三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50
 削除依頼 投稿する

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト

No.101  
by 匿名さん 2016-08-13 22:59:02
>>98 匿名さん
>シティタワーも素敵だけど、あまりに値段に見合ってないですね、というのが正解。
なぜなら、コストが確定した時期か、どちらも高騰の初期段階で同じだから。要するに、@300少し程度を想定販売価格とした上で、シティタワーは、土地の仕入れが高かったから設備仕様にお金をかけられなかったというだけのこと。話は単純。
ここは、基本的に日石の社宅跡地での共同事業だから、コスト的に比較のしようもない。
そりゃ贅沢できるのも当然。
No.102  
by 匿名さん 2016-08-15 09:26:16
デッキはイーストの入居に合わせてエルシィ跡まで通さなければいけない筈だから、もうそろそろ近隣説明位はやらないと対岸まで作れない筈ですよ。
駅前の小杉ビルは売りに出ているので、そこを一体開発でアナウンスするのは100%不可能。
No.103  
by 購入者さん 2016-08-15 11:54:51
想像するに、所有者の法外な値段呈示に、三井が突き放したのが実態なのではないか?
最後は泣きついたりして。
No.104  
by 住民板ユーザーさん2 2016-08-15 14:46:40
>>101 匿名さん
そーかなー。先発マンション住民の多くはよくあんな立地の悪いところ買うなぁって感じですよ。前に話が出てたけど窓もふた昔前のタワマンと比べても小さいしねー。
No.105  
by 匿名 2016-08-15 17:06:51
>>104 住民板ユーザーさん2さん
あなたここの契約者なのですか⁇


No.106  
by 住民板ユーザーさん4 2016-08-15 18:34:11
>>104 住民板ユーザーさん2さん
工場跡地や騒がしい場所はありえなくて、昔ながらの住宅地好む層っていますよ。
No.107  
by 匿名さん 2016-08-15 18:34:54
デッキはエルシィ跡地から武蔵小杉STMビル側にさらにつなぐよ。そして今の既存歩道橋につないで、かつ改修して駅の2階部分につなぐ。タワープレイス東側から北側につないで三菱ビルと病院にもつなぐ。
ガーデンとエルシィからは小杉ビルディングを迂回するから少し歩く距離増えるがよしとしようや。
No.108  
by 匿名 2016-08-15 19:15:48
>>107 匿名さん
それは決定事項ですか?
営業の方から聞いたのですか?


No.109  
by 匿名さん 2016-08-15 20:35:33
>>108
それくらいイマジネーションできないとダメよ。理にかなったイマジネーションでしょ?
小杉タワーのときはタワー内にコンビニもどき作るくらい砂漠地帯のマンション買うのはアホって言われたもんよ。

No.110  
by 匿名さん 2016-08-15 20:52:39
>109
小杉ビルが三井と組まないのはJR南武線駅舎と一体開発をするから。
さらにイースト隣接のガソリンスタンドとケンタが商業施設に転換され、デッキと接続。

イマジネーションしてみましたよ。
No.111  
by 匿名さん 2016-08-15 21:27:47
>>110
言われてみれば、ケンタとガソリンスタンドの土地、狙ってるとこあるかも。
北口バスターミナルも2階から降りて停留所に行く形にすれば道路渡らずに安全かも。

No.112  
by 匿名さん 2016-08-16 08:48:28
契約者では無い方が紛れていますね。
とりあえずデッキの話は住民専用の板でも荒れるという事が分かりましたよ(笑)
No.113  
by 匿名さん 2016-08-16 18:45:01
>>112
だれのこと?

No.114  
by 匿名さん 2016-08-16 21:07:10
>>113 匿名さん

104でしょ
No.115  
by 匿名 2016-08-16 22:33:19
>>113 匿名さん

113でしょ





No.116  
by 匿名さん 2016-08-17 11:14:43
104は、完全にそうだよね。
近隣住民なら、あんないい場所が社宅なのはもったいないと、ずっと言われ続けてたこた知らないわけがない。
可能性が高いのは、初期東口民かな。
No.117  
by 匿名さん 2016-08-17 17:33:57
>>115 匿名さん

無駄レスするなよ
No.118  
by 匿名さん 2016-08-17 21:49:22
結局の所、確実に契約者を特定するのは不可能ですし、多少のノイズは仕方ないと思います。完全スルーが吉です。自演で拾う方もいるので、そのコメント含めてスルーしましょう。イーストの契約者掲示板も読みましたが、やっぱりちらちら入っちゃっていました。が、きっとそのうち無くなります。
さてL層はオプション選びがスタートしますね。我が家はお掃除浴槽の設置可否で夫婦間の意見が割れています。
便利だと思いますが、あの突起がお風呂に入ってて結構邪魔な印象も持ってます。後30万程度の価格も悩ましい。浴槽の交換なんてしばらくは絶対しないので、付ける付けないの判断は失敗したく無いです。。
イーストの掲示板も結構意見が割れている所でした。正直初めて説明を聞いた時は絶対つけようと思っていましたが入居の時には家電がきっと進化していると思うのでそっちに力を入れたくなっています(笑)
No.119  
by 匿名さん 2016-08-17 22:47:17
私もL層です。縦方向にもご近所さんですね。よろしくお願いします!体脂肪が計れる機能を失うのが私個人的には残念な気がします。
機能ロスプラス30万円だと結局実額以上って感じます。
でもちゃんと来週説明受けて判断します。
1ヶ月位は悩めますし。打ち合わせ楽しみ!
No.120  
by 匿名さん 2016-08-17 23:39:37
モデルルームで付いてた電動の物干しが付かない旨、説明を受けましたが、付かないと聞いた瞬間に冷静に考えてあんな所に電動物干しはいらないと思ってしまいました。
オプションは危険ですね。深呼吸して考えないと不要なオプションまで付けてしまいそう。
でもお掃除浴槽は今のところ有力です。
毎日の仕事だから短縮できると楽ですし、体脂肪を図る機能はプレッシャー強すぎです(笑)
だから体脂肪が増えるんだというご意見は甘んじて受け止めます。
尚言われなくても分かります。なので言わないで下さい(>_<)
No.121  
by 契約済みさん 2016-08-17 23:50:13
すいませんが、このようなタワーマンションを利用するのが初めての田舎者なのですが、ラウンジとかビューバスとか利用する場合、コンシェルジュさんに予約をいれればすぐに利用できるものなのでしょうか。それとも希にしか利用できないのでしょうか?工作室とか、読書コーナーは常にいっぱいが普通なのでしょうか?ご存知のかた教えていただけませんか?展望デッキなども仕事疲れしたときにエレベーターで上がって勝手につかえるのでしょうか?ロックシステム権限などについてもご存知の方いましたら、教えてください。(すぐに行ってつかえる部屋、予約しないと駄目な施設、予約してもなかなかつかえない施設等 どのくらい期間がかかるか)
No.122  
by 匿名さん 2016-08-18 01:35:47
私が今住んでいるマンションの感じは下記のとおりです。
都内のタワーなので、小杉タワーから買い替えた方からのご意見が出た方が正確だと思います。
ラウンジ・・・ここも私が住んでいるところも予約不要です。そこそこ人がいます。
ビューバス・・・すみません。私の住んでいるマンションにはありません。
予約方法・・・コンシェルジュORネット。ここもネット予約ができる設定です。
エレベーター・・・ここはエレベーター内のセキュリティはかかっていません。担当から聞きました。
工作室・・・私の住んでいるマンションにはありません。
読書コーナー・・・満室は最初位。基本的に予約なくいつでも行けています。
屋上の展望デッキ・・・花火大会とかがなければほぼ空いてます。
その他・・・ゲストルームは高稼働で、フィットネスは割とガラガラです。キッズコーナーは大体誰かしらいます。
ご参考までに。
No.123  
by 匿名さん 2016-08-18 01:43:34
共用施設の利用方法については管理規約に詳しく書いてありますので、そちらをご覧になってみても良いかとー。
No.124  
by 契約済みさん 2016-08-18 10:01:55
122さん123さん御丁寧にありがとうございます。管理規約読んでみます。
No.125  
by 匿名さん 2016-08-18 14:40:22
屋上で、派手なブリーフ1丁で、日焼けしてもいいかな?
No.126  
by 匿名さん 2016-08-18 16:27:32
>>125 7年位前?の有明のブリリア竣工時に、下着姿(ももひきだったか)では共用施設徘徊している住人(おっさん)がいたと話題になっていましたね。
No.127  
by 住民板ユーザーさん1 2016-08-18 18:45:50
暗い写真ですが、一階の形が見えてきました。
No.128  
by 匿名さん 2016-08-18 19:37:34
これから二本が立ち上がるの楽しみですね!
No.129  
by 匿名さん 2016-08-19 07:50:40
L層です。今週末からいよいよインテリア相談会ですね。楽しみです。
お風呂についてあまり話を聞いていなかったのですが、体脂肪を測る機能が付いているのですか?それはオプションではなく常設ですか?
No.130  
by 匿名さん 2016-08-19 09:03:14
>>129 匿名さん
オプションではなく初めからついていますが、自動洗浄機能をオプションで選択すると体脂肪測定機能はなくなります。
No.131  
by 匿名さん 2016-08-19 10:49:37
イーストではお風呂の自動洗浄を入れた人は少なかったと聞きました。専用薬剤も必要だし、いらないと思っています・・
No.132  
by 匿名さん 2016-08-19 13:27:18
>>130 匿名さん
そうなんですねー知りませんでした。ありがとうございます。

No.133  
by 住民板ユーザーさん1 2016-08-19 22:15:51
>>131 匿名さん

私も取り付けないつもりです。洗浄能力が未知数なので結局手洗いするっことになりそうで。。
そもそもちょっとだけ綺麗にしますよって思想なんですかね。
No.134  
by 匿名さん 2016-08-19 22:22:06
118です。
ご意見ありがとうございます。専用薬剤ですか。。確かに洗浄力も未知数。買わない方向にシフトしました(笑)大変参考になりました!
No.135  
by 匿名さん 2016-08-19 22:46:09
標準で付いている食洗機はみなさんそのままですか?
無しにして収納を増やすのもありかなと迷ってます。
No.136  
by 匿名さん 2016-08-19 23:09:45
>>135
手で洗うの?
食洗機って高温で洗うから手洗いより綺麗になるよ。
No.137  
by 匿名さん 2016-08-19 23:59:11
>>136 匿名さん
いつも半分くらいの食器しか入らなくて、残りは手洗いしてます。

No.138  
by 匿名さん 2016-08-20 01:35:58
>>137 匿名さん

我が家も正直要らないのですが、リセールを考えるとあった方がいいと思ってます。
No.139  
by 匿名さん 2016-08-20 05:42:55
洗濯機上の吊り戸棚を迷っています。ランドリー庫だけでは収納が足りないようにも思い、また洗剤などは近くにあった方が使いやすいですし。
ただ、正直我が家は家だけでも予算オーバーしているので、オプションも厳選しなければなりません。
みなさん洗濯機上の吊り戸棚どう思われますか?またキッチン、洗面、浴室、どこに優先順位をつけてオプションを決めていますか?
ご意見お聞かせください。
No.140  
by 契約済みさん 2016-08-20 17:51:00
ところでフローリング材は何なのでしょうか?ワックスとかコーティングとかありますが、やってはいけないフローリングとかあるらしく、悩んでいます。
No.141  
by 契約済みさん 2016-08-20 22:20:01
今年のはじめごろ上空で撮った写真を載せます。まだWESTは形がありませんね。
No.142  
by 匿名さん 2016-08-21 11:00:44
>>141 契約済みさん

有難うございます。
契約者専用のサイトでもそろそろ今月分の画像がアップされる頃でしょうか。
No.143  
by 匿名さん 2016-08-23 12:44:32
>>141
上空!どんなシチュエーションでこの写真を撮られたのですか??
自家用ヘリでしたら目が飛び出ます。とにかく凄い写真ですね!
No.144  
by 匿名さん 2016-08-23 12:50:02
>>139
リネン庫で行けそうな気がしますので、洗濯機上の吊戸棚はやりません。
どうせ人が入るスペースでもないですし、欲しくなったら適当なもので棚を作ります。キッチンの裏の食器棚オプションは欲しいと思っています。我が家も厳選マストです。気が大きくならない様に気を付けています。
No.145  
by 匿名さん 2016-08-23 13:50:45
>>139 匿名さん

吊り戸棚は、うちは必須です。
収納は大事ですよ。
オプションだと統一感があって綺麗です。
No.146  
by 匿名さん 2016-08-23 18:16:02
吊り戸棚、背の低い人は届きづらくあまり使わなくなるかも。
ホームセンターによく売ってるやつでいいんじゃね。機能的だし。
No.147  
by 住民板ユーザーさん1 2016-08-25 11:34:59
>>145 匿名さん

同感です。
人が入らないとここそ、チープにしちゃだめでしょ。
No.148  
by 契約済みさん 2016-08-25 20:45:37
床はフローリングというよりホモジニアスタイル(それほど高くない)のような材質でしたが、フローリングを使っているのでしょうか?
No.149  
by 契約済みさん 2016-08-25 20:50:25
うちは小さな部屋なのでそれほど凝るつもりはないのですが、モデルルームの高級感は天井スポットとアップライトのバランスで、引っかけシーリングに吊り下っている照明の割合が小さかった。これにより部屋のムードを作っていますが、天井照明はどうするのですか?
No.150  
by 匿名さん 2016-08-27 19:53:46
オーナーズスタイリングの打合せ終えた方、どんな感じでしたか?PCでシミュレーションできると聞きましたがイメージ湧きましたか?オプションはその場で確定なんでしょうか?
No.151  
by 住民板ユーザーさん1 2016-08-28 11:40:24
>>150 匿名さん

確定じゃないですよ!
お盆明けに行った時にはシミュレーションはまだなくて二回目以降と聞きました。
No.152  
by 匿名さん 2016-08-28 12:01:03
>>151 住民板ユーザーさん1さん
えー、シミュレーションまだできないんですね。。。ガックリ!
No.153  
by 匿名さん 2016-08-28 15:47:31
カラーセレクトのシミュレーション出来ましたが、角部屋が無く残念でした。
カラーとても迷います。。
No.154  
by 契約済みさん 2016-08-28 20:00:59
皆さん、ローンはどこの銀行にしていますか?
No.155  
by 住民板ユーザーさん1 2016-08-28 20:18:26
うちは、グロッシーミディアムにします。
無難で飽きないかと
No.156  
by 住民板ユーザーさん7 2016-08-28 21:03:51
本審査の連絡が来た方はいますか?
No.157  
by 匿名さん 2016-08-29 00:56:49
来てます。でも星の数ほど選択肢があったので対応は銀行によりけりではないのでしょうか?
ローンが通らなかった場合の白紙解約は営業の方に聞きましたが承認のタイミングではなく書類を渡し切るタイミングらしいですし、事前の審査が通っていればほぼ確実に審査が通るらしいのでご心配は不要かと思いますよ。
私は転職して1か月。ローンもありますし会社から証明書を発行してもらわないといけなかったのでちょっと心配でしたが、すぐに手配ができたしあっさり承認が来たので各種大丈夫でした。私よりローンが通りにくい方はきっといないと思っていますので多分大丈夫ですよ!
No.158  
by 住民板ユーザーさん1 2016-08-29 18:19:37
>>154
申し込み時はソニーにしたけど、提携外のネット銀行も比較検討してる。ローンは金利やすくて、無駄な保証料や手数料かからないのが1番。
No.159  
by マンション検討中さん 2016-08-29 18:47:10
低層階を購入した者です。
ウエストは適正価格で買ったと自分では思っておるのですが、最近色々なサイトを見るとイーストから若干値上がってるとの情報を見ました(営業の方からはイーストと同じと聞いていたのですが)。
イーストからの値上がりは本当なのかとどれぐらい上がったかをご存知の方いましたらご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
No.160  
by 匿名さん 2016-08-29 21:13:20
>159
総じて言えば駅距離が加味されて僅かに下がっているはずです。
特に南側はイーストの中では比較的割高感が高かったようですが、ウエストでは解消されており、アンケートの結果が満遍なく散らばっている点にも現れていると思います。
強いて言うなら北側低層は値上がりしている感もありますが、それはイーストが少しお得過ぎただけで、実際1期1次で抽選の末ほぼ売り切れていたかと思います。
安心して良いのでは?
No.161  
by 匿名さん 2016-08-29 23:00:32
>>159
このマンションコミュニティでイーストの板の価格ページを確認してみてください。各部屋の価格が載ってますよ。北向き低層はウエストより低めの価格ですが、南向きや中層以上の部屋はウエストよりやや高めですね。

ところで、少し厳しい言い方になりますが、これだけの高額の買い物ですから、イーストの価格くらい検討段階で当然に確認されるべきだったと思います。
それに、貴方なりに検討を重ねた末に購入を決断されて今に至るんですよね?
そうであれば、今更ネット情報色々調べて一喜一憂する段階ではないのではないでしょうか。
とはいえ、納得仕切れないなら手付金放棄で契約解除するという手もありますので、そこは貴方次第です。
No.162  
by マンション検討中さん 2016-08-30 07:28:54
>>160 匿名さん

情報ありがとうございます。
No.163  
by 匿名さん 2016-08-30 10:13:25
>>161 そこまで言う必要あんのかね。
No.164  
by 住民板ユーザーさん8 2016-08-30 14:42:02
>>158 住民板ユーザーさん1さん

ローンを借りる銀行は、いつまで決めればいいのですか?
住む2ヶ月前までとか?
No.165  
by 匿名さん 2016-08-30 17:30:36
大手銀行の住宅ローン金利が上がったようです。
将来、鍵受け渡し時の実効金利、みなさんどう予測されていますか?
No.166  
by マンション検討中さん 2016-08-30 19:13:48
>>164

もう少し前。さすがにそれくらい自分でちゃんと調べましょう。
「決める」ってのが「この銀行にしようかな」と「本審査が通った」とでは全く違うし。


>>165

横ばいか若干上がってるくらい。今が底なのはほぼ間違いないと思う。
マイナス金利なんて異常な状態だし。でもそんなには上がらないと思う。
No.167  
by 匿名さん 2016-08-30 20:40:15
>>163 匿名さん

確かに、言い過ぎでした。
159さん、大変失礼いたしました。159さんの価格に対するご懸念が解消されることを願っています。
No.168  
by 住民板ユーザーさん1 2016-08-31 08:30:51
北側低層はイースト時の倍率の偏りも値上げの要因のひとつだけど、イーストとウエストじゃ低層階から見える景色も全く違うよ。ウエストは北側に庭園が広がってるしね。『ザ・ガーデン』の良さを享受できる。
No.169  
by 匿名さん 2016-09-01 19:20:43
成約者専用サイトで施工レポートが更新されましたね。やや遠方なので、こうやって進捗状況が写真でみられるとワクワクします。
No.170  
by マンション検討中さん 2016-09-01 21:19:26
>>168 住民板ユーザーさん1さん

おっしゃる通りですね。
実際、享受できるのは5,6階ぐらいまでなんですかね。
10階ぐらいになると見下ろさないといけさそうですね。
No.171  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-02 12:40:10
>>169 匿名さん

成約者専用サイトってなんですか???
No.172  
by 匿名さん 2016-09-02 16:12:02
>>171 住民板ユーザーさん1さん

契約の時に会員登録の案内があったと思いますが、資料を見直してみてください。
No.173  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-02 19:37:24
>>172 匿名さん

契約者専用webのことですか?
しかし、
169さんの言う
施工レポートってのは見当たりませんが??
No.174  
by 匿名さん 2016-09-03 00:20:34
>>173 住民板ユーザーさん1さん
トップページの右側にありますよ⁇
No.175  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-03 01:47:32
>>174 匿名さん

施工レポート、見つかりません。。。
なんでだろう?
No.176  
by 匿名さん 2016-09-03 05:06:13
>>175 住民板ユーザーさん1さん

ログインしたらページの下の方にスクロールしていくと出てくると思いますが、それで見つからなければメニューをクリック、お住まい関連をクリックで竣工レポートってのが出てきますよ。
No.177  
by 匿名さん 2016-09-03 09:07:35
>>175 住民板ユーザーさん1さん

契約会の際に案内があったレジデンシャルLIFEというサイトを開いていますか?契約会の際にIDやパスワードの登録について説明がありました。
さらに、ログイン後も、契約物件の登録?が確か必要だったと記憶しています。もしかすると、その辺の登録がまだ完了していないのかもしれません。
詳細は契約会で配られたレジデンシャルLIFEのリーフレットを確認してみてください。
No.178  
by 匿名さん 2016-09-03 14:37:58

>>169 匿名さん

わかりました!
「お引渡しまで30ケ月」ですね。
ありがとうござます!
No.179  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-06 12:30:28
マンション9階から3歳児が転落死するという痛ましい事故が起きてしまいましたね。
この掲示板でも少し前に話題になっていましたが、ここはバルコニーか台状になっているので、小さいお子さんのいる家庭は対策が必要ですね。
No.180  
by 匿名さん 2016-09-06 13:53:41
オプション会行ってきました。
気になっていた電気錠は後付け不可だそうです。
No.181  
by 匿名さん 2016-09-06 15:43:16
>>180 匿名さん
情報ありがとうございます。
完全に独占状態ですね。。
No.182  
by 180 2016-09-06 23:07:07
>>181 匿名さん
指紋認証とかの後付け電気錠を考えていたので残念です。

No.183  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-10 19:48:39
オプションで、床を石にしようか迷い中なのですが、石にしないと、トイレと洗面所の床材って、フローリングなのでしょうか❓水周りは腐ったり、消臭効果もなく、何かと大変かと、、
No.184  
by 匿名 2016-09-10 19:58:14
サイトの写真では、トイレは違いましたが、洗面所は、フローリングですね。
マットしけば、水周りでも大丈夫じゃないですか?
No.185  
by 匿名さん 2016-09-12 19:59:44
1階、2階のテナントは何が入るんだろう。
マルエツ、セブン、ドラッグストアあたりがあったら便利ですね。
No.186  
by 住民板ユーザーさん2 2016-09-20 14:19:47
床を石にすると高級感があっていいですね、イーストの高層階では人気だった様です。
ちなめにウエストの高層階は標準仕様ですね。営業教えてくれなかったから知りませんでしたが・・・。
No.187  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-20 16:47:19
42階以上はバルコニーの梁?も白い壁じゃなくて下まで透明のガラスパネルみたいですね。2方向だけみたいですが。

No.188  
by 匿名さん 2016-10-04 12:15:21
先日、第一回のオーナーズスタイリングの打ち合わせに行ってきました。適当におおよその仕様は決めましたが、壁紙などは変更できるのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。
No.189  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-06 08:45:53
壁紙できますが、カーテンやインテリアと同じタイミングなので、もう少し後ですね
No.190  
by あ 2016-10-18 16:52:15
イーストの高層階は床の石標準でしたよ。高層階だけですが。
No.191  
by た 2016-10-20 20:37:19
夜のタワーマンション景観について
カーテンを開けてるか、レースのカーテンの部屋が
多いですが、白い照明だとオフィスの様ですね。
特に角住戸はオシャレな照明で、皆さんで素敵な外観にしていきましょう!

No.192  
by 住民板ユーザーさん3 2016-10-26 09:48:42
キッチングレードアップ素敵ですよね。
思ったより高くない。他のオプションが、高いからそう感じるのかも。。
No.193  
by 匿名さん 2016-10-29 17:05:11
このマンション、冷蔵庫の幅は何センチまで入るようになってますか?
No.194  
by た 2016-10-30 09:00:01
>>193 匿名さん
冷蔵庫の設置スペースは
幅70㎝ 奥行70㎝ です。
冷蔵庫の幅は、68㎝位迄でしょう。

No.195  
by 住民板ユーザーさん1 2016-11-04 08:44:44
オプションが決められない。
No.196  
by 匿名さん 2016-11-07 00:53:23
家族3人の色の意見が割れて我が家はそこが非常に大変でした。
子供の意見をスルーしたバーターで、あみだくじを作るオプションを渡して夫婦間の熾烈な運試しを行い見事に敗退しました。
夫と子供が負けた私に対して全力で笑うのにかなり腹が立ち、お掃除浴槽を付けました。
最後はエイヤーって感じかと思います。でも実際重要なのは分かりますw
No.197  
by 住民板ユーザーさん7 2016-11-07 17:11:07
>>195 住民板ユーザーさん1さん
私はほとんどオプションつけていません。余計なものつけない考え方です。ただ、トイレの電気だけ、人感センサーにしました。
No.198  
by 住民板ユーザーさん8 2016-11-07 19:43:54
トイレ照明の人感センサーいいですね。
自宅トイレや洗面の電気付けっ放しでよく怒られてます。
でも夜中のトイレで目が覚めそうなので、悩んでます。

No.199  
by 住民板ユーザーさん1 2016-11-07 23:42:48
ダウンライトが高いですよね。。
こんなものでしょうか。
こればっかりは後付け難しいかと思い、キッチン棚とあわせてつけましたが、それだけでかなりいってしまいました。
No.200  
by 住民板ユーザーさん1 2016-11-08 03:26:16
すっごく悩みましたが、キッチングレードアップしました♡いろんなモデルルーム行きましたが、他に無いデザインで、一目惚れでした。
そのかわり、、扉グレードアップを諦めマットの框にしました。確かに、ダウンライト高いですよね。でも、プラウドの方が高かったので、まだ良心的に感じました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる