大成有楽不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーベル東林間レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. オーベル東林間レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-15 19:06:37
 削除依頼 投稿する

オーベル東林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ober.jp/higashi-rinkan/index.html

所在地:神奈川県相模原市南区東林間四丁目19番1(地番)
交通:小田急江ノ島線 「東林間」駅 徒歩5分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~86.83平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:大成ユーレック株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-02 17:23:38

現在の物件
オーベル東林間レジデンス
オーベル東林間レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区東林間四丁目19番1(地番)
交通:小田急江ノ島線 「東林間」駅 徒歩5分
総戸数: 79戸

オーベル東林間レジデンスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2016-11-19 12:49:11]
駐車場は全戸分ありそうですかね?なくても近隣に月極があれば良いのですが。
22: 匿名さん 
[2016-11-19 20:24:47]
全戸分の用意はないでしょうけど、駅近物件なので車を持たない人も結構いるでしょうし、駐車場は足りるのではないかと予想しております!
23: 匿名さん 
[2016-11-19 22:44:18]
>>21 匿名さん

40台分(機械式39台、身障者用1台)らしいです。79戸なので50%ですね。近隣にもいくつか月極め駐車場ありそうですね。

24: 匿名さん 
[2016-11-19 23:41:24]
>>23 匿名さん
機械式というのはクルマは地下に格納されるのでしょうかね。集中豪雨などの時って大丈夫なのですか?
いいまで使った事ないので、その辺りどうなのかも検討の項目として考えてておきたいので、ご存知の方いたら教えてください。

25: 匿名さん 
[2016-11-20 00:14:29]
>>24 匿名さん

公式HPには地上式、地下式の表記が無いのでまだ分かりません。最近のマンションは地上式が多いので、ここもそうだと予想します。
地下式は、普段の大雨ぐらいなら排水ポンプがあるので平気ですが、道路に水が溢れかえっているような状況だと水没しますね。
ただ、東林間周辺は洪水浸水区域では無いので大丈夫だとは思いますよ。
26: 匿名さん 
[2016-11-21 10:25:10]
機械式は地下に収納される場合も多いですよね
確かに水害時は浸水しないかどうか気になりますが、大雨位だったら大丈夫じゃないでしょうか?洪水が起きやすい地域は要注意になってくるのかな

車を所持したい方にとって駐車場は抽選になってくるとなると外れた場合の対処方法も検討していきたい所ですね。
27: 匿名さん 
[2016-11-21 11:21:31]
洪水想定地区ならむしろ機械地上式の方が安全かもしれませんね。一階の車はダメですが^^;
平置きだと全滅ですもんね‥‥
ただ、ここは近くに川が無いので大丈夫かと。
28: 匿名さん 
[2016-11-23 08:53:10]
浸水の恐れなどは無い地域だと思います。
日当たりが良くて住みやすければ良いな〜と。
あとは資産性がどうかな…というところでしょうか。
今の時期購入したら高値つかみになって損かしら…とか心配してます。
29: 匿名さん 
[2016-11-25 17:40:28]
>>28 匿名さん
徒歩5分なら、それなりに資産性もあるのでは。しばらくは金利も低いし、個人的には3000万円台だったらそこまで高値でもないのかなという感じ
30: 匿名さん 
[2016-11-25 20:59:04]
駅近物件はそれなりに資産保存性はあると思います。買った値段より高く、なんて贅沢を言ってはいけません。
まあそんな狡い事考えて買う様な方が住むマンションではないと思いますが。堅実に住む場所として買う人達があつまってくれたら住みやすい住宅になると思いますし。
31: 匿名さん 
[2016-11-26 05:56:42]
駅5分とありますが、先日駅から現地まで歩いてみたのですが、早歩きしたわけでは無いのに5分もかからなかったです。思っていたより駅から近いな…という印象でした。
駅から近めなので、それなりに資産性もありそうですね。
設備仕様の詳細を早く知りたいです。
32: 匿名さん 
[2016-12-02 06:46:51]
小田急の急行駅なら徒歩10分まで、各停駅なら徒歩5分まで、と考えてマンション検討しているので、ここが気になってます。あとは設備仕様を見てから‥って感じかな。
33: 匿名さん 
[2016-12-02 22:24:22]
>>32 匿名さん
東林間は悪くないよ。中央や南の方が便利と言えば便利ですが、駅に近いのは大きな利点。

34: 匿名さん 
[2016-12-07 09:16:55]
中央や南は基地の影響で騒音が酷いと聞きますが、東だと多少軽減しますか?
35: 匿名さん 
[2016-12-07 12:59:30]
確かに飛行機の騒音は気になりますね。
どうなんでしょう?
36: 匿名さん 
[2016-12-10 09:24:50]
駅から徒歩5分ということと、周辺環境からも住みやすそうだと感じました。
価格帯もけして高すぎるということはない気がします。
飛行機の音が・・とありますが、窓をずっと開けているわけではないので
そんなに気にならないのかなと思っていますが、違うのでしょうか?
37: 匿名さん 
[2016-12-12 17:21:50]
>>36 匿名さん
地元民です。東林間は相模原市なので、相模大野や町田と同じくらいの騒音レベルですね。大和市の中央や南だともう一段レベル上がるように思います。2017年度には艦載機が岩国移転予定なので、実現すればだいぶマシになると思います。
ただ、地元民にとってら昔からなので、もはやあまり気にならないです。
38: 匿名さん 
[2016-12-12 23:07:57]
早くモデルルーム見たいです。本気で検討中なので。
我が家は4LDKが希望なのですが、4LDKは公式HPで出ているタイプ以外にもあるのでしょうかね…?
殆ど3LDKだとは思うのですが。
39: 評判気になるさん 
[2016-12-14 20:21:39]
>>38 匿名さん

いくつかバリエーションありそうな気がしますね。価格次第ですが、できれば我が家も4LDKがいいです。
公式の動画見て、やっぱり東林間良いなぁと思いました。
40: 匿名さん 
[2016-12-16 23:58:26]
東林間は落ち着いた閑静な場所という感じなので、私もいいな〜と、動画見てますますそう思いました。
設備仕様などは年明けてからの発表になるんでしょうかね。本当は年内に見たいですが…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる