三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50
 削除依頼 投稿する

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト

601: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-30 12:26:59]
>>600 入居予定さん
バーチカルブラインド、入るか確認した方がいいですよ。角部屋ですが、入らなくてあきらめました。
602: 匿名さん 
[2018-05-30 17:27:15]
掲示板の情報を鵜呑みにせず三井デザインテックに聞いてみるのがよいでしょう。
603: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 23:02:00]
花火を見ましたか?
綺麗でしたね。
604: 契約済みさん 
[2018-06-02 15:10:39]
コンクリート不良で長期優良が取り消される、って事はないよね...
605: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-02 16:18:42]
>>604 契約済みさん
本当に最低、コンクリート偽装。日本の産業はどこまで偽装するの?
606: 契約済みさん 
[2018-06-02 22:28:51]
安全性に問題はないと書いてあるけど・・・
この件で手付金返してもらってキャンセルって出来ないんですかね
607: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-02 23:16:46]
JIS認定がとれるまで、工場ストップのようです。
引き渡し時期ば遅れる、保育園の開園は遅れるわ。。
本当に予定がすべて狂ってしまう
608: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-03 08:07:57]
品質に問題ないということですから長期優良住宅のままでしょう。

ただ、引き渡し時期が遅れるというのは初耳です。
三井の説明文にはそのような内容は書かれていないようですが、三井に直接確認されたのですか?
609: 匿名さん 
[2018-06-03 19:29:25]
これから作る部分で、コンクリート使う部分ってあるっけ?
引渡し遅れるって、コンクリ打ち直しってこと?
610: 匿名 
[2018-06-04 22:15:47]
まあ、産地の違いであり、山口と高知だがら石灰石の組成などには大きな違いはないだろうし、産地の違いによる強度の影響はないという論文もあるし、問題はない。そのための説明文書を整理しているのだろう。
島などはサンゴ礁による石灰石の場合は、問題あるかもしれないが。
611: 通りがかりさん 
[2018-06-05 21:09:08]
しかし、建築基準法違反というのはどう考えても問題でしょう。
さらにイーストは入居数ヶ月で発覚するとはほんとタイミング悪いよね。三井はほんと問題だらけだな。
612: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-05 21:47:41]
引き渡し時期が未定になりました。希望すれば、手付金が返却されるようです。うちは相談して決めたいと思います
613: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-05 21:55:06]
>>612 住民板ユーザーさん1さん
虚偽のコメントは違法行為に当たる可能性があります。
十分に気をつけて投稿ください。

614: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-05 22:11:10]
世間であまり騒がれてないと感じるのは気のせいでしょうか?
テレビで大々的に報道されて袋叩きになるレベルの事例だと思うのですが
615: 匿名さん 
[2018-06-06 18:40:47]
祝完売!
品質問題無しで終了。
616: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 00:32:52]
>615
明らかに建築基準法違反なのに、
「品質に問題ない」と何の根拠もない説明に丸め込まれて終了。
ひび割れによる落下とか、既存住民に迷惑掛けないで下さいね

617: 匿名さん 
[2018-06-10 19:11:27]
>>607 住民板ユーザーさん1さん

引き渡し時期変更についての記載が無いのに、何を適当なこと言ってるんですか?
618: 住民 
[2018-06-10 21:47:45]
>>616 住民板ユーザーさん1さん

宇部興産のコンクリートを使った物件一つ一つにそのコメントを書いてくださいね。笑
619: 契約済みさん 
[2018-06-11 12:39:10]
コンクリートのような広範に使用される材料なので、そう簡単な問題ではないですね。
少しの品質の違いで下層階は問題なくとも、上層階では問題になるかもしれないし、
その逆もあるかもしれません。
問題なければ最初から高知産で認定をとっているはずで、問題が有るのか、無いのか
現時点で明確に言い切れないと思います。
620: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-12 01:25:42]
>>578 匿名さん
ていうか、ここの内廊下はMST,SFTより狭いよ。両方持ってるからわかるけど。ここは小杉で1番内廊下狭いな。
621: 契約済み 
[2018-06-12 10:50:38]
ここの内廊下、実際に何センチか教えていただけますか?
モデルルームのは実際のサイズではないとのことでしたので、どの位狭いのか気になってきました。
622: 匿名さん 
[2018-06-12 11:10:06]
>>620 住民板ユーザーさん3さん

まじでー!?具体的にどんくらい?
623: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-12 12:49:44]
>>622 匿名さん
測ってないけど見た目狭いです。ここはタワーマンションとしては細いからスペースがないのかも。
624: 匿名さん 
[2018-06-12 20:51:20]
イーストの内廊下写真ならこちらにありますね。
確かにちょっと狭そう・・・。
http://www.sky-scraper.tokyo/entry/2018/04/11/221928
625: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-12 21:32:58]
>>624 匿名さん

タイルカーペットは通常50cm四方なことを考えると、
写真を見た限りでは160cm〜170cmくらいでしょうか。
少なくとも200cmは欲しいところですが、
それには遠く及ばない感じですね。
626: 匿名さん 
[2018-06-12 22:26:45]
ここで喜んでいる人には申し訳ないが、これ以上どこも報道しないし、そんな価値もない話。
よくそんなどうでもいいことに時間かけられるね。羨ましいよ。
627: 匿名さん 
[2018-06-13 08:19:25]
>>620 住民板ユーザーさん3さん

うそつけ。
628: 匿名さん 
[2018-06-13 15:27:26]
>>624 匿名さん

添付のブログ記事をいくつか見てみましたが、驚くほど素直な素人目線で微笑ましいというか何というか。。。
記事中の「おそらく•••だったのではないでしょうか。」という推察がことごとくピント外れなんですけど、まあ普通の人の目線はマンコミュに張り付いているセミプロ気取りとは違うでしょうから、それはそれで参考になるのかもしれませんね。
629: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-13 17:52:08]
>>627 匿名さん
嘘じゃないでしょう。ここ狭すぎ
630: マンション検討中さん 
[2018-06-13 20:00:48]
廊下云々よりも駅から遠すぎる。
631: 匿名さん 
[2018-06-14 05:54:04]
>>629 住民板ユーザーさん2さん

南口のマンションより広いと、
三井のリハウスにいわれました
南口のマンションは狭くて
クレームが来たので、
改善したらしいですよ
632: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-14 08:51:07]
>>631 匿名さん
いやいや狭い。
633: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-14 11:44:00]
>>632 住民板ユーザーさん2さん

客観的にいこーよ。実際何センチ幅なん?
634: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-14 11:55:33]
>>620 住民板ユーザーさん3さん

両方持ってるあなたの出番ですよー。
ビシっと、cmで決めちゃってください。

635: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-14 15:47:22]
636: 匿名さん 
[2018-06-14 23:13:49]
手付倍返しはやむを得ない状況ですね。
時間がたてばたつほど三井にとってはマイナス。
早く購入者にお詫びと手付倍返しの連絡をすべき。
637: マンション検討中さん 
[2018-06-15 00:00:34]
JIS認証降りるのかな?
まあ、欠陥があってもとんでもない事態になるから無理やり認証するんだろけども。
不安をら抱えながら住むのは嫌ですね。
638: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-15 10:14:38]
>>636 匿名さん
実際倍返しなんて話になったら、三井が瑕疵物件と認めたって話題になって、中古市場では即1割〜3割安確定になるわな。
639: マンション検討中さん 
[2018-06-15 20:52:30]
行灯部屋、結構多いと思いますが、
みなさんエアコン取り付け可能でした?
取り付け不可なら夏、冬は結局部屋として使えないので何とか部屋として使う方法ないか考えてます。
640: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-15 21:25:12]
>>639 マンション検討中さん
可能ですよ〜。自動クリーニングで排出するものはダメなのはわかりますよね〜
641: 契約済みさん 
[2018-06-16 17:14:41]
コンクリート、改めて国土交通大臣認定取得したそうです。
642: 匿名さん 
[2018-06-16 21:02:27]
>>641 契約済みさん
エビデンス or 情報入手経路、お願いします
643: 住民板ユーザーさん7 
[2018-06-16 21:32:08]
ここは住民版です。住民の方は知ってます。
644: 匿名さん 
[2018-06-16 22:32:17]
>>643 住民板ユーザーさん7さん
それはウソです。契約者ですが、認定取得したという案内は来ていません。
645: 匿名さん 
[2018-06-16 22:50:26]
郵送なので時間差あるのかもしれないですね。
しかし三井さんはあの紙切れ1枚で終わりにしようと思っているのでしょうか。
646: マンション検討中さん 
[2018-06-16 22:53:43]
認証といっても後付けな訳で、
圧力とかあらゆる力を使って無理やり認証させるんでしょうから、今更認証所得されても強度とか信用できないですね。
何故始めからきちんとした品を使ってくれなかったのか。 三井のコスト削減要求がそれ程強かったのでしょうか?
647: 匿名さん 
[2018-06-16 23:25:54]
本来なら発注業者のチェックをするのがデベロッパーの役割ですが、はっきり言ってまともな仕事してないということでしょう。
648: 匿名さん 
[2018-06-17 08:26:25]
とにかく契約者以外のレスが多いですね。ネガというよりいちゃもんのレベル(笑)
649: 匿名さん 
[2018-06-17 08:30:43]
きっと住民説明会をすると痛いところをつかれて、三井側の不備が明らかになるので出来ないのでしょう。

パークシティlala横浜の杭偽装の時もはじめはしらばっくれていましたからね。
住民側が独自に調査し、杭偽装が分かり、市に相談し、本当に大変だったようです。
日経新聞の一面に杭偽装の記事がのるやいなや、三井不動産は手のひらを返したようになりました。
650: 匿名さん 
[2018-06-17 11:14:48]
>>649 匿名さん
関心あるなら三井に行って聞いてきてよ。

このマンションだけじゃないし、しばらく他のとこの動きを見るでいいんじゃない。


651: 匿名さん 
[2018-06-17 11:56:15]
>>649 匿名さん

鴨居とは問題のレベルが違う。いくらなんでも荒らしなんだか業者なんだか知らんが大丈夫か?
652: 匿名さん 
[2018-06-17 16:28:00]
>>644 匿名さん
着てますよ
653: 匿名さん 
[2018-06-17 16:28:54]
>>642 匿名さん
封筒に紙一枚入ってました
654: 匿名さん 
[2018-06-17 17:05:48]
>>652 匿名さん

今日届いてました
655: マンション検討中さん 
[2018-06-18 16:57:49]
次の偽装は何かと思いますか?
鉄筋でしょうか?
もしかすると、長期優良というのも正式に認証していないのではないでしょうか?
タイミングも悪く、全てが疑り深くなってしまう曰く付きの物件となってしまいましたね。
656: 匿名さん 
[2018-06-18 19:02:38]
>>655: マンション検討中さん

三井のマンションには不具合があるに違いないという妄想に憑りつかれているようですが大丈夫ですか?
一度、マンションの事は忘れて晴れた日に散歩でもしてみれば気持ちが落ち着くかもしれませんよ。
657: マンション検討中さん 
[2018-06-18 21:02:06]
>656さん
妄想ではない、事実でしょ。
658: 匿名さん 
[2018-06-18 22:25:38]
>>649 匿名さん
日経の一面に載ってから騒ぎなよ。
載らないから騒いでるんだろうけどさ。
659: 匿名さん 
[2018-06-18 23:16:05]
いじるネタがなくなってそんなに悔しいのか、ネガのコメントが荒れてる。。。
660: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-23 15:52:20]
お伺いしたいのですが、皆さんはオプションについて何を検討されていますか?
私はエコカラット・アクセントクロス・水回りのコーティングはやりたいなと思っていて、フロアーコーティングは現在悩み中です。
安い買い物ではないので取捨選択しなければならないとは思うのですが…やはりあれもこれもとなってしまいまして。
皆さんのご意見が欲しいです。
661: 通りがかりさん 
[2018-06-23 16:10:09]
私は何もしない予定です。
こういう人はレアなんですかね。。

662: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-23 19:47:54]
>>661 通りがかりさん
うちも何もしない予定です。同じ状況にある方がいて、安心しました。

663: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-25 14:46:26]
>>660 住民板ユーザーさん1さん
土曜日にカリモクのインテリア相談会に行ってきました。そのあとにグッドライフのショールームに行きました。エコカラットとミラーは外部の業者になりますがグッドライフにお願いする予定です。コーティングは内覧会でお部屋をみて決めます。
664: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-26 22:49:42]
オプションとても悩み中でした。。
エアコンとかどうしようかな、と。。
皆さんはエアコンや家具などはどうされますか??
665: 住民板ユーザーさん7 
[2018-06-26 23:10:56]
>>664 住民板ユーザーさん8さん
私もエアコンは悩み中です。価格は間違いなく高くなりますが、工事や設置の安心感はありますよね。あと私はバーチカルブラインドもデザインテックにお願いしようと思っています。
皆さんはいかがでしょうか?
666: 通りがかりさん 
[2018-06-27 00:20:12]
エアコンは家電店で買って自分で取り付けます。
配管の目隠しはホームセンターで調達予定です。
667: 匿名 
[2018-06-27 01:16:15]
エアコンはオプションで60%引きの機種にしました。量販店と比べても大きな差ではないかと思って…
照明は40%引き程度なので、ネットで購入して自分で付けます。
668: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-28 10:01:46]
オプションの値引き交渉は可能なものなのでしょうか?どなたかされた方いらっしゃいますか?
669: 入居予定さん 
[2018-06-29 22:33:24]
エアコンは安いやつが掃除しやすくいいと思いますよ。うちは常に安いもので済ませています。だいたいシロッコファンや熱交換器が黴臭くなるので掃除ロボットなどがついていると邪魔で清掃時アクセスできません。配管距離が短い場合は標準工事で2万円以下でやる業者も多いです。(楽電は16000円ぐらいだったかな提携業者手取りが8000円ぐらい)カバーは、このへんだとロイヤルホームセンターで買ってくれば多分経験がなくてもできます。この間買ったメゾネット長屋用は1、5馬力単相200vで10万くらい冷房能力20畳ぐらい)でした。よく効きびっくり!
内装は壁紙がインパクトあります。最近はwillシリーズなどは、輸入ものと似てきて良くなっています。
また、家具はクイーンズタワーの中にカスタム高級家具のいい店がありました。テーブル(修正無垢等40万程度しましたが結構出来がよかった。突き板でのカスタムはそれほどしません。
鏡なども枠ができていれば普通のガラス屋でいれてくれます。カスタム枠で作れば面白い物が安くできます。
壁紙は平米1000円から1500円出せばがらっとイメージが変わります。私はバリ風のリゾート部屋を作る予定です。うちは小さい北向きの部屋なので観葉植物は枯れる可能性が高いため陰樹を選択して配置する予定です。水禽窟を部屋の中に置くと癒しの効果があります。
670: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-30 04:37:41]
今日は座間基地の花火大会です。
20:40からです。
671: 通りがかりさん 
[2018-07-01 12:35:29]
>>667 匿名さん
よろしければ教えていただきたいのですが、エアコン機種は現行機を選択できるのでしょうか??
型落ちなど古い機種になるのか?が気になりまして。。
エアコン能力的には古くても大して変わらないのでましょうが、保証など機にすると新しい機種かどうかが気になりまして。
672: 住民板ユーザーさん7 
[2018-07-01 15:49:36]
>>671 通りがかりさん
667さんではありませんがお答えします。
選択は現行機のみとなり、納品時に新機種が出た場合、値段は据え置きで新機種にしてくれるようです。私もエアコンは家電量販店ではなくデザインテックにしようと思います。価格は多少高くなるものの、設置でトラブル起こしたくないので安心料と考えています。

673: 契約済みさん 
[2018-07-04 20:54:00]
コンクリは大臣認定を取得。JIS規格適合の確認、材料品質にも適合、工期に影響なし、と三井から手紙が届きました。
674: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-04 21:02:55]
長期優良は大丈夫なのでしょうか?それだけが心配です。
675: 匿名さん 
[2018-07-04 23:37:18]
>>674 住民板ユーザーさん1さん
契約時点では長期優良は確定じゃないことを同意した上で契約しているので、長期優良じゃなくなったことをもって手付金返還の契約解除は無理ですよね。。

676: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-05 06:03:49]
三井のデザインテックのリブラボに相談に行った方いますか?何をどう決めようか悩んでいるので一度行こうかと思ったら、相談料が3万ってあるもので躊躇してます。
3万払ってプロのコーディネーターに相談する価値はありましたか?
割引きで色々買えるとは聞いてますし、こちらにもデザインテックでエアコンやカーテンを買うという方いますが、やはり一度相談に行かないと割引きで商品は買えないんですよね?
677: 匿名 
[2018-07-05 18:17:22]
リブラボ行きましたよー!
相談料が3万?そんなことどこに書いてありました?
無料ですよ。当たり前です。
価格的に見ても結構安くしてくれる印象です。ものにもよりますが。
あと、デザインテックのインテリアフェアは必ず行った方が良いです。
そこで見積もりしてもらうと、非常にお得に家具買えますよ。
678: マンション検討中さん 
[2018-07-05 20:55:14]
本当にJIS認定基準満たしたのかな?
あと三井はどうやってチェックしたのかな。
また下請け任せでした、なんてなるとシャレにならないよ。
lala横浜の偽装が出た時には、ここの仕様も設計も決まっていましたよね?
見た目は立派ですが、中身は大したことない物件のように段々と思えてきました。
679: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-05 21:14:32]
>>677 匿名さん
676です。返答ありがとうございます。
無料ですか?
サイトには3万ってあったので…契約者は無料だったりとかするんですかね?それだとありがたいです。

676です。返答ありがとうございます。無...
680: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-05 21:19:28]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
681: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-05 21:29:49]
>>678 マンション検討中さん
JISも知らないとは、、、、、トホホ、、、、。
682: 匿名 
[2018-07-05 22:54:04]
>>681 住民板ユーザーさん1さん
何度か相談会の予約申込書来てますよね??
3万なんてどこにも書いてないけど。
ホントに契約者?と疑いたくなりますが…笑
予約申込書に記入してFAXかメールすればすぐ予約できますよ。
そんなに安いと思いませんが、いろいろ参考になるので行く価値はありますよ。
683: 682 
[2018-07-05 22:56:07]
681さんではなく680さんへのリプでした。
684: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-05 23:22:45]
>>675 匿名さん
あれ?そういう契約でしたっけ、、
685: 匿名さん 
[2018-07-05 23:48:31]
>>684 住民板ユーザーさん1さん
674さんは三井に電話もしていないみたいなので余り真正面から受け止めなくて良いと思いますよ。私は長期優良について問い合わせてみましたが、ここには流石に回答は書きません。契約者以外が群がってきますので。
ここに合う話題というのがあるようですね。
686: 匿名さん 
[2018-07-06 00:14:36]
>>685 匿名さん

なんか他人を苛立たせる文章ですね。

687: マンション検討中さん 
[2018-07-06 06:11:02]
>>678 マンション検討中さん

三井はたぶんチェックしていないでしょうね。
下請けに丸投げですね。
三井はlala横浜の偽装からなにも学んでいません。
lala横浜の立替費用についても下請けに全額請求の裁判を起こして泥沼化しています。
まさに住民軽視です。
688: 匿名さん 
[2018-07-06 07:29:06]
財閥系のゼネコンだから丸投げ方式だね
689: 匿名 
[2018-07-06 10:26:03]
>>683 682さん
回答ありがとううございます。
たしかに、だいぶ昔に案内来てましたが、先の話すぎてピンと来ず…申し込まず破棄していまいました。で、最近色々考えはじめたのでリブラボでの相談をネットで調べたら3万だったので驚いてしまったのです。無料でできそうなので安心しました。問い合わせてみます。
ちなみにもちろん契約者ですよ。まぁ色々荒れてる掲示板なので誤解があっても仕方ないとは思っていますが。


690: マンション検討中さん 
[2018-07-06 12:36:02]
>685さん
ここに回答を書かないなら、あえて意見頂かなくてもいいです。契約者含め逆に苛つかせてどうするのか。典型的な仕事ができないタイプですね。
691: マンション検討中さん 
[2018-07-06 20:56:45]
>685さん
もしかして、長期優良も申請中だがまだ承認降りてないことが発覚?
あんなに売り文句にしておきながらそりゃないよ。
692: 匿名さん 
[2018-07-06 21:46:42]
>>690 マンション検討中さん

回答は書かれていなくても、契約者なら問い合わせれば、答えが得られるって情報だけでも有り難いじゃないですか。それは、意見ではなく情報ですよ!

一生モノの買い物なのに、問い合わせの手間すら惜しいですか?
693: 匿名さん 
[2018-07-06 21:47:52]
あ、検討中さんでしたか…。ここ、契約者板ですよ!
694: 匿名さん 
[2018-07-06 22:35:03]
>>691 マンション検討中さん

三井から郵送された書類読んでないの?契約者じゃないなら出ていって下さい。

695: 匿名さん 
[2018-07-06 23:01:58]
長期優良まだ決まってないとか単なる嫌がらせですな。
たぶんほとんどのネガコメはこいつが書いてるんだろうね。
696: マンション検討中さん 
[2018-07-06 23:48:33]
検討者版にも購入者が頻繁に書き込んで、悪い情報だけを、かき消そうとしてます。
検討者にとっては嫌がらせです。
697: 682 
[2018-07-07 00:11:18]
>>689 匿名さん
失礼しました…笑笑
本当に契約者以外の書き込みが多くて荒れてますもんね。
9/30までに契約するとエアコンなどは更に10%オフだそうですよ。
ちなみに我が家は今のところ、エアコンと表札は確定です。
698: マンション検討中さん 
[2018-07-08 15:45:48]
二子玉川のライズは、大規模リニューアルするらしいですね。
https://nikotama.keizai.biz/headline/1283/
zuccaやマッキントッシュなど、一流店舗が出店するらしいです。
ラゾーナ川崎も、ロンハーマンやactus、マイケルコースが入るなどランクアップしてますが、
グランツリーはどうなんでしょうね。
やっぱり武蔵小杉には有力なテナントは難しいのでしょうかね。
699: 匿名さん 
[2018-07-08 18:34:56]
>>698 マンション検討中さん

記事に出てくる、マッキントッシュフィロソフィーなら、既にグランツリーに出店していますよ…

確かにラゾーナの進化ぶりには目を見張るものがありますねー。

700: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-08 19:31:15]
蔦屋家電、武蔵小杉にもできないかなあ、無理だろうなあ。。。
グランツリーの百貨店すら2、3年で閉店するくらいですからねえ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる