住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 20:24:28
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

63051: 匿名さん 
[2019-07-25 10:01:31]
晴海フラッグが坪200?230が平均で出ていれば、苦しくなっていたと思いますが坪300でしたので有明こちらの駅近、大規模商業施設隣接、タワー、間取りよしの物件の方がだいぶ割安に見えます。

みなさんはどんな印象持ってます?
63052: 匿名さん 
[2019-07-25 10:17:54]
>>63051
そういう考え方を否定する訳ではないけど一般的には中央区>江東区だし、
今までの相場を鑑みると晴海≒豊洲>有明だし、商業や開発余力を差し引いても十分高い。
そもそも住不の物件でお買い得とか相場並とかないからね。
一目惚れしたから買う!ってスタンスじゃないと痛い目見るよ。
https://www.sumu-log.com/archives/16603/ 

ご指摘の通り、あっちは所謂板状マンションだし、
免震内廊下タワーのこことは単純に横並びの比較はできないとは思う。
63053: マンション検討中さん 
[2019-07-25 10:19:29]
ここはお台場の二の舞にならないか、心配。あそこも当時はマンションできて一瞬盛り上がりました。
有明がオフィスとかなしに商業住戸のみなら、その可能性が高いので、正直半博打。
5年くらい様子見でどうするか撤退覚悟で決めてます。
63054: マンション検討中さん 
[2019-07-25 10:51:12]
ついにスミフが所沢を値下げしました
同じ間取りで1500万値下げ
イースト棟も高層階を値下げしたのでそろそろ上げ相場も限界

時価販売は上昇局面では先行組に恩恵あったが、これからはどうなるか予測不能
63055: 匿名さん 
[2019-07-25 12:36:46]
ここのサッシ高ってどれくらいですか?
63056: 匿名さん 
[2019-07-25 13:20:09]
>>63053 マンション検討中さん

二の舞ってどういう意味?
お台場の分譲マンションって1棟しかなくて、価格も安定してるんですが。。
63057: マンション検討中さん 
[2019-07-25 13:44:24]
マンション価格ではなく街として知名度含め発展するかです。豊洲のように。
当時お台場を中心としたベイエリア構想で盛り上がってた頃に、青写真描いたデベさまがたくさんいましたが、その後の不況でみんな消えました。
結局お台場=都心部から遠いテレビ局と若い子の遊び場のイメージ、それ以上でもそれ以下でもない。
有明=何になるのか分からないですが、単に遠いレガシー体育館と商業の街になって欲しくないですね。

そう考えると5-10年くらいの期間で、羽田ダイレクト、船着場からの導線、オフィスビルが必要かなと思うこの頃です。それでやっと豊洲に追いつけるかなと。
63058: 匿名さん 
[2019-07-25 14:30:30]
>>63057 マンション検討中さん

やめときなよ、ここ買うの。

商業施設できたり、オリンピックきたり、
劇場やホールもできて、
楽しいこと山ほどあるのに、
そんな考えだと苦しいだけだと思います。

晴海で満足できるなら、それでいいと思いますよ。
63059: 匿名さん 
[2019-07-25 14:47:02]
もうすぐ8月ですが、そろそろ商業のテナントなど詳細は出始める頃かな?
63060: マンション検討中さん 
[2019-07-25 14:49:09]
>>63059 匿名さん
少しずつ出始めてる様ですよ。

http://zerobase.kesion.co.jp/img/ariake_popupmall.pdf
63061: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-25 14:53:28]
>>63060 マンション検討中さん
これは商業施設内に出来るお店ですか?
63062: マンション検討中さん 
[2019-07-25 14:54:56]
>>63061 口コミ知りたいさん
そうみたいです。
63063: 匿名さん 
[2019-07-25 14:56:33]
>>63055 匿名さん
2m前後じゃないですか?
63064: 匿名さん 
[2019-07-25 14:58:25]
>>63061
違う。ディファ跡地に出来るモールみたいです。
63065: 匿名さん 
[2019-07-25 14:59:50]
>>63060 マンション検討中さん

コンテナのショップですか?
63066: 匿名さん 
[2019-07-25 15:08:40]
>>63065 匿名さん
そうみたいですね。
63067: 匿名さん 
[2019-07-25 15:12:21]
>>63059 匿名さん
まだ先じゃないですかね。オープン間近まで詳細は出ないかもです。
63068: マンション検討中さん 
[2019-07-25 15:19:37]
ここまだ駐車場の優先枠ってありますか?出来ればハイルーフ希望。
63069: 匿名さん 
[2019-07-25 15:21:11]
どっちみち抽選だと思います
63070: 匿名さん 
[2019-07-25 15:28:07]
駐車場は空いてるうちは先着順で、2台希望の人とかは抽選だったと思う。
63071: 匿名さん 
[2019-07-25 18:15:04]
>>63063 匿名さん
ここは残念ながらハイサッシではないですね。

63072: 匿名さん 
[2019-07-25 19:12:30]
月島MIDの売れ方見るにメトロ駅から徒歩二分て強いわな。ここも十分良いけどりんかい線とか、徒歩4分てことでさらに強いマンションと差別化されてしまってる印象
63073: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-25 19:25:08]
>>63072 匿名さん
そこパチ屋入ってるから選択肢としてないね。
63074: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-25 19:29:26]
>>63052 匿名さん
うーむ、はるみフラッグは今までの晴海と位置が違い過ぎるよなぁ、駅徒歩25分だよ、しかも月島ならともかく勝どき駅。
地下鉄できるかのギャンブル性はここよりもあるけどね。
63075: マンション検討中さん 
[2019-07-25 20:29:06]
https://youtu.be/mlXC8d_0w1o
晴海フラッグよりここの方が不便なんやて。
無茶苦茶言いよるな。
このおっちゃん、ホンマ住不嫌いなんやな。
潰れた広告屋やっとった頃に虐められたんかな。
63076: 名無しさん 
[2019-07-25 21:08:00]
>>63075 マンション検討中さん
かまって欲しいんでしょう。
63077: 匿名さん 
[2019-07-25 21:09:56]
イヤ、この方は、タワマン嫌い、有明憎し、の方ですよ。
豊洲のスカイズも坪150とか言って、大外し。。。
有明はボロクソ言っているので、発展してもらったら困るのでしょうね。
63078: 匿名さん 
[2019-07-25 21:42:59]
今、NHKのニュース9で、オリンピック暑さ対策のニュースで、有明の不便さを紹介していました。まあ、これを見てたら、有明をよく知らない人は、有明は不便な場所だと思うわ。
63079: 匿名さん 
[2019-07-25 21:54:54]
>>63078 匿名さん

ほう。

暑さ対策で。不便さアピール。
ずいぶんとヘタな編集ですね。
63080: 匿名さん 
[2019-07-25 22:03:47]
NHKが言うことだから世間は真に受けちゃうな
63081: 匿名さん 
[2019-07-25 22:09:00]
>>63079 匿名さん
いやぁ、さすがにこれはちょっと。
有明に住んでいる方が見たら、どう思うか。
不便の極みみたいな扱い。

63082: 匿名さん 
[2019-07-25 22:20:05]
まあ今は何もないからね。
逆に何でこんなところに?という場所が地価上がりやすい
63083: 匿名さん 
[2019-07-25 22:34:32]
63084: マンション検討中さん 
[2019-07-25 22:39:38]
何もないのに、この価格って思わない?
まぁここ買うと決めた時点で、スミフ様の手のひらで踊るしかないんだけど。
63085: 匿名さん 
[2019-07-25 22:39:38]
最近のNHKの湾岸無知度合いひどいよな
修繕費とかタワマン廃墟とかもウソつきすぎててBPOにあげるレベル
公共性ゼロで週刊誌状態
63086: 匿名さん 
[2019-07-25 22:45:32]
>>63083 匿名さん

ひとつひとつの建物が遠いー
日陰が少ないー
水分補給出来るコンビニも少ないー

行くだけで、熱中症の危険が高まりますよ、みなさん注意して下さいねって、有明どんなところだよ。
63087: マンション検討中さん 
[2019-07-25 22:46:55]
>>63083 匿名さん
都内でマラソンしたら熱中症なるの当たり前でしょ。別に豊洲を狙い打ちにした訳ではないと思います。
63088: 匿名さん 
[2019-07-25 23:06:59]
新豊洲駅や有明テニスの森駅から歩いちゃいかんのか?豊洲駅からはそらつらいわ
63089: 匿名さん 
[2019-07-25 23:16:56]
>>63088 匿名さん
期間中は豊洲か新豊洲から行かないといけないみたいですね。帰りは東雲。
テニスの森駅はテニスの森と体操とBMX用になるみたい。分散するためですね。
63090: 匿名さん 
[2019-07-25 23:32:29]
ジモティーですらツラいのに外国人にとっては地獄の行進となるであろう
ジモティーですらツラいのに外国人にとって...
63091: マンション検討中さん 
[2019-07-25 23:45:39]
>>63084 マンション検討中さん
言うほど高い?先ずどこと比較してるの?
そもそも検討してるのかい?w
63092: 匿名さん 
[2019-07-25 23:52:08]
言われてみたら五輪まで1年切ったのかー。なんかあまり実感は湧かない。
63093: 匿名さん 
[2019-07-26 00:01:04]
>>63068 マンション検討中さん
ハイルーフは抽選になると思いますよ。
63094: マンション検討中さん 
[2019-07-26 00:05:19]
駐車場の設置率は50%ぐらいですか?そのうちハイルーフの割合ってどれぐらいでしょう?
63095: 匿名さん 
[2019-07-26 00:19:01]
>>63094 マンション検討中さん
全体730台
大型ハイルーフ284台
63096: 匿名さん 
[2019-07-26 00:22:14]
駐車場は足りないぐらいが丁度いいですよ
63097: 匿名さん 
[2019-07-26 00:31:22]
>>63092 匿名さん
期間中はこんなのも近くに出来ますよ!

http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190723/1563807600
63098: マンション検討中さん 
[2019-07-26 09:33:01]
足りない位がちょうどいい、って港区中央区ならそんなことが言えたかもしれんが。
ここは台風が来たら陸の孤島になってしまう場所。車がないと死活問題になりかねない。
63099: 匿名さん 
[2019-07-26 09:47:35]
>>63098 マンション検討中さん

え、どういうこと。
長らく近隣住民だけどそんなことないよ。
車を持たない友人知人も多いけどな。
別にみんななんの苦労もなく暮らしてるよ。
63100: 匿名さん 
[2019-07-26 09:51:00]
>>63099 匿名さん

台風来ても、普通にりんかい線やゆりかもめや、都営バスは動きますからねえ。

それれが止まる頃には、都心は全滅してるでしょうから、どこに住んでもアウトかと。

ただ、職場から遠いと、インフラ止まったときに大変だぞ。最悪、歩いて帰れる距離に買わないと、まあまあキツイ事になる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる