分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ザ・グレーシオン印西牧の原について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ザ・グレーシオン印西牧の原について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-03 19:42:29
 削除依頼 投稿する

ザグレーシオン印西牧の原はどうですか?
大手住宅メーカーのつくる街なので、ゆとりと安心があるといいなと思いました。


公式URL:http://www.tgim.jp/

ザ・グレーシオン印西牧の原
所在地:千葉県印西市牧の原4丁目18番
交通:北総線「印西牧の原」駅より徒歩11分(街区歩行者専用出入口まで)
総区画:114区画
売主:積水ハウス株式会社、東京セキスイハイム株式会社、ミサワホーム株式会社

[スレ作成日時]2016-11-29 18:53:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判

261: 名無しさん 
[2020-02-29 12:26:01]

>>259 匿※名さん
そんなの話してみないと分からないじゃない。
名前出していなくても特定の投稿もあったよ。今は削除されている投稿もある。
ここは悪口を言いたい人の集まり?
違う意見は受け入れる気ないよね。
262: 匿名さん 
[2020-03-01 20:56:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
263: 匿名さん 
[2020-03-01 21:46:31]
まだ売れていない土地もあるようだし
検討中の方に誤解を招くようなので
もうこの掲示板には書き込まず
本当に困っている人は役員さんなどに相談するのがいいかもしれませんね。
一回、一区切りで終わりにしましょう。
264: 名無しさん 
[2020-03-03 17:39:32]
まぁルールは守りましょう。
守らない人は攻撃されても仕方ないと思うところもあるけど。
守れば言われることもないのも事実です。
265: 通りがかりさん 
[2020-05-25 19:15:19]
小心者で直接言えないからここに書きます。
道路で子供を遊ばせている皆さん、うるさくて迷惑です。ボール遊びは車に当たります。

お願いですからやめてください。
どなたか見てますように。

こんなに公園が近隣に溢れている土地なのですから。
266: とくめい 
[2020-05-25 19:32:14]
>>265 通りがかりさん
よく言ってくれました!
自粛になってからかなり増えましたね。
車でひきそうです。
なんとかならないのかと思ってます。

267: e戸建てファンさん 
[2020-05-27 17:27:37]
>>265 通りがかりさん

やはりどこにでも道路族はいるんですね。
エイテスにも毎日ボール遊びしてる子供がいます。
自分の車に当たりそうで怖いし、うるさいですよね。
工事車両も車も通るのに子供が危ないっていう危機感ないんですかね。
車が止まってくれると思ってるのか、、
親も子もマスクせずに近所の人と遊んでるのでびっくりします。
268: 通りがかりさん 
[2020-05-28 08:37:28]
>>267 e戸建てファンさん
道路遊びの中でもボールや飛び道具の遊びは最悪ですね。
フリスビーをやっている人を見掛けましたが自分の家の前だったら発狂物です。
269: 匿名さん 
[2020-05-29 08:23:13]
非常事態期間だから公園に行かずに家の周りで遊んでただけでしょ。
ある程度は大目に見ても良いような。
特定される書き込みはどうかと思うし色々な考えの人はいるからね。
何度も書かれては消されてますがここは自治会が機能してない。
270: 通りがかりさん 
[2020-05-29 14:56:47]
>>269 匿名さん
特定されるような情報はないですよね。
自治会は裏で色々やってくださっているのだと思います。
役員をお願いしているのだから仕事してないみたいな言い方は良くないと思いますよ。
271: とくめい 
[2020-05-29 15:17:37]
道路でボール遊びをしてはいけないことなんて
小さな子でもわかります。
私の家の前なら私が注意します。
272: 匿名さん 
[2020-05-30 00:24:01]
ボールで遊んでる子供たちって特定出来ませんかね?
どの辺の区画の方が書いているかくらいはわかりましたけど…。

271さんとは関わらないように気を付けます笑
273: 通りがかりさん 
[2020-05-30 12:18:03]
>>272 匿名さん
そうですかねぇ?よく散歩しますが幼児から小学生まで時間曜日は違えど、あちこちでやってますよ。
ボール遊びは多めに見る範囲ではないということですね。
274: 名無しさん 
[2020-06-08 11:01:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
275: 通りがかりさん 
[2020-07-30 21:03:07]
どこにでもいますね、、しかもうるさいんですよ!毎日毎日朝から夜まで!たぶん目の前で遊ばれたことがない人が言うセリフ!マジうざいですよ!公園たくさんあるのに庭でも遊ばない道路で遊ぶマナーのわからない親!こっちは窓も開けられないです!
276: ご近所さん 
[2020-07-30 22:37:24]
>>275 通りがかりさん
ヒステリックになってますね
277: 匿名さん 
[2020-07-30 23:09:53]
>>275 通りがかりさん
正直同感です。こんなに公園があるのに道路でギャーギャーやらなくても。と思います。
在宅で仕事してる人もいますからね。
278: 名無しさん 
[2020-07-31 06:13:18]
うちの近くに
夜窓開けっぱなしで夜泣きさせている家があって毎日ではないのですが
こっちは窓閉めてるのにすごーく聞こえます。
窓閉めてー。
279: 通りがかりさん 
[2020-07-31 06:42:03]
道路遊び、井戸端会議、本当に迷惑です。耳栓してもうるさくて、仕事に集中できません。
エイテスの掲示板では、「嫌なら子供が居ないところに住むべき」と言ってる人が居ました。
そういう方に、公園に行ってくださいと言っても無駄ですよね…
280: 匿名さん 
[2020-07-31 08:22:57]
そうですよねー。
小さい子供が多い地域ではあるので一切許容できないわけではないし、お互い様の部分も多少はありますが、もう少し思いやりを持っていただけると住みやすいですよね。
子供がいる地域は騒いでもしょうがないと片付けるには少しうるさいかな?と思うことがあります。
特に2-3軒の親と子供が道路に集まった日にはもうキツいですね。
284: 名無しさん 
[2020-08-03 19:22:56]
ハイム値引きですぐ売れましたね。
建売で3年くらい経ったのかな。

久しぶりに覗いたけど厳しい意見出てますね。
小学校側の区画の人達でしょうか。
285: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-03 06:12:33]
道路でこどもが遊んでる声がうるさいとか井戸端会議の話し声がどうだとか書き込みするような奴がかなりいますが、そんなの許容範囲だろ。
田舎の安い分譲地買って主張したくなったのか。
嫌だね。そんな奴が大勢住んでるとこ。
場所が気に入ったけど、この掲示板見てよかった
290: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-03 12:37:46]
そしてうちは2才、6才、8才と3人こどもがいるので学区内の小学校の評判、待機児童の状況を掲示板で探してましたが見つけられる範囲で皆無(笑)
ここまでネガティブの書き込みしかない街珍しいですよ。言い出したらきりがない事に気がついて良い町内を作ってください。
お望み通りうちはこども3人いるので恐ろしくてそこには住めません。
291: 戸建て検討中さん 
[2020-09-03 12:53:47]
井戸端会議等の騒音問題について、とやかく言うつもりはないのですが、こちらの分譲地って積水やハイムで建築されてると思うんですが、防音性はほとんどない感じなんでしょうか?
各メーカーわりと遮音について、HPに記載しているので、期待していたのですが、住まわれてる方の実感としては井戸端会議程度の声も家に伝わってる感じですか?
(ヘーベルで建てた同僚の話なんですが、家の前に中学校があって、外にいると部活の音がするらしいんですが、家に入ると部活の音が一切聞こえなくなるから防音性あると言ってたので、大手は同じ位かと思ってました...)
292: 通りすがり 
[2020-09-03 14:47:24]
>>291 戸建て検討中さん
音の発生源が家の裏側だと、聞こえないです。
窓側だと、子供の叫び声や、犬の吠え声はまぁまぁ聞こえますが、大人の話し声は気になった事はありません。
声の高さによる気がします。
293: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-03 16:12:44]
この分譲地はなかなか完売しないね
294: 匿名さん 
[2020-09-03 18:14:41]
>>292 通りすがりさん
最近の家は窓が大きい、多いので昔より高密度でも音は通過しますね。
大人の普通の話声が聞こえることはないですが子供の悲鳴のような高い音とかは聞こえます。
正直言ってハウスメーカーというより窓の位置、数、大きさによるものが大きいです。
295: 通りがかりさん 
[2020-09-09 09:43:10]
書き込みをしている人たちは、数人です。
常識がないとか色々書き込みがありますが自分自身の行動を冷静にもう一度考えてください。
自分が困った時、誰も手を差し伸べて頂けないですよ。 そんなの関係ない!誰にも頼らない!
それは難しいですよ。
私たちも、子供時代があり 泣いたり笑ったり失敗して怒られたり生きていく中の課程の一つじゃないですか。親になったから一人前ではありません。百人百様っと言う言葉もあります。自分の常識が通用しない場合もあると思いますよ。
子供が失敗して、親が叱り相手が居れば頭を下げ、親子で成長する。人の生き死には当然別物ですよ。
もう少し人に優しくなって下さい。
296: 匿名 
[2020-09-09 09:53:37]
>>295 通りがかりさん
お互い様はごもっともだと思います。
ただ、ニューノーマルが求められている今となっては、自分たちも昔はこうだったという常識は必ずしも通用はしないかもしれませんね。
生活様式の変化に適応していかなければなりません。
297: 名無しさん 
[2020-10-02 08:27:51]
現在印西市で住宅を検討中ですがこのスレッドを読ませていただき印西市に住む事自体躊躇しますね。
わたしのところにも言うこときかない小学生が息子2人もいるのでここは住めないですね。

このエリアのほかの分譲地もこのような書き込みないだけで子育て世帯に厳しいのですかね。
298: 通りがかりさん 
[2020-10-02 13:16:44]
この掲示板は確かに荒れてるけど
子供の声がうるさいって言っている人は
一日中目の前の道路で騒がれてるみたいで
気の毒だと思います。お庭で遊んだりする分には全然問題ないと思いますよ。道路で遊ぶのは危ないとも思います。
299: 匿名さん 
[2020-10-02 14:36:40]
>>297 名無しさん
新興住宅地はどこも同じだと思います。
道路はダメだと思いますが、近くに公園もたくさんあるのでそこで思いっきり遊んだらいいのでは。
住んでる人もほとんどは子育て世代で、しっかりやっているので一部でもそのような人がいると目立ってしまうのが事実です。
300: 坪単価比較中さん 
[2020-10-09 13:33:10]
>>279 通りがかりさん
そもそも子供多い地域ですから、そんなに嫌なら、引っ越したらどうでしょうか。生きているうちに、どこに行っても同じだと思いますけど。
301: 通りがかりさん 
[2020-10-09 19:21:58]
ボール遊びはダメだと思いますがこういう低価格の分譲地買って子供の声がうるさいとか親同士の井戸端会議の声がうるさいとか(笑)
住んでる人が少ないところに土地買って家建てなさい。そもそもこういう分譲地に住むな
302: 通りがかりさん 
[2020-10-09 20:37:32]
>>300-301 通りがかりさん
1ミリもダメとは言ってないと思うよ。
度を超えた人がいるってことかと。
303: 匿名さん 
[2020-10-13 20:17:33]
ミサワホームは本当に家を売買する会社ですか?こちら見ると、契約書を売買する会社です。初めての安めの見積もりを出して、契約します。具体的間取りを進むと、(3坪大きく、2階シャワー、ロフト追加で)、40坪家で土地以外4200万円でした。最初の見積もりを1000万追加したからやめます。現在設計料、毎回打ち合わせ料金、土地賠償金など合わせで550万円を請求されてます。コスパが悪すぎて着工まだ始めるていないなのに550万円を請求するなんで、本当に最低です。トラブルを起こった後、責任者がミサワで坪単価の言葉を一切言われていないまで否定しました。本当に嘘ばかりの会社です。こんな信用できない会社なら、何か保証できるの?気持ち悪い。
304: 通りがかりさん 
[2020-10-13 20:56:02]
>>303 匿名さん
お気の毒かとは思いますが、契約する前にちゃんと確認すべきでしたね。契約後の間取り変更はリスクでしかないです。
設備のグレードは知りませんが、その価格なら積水ハウスが買えます。
305: 匿名さん 
[2020-10-13 21:55:39]
>>304 通りがかりさん
設備はミサワのオリジナル商品のみです。蔵無し、太陽光無し、普通の部屋と思いますが。ミサワのブランドを信用して、仮の間取りで契約しました。あの時は37坪3200万でしたが、最後40坪で4200万でした。(土地以外)本当に契約前はなんでもできる、契約後はなんでもお金かかる。
306: マンコミュファンさん 
[2020-10-16 12:10:20]
>>303 匿名さん
550万円請求については契約書に明記されてますか?


307: 匿名さん 
[2020-10-16 21:33:58]
明記されていないです。載っている内容は:お客様の都合で部屋を買えなかったら、お客様はミサワに土地価値の
20%を払わなければなりません。逆にも成立です。契約の時の説明は:例えば着工後、買いたくない時とか。現在の請求理由は:お客様買えないから(お客様の都合)、土地の20%請求します。ミサワ最後提案したの間取り4000万でも、8000万でも関係なく(責任者はミサワで“坪単価”こういう言葉一切言っていない、最後の金額はミサワのシステムで計算したもの、あり得ます。)お客様買えないから、請求できる。プラスすべての打ち合わせ料金、人件費など、550請求する。ミサワみたいに不動産の専門と比べ、僕と同じ普通のお客様なら、契約書内容の理解は甘いすぎるです。こんな大きな会社に騙されて、我慢できすに、千葉支社にいてクーレムした。現在ミサワが早くトラブルを解決するため、土地の20%賠償を放棄して、人件費、打ち合わせ料金と設計料合わせて50万請求します。解約にもミサワが郵便局利用して、解約連絡書送って、お客様のサイン、ハンコなして、一方できに解約した。もしお客様なら一方できに解約したら、絶対土地の20%を賠償するはずです。本当に自分の都合しか考えていない会社です。今残金がいつ口座に入れるかまたわからないです。もう全く信用できないです。
308: 名無しさん 
[2020-12-26 23:05:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
309: 名無しさん 
[2020-12-28 00:49:46]
消されたので言い方を変えますが、吠える飼い犬を放置したまま井戸端会議をしている住人がいます。
犬の鳴き声の苦手な方は良く近隣を確認されることをお勧めします。
310: 匿名さん 
[2021-01-10 18:04:32]

奇妙な外構の家…
いつも同じ時間帯にアルファードを路駐する。
曲がり道で本当に迷惑…偶になら仕方ないけど、本当にやめて欲しい!


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる