住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 09:04:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

2979: 匿名さん 
[2017-09-30 11:50:45]
今の家が将来に向けて抱える問題は、樹種ではなく、断熱材(と、その施工方法)
スレ違いですが、国産材使ったところで、壁体内結露には耐えられないし、ホワイトウッドと五十歩百歩。
繊維系断熱材ならば、気密ラインの確保と変な隙間が生じない窓サイズや壁の位置など、細かい設計から見直さねばならないし、大工だけでなく、電気、設備そのほかの業者にも徹底した教育が必要。配管その他で教育された大工が気密ラインの施工をしても、すぐに破られてしまい、そのままってのが多い。業者サイドも、グラスウールに寸法があることすらろくに知らずに現場納入している。そんな業者の建物では国産材だろうが、ホワイトウッドだろうが、たいした差じゃない。
2980: 匿名さん 
[2017-09-30 11:58:28]
>2978の桧ホワイトウッドは直ぐに忘れる。
防蟻、防腐材は有毒。
2981: 匿名さん 
[2017-09-30 12:05:09]
>五十歩百歩。
そんな少ない差では有りません何倍も差が有ります。
壁内結露は寒い時だけですから1年中では有りません、樹種の差は大きいです。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
2982: 匿名さん 
[2017-09-30 12:18:49]
木はデメリットだらけやな
2983: 匿名さん 
[2017-09-30 12:33:20]
>>2980 匿名さん
自説垂れ流しを聞いてるんじゃないよ
床下の防腐、防蟻でどれほどの健康被害が報告されているんだい?
主要なところはヒノキというところも多いと思うんだがそれもダメかい?
ま、ヒノキアレルギーも結構いるけどね〜

2984: 匿名さん 
[2017-09-30 13:02:35]
少し古いデータですが。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_043.html
桧ホワイトウッドだね。
桧なら良いに決まってる。
少ないアレルギーは自衛するしか無い、卵アレルギーなら卵を食べない、花粉症ならマスクをする、外出を控える。
防蟻剤の効力が効いてると室内にゴキブリが出ないそうです。
シロアリは蟻の種類でなく、ゴキブリと同じ種類だそうです。
家の中でゴキブリが出たら、防蟻剤を散布する目安にしてる方もいます、吃驚です。
2985: 匿名さん 
[2017-09-30 13:48:48]
これはシロアリ駆除のために有機リン系の防虫剤を散布したときの薬害で木材の薬注には全く関係がないデータだよ

やり直してください
2986: 匿名さん 
[2017-09-30 13:55:30]
>2985は桧ホワイトウッド。
>床下の防腐、防蟻でどれほどの健康被害が報告されているんだい?
「床下の」の意味を知らないの恥ずかしい奴。
2987: 匿名さん 
[2017-09-30 14:07:25]
>>2986 匿名さん
誰と戦ってるの?
がんばれ!
2988: 匿名さん 
[2017-09-30 14:20:06]
>2987の桧ホワイトウッドとだよ。
大手ハウスメーカーの雇われ犬ですよね。
2989: 匿名さん 
[2017-09-30 14:22:42]
>>2986 匿名さん
安価間違ってんじゃん(笑)
木の素人さん!人の揚げ足とってる場合じゃないぞ。
がんばれ!
2990: 匿名さん 
[2017-09-30 14:24:24]
>>2988 匿名さん
その思考回路が残念すぎるぞ。
がんばれ!

2991: 匿名さん 
[2017-09-30 14:25:53]
>>2986 匿名さん
ああ、読解力がない人には聞き方が悪かったかね

でもおじさんは自ら剤じゃなくて材と書いてるんだよね
煽りはどうでもいいから薬注した木材が現在進行系で健康被害を起こしているという根拠を示してよ
ないのは知ってるけど



2992: 匿名さん 
[2017-09-30 14:47:58]
>2989
間違えていない。
2993: 匿名さん 
[2017-09-30 14:49:31]
>2990
図星でしたか、誰でも分かりますから威張れないね。
2994: 匿名さん 
[2017-09-30 14:55:22]
>2970
杉は土台は不可だけど柱、下地はO.K、柱を太くする必要も無し。
2995: 匿名さん 
[2017-09-30 14:56:37]
>>2990 匿名さん
お前の思考回路が1番残念な件w
がんばれ!がんばれ!自己啓発は他でやれよ。お前e戸建ての中でも残念ランキングかなり上位だと思うわ。ホワイトウッドあんなもん使うて家建てたら人生終わりや、関西の材木問屋の社長が言ってたわ。腐りやすいゴミ材をまな板とかもなかなかワロタw
2996: 匿名さん 
[2017-09-30 15:34:19]
>>2995 匿名さん
だから、誰と戦ってんだよ(笑)

がんばれ!
2997: 匿名さん 
[2017-09-30 15:35:59]
はい。論破。さようなら。
2998: 匿名さん 
[2017-09-30 16:13:26]
>2996
お前、大手ハウスメーカーの雇われ犬。
ホワイトウッドで誰が得するかで簡単に分かる。
2999: 匿名さん 
[2017-09-30 17:05:08]
>>2998 匿名さん
いつまでも見えないものと戦っててくれ(笑)

がんばれ!

3000: 匿名さん 
[2017-09-30 17:35:22]
>2999
大手ハウスメーカーの雇われ犬は分かりやすくて、よーく、見えます。
3001: 匿名さん 
[2017-09-30 17:37:18]
>>3000 匿名さん
お前と議論してても、何も出てこないから、もう真面目に話すつもりはない。

だから、がんばれ!
3002: 匿名さん 
[2017-09-30 17:47:30]
>3001
投げやりだと、首になるよ。
首になって、他の仕事に付いた方が良い。
3003: 匿名さん 
[2017-09-30 19:20:50]
構造材をホワイトウッドにという発言自体が不真面目。情報収集してる施主が勘違いしたら大変な事になる。
3004: 匿名さん 
[2017-10-01 22:48:16]
杉はローコストにしか使われない
3005: 匿名さん 
[2017-10-02 01:41:13]
樹種なんて、何でも大丈夫。工法ややりたいことで選べばいい。
大人の役目とか言ってる人たちは、こんなとこ荒らしてないで、検証結果を世間に公表すれば子供を守ることにつながる。
3006: 匿名さん 
[2017-10-02 06:09:35]
>3005
人道上、人体実験は出来ません。
まして、子供は言語道断。
>3005は悪魔の証明を求めてる、鬼畜のなせる業。
3007: 匿名さん 
[2017-10-02 07:39:21]
ホワイトウッドを肯定してあたり鬼畜なのは薄々は気付いていたが、まさか子供で人体実験をする事を助長するような発言までするとは恐ろしい。
3008: 匿名さん 
[2017-10-02 08:01:04]
>>3007 匿名さん
ホワイトウッドは問題ない。
意義があるなら、構造材として向かなかったことを論文などで訴えていかないと、何も変わらないんじゃないですか?
こんなとこに書きこんでる暇ないですよ!
3009: 匿名さん 
[2017-10-02 11:20:33]
ホワイトウッドがよいと思う人は
ホワイトウッドで建てれば良い

家は個人の買い物、誰もとめはしない

自分の家にホワイトウッドはまっぴらごめんだがな
3011: 匿名さん 
[2017-10-02 13:02:12]
>>3009 匿名さん
誰でも賛同できる家なんてない。

お前にはいい家は建てられないから大丈夫だ。
3012: 匿名さん 
[2017-10-02 13:02:48]
>>3010 匿名さん

今週もコピペがんばれ!

3013: 匿名さん 
[2017-10-02 13:19:04]
>>3011 匿名さん
そういうのを屁理屈と言う。
3014: 匿名さん 
[2017-10-02 13:45:04]
>>3013 匿名さん

お前も屁理屈言ってないで、ホワイトウッドで建てた家の現状を教えてくれよ。きちんと裏取りしてな。

まぁ、ホワイトウッドに対する認識は西と東でけっこう意識の差がありそうだけど。
3015: 匿名さん 
[2017-10-02 14:56:12]
外国産も国産もどっちもドッチだが。
3016: e戸建てファンさん 
[2017-10-03 10:30:33]
沖縄とかホワイトウッドだったらすぐに腐りそう…
3017: 匿名さん 
[2017-10-03 11:41:18]
沖縄でも北海道でもホワイトウッドは日本風土には適しません。すぐ廃棄処分できる屋内の何かに使える程度です。屋内でもやはり檜、杉、欅などの方が遥かに良いですが。
3018: 匿名さん 
[2017-10-03 12:11:48]
沖縄で木造建てる人はいません。
3019: 匿名さん 
[2017-10-03 16:07:48]
>>3017
北海道はホワイトウッドを普通に使うよ。本州とは文化が違う。
3020: 匿名さん 
[2017-10-03 18:02:31]
ホワイトウッドは白蟻にも弱い樹種です。
ホワイトウッドは下の表のモミに該当します。

日本建築学会が発行している「建築材料用教材」には、以下のように樹種による防蟻性の違いを示しています。

防蟻性 主な樹種名
大  ヒバ・コウヤマキ・イヌマキ・イスノキ・タブノキ・カヤ・ベニヒ・タイワンスギ
 ローズウッド・シタン・チーク

中  ヒノキ・スギ・ツガ・ベイヒ・クリ・クスノキ・カツラ・ケヤキ・トチノキ・アカガシ
 レッドメランチ・ブラックウォールナット・シルバーピーチ

小  熱帯産材を除く全ての辺材・モミ・エゾマツ・トドマツ・カラマツ・アカマツ
 クロマツ・ラジアータマツ・ベイツガ・ベイスギ・ベイマツ・セン・ブナ
3021: 匿名さん 
[2017-10-03 20:08:15]
>>3020 匿名さん

ベイスギって耐蟻性が小に分類されるのか。そっちがびっくりだ。勉強になったよ。

強制乾燥させた場合は、杉も桧も耐蟻性が小になるんじゃない?

3022: 匿名さん 
[2017-10-03 20:58:24]
>>3020 匿名さん
ちなみにエゾマツはトウヒ属、それによく似た性質を持つものとして、トドマツがあるよ。ホワイトウッドの性質に似たものだね。

カラマツは構造用合板に使われることが多い。耐蟻性は小に分類されるのか。

構造材だけを考えてて大丈夫か?
3023: 匿名さん 
[2017-10-04 07:16:02]
杉が一番白蟻の被害が大きい
3024: 匿名さん 
[2017-10-04 08:16:43]
>>3023 匿名さん
杉の赤みは桧より白蟻に強い

1番弱いのはホワイトウッド
3025: 匿名さん 
[2017-10-04 08:31:17]
>>3024 匿名さん
そのおごりが被害を大きくする。

3026: 匿名さん 
[2017-10-04 09:08:47]
何でも細めな点検が1番大切。
3027: 匿名さん 
[2017-10-04 09:46:08]
点検が定期的にできていれば、工法と予算で樹種を選んでも大差ない。杉は白蟻の被害が多い。
3028: 匿名さん 
[2017-10-04 09:50:29]
フラット35ではホワイトウッドは劣る樹種とされ、防腐、防蟻剤処理等を求められてます。
問題は防腐、防蟻剤の薬害です。
子供を薬害から守るのは大人の役目です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる