住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:44:50
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

63101: 匿名さん 
[2019-07-26 09:53:09]
>>63098
じゃあフジテレビの社員も全員車出勤しないと困るね
63102: 匿名さん 
[2019-07-26 09:54:42]
>>63093
だろうね、設置率4割未満の近隣タワマンでもボチボチ空きはあるみたいだけど、
ハイルーフや大型区画は例外なく争奪戦。
つか730台でしょ?ハイルーフは分からないけど確実に余りそう・・・

慰めになるかは分からないし責任は持てないけど、
恐らく商業駐車場で月極サービスをやると思う、ホテルも併設だしね。
多少の制限はあるだろうけど広々とした屋根付き平置きで最高w
駅前のビルにも似たようなサービスあるはずだから調べておけば気休めにはなると思う。
ちなみにららぽ豊洲は月15000円(周辺相場3万前後、但し平日限定)。
63103: マンション検討中さん 
[2019-07-26 10:07:40]
インフラ停止って、大震災の時もそうだったけどそんなこと言ったら都内勤務で千葉埼玉住民どうすればいいんだよ。。
有明は確かに陸の孤島だけど、豊洲東雲から陸路で繋がってるから、まぁなんとかなるレベル。
63104: 匿名さん 
[2019-07-26 11:07:18]
>>63103 マンション検討中さん

陸の孤島の意味、分かってないのでは?
既に2路線、都営バスもあるし、複数の幹線道路が通ってる所は陸の孤島とは呼ばないかと。
63105: 匿名さん 
[2019-07-26 11:08:28]
>>63103 マンション検討中さん

千葉埼玉に住んでたら、インフラ止まったとき大混乱になるよ。家族が大事なら都心から歩いて帰れるエリアに住んだほうがよいかと。
63106: 匿名さん 
[2019-07-26 11:09:41]
BRTも決まってるし、近いうちに地下鉄も決まりそう。
交通手段は相当恵まれてるエリアだと思うがね。
63107: 匿名さん 
[2019-07-26 11:20:17]
メトロは意外と大丈夫だから、豊洲辺りから歩けるんじゃない?
むしろ、港区、中央区辺りで働いてる人は1時間半くらい歩けばたいていの職場からは帰れそう。なんとかなるやろ
63108: マンション比較中さん 
[2019-07-26 11:52:18]
有明というよりは、豊洲には何もありません
という紹介でしたね
63109: 匿名さん 
[2019-07-26 12:09:53]
>>63108 マンション比較中さん
ごめん何言ってるのかさっぱり分かんねぇ
63110: マンション検討中さん 
[2019-07-26 12:37:37]
駐車場
平置き 21台(身障者用含む)

機械式
ハイルーフ 284台
ハイルーフ(身障者用) 4台

ノーマルルーフ 420台
63111: 名無しさん 
[2019-07-26 13:50:10]
湾岸の資産価値も維持されそうですね。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190726/1000033238.html
63112: 匿名さん 
[2019-07-26 16:30:43]
>>63106 匿名さん

2年以上前から、「地下鉄、近いうちに決まりそう」って、言ってますよね。
10年くらいまでは「近いうち」ということでしょうか。すごいですね。

63113: 通りがかりさん 
[2019-07-26 17:51:34]
>>63111 名無しさん

格安で手に入れた土地だけど、湾岸に合わせた値段で売れそうな見通しがたったんですね。

徒歩20分でも、湾岸一の眺望の有明を凌駕し、かつ永久眺望ですからね。
63114: 匿名さん 
[2019-07-26 19:19:09]
>>63110 マンション検討中さん
ハイルーフ280台ですか。
これは抽選になりそうですね。

最悪、商業施設内の駐車場に月極め契約かな。

63115: 匿名さん 
[2019-07-26 19:25:17]
>>63114 匿名さん
車庫証明書取れないのでは?
63116: 匿名さん 
[2019-07-26 20:14:05]
ここのノーマルルーフって高さ制限1550mmでしたっけ?
63117: 名無しさん 
[2019-07-26 21:45:46]
>>63116 匿名さん
ノーマルルーフ1550
長5300・幅2050・高1550

ハイルーフ2100
長5300・幅2050・高2100

どちらも重量は2500kg以下です。
63118: 匿名さん 
[2019-07-26 21:47:41]
>>63112 匿名さん

地下鉄は7年後に開業らしい
63119: マンション検討中さん 
[2019-07-26 21:48:48]
>>63118 匿名さん
ハウス
63120: 匿名さん 
[2019-07-26 21:52:37]
>>63118 匿名さん
「らしい」じゃなくて「してほしい」でしょ
63121: 名無しさん 
[2019-07-26 22:21:16]
63122: 名無しさん 
[2019-07-26 22:23:38]
史上初の取り組み、有明が盛り上がりそうですー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000121-kyodonews-spo
63123: 匿名さん 
[2019-07-26 22:39:12]
>>63122 名無しさん

聖火台は橋の有明側に決まったの?
63124: マンション検討中さん 
[2019-07-27 00:39:12]
イーストの北側3LDK まだ?
晴海の抽選が終わる前に出して欲しい。。
63125: マンション検討中さん 
[2019-07-27 01:59:56]
>>63115 匿名さん
自宅から2キロ圏内の駐車場なら取れるよ。
63126: 匿名さん 
[2019-07-27 02:40:28]
やっぱり、晴海の抽選終わったら、こっちに流れてくるのかな。
63127: 匿名さん 
[2019-07-27 09:24:13]
五輪初 選手のウォームアップ区域を一部無料公開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190727/amp/k10012010401000.html

組織委員会は26日、7つの競技会場が集まる東京の臨海部で、江東区、港区、品川区にまたがる、およそ400ヘクタールの範囲を「トーキョーウォーターフロントシティ」と名付け、大会を象徴するエリアにする計画の概要を発表しました。
63128: 匿名さん 
[2019-07-27 13:43:23]
スポーツの街っていう感じですね
スポーツの街っていう感じですね
63129: マンコミ泰三 
[2019-07-27 14:20:06]
元気にやってる?
王子も消えていい感じだねー
元気にやってる?王子も消えていい感じだね...
63130: マンコミ泰三 
[2019-07-27 14:21:15]
もうすぐ完成かな?
もうすぐ完成かな?
63131: マンコミ泰三 
[2019-07-27 14:22:41]
こんなに短期間で変化する街、他にある?
こんなに短期間で変化する街、他にある?
63132: 匿名さん 
[2019-07-27 15:20:16]
>>63131 マンコミ泰三さん

ブリリアマーレの上から良い眺めですねー

今をときめく武蔵小杉より前からタワマンが建ってたのにずーーーっと何も無かった有明だから、変化も早く感じるんですかねー
63133: マンコミ泰三 
[2019-07-27 16:06:06]
>>63132 匿名さん
湾岸住みの人は武蔵小杉まったく興味ないんですよー
都心から遠過ぎだし、駅も混み過ぎ。
有明は豊洲や晴海など近場に開発エリアあるんで後手なのは仕方ないですね。
あと分かってると思いますが、何でも後発の方が有利です。今までのデメリット存分に見れますので。
それを分からない貴方は痛いですね。
63134: 匿名さん 
[2019-07-27 16:32:34]
>>63133 マンコミ泰三さん

ただ単純に武蔵小杉を引き合いに出して、行政に放置された可哀想な街と言いたかっただけで、別に武蔵小杉をススメてるわけじゃないんですが(^^;) コンプレックスありありですねー
63135: 匿名さん 
[2019-07-27 16:53:15]
シティタワーズだけで1つの街ですね。2020年以降人で賑わえばいいなあ。期待と不安入り交じるスミフ商業施設はよ見たい
63136: マンコミ泰三 
[2019-07-27 18:52:55]
>>63134 匿名さん
別に有明を主にしてるわけでもないので、コンプレックスとか言われてもね。
都心で忙しく働いている人の目線で言ってるだけですよー、川崎はないっす。
63137: 匿名さん 
[2019-07-27 20:26:32]
>ただ、チケット保有者だけでも1日最大10万人が訪れる見通しで、鉄道などの公共交通の輸送能力が低い臨海部での誘導などが課題となる。

チケットなくても五輪選手に会える 公開練習場設置へ
https://www.asahi.com/articles/ASM7V4TX1M7VUTQP00X.html
63138: 匿名さん 
[2019-07-28 00:55:07]
>>63109
豊洲6丁目に何もないって趣旨のNHK番組
63139: 匿名さん 
[2019-07-28 02:50:18]
>>63138 匿名さん

豊洲6丁目に何もないとは言ってなく、オリンピック委員会が計画している順路には、コンビニや自動販売機などがないと言っているだけでしょう。
実際に6丁目は順路から外れた場所にローソンゆファミマがあるからね。
63140: 名無しさん 
[2019-07-28 06:45:18]
>>63128 匿名さん

もはや住むための街ではないな
63141: 匿名さん 
[2019-07-28 11:47:05]
意味が分からん。
マンションがあれば住むための街やろ。
63142: 匿名さん 
[2019-07-28 11:48:48]
スポーツやイベントが身近になる住まいって感じか。

休日は楽しめるんじゃないかな。平日は知らん。
63143: 匿名さん 
[2019-07-28 13:08:38]
>>63136
どこに行くにせよ交通の便は武蔵小杉の圧勝でしょ。
63144: 匿名さん 
[2019-07-28 13:46:25]
イベントって住む人にとっては不要だよな。年二回のコミケでは電車激こみやし、憲法記念日では拡声器使って防災公園で野党が集まって奇声を上げる。なかなか辛いよな
63145: 匿名さん 
[2019-07-28 14:35:07]
>>63144 匿名さん

人によるのでは?
私は色々イベント行ってみたいですけど。
63146: マンション検討中さん 
[2019-07-28 14:38:16]
劇場やコンサートホールも出来る様だしね。好きな人は好き、興味ない人は興味なし。

で、良いと思うけどね。
63147: 匿名さん 
[2019-07-28 16:55:22]
>>63143 匿名さん

ニュース見てる?
JRから溢れててニュースになってましたよ。

何にも知らないんですね。

63148: 匿名さん 
[2019-07-28 16:57:55]
>>63144 匿名さん

合わせて年3日ですか。、

じゃあ、そうですね。

63149: 豊洲民 
[2019-07-28 18:35:17]
一昨日自転車で有明を一回りしました。
有明アリーナなど、かなり順調に建設されてましたね。そしてシティータワーズ東京ベイ。ほぼ完成してました。豊洲のシティータワーズが黒い巨塔なら、有明は白い巨塔って感じでカッコ良かったです。
ただ、目の前の湾岸道路の騒音にはびっくりです。子供をマンションの中庭で遊ばせようと思っても、騒音でイライラさせられるとは思います。
駅徒歩4分にするために敢えてあの立地にしたのでしょうが、自分としては商業施設と立地は逆の方が良かったと思います。商業施設がある程度遮音してくれますからね。
購入検討の方は現地モデルルームができてからでも遅くないのでは?もしくは建設現場にしっかり行かれる事をオススメします。
有明で新築にこだわらないなら他にも築浅がたくさんあるので検討しても良いと思います。それこそ200万ちょい出せば新築同様にしてもらえますからね。
とにかくモデルルームでムービーで見せられた国家戦略特区な感じとは、無縁な生活だとは思います。
それはパークタワー晴海も同じ感じです。実際の仕上がりを見ると、中庭は率直にショボかった。オリエンタルランドが監修してこれかよってレベルです。
63150: 匿名さん 
[2019-07-28 18:40:59]
>>63149

豊洲民さん、参考に、あなたの素晴らしいと思うマンションはどちらですか?スカイズとかでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる