株式会社プロパストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28
 削除依頼 投稿する

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。

公式URL:http://www.grandevance.com/

所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ
総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

現在の物件
グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス
グランデバンセ
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目553番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩5分 (大崎駅新東口南側ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
総戸数: 31戸

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について

2601: 匿名さん 
[2018-06-02 14:03:37]
大崎は新駅とリニア駅が出来てからどれほど上がるかですね。
2602: 匿名さん 
[2018-06-02 15:20:23]
>>2599
パークシティの写真かと思ったら
グランデバンセも写った写真なんですね。
気付かないレベルの小規模。
2603: 匿名さん 
[2018-06-02 15:50:37]
>2601
新駅は大崎にできるんですか?
2604: 匿名さん 
[2018-06-02 16:43:52]
>>2599 匿名さん
パークシティの外観、経年劣化してますね…
もともとこんなに安っぽい感じでしたっけ
2605: 匿名さん 
[2018-06-02 19:26:33]
>>2604 匿名さん

パークシティ大崎は外観劣化してないですよ。大崎にモデルルームがあるので、パークシティ武蔵小山も見ましたが、完成前ですが大崎のそれよりもチープさが凄いです。
2606: 匿名さん 
[2018-06-02 21:26:38]
>>2599 匿名さん
御殿山の住人さん?
2607: 匿名さん 
[2018-06-03 20:34:26]
図書館オープンしたね
2608: 匿名さん 
[2018-06-17 08:42:11]
売れませんか?
2609: 匿名さん 
[2018-06-17 10:28:14]
売れてる感じはないです。
2610: 匿名さん 
[2018-06-17 10:45:41]
駅から徒歩5分以内のここが売れないなら、大崎の資産価値は今後も期待できないでしょうね。

ここの売れ行きが大崎のベンチマークとして市場は見ている感じですし。
2611: 匿名さん 
[2018-06-17 10:50:22]
>>2610 匿名さん

そんな見方をするのは武蔵小山さんだけですよ
2612: 匿名さん 
[2018-06-17 10:50:47]
>>2610 匿名さん

ここが大崎を代表するランドマーク物件なら、そう言えるけど、残念ながら違います。
大崎のマンションと言えば…………だね、と真っ先に名前が上がる物件ではありません。
2613: 匿名さん 
[2018-06-17 10:53:18]
駅近マンションが売れないのは大崎自体がやばい証拠でしょ、普通に。
2614: 匿名さん 
[2018-06-17 10:54:56]
>>2613 匿名さん

じゃあ武蔵小山も同じじゃん!
パークシティが全く売れてなくて閑古鳥って有名だよ。モデルルームに営業以外に人が出入りしてる気配も無いし。
2615: 匿名さん 
[2018-06-17 10:58:51]
武蔵小山は知りませんが、大崎と同じくらいヤバいんですね。
2616: 匿名さん 
[2018-06-17 10:59:08]
>>2613 匿名さん

このマンションがヤバイ証拠です。
2617: 匿名さん 
[2018-06-17 11:03:30]
>>2616 匿名さん

突然ここを攻撃し始めてどうしたのですか?
何か気にいらないことでもありましたか。
2618: 匿名さん 
[2018-06-17 11:11:02]
>>2617 匿名さん

武蔵小山が売れてないので察してあげて下さい
2619: 匿名さん 
[2018-06-17 11:13:48]
素人には難しいかもしれないけど、駅近新築が売れないということは、その駅自体が避けられ始めてるということだよ。
大崎も武蔵小山もね。
2620: 匿名さん 
[2018-06-17 11:17:51]
このマンションを攻撃するのは積極的にもかかわらず、大崎自体の評価には過剰反応する。

さて。
一体、誰の仕業でしょうね。(⌒▽⌒)
2621: 匿名さん 
[2018-06-17 11:18:46]
>>2620 匿名さん

ムサコだろ笑笑
2622: 匿名さん 
[2018-06-17 11:25:50]
ムサコという方がここを攻撃するけど、大崎を過剰に擁護しているのですか?
主張と矛盾していますね。

うーん。
このマンションを攻撃するのは積極的にもかかわらず、大崎自体の評価には過剰反応する、のは一体誰の仕業でしょうか。
2623: 匿名さん 
[2018-06-17 11:28:59]
>>2622 匿名さん

だからムサコの一人相撲だから笑笑
君自身がその投稿者じゃん笑笑
2624: 匿名さん 
[2018-06-17 11:31:35]
>>2623 匿名さん
落ちついて。
どこか痛いところを突かれましたか?

以前からどこかの駅遠マンションの見回り部隊がここを巡回していますし、もしかしたらまたしても彼らの仕業かもしれませんね。
2625: 匿名さん 
[2018-06-17 11:33:34]
>>2624 匿名さん

武蔵小山さん場違いですので、そろそろご退場くださいませ
2626: 匿名さん 
[2018-06-17 11:37:23]
どうして、ムサコの嫌がらせってどこでもワンパターンなの?笑
2627: 匿名さん 
[2018-06-17 11:59:31]
ここは駅近という最高条件のマンションにもかかわらず売れないのであれば大崎の資産価値は赤信号。

この話の流れを『嫌がらせ』と受けとるということは、ここの検討者ではありませんよね。
2628: 評判気になるさん 
[2018-06-17 12:01:02]
>>2627 匿名さん

そのロジックがわかりません
2629: 匿名さん 
[2018-06-17 12:05:35]
ここの売行きが大崎のベンチマーク!wwwww
2630: 匿名さん 
[2018-06-17 12:06:47]
>>2629 匿名さん

ハイハイ。それで結構ですので
ムサコさんは巣に戻ってね。
2631: 匿名さん 
[2018-06-17 12:08:36]
駅近というのは最優先条件の1つですからそうなるでしょうね。
2632: 匿名さん 
[2018-06-17 12:11:01]
駅近が最優先ということになると、PC武蔵小山が最高ですね。
それではお後がよろしいようで。
2633: 匿名さん 
[2018-06-17 12:12:49]
売るないのは、自分に問題があるのに、人のせいにしないこと。
高過ぎる小規模物件、これに尽きる。三井さんのスムログを読んで、資産価値の高いマンションの条件を勉強してください。
2634: 匿名さん 
[2018-06-17 12:18:35]
三井さんは駅近に勝る条件はない、と断言しています。
建物自体の良し悪しは無関係とは言わないが、その条件に勝るものはない、と。
三井さんのスムログを読んで、資産価値の高いマンションの条件を勉強してください。

それではここの売れ行きを見守りつつ大崎の将来を占うことにしましょう。
2635: 匿名さん 
[2018-06-17 12:20:10]
>>2634 匿名さん

成る程そうすると今販売中では武蔵小山が安パイですな。勉強になります。
2636: 匿名さん 
[2018-06-17 12:23:39]
武蔵小山はまだ他に比較物件が少ないので評価は分かれるところでしょう。
大崎は駅距離で序列が大体出来上がった感じですかね。
この話はこれで決着でよいでしょう。

そういえばこのマンション、駅まで3分と紹介しているサイトもありますが本当ですかね。
2637: 匿名さん 
[2018-06-17 12:25:13]
>>2636 匿名さん

武蔵小山の評価は絶対的なもので、紛れも無く価値が高い。それは間違いなく世間のコンセンサスです。
2638: 匿名さん 
[2018-06-17 15:35:39]
三井さんに有料相談したら
小規模マイナーデベは大崎にこれだけタワマンが建ってる中で見劣りするから微妙と言われましたけどね。
2639: 匿名さん 
[2018-06-17 15:42:37]
私もとあるプロに相談したら、大崎自体が微妙だと言われました。
リアル頭上最接近航空ショーが繰り広げられる日々がもう目前だからかもしれません。
2640: 匿名さん 
[2018-06-17 15:44:58]
大崎はずっと微妙とか高すぎだと言われ続けてきながら周辺マンションの価格は上がり続けてますけどね。
2641: 匿名さん 
[2018-06-17 15:48:40]
というか全体相場が上がってるから、大崎もつられて上がっただけ。
落ちるときはこういうとこから落ちてくからね。
2642: 匿名さん 
[2018-06-17 16:29:10]
>>2641
それもずっと言われてたけどな。
お疲れ様!
2643: 匿名さん 
[2018-06-17 16:43:36]
>>2634 匿名さん

以下、三井さんの意見
さて、ここはタワマンばかりの大崎で目立つでしょうか?
…………………………………………
●高さ・規模の違い
大きいマンションは、よく目立ちます。ビルの陰に隠れているようなマンションより、周囲の建物を圧倒する存在感があった方が誇らしいものです。

5階建てのマンションより10階建てのマンションが立派に見えるものです。

威風堂々、風格がある。体格がこじんまりしたマンションより大きいほうが価値は高くなるのが普通です。

ただし、大小は相対的なものなので、5階建てでも周囲が一戸建てばかりなら目立ちます。
2644: 匿名さん 
[2018-06-17 17:10:07]

将来価値(リセールバリュー:RV)を決定する要素は、①立地条件(利便性と環境)、②スケール(存在感)、③外観・玄関・空間デザイン、④建物プラン(共用施設、間取り、内装や設備など)、⑤ブランド、⑥管理体制です。この中で一番比重が高いのは①の立地条件なのです。立地さえ良ければ建物は何でもいいという単純なものではないのですが、大きな要素であることは確かです。


以上。駅近は大正義というお話、でした。
2645: 匿名さん 
[2018-06-17 17:16:33]
>>2644 匿名さん
だからパークシティ武蔵小山という結論に至るわけですね。わかります。
2646: 匿名さん 
[2018-06-17 17:29:07]
意図がよくわかりません。
大崎の話をしているのではなかったでしょうか。

ということで、ここは駅近という最も条件の良いマンションですので、今後の大崎の資産価値を占う上では、ここの売れ行きが一番のベンチマークとなるでしょう。
2647: 匿名さん 
[2018-06-17 17:33:38]
>>2646 匿名さん

今販売中の駅近ではパークシティ武蔵小山が最上級ですよね。あれほど良い物件は中々お目にかかれません。パークコートやパークマンションにすべきだった位のクオリティです。
2648: 匿名さん 
[2018-06-17 17:35:04]
>>2646
だとしたら売れてないので
相場比較高すぎだということですね。
2649: 匿名さん 
[2018-06-17 17:39:24]
>>2648 匿名さん

え?パークシティ武蔵小山はバカ売れしてますよ。残りも100戸ちょっとです。
2650: 匿名さん 
[2018-06-17 17:42:09]

大崎で坪400を超えるととたんに売れなくなる、という事実がここの売れ行きにより証明されましたね。
2651: 匿名さん 
[2018-06-17 18:03:56]
>>2650 匿名さん

反面武蔵小山は坪500でバカ売れなんですね
2652: 匿名さん 
[2018-06-17 18:04:10]
>>2650
あなた知識がないようだから教えてあげますが、
WCT、グランスカイ、PCは中古400超えてても売れてます。
2653: 匿名さん 
[2018-06-17 18:20:07]
シノケンだから苦戦してるんですよ。
2654: 匿名さん 
[2018-06-18 08:03:40]
>>2649 匿名さん
パークシティ武蔵小山 100/491戸=約20%在庫
グラン御殿山 6/31戸=約20%在庫

ほぼ同じ位の売れ行きだね。

パークシティ武蔵小山の方が駅近・三大デベ・大規模・スーゼネとポジティブ要素が多いにもかかわらず、同じ価格帯で同じ売れ行きというのはどうなんでしょうかね・・・
2655: 匿名さん 
[2018-06-18 10:14:47]
物件概要によると、残りは4戸。
竣工後2戸売れたようだ。ということは、おそらく価格交渉可能とみた。
とはいえプレミアムはなかなか手が出そうにないが。。。
2656: 匿名さん 
[2018-06-18 17:46:10]
>>2655 匿名さん
おお、ホントだ。
残り4戸!三井のリハウスと合わせれば5戸!
2657: 匿名さん 
[2018-06-20 12:46:33]
近隣のブランドマンションと比較して明らかに劣るのに、異常に高過ぎ!!
2658: 匿名さん 
[2018-06-20 14:22:00]
それ、駅遠マンションばっかじゃないですか。
まぁ大崎ウェストシティタワーズだけは別格扱いでいいと思いますが。
2659: 匿名さん 
[2018-06-20 14:29:33]
他のタワマンが駅遠でここが駅近ってどういう感覚なの?現地行ったことあります?PCなんて駅から30秒くらいしか違わないしミッドサザンもそのくらいの差ですけと。
2660: 匿名さん 
[2018-06-20 14:31:28]
やっかまないのっ ( ^∀^)
2661: マンコミュファンさん 
[2018-06-20 14:39:20]
>>2660 匿名さん

武蔵小山氏が新キャラ確立ですね
湾岸の他スレでも見ました
2662: 匿名さん 
[2018-06-20 14:45:38]

どういうことでしょうか。
グランデバンセは駅近でいいね、という話をグランデバンセのスレでしているだけなのに。

どの辺りが気に入らないかんじですか?
2663: 匿名さん 
[2018-06-20 15:51:40]
痛いとこつきましたね
きっと駅遠のタワマン住まいの方の嫉妬でしょう
2664: 匿名さん 
[2018-06-20 16:04:08]
>>2663 匿名さん

ここ買っちゃった人ですね。
わかります。
2665: 匿名さん 
[2018-06-20 16:26:55]
>>2658 匿名さん
ウェストシティタワーズってソニービルで全部隠れちゃって、どうかと思うよ。北側全滅じゃん
2666: 匿名さん 
[2018-06-20 16:33:02]
北側と言えば、パークシティも北側が塞がれちゃいますね。
2667: 匿名さん 
[2018-06-20 16:34:44]
いや、北側が塞がれたところで痛くないでしょ。
東京タワー?
小指くらいの大きさしか見えませんしおすし。
2668: 匿名さん 
[2018-06-20 16:52:54]
>>2666 匿名さん
確かにパークシティ武蔵小山も塞がれちゃいますね。
ウェストシティタワーズは、理事会が揉めてるからパスです
2669: 匿名さん 
[2018-06-20 17:26:27]
2662=2663は、いつものPC武蔵小山さんでしたね。わかりやすっ。笑
2670: 匿名さん 
[2018-06-20 17:37:09]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
2671: 匿名さん 
[2018-06-20 18:04:12]
>>2669 匿名さん
ホントにムサコは迷惑
2672: 通りがかりさん 
[2018-06-20 21:35:38]
ここの2LDKは最近賃貸で2室ぐらい(月30万前後)で出してた思いますが、もう借り手が決まったのでしょうか?ネットでは出てこなくなっていました。
2673: 匿名さん 
[2018-06-22 00:48:33]
2040年まで世帯数が増え資産価値が高止まりする「有望エリア」は港区・中央区・江東区・千代田区・品川区・台東区・文京区の7区。
By スタイルアクト(株)代表取締役/不動産コンサルタント 沖有人

品川区も入ってます。


https://diamond.jp/articles/-/172922?page=4
2674: 匿名さん 
[2018-06-22 03:57:59]
>>2673 匿名さん
そりゃ、リニアの開業や新規再開発などを見てれば品川駅を中心としたエリアに人が集まるのは当然でしょ。
2675: 匿名さん 
[2018-06-22 09:46:35]
品川駅は港区だよ?
2676: 匿名さん 
[2018-06-22 12:41:37]
>>2675 匿名さん
そんな事わかってる。あなたは品川駅に住むの?
2677: 匿名さん 
[2018-06-22 14:09:54]
品川区安泰
2678: 通りがかりさん 
[2018-06-22 20:32:44]
>>2672 通りがかりさん
即借り手が見つかったようですね。立地が良くて洒落たデザインの物件は即決が大事です。
2679: 匿名さん 
[2018-06-26 16:22:29]
風邪ひいたんでこちらのマンションのポケットティッシュ使わせていただいてます。ありがとうございます。
2680: 匿名さん 
[2018-06-27 02:25:39]
駅近は正義。
もちろんウェストシティタワーズ様に勝とうなどという気はありません。
2681: 匿名さん 
[2018-06-28 21:17:28]
31戸しかないのに販売開始から1年以上経っても完売できないんですね。
2682: 匿名さん 
[2018-06-28 21:58:02]
小規模の場合は大規模な広告打てないし、条件の悪い部屋はどの物件も一定数あるし、販売ペースと規模ってあまり関係なくない?
2683: 匿名さん 
[2018-06-29 12:44:20]
値引き交渉しましょう。
2684: 匿名さん 
[2018-07-06 12:59:00]
さすがに完売しましたか?
2685: 匿名さん 
[2018-07-07 17:30:38]
まだです
図書館の前でチラシ配ってました
ああいう販促意味あるんですかね?
2686: 匿名さん 
[2018-07-08 10:58:56]
ないからまだ売れ残ってるんじゃないですか?
2687: 匿名さん 
[2018-07-12 07:32:50]
>>2680
駅近は正義なのにここがまだに完売できないのは
なぜなんでしょうか?
2688: 匿名さん 
[2018-07-12 08:46:15]
高過ぎるから
2689: 匿名さん 
[2018-07-12 13:13:35]
大崎を検討する場合どうしてもウェストシティタワーズが目に入りますしね。
大崎No. 1マンションを抜くのは難しいからでは
2690: 匿名さん 
[2018-07-12 13:15:00]
ウェストシティータワーズが目に入るから売れないのか。斬新な発想だな。
じゃあ一生売れませんね。
2691: 匿名さん 
[2018-07-12 13:20:22]
>>2690 匿名さん

それ武蔵小山の嫌がらせだから
相手にしてはダメ
2692: 匿名さん 
[2018-07-12 22:48:10]
結局、坪単価500万円弱が、大崎や武蔵小山のマンションの相場ということなんだね
2693: 匿名さん 
[2018-07-12 23:18:44]
>>2692 匿名さん
タワマンと小規模比べてどうするよ。
2694: 匿名さん 
[2018-07-22 18:15:15]
駅に近いし、ライフが近くにあるし、便利に暮らしていくのには良いと思います。
しかも、住宅地として、資産価値は高そうなかんじ。
だから、値段が高いんでしょうね^^;

安易には値下げはしないぞ、ということにはなってくるカナ。
のんびり、販売していくという体制になっているのか。
2695: マンション検討中さん 
[2018-07-22 20:37:42]
中身は良いと思うのですが、見た目に分かりやすい高級感が無いのが弱点だと思います。
2696: 匿名さん 
[2018-07-23 03:59:58]
見た目にわかりやすい高級感ないと
リセールには不利ですしね。
まさか一生住むわけでもないでしょうし。
2697: 匿名さん 
[2018-07-23 10:35:03]
https://kawlu.com/journal/2018/07/16/63241/
ここに掲載されてるマンションと競合なんだから
そりゃ苦戦するでしょ。
普通はなかなかここを選ばないよ。
2698: 匿名さん 
[2018-07-28 16:23:24]
外観がスッキリしているので、あまりゴージャス系って言う感じはしてこないのかもしれないなぁと思いました。
室内を見てみると、
結構設備的には頑張っているのは伺えるのですが。
ただ超ゴージャス系の方が
このあたりを考えている人にはわかりやすくアプローチができたのかもですね。
シンプルな方が良いという人には良さそうだけど。
2699: 匿名さん 
[2018-07-28 20:47:46]
>>2698
とはいえ外観の豪華さは資産価値保つには
大事ですからね。
2700: 匿名さん 
[2018-07-28 20:50:53]
>>2699 匿名さん

そうですよね。PC武蔵小山が吹付けだらけのチープな外観で購入者が絶望してますよね。
外観はとても重要です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる