三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50
 削除依頼 投稿する

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト

41: 住民板ユーザーさん8 
[2016-08-07 02:24:47]
>>40 匿名さん
北向き、70平米なんで、
少しでも広く感じるように、
プレシャスホワイトにしました!
42: 匿名さん 
[2016-08-07 09:52:59]
>>41 住民板ユーザーさん8さん

やっぱり白ですよね!明るく広く見えますよね
43: 匿名さん 
[2016-08-07 11:15:35]
>>42 匿名さん
白とその次の薄茶で迷い中。薄茶の時の御影石の柄がやっぱ気に入らなくて…。白の場合、小さい子どもがいるから、汚れが心配っす。
44: 匿名 
[2016-08-07 12:18:55]
白と濃茶で、迷ってます。
家具がフランス家具が多いので、
白はシャビーな感じで、ぴったりなのですが、白い扉が賃貸ぽくて嫌です。扉のグレードアップも検討しましたが、やはり賃貸感を感じ、安っぽさを感じます。
御影石も扉もフローリングも組み合わせ出来れば、一気に悩みが解決するのですがね。
45: 匿名 
[2016-08-07 12:34:43]
プレシャスホワイトは色がベージュっぽく木目がわざとらしいのと、御影石の茶色が混ざった色が好きになれず。
コージーナチュラルかグロッシーミディアムで検討中です。
46: 匿名 
[2016-08-07 12:53:05]
44です。
濃茶の悪い所書き忘れました。
フローリングが、赤茶で、家具を選びそうな所や、フローリングののっぺり感(木っぽくない)所が嫌です。どれを選んでも欠点はあるので、どこで、妥協するか迷います。いい所もいっぱいありますしね‼︎
あぁ、4通りモデルルームが、あればいいのに、、迷う。。
47: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 18:39:37]
プレシャスホワイトはこんな感じです。
プレシャスホワイトはこんな感じです。
48: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 18:41:22]
プレシャスホワイト
プレシャスホワイト
49: 匿名さん 
[2016-08-07 18:52:42]
ありがとうございます‼︎
素敵ですね✳︎イーストのお写真ですか❓
50: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 19:00:09]
>>49 匿名さん

イーストのモデルルームを見た時の写真です。
51: 匿名さん 
[2016-08-07 19:07:29]
>>50 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
もし、イースト角部屋のMR写真もあればお願いします!
52: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 19:22:14]
角部屋は検討してなかったんで、
あんまり良い写真じゃないですが。
ご参考まで。
角部屋は検討してなかったんで、 あんまり...
53: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 19:24:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
54: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 19:30:45]
追加
追加
55: 匿名さん 
[2016-08-07 19:37:25]
49です。ありがとうございます。
プレシャスホワイトの扉や御影石が、写っている写真は、御座いますか❓主人がフローリングはいいが、石が好きになれない様で、
玄関と洗面所、キッチン、何処でもよいので、石の雰囲気がわかればと、、
56: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 19:59:18]
玄関 御影石
玄関 御影石
57: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 20:00:21]
扉
58: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 20:02:05]
キッチンボード 御影石
キッチンボード 御影石
59: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 20:17:27]
洗面台 御影石 & モザイクタイル(オプション)
洗面台 御影石  & モザイクタ...
60: 匿名さん 
[2016-08-07 20:30:14]
沢山ありがとうございます★感謝です。
参考展示の一部分だけだと、イメージがわかなくて困っていました。。お部屋になると違いますね✳︎本当にありがとう御座いました。
61: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 20:59:59]
>>60 匿名さん
参考になって幸いです。
カラーセレクションはホント悩ま強いですね。
うちも嫁とギリギリまで悩みました!
けど、楽しくもありました。
良い選択になるといいですね。
62: 匿名さん 
[2016-08-08 07:07:31]
写真ありがとうございます。参考になります。
どなたかウェストのMRの写真はお持ちじゃありませんか❔コージーナチュラルの感じをもう一度確認したいのですが。。
63: 匿名さん 
[2016-08-08 07:58:30]
>>62 匿名さん
ウエストのモデルルームを見直すならこのサイトのパノラマビューがオススメですよ。https://www.homes.co.jp/mansion/b-16100070000771/
64: マンション住民さん 
[2016-08-08 10:49:48]
ベランダに植木は難しいと思われます。設置できて18階か19階までがおける限度かと。
20階超えると地上階付近では経験できない風が吹き荒れています(特に春と冬)植木の土は全て吹き飛ばされて、最終的には植木そのものが飛ばされそうですTTこわくて置けないです。
上にいけばいくほど尋常じゃない強風です。
65: 匿名さん 
[2016-08-08 16:39:37]
>>63 匿名さん
62です。ありがとうございます。サイトで確認できました。とても参考になります。
66: 匿名さん 
[2016-08-08 19:51:59]
>>65 匿名さん
お役に立てて良かったです。2年半後が待ち遠しいですね(^^)
67: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-08 21:46:29]
カラー、プレシャスホワイトとコージーナチュラルで迷い中です。広く、明るく見せるためにホワイトの方がいいかなと思っていたのですが、アップしていただいている写真を見ると、木目が意外に濃く目立つなぁと感じています。迷いますー。みなさんどう思われますか?打ち合わせ楽しみです!
68: 匿名さん 
[2016-08-09 06:45:58]
>>67 住民板ユーザーさん1さん

コージーナチュラルを選ぶ予定です。
本当はもっと明るい色がいいのですが、おっしゃる通りホワイトは木目がきつすぎてやめました。
69: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-09 08:49:32]
>>68 匿名さん
木目、写真からだとそう感じますよね。。しかも黒っぽい色味に見えるので余計に。実際に見るとまた違うんですかねぇ?当方はイーストのモデルルームには行っていないので。打ち合わせでホワイトとコージーナチュラルで明るさ具合はどうなのか相談してみようと思います!
70: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-09 14:59:40]
>>69 住民板ユーザーさん1さん

実際にはもう少し落ちた感じに見えますが、
好みは分かれると思いますね。
私は逆に、この木目が他にはない感じて、
お洒落で気に入ってます。
綺麗な家具やソファーとも相性が良さそうです。
単に白いと埃やゴミも目立つし、
汚れにも気を使いそうなので。
コージーナチュラルは、
うちにはコンサバすぎました。
71: 匿名さん 
[2016-08-10 08:39:40]
デッキは当分駅につながらないって事が判明しましたね…
将来的っていつなんだか。
72: 匿名さん 
[2016-08-10 13:13:23]
ほんとにデッキの件、残念ですね。。。
73: 匿名さん 
[2016-08-10 14:06:10]
>>72 匿名さん

販売の目処がついてから発表するって、三井不動産の姿勢を疑いますね…
あまりにも不親切だと思います。

リーズナブルな価格の意味がわかった気がします。
74: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-10 15:09:23]
>>73 匿名さん
三井側から発表があったのですか?
75: 匿名さん 
[2016-08-10 15:35:42]
検討版に掲載されてましたが、エルシィ跡地の計画発表です。

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
76: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-10 16:24:43]
>>75 匿名さん
情報提供ありがとうございます。小杉ビルが計画に参加しない、イコール…ってことですね。。
77: 匿名さん 
[2016-08-10 16:56:52]
>>76 住民板ユーザーさん1さん

しかもエルシィ跡の計画は2021年竣工…
78: 匿名さん 
[2016-08-10 19:12:11]
小杉ビルディングに触れないようデッキつくりゃ、駅まで持ってけるよ。
79: 匿名さん 
[2016-08-10 19:58:33]
>>78 匿名さん

無理でしょうね。。
間違いなく道交法違反。笑
80: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-11 00:28:49]
もともと期待してなかったデッキの駅直結は
ともかく、東西の広場や歩道の整備、
子育て支援施設に期待したいですね。
北口のイメージと雰囲気が良くなるのは良いことです。
81: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-11 00:41:12]
マンションギャラリー前の
線路高架下のトンネルがもっと広く、
綺麗にならないですかね。
東横利用だと、ここをくぐって駅に行くのが
近いんですよね。
82: 匿名さん 
[2016-08-11 08:07:46]
>>81
下に貨物走ってるので掘り下げは難しいでしょう。
83: 購入経験者さん 
[2016-08-11 14:03:44]
>>77 匿名さん
ちょうどここに入居した年ぐらいに販売開始になりそうですね。
高いんだろうなぁ。
でも、ここと同じようなスペックにしちゃうと途方もないことになってしまいそうだから、仕様よりも利便性強調ということになるんでしょうかね。
84: 匿名さん 
[2016-08-11 15:30:14]
>>83 購入経験者さん

そんなにスペックいい?まあまあだと思うけど
立地は完全に負けだから安さで勝負ですよ
85: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-11 18:21:49]
>>84 匿名さん

こちらは免震、あちらは恐らく制震。
その違いは大きいですよね。
86: 匿名さん 
[2016-08-11 23:23:22]
ここよりスペックいいマンションって、意外と無いよ。
具体的に挙げてみればわかる。
フローリングの材質が良いとか、石が高級とか、そういうことじゃないからね。
中央湊を除けば、過去のパークシティシリーズの中でも最高だから。芝浦アイランドを含め。
小杉の中でも、シティタワーが一番だと勘違いしている人がいるみたいだけど、実はこちらの方が金をかけてる。
87: 匿名 
[2016-08-12 00:26:23]
>>86 匿名さん
残念ながらシティタワーの方が上です。
こちらが優位なのは金額だけです。
だから私は購入しました。
そもそも場所がシティタワーの方が上ですよね。
88: 匿名さん 
[2016-08-12 01:09:36]
いや、シティータワーの立地は微妙でしょ。。。
89: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-12 01:40:09]
>>87 匿名さん

ん〜それは、あなたの主観でしょ。
求める価値は人それぞれですから。
見た目や、内装も好みは分かれますよ。
あのイカツくて、黒い外観は好きになれないし、
共用部の如何にもっていう高級感の出し方も
スマートには感じない。
立地については駅からの距離だけに限定すれば、
シティタワーのが近いですが、大型商業施設に
隣接してるのは、個人的にNGですし。
だからといって、こちらのが上とは考えません。
同じ条件じゃないのに上下って議論がでるから、
板が荒れるのでは。
自身の価値観や、好みに近かく、払えるもしくは、
納得できる販売価格って観点で、こちらに決めました。
90: 匿名さん 
[2016-08-12 07:12:12]
>>85 住民板ユーザーさん1さん

スカイズみたいに免制震にしてほしかった
長周期地震は覚悟しないと


91: 匿名さん 
[2016-08-12 08:44:06]
>90
そうですか。

ところでここは住民用スレなので、非契約者はお引き取りくださいね。
92: 購入者さん 
[2016-08-13 09:58:06]
>86ですが、>87がここの購入者のわけないですよ。ただのネガか、シティタワーの購入者。
さもなくば、まったく物を見る目がないだけ。何も分かってない。シティタワーが勝っているのは、立地と、間取りの使い易さのみ。
私は両方子細に見ましたし、そもそも今、都内にある住友の某タワーに住んでますから、ポイント比較は完全にできています。
どちらがマンションとして優れているかは、中古になれば自ずと評価に反映されます。こちらの購入者は、売却時のことなど一切心配せず、安心して使い倒せばオッケーです。
93: 匿名さん 
[2016-08-13 11:05:32]
>>92 購入者さん

やるなぁ
94: 匿名さん 
[2016-08-13 14:13:19]
>>92 購入者さん

> シティタワーが勝っているのは、立地と、間取りの使い易さのみ。

つまり、基本的な部分ではシティタワーが勝っているわけですね(笑)
95: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-13 14:25:22]
>>94 匿名さん

まぁ、坪単価が違いすぎて比較対象にはならないし、
立地の評価が駅からの距離のみなら、
シティタワーの方が勝ってるかな。
でも、一般購入検討者からの評価は、
販売進捗が物語っていますね。
どんなに理由つけても、これは覆りようがない。

96: 匿名さん 
[2016-08-13 16:24:54]
小杉内で羨ましいと思えるのはGWTくらいかなぁ。
97: 匿名さん 
[2016-08-13 17:00:57]
>坪単価が違いすぎて比較の対象にならない。
シティタワーの当初販売価格は平均@300ちょい。要するに、元々同等クラスのマンション。
にもかかわらず法外な値上げをしたからまったく売れなくなった。中身は坪@400のマンションのそれではない。値段で錯覚してはいけない。
@300同士だったら立地と設備仕様のバーターでそこそこ良い勝負だったのに。
その立地も、北口にはまだ伸びしろがあるから、コストパフォーマンスの差は開くばかり。
98: 匿名さん 
[2016-08-13 18:52:59]
販売時期違うから、今の価格で考えるべき。
シティタワーも素敵だけど、高いですね。というのが大方の感想。
99: 匿名さん 
[2016-08-13 19:02:09]
シティータワーの一期を見送ってガーデン買った私。
あちらさんを貶める気はないですが、決め手は周りの環境でした。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-13 22:15:50]
スマフのマンションら建物にコンセプトがあっても、マンションを含めたライフスタイルまで広げたコンセプトがないからシティタワーのような空き地も少なく、すみふの利益率だけを考えた無機質な物件ばかりになる。
101: 匿名さん 
[2016-08-13 22:59:02]
>>98 匿名さん
>シティタワーも素敵だけど、あまりに値段に見合ってないですね、というのが正解。
なぜなら、コストが確定した時期か、どちらも高騰の初期段階で同じだから。要するに、@300少し程度を想定販売価格とした上で、シティタワーは、土地の仕入れが高かったから設備仕様にお金をかけられなかったというだけのこと。話は単純。
ここは、基本的に日石の社宅跡地での共同事業だから、コスト的に比較のしようもない。
そりゃ贅沢できるのも当然。
102: 匿名さん 
[2016-08-15 09:26:16]
デッキはイーストの入居に合わせてエルシィ跡まで通さなければいけない筈だから、もうそろそろ近隣説明位はやらないと対岸まで作れない筈ですよ。
駅前の小杉ビルは売りに出ているので、そこを一体開発でアナウンスするのは100%不可能。
103: 購入者さん 
[2016-08-15 11:54:51]
想像するに、所有者の法外な値段呈示に、三井が突き放したのが実態なのではないか?
最後は泣きついたりして。
104: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-15 14:46:40]
>>101 匿名さん
そーかなー。先発マンション住民の多くはよくあんな立地の悪いところ買うなぁって感じですよ。前に話が出てたけど窓もふた昔前のタワマンと比べても小さいしねー。
105: 匿名 
[2016-08-15 17:06:51]
>>104 住民板ユーザーさん2さん
あなたここの契約者なのですか⁇


106: 住民板ユーザーさん4 
[2016-08-15 18:34:11]
>>104 住民板ユーザーさん2さん
工場跡地や騒がしい場所はありえなくて、昔ながらの住宅地好む層っていますよ。
107: 匿名さん 
[2016-08-15 18:34:54]
デッキはエルシィ跡地から武蔵小杉STMビル側にさらにつなぐよ。そして今の既存歩道橋につないで、かつ改修して駅の2階部分につなぐ。タワープレイス東側から北側につないで三菱ビルと病院にもつなぐ。
ガーデンとエルシィからは小杉ビルディングを迂回するから少し歩く距離増えるがよしとしようや。
108: 匿名 
[2016-08-15 19:15:48]
>>107 匿名さん
それは決定事項ですか?
営業の方から聞いたのですか?


109: 匿名さん 
[2016-08-15 20:35:33]
>>108
それくらいイマジネーションできないとダメよ。理にかなったイマジネーションでしょ?
小杉タワーのときはタワー内にコンビニもどき作るくらい砂漠地帯のマンション買うのはアホって言われたもんよ。

110: 匿名さん 
[2016-08-15 20:52:39]
>109
小杉ビルが三井と組まないのはJR南武線駅舎と一体開発をするから。
さらにイースト隣接のガソリンスタンドとケンタが商業施設に転換され、デッキと接続。

イマジネーションしてみましたよ。
111: 匿名さん 
[2016-08-15 21:27:47]
>>110
言われてみれば、ケンタとガソリンスタンドの土地、狙ってるとこあるかも。
北口バスターミナルも2階から降りて停留所に行く形にすれば道路渡らずに安全かも。

112: 匿名さん 
[2016-08-16 08:48:28]
契約者では無い方が紛れていますね。
とりあえずデッキの話は住民専用の板でも荒れるという事が分かりましたよ(笑)
113: 匿名さん 
[2016-08-16 18:45:01]
>>112
だれのこと?

114: 匿名さん 
[2016-08-16 21:07:10]
>>113 匿名さん

104でしょ
115: 匿名 
[2016-08-16 22:33:19]
>>113 匿名さん

113でしょ





116: 匿名さん 
[2016-08-17 11:14:43]
104は、完全にそうだよね。
近隣住民なら、あんないい場所が社宅なのはもったいないと、ずっと言われ続けてたこた知らないわけがない。
可能性が高いのは、初期東口民かな。
117: 匿名さん 
[2016-08-17 17:33:57]
>>115 匿名さん

無駄レスするなよ
118: 匿名さん 
[2016-08-17 21:49:22]
結局の所、確実に契約者を特定するのは不可能ですし、多少のノイズは仕方ないと思います。完全スルーが吉です。自演で拾う方もいるので、そのコメント含めてスルーしましょう。イーストの契約者掲示板も読みましたが、やっぱりちらちら入っちゃっていました。が、きっとそのうち無くなります。
さてL層はオプション選びがスタートしますね。我が家はお掃除浴槽の設置可否で夫婦間の意見が割れています。
便利だと思いますが、あの突起がお風呂に入ってて結構邪魔な印象も持ってます。後30万程度の価格も悩ましい。浴槽の交換なんてしばらくは絶対しないので、付ける付けないの判断は失敗したく無いです。。
イーストの掲示板も結構意見が割れている所でした。正直初めて説明を聞いた時は絶対つけようと思っていましたが入居の時には家電がきっと進化していると思うのでそっちに力を入れたくなっています(笑)
119: 匿名さん 
[2016-08-17 22:47:17]
私もL層です。縦方向にもご近所さんですね。よろしくお願いします!体脂肪が計れる機能を失うのが私個人的には残念な気がします。
機能ロスプラス30万円だと結局実額以上って感じます。
でもちゃんと来週説明受けて判断します。
1ヶ月位は悩めますし。打ち合わせ楽しみ!
120: 匿名さん 
[2016-08-17 23:39:37]
モデルルームで付いてた電動の物干しが付かない旨、説明を受けましたが、付かないと聞いた瞬間に冷静に考えてあんな所に電動物干しはいらないと思ってしまいました。
オプションは危険ですね。深呼吸して考えないと不要なオプションまで付けてしまいそう。
でもお掃除浴槽は今のところ有力です。
毎日の仕事だから短縮できると楽ですし、体脂肪を図る機能はプレッシャー強すぎです(笑)
だから体脂肪が増えるんだというご意見は甘んじて受け止めます。
尚言われなくても分かります。なので言わないで下さい(>_<)
121: 契約済みさん 
[2016-08-17 23:50:13]
すいませんが、このようなタワーマンションを利用するのが初めての田舎者なのですが、ラウンジとかビューバスとか利用する場合、コンシェルジュさんに予約をいれればすぐに利用できるものなのでしょうか。それとも希にしか利用できないのでしょうか?工作室とか、読書コーナーは常にいっぱいが普通なのでしょうか?ご存知のかた教えていただけませんか?展望デッキなども仕事疲れしたときにエレベーターで上がって勝手につかえるのでしょうか?ロックシステム権限などについてもご存知の方いましたら、教えてください。(すぐに行ってつかえる部屋、予約しないと駄目な施設、予約してもなかなかつかえない施設等 どのくらい期間がかかるか)
122: 匿名さん 
[2016-08-18 01:35:47]
私が今住んでいるマンションの感じは下記のとおりです。
都内のタワーなので、小杉タワーから買い替えた方からのご意見が出た方が正確だと思います。
ラウンジ・・・ここも私が住んでいるところも予約不要です。そこそこ人がいます。
ビューバス・・・すみません。私の住んでいるマンションにはありません。
予約方法・・・コンシェルジュORネット。ここもネット予約ができる設定です。
エレベーター・・・ここはエレベーター内のセキュリティはかかっていません。担当から聞きました。
工作室・・・私の住んでいるマンションにはありません。
読書コーナー・・・満室は最初位。基本的に予約なくいつでも行けています。
屋上の展望デッキ・・・花火大会とかがなければほぼ空いてます。
その他・・・ゲストルームは高稼働で、フィットネスは割とガラガラです。キッズコーナーは大体誰かしらいます。
ご参考までに。
123: 匿名さん 
[2016-08-18 01:43:34]
共用施設の利用方法については管理規約に詳しく書いてありますので、そちらをご覧になってみても良いかとー。
124: 契約済みさん 
[2016-08-18 10:01:55]
122さん123さん御丁寧にありがとうございます。管理規約読んでみます。
125: 匿名さん 
[2016-08-18 14:40:22]
屋上で、派手なブリーフ1丁で、日焼けしてもいいかな?
126: 匿名さん 
[2016-08-18 16:27:32]
>>125 7年位前?の有明のブリリア竣工時に、下着姿(ももひきだったか)では共用施設徘徊している住人(おっさん)がいたと話題になっていましたね。
127: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-18 18:45:50]
暗い写真ですが、一階の形が見えてきました。
暗い写真ですが、一階の形が見えてきました...
128: 匿名さん 
[2016-08-18 19:37:34]
これから二本が立ち上がるの楽しみですね!
129: 匿名さん 
[2016-08-19 07:50:40]
L層です。今週末からいよいよインテリア相談会ですね。楽しみです。
お風呂についてあまり話を聞いていなかったのですが、体脂肪を測る機能が付いているのですか?それはオプションではなく常設ですか?
130: 匿名さん 
[2016-08-19 09:03:14]
>>129 匿名さん
オプションではなく初めからついていますが、自動洗浄機能をオプションで選択すると体脂肪測定機能はなくなります。
131: 匿名さん 
[2016-08-19 10:49:37]
イーストではお風呂の自動洗浄を入れた人は少なかったと聞きました。専用薬剤も必要だし、いらないと思っています・・
132: 匿名さん 
[2016-08-19 13:27:18]
>>130 匿名さん
そうなんですねー知りませんでした。ありがとうございます。

133: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-19 22:15:51]
>>131 匿名さん

私も取り付けないつもりです。洗浄能力が未知数なので結局手洗いするっことになりそうで。。
そもそもちょっとだけ綺麗にしますよって思想なんですかね。
134: 匿名さん 
[2016-08-19 22:22:06]
118です。
ご意見ありがとうございます。専用薬剤ですか。。確かに洗浄力も未知数。買わない方向にシフトしました(笑)大変参考になりました!
135: 匿名さん 
[2016-08-19 22:46:09]
標準で付いている食洗機はみなさんそのままですか?
無しにして収納を増やすのもありかなと迷ってます。
136: 匿名さん 
[2016-08-19 23:09:45]
>>135
手で洗うの?
食洗機って高温で洗うから手洗いより綺麗になるよ。
137: 匿名さん 
[2016-08-19 23:59:11]
>>136 匿名さん
いつも半分くらいの食器しか入らなくて、残りは手洗いしてます。

138: 匿名さん 
[2016-08-20 01:35:58]
>>137 匿名さん

我が家も正直要らないのですが、リセールを考えるとあった方がいいと思ってます。
139: 匿名さん 
[2016-08-20 05:42:55]
洗濯機上の吊り戸棚を迷っています。ランドリー庫だけでは収納が足りないようにも思い、また洗剤などは近くにあった方が使いやすいですし。
ただ、正直我が家は家だけでも予算オーバーしているので、オプションも厳選しなければなりません。
みなさん洗濯機上の吊り戸棚どう思われますか?またキッチン、洗面、浴室、どこに優先順位をつけてオプションを決めていますか?
ご意見お聞かせください。
140: 契約済みさん 
[2016-08-20 17:51:00]
ところでフローリング材は何なのでしょうか?ワックスとかコーティングとかありますが、やってはいけないフローリングとかあるらしく、悩んでいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる