住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

1551: 匿名さん 
[2018-05-10 22:36:38]
山手線のタワーはしばらくないでしょう
1552: マンション検討中さん 
[2018-05-10 22:55:54]
高い安いで言うと高いけれどこれ以上の物件でないでしょうね。
割高かもしれませんが落ちることは考えにくい。
楽観的想定ですが中層1、5億レベルは2020年には2、5億は確実でしょう
1553: 匿名さん 
[2018-05-10 23:11:35]
>>1549 匿名さん
一応ここは公共の掲示板ですからね。
割高な物件を掴ませようとする書き込みが見過ごせなくて。スミフに対する世直しみたいなものだとご理解下さい。
1554: 匿名さん 
[2018-05-10 23:13:53]
長期で見てるとパークシティ武蔵小山のような割安なタワーも出てくるメリットはあるよな
1555: 匿名さん 
[2018-05-10 23:41:47]
たしかに待てばパークシティ武蔵小山のような割安な物件に出会える可能性はある
1556: 匿名さん 
[2018-05-11 00:26:29]
また武蔵小山ですか、
検討するつもりもない。
死ぬまで武蔵小山に行きませんので。
これで堪忍して下さい。
1557: 匿名さん 
[2018-05-11 00:30:01]
>>1556 匿名さん

武蔵小山への憧れと買えない羨望からの投稿でしょうか。今時スーゼネ施工の免震タワーは珍しいが自分も恵比寿と迷っている。
1558: 匿名さん 
[2018-05-11 00:41:04]
武蔵小山くんお久しぶりです。お元気そうでなにより。
毎回スーゼネと免震押してきますね。芯が通っていて素晴らしい。

ということで武蔵小山くんは無視として、仰る通り、ここは高いですね。
ただ恵比寿でこれ以上の物件が今後しばらく出る気がしないのも事実です。
1559: 匿名さん 
[2018-05-11 00:59:18]
>>1557 匿名さん

すみません。本当に買えるんです。
ここの半額くらいですよね。
武蔵小山に家賃無料でも住みたいと思わないのです。
武蔵小山の方々に悪いのでもう来ないで下さい。
もう一度言います、一生行きませんからごめんなさい。
1560: 匿名さん 
[2018-05-11 02:06:31]
そんなむきにならなくても大丈夫ですよ。
武蔵小山の方は、反応してしまったら負けです。
1561: 匿名さん 
[2018-05-11 22:23:10]
スミフ価格で強気設定したけど最初に買いたい人ももう買ったし、これから完全に苦戦するぜ。
そもそも間取りからしてとてもありえないもん。
1562: 匿名さん 
[2018-05-12 00:49:20]
どういうところがありえないポイントだとお考えでしょうか?
真面目に検討しているのでご教示ください。
1563: 匿名さん 
[2018-05-12 07:17:21]
>>1562 匿名さん

ホームページに載っていない間取りがある事も知らずただの通り魔でしょう。
私はアウトフレームで悪くない間取りと思いますよ。
1564: 匿名さん 
[2018-05-12 10:33:22]
シティタワー恵比寿、パークハウス恵比寿南、パークナード代官山、パークナード恵比寿、野村恵比寿南3丁目、スバル横の三菱
好きなの選べば良いと思います。
高いと言ってもどれも高いですよ。
1565: 匿名さん 
[2018-05-12 10:38:22]
>>1563 匿名さん

普通は良い間取りをHPに載せるから、
HPにすら載らないのは酷いものでしょ
1566: 匿名さん 
[2018-05-12 10:54:41]
>>1564 匿名さん

この候補の中ではスバル横が最も好きな立地だな
いつ発表だろう?
1567: 匿名さん 
[2018-05-12 14:12:08]
>1565
違いますよ。今売りたいものを載せるんですよ。
むしろいい間取りはすぐ売れるのであまり載りません。
割と常識です。
色々考えてから発言しましょうね。
1568: 匿名さん 
[2018-05-12 14:26:59]
>>1566 匿名さん

今年には発表だと思います。
ただ建て替えの案件なので地権者は多いかと。
1569: 匿名さん 
[2018-05-12 14:36:56]
おっしゃる通り。
恵比寿は次々と条件の良いマンションが出てきているので、書き込みからするとこの割高タワーは非常に焦っていると思われます。
ここタワーなのか?ってツッコミはなしで。笑
1570: 匿名さん 
[2018-05-12 15:04:23]
>>1569 匿名さん

焦らないでしょ。
スミフですから。
タワーの基準を満たしてるからタワーでしょ。
1571: 匿名さん 
[2018-05-12 16:35:38]
>>1567 匿名さん

それはスミフの常識でしょうね
スミフは世間の常識とはズレまくってるので
それをしたり顔で言うと笑われますよ
1572: 匿名さん 
[2018-05-12 18:10:58]
本日の様子です。
16階くらいまでできていました。
これは南から。
本日の様子です。16階くらいまでできてい...
1573: 匿名さん 
[2018-05-12 18:12:18]
続いて北。
ガラスが入ってきましたね。
続いて北。ガラスが入ってきましたね。
1574: 匿名さん 
[2018-05-12 18:14:53]
こちらは東側
こちらは東側
1575: 匿名さん 
[2018-05-12 18:15:48]
車寄せになるところです
車寄せになるところです
1576: 匿名さん 
[2018-05-12 18:33:58]
微妙な感じですね
1577: 匿名さん 
[2018-05-12 18:46:09]
>>1572 匿名さん

有難う御座います。
良いですね。
1578: 匿名さん 
[2018-05-12 19:14:14]
大きいですね
1579: 匿名さん 
[2018-05-12 19:17:56]
貴重な議論が写真ペタペタで誤魔化されてしまいましたね
1580: 匿名さん 
[2018-05-12 19:22:11]
>>1579 匿名さん

あなたの議論よりも現地の写真をアップしてくれる方が貴重です。
1581: 匿名さん 
[2018-05-12 21:10:14]
根拠のない匿名の書き込みより、事実としての現地写真のほうが100万倍有益ですね
1582: マンション検討中さん 
[2018-05-12 22:02:28]
色々と意見ありがとうございます
このタワーが高いポテンシャルと地位を持つ事は確実と思うのですがいかがお考えで?
1583: 匿名さん 
[2018-05-12 23:15:42]
恵比寿エリア最大規模は強いと思います。
総合設計制度もかなり少なくなって来てますから。
最近の分譲マンションだとシティタワー恵比寿/ブリリア一番町/ローレルタワールネ浜松町/南青山第一マンションズ建替/渋谷区役所建替
こんな感じでしょうか。
1584: 匿名さん 
[2018-05-13 20:36:36]
画像ありがとうございます。
高層階は関係ないですが、電柱と電線邪魔ですね。
このあたりが雑多な街感を醸し出しますね。
1585: 匿名さん 
[2018-05-13 21:29:36]
>>1584 匿名さん

恵比寿通りは絶賛工事中なので電柱地中化に期待しましょう。
1586: 匿名さん 
[2018-05-15 01:47:05]
電柱地中化、ずっと工事してるけど、いつ完成するのかな
1587: 匿名さん 
[2018-05-15 08:17:10]
>>1586 匿名さん

平成33年3月まで

と前に書き込んでくれていました。
恵比寿通りです。
1588: 匿名さん 
[2018-05-15 23:02:11]
三年後か、だいぶ先だな
1589: 匿名さん 
[2018-05-16 21:34:47]
恵比寿は坪500万の時代は終わったのか。
これから出る物件も坪600万は平気で超えてきそうな。
1591: 匿名さん 
[2018-05-16 22:37:21]
原宿渋谷恵比寿代官山広尾
上がったねー。
渋谷再開発でもうちょい上がりそう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1592: 匿名さん 
[2018-05-17 00:14:31]
渋谷再開発
品川新駅
リニア開通


このエリアが下がる要因はないと踏んでます
反論あればぜひ
1593: 匿名さん 
[2018-05-17 00:14:52]
渋谷再開発
品川新駅
リニア開通


このエリアが下がる要因はないと踏んでます
異論反論は認めます
1599: 匿名さん 
[2018-05-17 06:52:16]
その辺住んで20年になりますが、
品川新駅はあまり関係ないかも?
でも、この物件には期待大です。
ここから駅までの沿道の店は
最近10年くらい閉店時間を早めてきましたから
たくさん人が住むことでお店が元気になれば
素晴らしい事だと思います。
いい店多いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる