管理費、修繕積立金、インターネット使用料は当方持ち、管理委託料を支払うと手取り収入が、月約185000円になります。
現在この他、給与所得「約1000万円」の他に運用出来る現金が約2000万円程度あります。
この金額で購入出来そうな都内でのオススメのタワーマンションはありませんでしょうか。新築、中古は問いません。
156: 匿名さん 
[2017-01-14 06:44:10]
>>155 匿名さん

つまり年収1000万+賃料収入258万(うち経費年36万)に頭金2000万で、ローンを組んで買うオススメタワマン収益物件を教えてほしい、という事でしょうか?
借金無しであれば1億くらいは借金できそうですが、キャッシュで買い進めていきたいイメージでしょうか?いまは自宅は賃貸でお住まいって感じですかね。
157: 匿名さん 
[2017-01-14 06:48:59]
>>150 匿名さん

今は低金利なので、たとえば市況が悪くなったら、今くらいの借金は出来なくなる可能性もあるんですね。そうなったらタワマン価格下がってもローンが組めない可能性もあります。利率も上がるかもしれません。
そんな事も鑑みると、良い物件を何とか見つけて買っておく(借金しておく)という選択肢は有効かもしれないというジレンマもあるんですよね。難しいところです。
158: 匿名さん 
[2017-01-14 07:07:25]
>>148 匿名さん
1棟モノですか?タワマン1つ売れば手に入れれるのではないですかね?そうなると148さんのCF状況もあがるのではと個人的には思いますが、狙ってる物件とかはないんですか?

ここは資金計画を中心としたスレなので、他のポートフェリオ所有や所有方法についても討論内容に含めても良いと思うんです。

タワマンと並行して戸建て持ってる方もいますし、そのバランスだとCFや借金状況などはどうなるのかなんて考察もこのスレで出来たらなと。最終的にタワマンを3〜4つ、それ以上手に入れて安定生活と所有欲を満たす為の方法論を検討し実践していく為に作ったスレなので。その為にはどういうルートで資産を増やしていくのか?なんて討論も必要かなて思うんです。

僕は1棟ものは利回りでは魅力と思いますが、まだ資金や年収が足りないのとリスク分散もふまえ、地方区分をいくつか購入初めています。そうやって年収をあげる、CFを上げた上でタワマンを複数買うチカラを蓄えておくという方法で今はやっています。

このスレはタワマン複数持ちなのでが、その為の回り道も討論できるようにしたくこのような内容の派生スレにしました。

本スレがこのスレたててから1件も書き込みなくなりましたが…なぜだろう苦笑。

長文すみません←
159: 匿名さん 
[2017-01-14 07:11:56]
たとえば株式でいうと、タワマンは国債、1棟モノは日経みたいな安定株、地方区分は投資妙味ある低位株、中堅株のような位置付けだと思うんですよね。そのようにポートフェリオをどう維持していくか?という考察は資産の増え方にはとっても重要だと思うので、そういう考察も出来れば良いかなとは思っています。
160: 匿名さん 
[2017-01-14 08:33:11]
>>155 匿名さん
現在の住居は戸建てでローンはありません。
賃貸物件を売却して自己資金を加えてより良い物件を都内に購入したいんです。新築、中古は問いませんが、
大規模タワーマンション、駅に近い、出来れば免震構造、1.2Lが希望。
購入出来たら賃貸予定です。色々あり過ぎてどれが良いか、自分では判断出来ません。ここまで来るのに18歳で上京してから約25年かかりました。
田舎者なのと年齢から、もう最後の購入かとお思います。またローンはしたくありません。出来る範囲で考えています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる