住宅コロセウム「ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?
 

広告を掲載

ベランダ喫煙マン [更新日時] 2011-02-22 17:02:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダ禁煙化と規約改定| 全画像 関連スレ RSS

なぜ規約改正しようとしないのか不思議。

[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?

62: 匿名たん 
[2008-01-20 21:06:00]
失礼!訂正です。
誤)「誹謗中傷系の一行スレ」
正)「誹謗中傷系の一行レス」
63: 匿名さん 
[2008-01-20 21:36:00]
特異な神経過敏者は集合住宅を選ぶべきではない。
その人自身が不幸になるから。
64: 匿名さん 
[2008-01-20 22:06:00]
このスレを見てると本当にそう思うね。
無理して都民にしがみついてないで、戸建の県民になればいいのに・・・
65: 非喫煙者 
[2008-01-20 22:10:00]
結局60の考えでOKって事か、やっぱり。
そのレベルの問題だからベランダ喫煙は悪質にならなようにしましょう。
喫煙は気持ちほどほどに、ポイ捨ては厳禁、火の不始末に注意して楽しいマンションライフを
満喫してください。
66: 匿名さん 
[2008-01-20 22:55:00]
>>61
ややこしく考える必要は無いよ。
最近はベランダ喫煙を迷惑行為と言われているので控えようねって事。
http://www.wendy-net.com/attention/attention-2.html

後は、個々のマンションの判断でしょうね。
迷惑行為を規制で縛らないと守れないものなのかねぇ。
67: 匿名たん 
[2008-01-21 00:00:00]
>>61
一有限会社のサイト情報に、強制力が無いことは明白です。
従って、(問題解決の方法論的には)ご紹介頂いたサイトの内容には何の興味もありません。
ですが、「最近」ではなく、「以前」より「ベランダ喫煙は配慮が望まれるべき行為」である
と、私は(も?)思っています。
また、
>後は、個々のマンションの判断でしょうね。
には同意です。
尚、「最近」と言う部分は、『「ベランダ喫煙は配慮が望まれるべき行為である」と唱えること』
が「幅広く受け入れられる様になった」ということに、該当するのではないでしょうか?

因みに、私がこのレスで問題視しているのは、
>迷惑行為を規制で縛らないと守れないものなのかねぇ。
と、「ベランダ喫煙=迷惑行為」であると、「個々のマンションの判断」の前に決めてしまう人
が居ることです。(そう言う意味で書かれたのでなければ、失礼しました。)

(本当に問題の解決が必要ならば、)『個々のマンションの判断』に委ねるべき!ってことは
違わない筈なのに・・・・・・、不思議です。
68: 匿名たん 
[2008-01-21 00:03:00]
度々、訂正を失礼!
誤 >>61 (61は自分でした!)
正 >>66
69: 匿名さん 
[2008-01-21 00:43:00]
>>くさくて有害な煙を他の人の専有部分及び専用部分に垂れ流すのはエゴではないのかな?

>あなたは換気扇から出る匂いを他の人の専有部分に絶対に垂れ流さない
>自信がありそうですね。その方法を教えてください。

なーに言ってるだ?
まんしょんに於いて、個人が放つ【クサくて且つ有害な煙】とは
煙草の煙しかないであろうが?
そんな臭いを平気でバラ撒いてるから、ベランダ喫煙が問題になってるんじゃ?
一緒にすんなって。

>また窓から出る音を近所の専有部分に垂れ流さない方法、自宅内を歩く音を
>階下の専有部分に垂れ流さない方法を教えてください。

まーた始まった(笑
70: 匿名さん 
[2008-01-21 06:22:00]
>>67
>一有限会社のサイト情報に、強制力が無いことは明白です。
一有限会社のサイト情報でも、一個人の意見より確かでしょう。
しかも、グループで言えば、マンション管理のプロでしょうからね。
JTでさえ、たばこの煙は多大な迷惑となります。と言ってるぐらいだからね。
過小評価はしない方が良いのでは。
強制力がないから、何をしても構わないと言う事では無いでしょう。
生活音、生活臭と違って、ベランダ喫煙が迷惑行為と言われているんだからね。
住民は良識ある対応が必要だと言う事。
71: 匿名はん 
[2008-01-21 07:13:00]
>>69
>まんしょんに於いて、個人が放つ【クサくて且つ有害な煙】とは
>煙草の煙しかないであろうが?
>そんな臭いを平気でバラ撒いてるから、ベランダ喫煙が問題になってるんじゃ?
こんな嫌煙者がいますから、ベランダが禁煙になっても室内から出てくる
煙草の匂いが迷惑だと騒ぎ出すでしょう。
最終的には「喫煙者のいる家庭のドアを開けるな」となっていきそうですね。

>一緒にすんなって。
『他の人の専有部に匂いを垂れ流す』という意味では十分に同じだと思っています。
72: 匿名さん 
[2008-01-21 11:30:00]
>>70
>住民は良識ある対応が必要だと言う事。

それで?
もし、貴方の隣がベランダで喫煙していて 貴方の要求は飲めない
と言われたら 貴方は黙って我慢し続けるのですか?
73: 09 
[2008-01-21 11:42:00]
遅くなりましたが・・・

>38
>>苦情言われた事ある人って0なんですよ。
「苦情を言わない」≠「迷惑に感じていない」つまり「苦情を言われていない」」≠「迷惑をかけていない」ですよね?
掲示板でも「迷惑だ」ってだけでこれですから、なかかな実際には言えないってケースも多いと思いますが?
(掲示板なら「ハイさようなら・・・」ですみますが、実際には言ったが最後、どれだけもめるか分かったもんじゃない)

>どれも仮定の話だから、お隣さんがどんな人かだとか
>細かい設定でもしない限り付き合いで解決って議論が無理でしょう。
だから、規約云々で十把一絡げではなく、個々で「上手に」対処解決しましょうよ、と言ってるつもりなのですが・・・

>マンション生活のルールなので公平かどうかではなく
>規約に従うのがマンション生活の1番の基本です。
いや、規約せを作るこそが「公平だ」って言う意見に対して、簡単に割り切れる話ではないので「単純な公平」ではないって書いたつもりですが?
出来た規約に従うのは「公正だ」とも書いてます。

>嫌煙家は、この基本ルール無視しようとしてるのではなく
>・・・
以降、趣旨が分かりません。
良く分かりませんが「とにかく嫌煙者がわるい」と書いているようにしか見えませんが・・・
74: 匿名さん 
[2008-01-21 11:58:00]
>とにかく嫌煙者がわるい」と書いているようにしか見えませんが・・・

自分基準絶対主義者はマンションを選ぶべきではない
というのには賛同していただけるでしょうか?

あなたも
「オレには迷惑だ」 と言った者が無条件に勝ってしまうクレーマー天国マンションには住みたくないですよね?
75: 09 
[2008-01-21 12:05:00]
>40 by 20

>>だからマンションによると書いたのだが都合の悪いものは見ない主義ですか?
申し訳ない。意味が分かりません。
それぞれのマンションで・・・と言う意味ですか?
だとしたら、各戸の間での対応ではダメですか?
マンション全体として、まとめないといけない理由は何ですか?

>あなたはマンションに不向きです。
規約で決めてしまうことが「公平か?」って言う話の例なのですが・・・
決まったルールに従うのは「公正だ」って書いてますが???

>被害状況(程度)も言わず、妥協案も無く、空想の世界で話してる人がいたからどうしようもなく
>なって「じゃ規約を変えれば?」って流れになったはずだが。
他の流れは知らないけど、私の意見としては「単純に規約を作ることが公平なのか?」って話をしてただけだと思うのですが?
(過去スレ参照願う)

>本当にいやな人はここまでお膳立てされたら禁止の方に票をいれるぞ、普通は。
「公平か?」って話の例でしかないのですが・・・
例示をそれ以外の話に持っていかれても・・・
(月とすっぽん?そんなもの比べるまでもなく違うってわかるぞ、普通は。みたいな・・・)

>からはその考えは微塵も感じられません。
「他人に〜をしてあげるつもりがないのか」って話だから、「嫌煙者は、規約が欲しいのではなくて、煙(臭い)が来ないようにしてほしい」って答えただけ。
ベランダ喫煙者に「〜してあげるつもり」があるなら、「規約なんていらないから、煙来ないようにして」って・・・
だから、規約が欲しいのではなくて、煙(臭い)が来ないようにしてほしいだけなので、お互いに満足できるように時間帯で調整するとかそういう配慮をしてもらう、でなんら問題ありませんが?
(過去スレ参照願う)


しっかり確認もとらずに、一方的な誤解を基に「あなたはマンションに不向きです」なんて言ってしまう人の方がよっぽど「マンションに不向き」だと思うけどなぁ・・・・
76: 09 
[2008-01-21 12:23:00]
>>74

>自分基準絶対主義者はマンションを選ぶべきではない
>というのには賛同していただけるでしょうか?
同意しますよ。

ただ、「タバコの煙なんて迷惑なわけがない」とか「文句があるなら規約を変えろ。それ以外だったらお前が迷惑だ」なんて言う「自分基準絶対主義」な人も当然マンションを選ぶべきではないわけですよね?
77: 匿名さん 
[2008-01-21 12:42:00]
75はこの話を永遠とループさせたいのだろうか?
他の流れ云々は別として、あなたの問いも過去スレ読んでれば解決できるぞ。
これこそ独りよがりの考え(今までのスレ内容も考慮できないようなわがまま君)だと思う。
こういう人がいるとまとまる話もまとまらないんだろうなぁ。

まとまっちゃったらバトルできないからわざとそうしてるのかもしれないがそれはそれで
ある意味悪質だな。

ちなみに規約を作る事が公平かどうかがわからないようではやはりマンションには向いてない
でしょうねぇ。
プロセスも含めてこの行為が公平なものじゃないんだったら規約自体を否定してると同意なので。
(75は、なんか規約の中に言葉を入れるという行為にのみ注目してるみたいだし)
78: 匿名さん 
[2008-01-21 12:53:00]
>>76 by 09

都合よく はしょらないように 人間的に卑怯ですよ。

>>33
>『貴方は、貴方の行動の結果他人に不快感を与えるとしても、その相手が一人なら
「現段階では要求はのまない、しかしこれは私の価値基準をもとにしているだけだから
住民皆の意見に図ってみてください、その多数決決定には従います、
ただし現状で満足している私から規約改正を提議する必要は感じませんから提議しません」

が、ここの喫煙者のスタンスですよ。

なぜか、かたくなに多数決(規約改正)を嫌がり、自分基準を叫ぶだけなのが
あなた方なんですが?
79: 匿名さん 
[2008-01-21 13:17:00]
普段から政治に不満ばかり言うくせに選挙には行かないバ カと一緒なんだな、情けないねぇ・・・
80: 匿名さん 
[2008-01-21 13:58:00]
>09
あなたの意見はベランダ喫煙はお隣と直接話し合い
解決するのが1番でしょうって事ですよね。

ベランダ喫煙に関して正解は無いってのと一緒ですね。

ただ規約に関して疑問を呈するのはマンションの基本ルールに
疑問を言っているのと同じなのでマンション生活には
向かないと言われてもしょうがないと思いますよ。

極論言ってしまえば法律が全て正しい分けでは無いので
公平では無いって意見と一緒です。
完全公平は不可能だけれでも少しでも公平を保つようにするのが
法律でありマンション生活の規約です。
81: 09 
[2008-01-21 14:02:00]
>>77

>他の流れ云々は別として、あなたの問いも過去スレ読んでれば解決できるぞ。
そもそもが、
>「ベランダ禁煙」と規約で謳われたら、ベランダで吸わなければ良いだけなのに
>なんで「ベランダ禁煙」になったら困るのでしょうか?
って発言に対する疑問なんですが・・・

「なにも困らないなら、規約がなくても、不快に感じている人がいるなら、その人のために止めてもいいのでは?」が、そんなに不思議ですか?
(その人の周りに不快だって人がいないなら、吸おうが吸わなかろうがなんの問題もないですよ)
すべて「ベランダ禁煙になっても困らない」そして「ベランダ喫煙で困っている人がいる」が前提です。

「禁止されたらおいしく吸えなくなるから嫌だ」で「規約がない限り絶対止めない」だったら、それこそ規約を作るんでも、法律をつくるんでもすればいいけど・・・


>ベランダでしかタバコが吸えない様な人はさっさと禁煙したほうがよろしいかと
>思いますよ。
とまで、書いてるんですよ?
ベランダ喫煙者の大嫌いな「他人に強制する人」とやらではないのですか???


ループだなんだといろんな人とごちゃまぜにしたまま話を進めないでいただきたいのですが?
>ちなみに規約を作る事が公平かどうかがわからない
規約で解決することが、必ずしも「公平」とは限らない、と何度も書いてるのですが・・・
51対49で決まった規約が「公平」ですか?ぜひ「公平」の意味を辞書で引いてくださいませ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる