住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-04 14:40:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

7026: 匿名さん 
[2018-06-20 11:37:16]
>>7025
資料があると言ってるのはヨシヒコさんだけなんだけど
私は資料があるなんて一言も言ってませんが??
あなたは持ってるのになぜ出さないの?
その理由を教えて貰えませんか?
7027: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-20 11:40:38]
>>7026 匿名さん

資料がないのに、なぜ問題があると言われているのですか?
実験結果はあくまで推測ですよね?
使ってはいけないと国を動かすほどの明確な根拠があるのですか?
7028: 匿名さん 
[2018-06-20 11:41:54]
こっちの質問に答えてくれたらこっちも答えるんでまずこっちの質問に答えてよ
7029: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-20 11:46:56]
>>7028 匿名さん

こちらの質問に答えてもらうのが先ですね。
7030: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-20 11:49:43]
そもそも日本は昔からホワイトウッドを利用していましたからね。
国が問題ないと言っている以上は、問題ないですね。
7031: 匿名さん 
[2018-06-20 11:54:13]
えw
こっちが先に質問して質問し返してきてるのにこっちが先なんだ

まあいいけど必ず私の質問に対して答えくださいね

まず資料がないのに問題があると言われるのか
>>7020をよく読んでください
問題あるか問題ないかは解らないけどリスクは高い気はしますと言ってるだけで問題あるとは一言も言ってませんが

実験結果が憶測というならすべてが憶測でしかありませんよ
きっとあなたは全棟検査の資料をお持ちなんですね
一部だけ調べて統計的な結果でもあくまでも憶測の範囲はでませんよ

使ってはいけないと国を動かすほどの根拠があるのかないのか
ありませんが?
個人的な感想でリスクが高いと感じたから感じた事を書いただけなのですが

こう書くと又何か屁理屈で返してくるんでしょうが必ず出さない明確な理由を書いてくださいね
7032: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-20 11:55:28]
>>7031 匿名さん

え?!

けんか腰の方にお話しすることはありません。
めんどくさいし。
7033: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-20 11:57:25]
>>7031 匿名さん

いつも屁理屈を言ってるのはあなたですよ?
だいたいのことは解答がないのが普通ですよね?
すべて推測なんですよ、あなたも私も。
7034: 匿名さん 
[2018-06-20 12:00:08]
>>7032
でた結局人の質問には答えないしw
あるある詐欺で一番悪質なのはヨシヒコだと解ったからw
こっちも面倒だしもういいやw
論文なら公開されてるんだろうしリンク張れば済む話を出さないんだからないとしか判断できないよw
7035: 匿名さん 
[2018-06-20 12:11:37]
>>7034 匿名さん

ところでこういう言い合いは終わりにしませんか?
何も生まないし、お互い推測でしかないので、答えは出ませんし。
7036: 匿名さん 
[2018-06-20 13:00:14]
>>7034 匿名さん
ねっ…私が言った通りでしょ。
正論で返すと絶対に回答しないんですよ彼は。開き直るだけ。だから私は空気の扱いをしている。以前は自作自演で削除されていたし。そんな人ですよ。
7037: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-20 13:03:52]
>>7036 匿名さん

やめませんか?と提案しているのに、まだやろうとするんですか?
7038: 匿名さん 
[2018-06-20 13:14:18]
>>7036 匿名さん

あなたも性格が文章ににじみ出てますよ。
7039: 匿名さん 
[2018-06-20 13:27:58]
住宅金融支援機構の統計からみると、西日本でのホワイトウッド利用は非常に少ない件数となっています。
日本において白蟻被害が多い地域でのホワイトウッド提案が少ないということでしょう。
ホワイトウッドが問題が発生しないのは、白蟻被害が比較的少ない地域で建てられているからかと思われます。
ヤマトシロアリが柱まで達する被害もそこまで多くはないようですので、ホワイトウッド自体に問題が発生する
ことはほぼないというのが現状ではないでしょうか。

これも推測の話ですが、大方間違っていないではないかと思います。
現状、大手ハウスメーカー以外のホワイトウッドの使い方は間柱か管柱が多いかと思います。その使い方であれば、
問題なく利用できると推測されます。
7040: 匿名さん 
[2018-06-20 16:23:46]
極端に言うとイエシロアリの生息地でなければ、構造材がホワイトウッドであることを気にすることはありません。
7041: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2018-06-20 17:35:58]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
7042: 匿名さん 
[2018-06-20 17:40:24]
イエシロアリの生息地は5地域以降。でも今後の気候変動を考慮すれば4地域も気をつけた方がいい。
4地域以南となると、北海道、東北、本州山間部を除く、ほとんどの地域で注意が必要。
7043: 匿名さん 
[2018-06-20 18:07:32]
地球温暖化に伴い、白蟻の生息域が変わるというのは、それこそ仮定の話ですね。
7044: 匿名さん 
[2018-06-20 18:22:42]
うちの近辺じゃふっつーにホワイトウッドの家バンバン経ってますが、
うちの家シロアリ被害にあってましたわ。
シロアリがいる地域、いない地域の境界線なんて曖昧なものと思われ。
7045: 匿名さん 
[2018-06-20 18:37:27]
温暖化の影響が仮定の話などと言うのは、大地震は仮定の話だから耐震設計は必要ないと言うのと同じ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる