住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16
 削除依頼 投稿する

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

 
注文住宅のオンライン相談

デシカホームエア 不要?必要?

930: 匿名さん 
[2016-08-08 20:48:50]
>927
布団内のダニは、デシカの住宅内の低湿度のみでは、防げないってこと?
難しいですな
931: 匿名さん 
[2016-08-08 20:57:39]
結局のところ

デシカは不要ですね。
932: 匿名さん 
[2016-08-08 21:04:05]
ダニが繁殖する第一条件は高温多湿。温度20~30℃、湿度60~80%を好み、日本の梅雨明けから夏にかけての気候は好環境で、爆発的に繁殖します。
http://matome.naver.jp/odai/2140305841006870401
933: 匿名さん 
[2016-08-08 21:18:55]
>927
高湿ダニ屋敷の方は高密度繊維の寝具をご使用ください
http://www.microguard.jp/
934: 匿名さん 
[2016-08-08 23:26:58]
高高で有名な一条工務店やスウェーデンハウスはデシカなんて採用して無いですよ
935: 匿名 
[2016-08-09 18:39:21]
ダニも自然淘汰され湿度が低くても生きられる個体がふえるのでは。
工業地帯のモンシロ蝶は色が白いと目立ち鳥に食べられてしまうため、羽根の色が灰色の個体だけが増えるとのこと。ほんの数年で起きるそうです。ダニのライフは短いので変化も早いのでは。
936: 匿名さん 
[2016-08-09 23:37:36]
どうでも良い事だけど高密度繊維の防ダニ寝具が個人的に信用できない。
羽毛布団の側生地は高密度でカバーも防ダニの高密度とダブルの高密度繊維に包まれている筈の羽毛がたまにベッドに落ちているのは何故?
937: 匿名さん 
[2016-08-10 09:14:42]
沖縄・奄美等を除く、本日の最低気温ランキング
横浜が一位でした、6位の東京は数年前に大手町から北の丸公園に移設されてのこと
移設前なら横浜を超えていたかもしれませんね。

ヒートアイランド恐るべし

横浜__27.7℃ 06:26
鹿児島_27.6℃ 04:50
長崎__27.4℃ 05:47
福岡__27.0℃ 05:19
徳島__26.7℃ 06:02
東京__26.6℃ 05:14
牛深__26.6℃ 04:42
佐世保_26.5℃ 06:04
千葉__26.4℃ 05:07
静岡__26.4℃ 04:59
938: 匿名さん 
[2016-08-10 17:05:52]
>934
高気密の大手メーカーがあるのに、デシカが売れないのは何故?
大手メーカーの設計屋さんは、技術力があるから、お客さまに無駄なデシカを勧めないのでしょうね。
地場工務店は、技術力ないのを隠して、お客さまを騙してデシカを強引に勧めているのでしょう。
賢いお客さまは、事前にネットで調査するので、デシカを採用せず、SWHや一条を選択するのでしょう。
939: 匿名さん 
[2016-08-10 20:00:49]
>938
通常の大手も国策のHEAT20 G2レベルを出すようになってきています。
http://www.heat20.jp/
もはや高高はSWHなどだけの売りではなくなってきています。
2020年になったら、ほとんどすべてのHMが高高に普通に対応しているでしょう。
940: 匿名さん 
[2016-08-10 20:08:28]
>936
ダニは手ごわいですヨ。
ダニ問題は空気中ではなく、布団・衣類などの固形物がダニの温床です。

空気中の湿度は下がっても、浴室や台所からの湿気、電気ポット、植物、洗濯物などの湿気もあります。
一晩寝た後の布団は、湿気を十分に吸って、ダニを引き寄せてしまいます。
布団は一度干しただけでは、ダニを死滅させるほど完全に中の方まで乾燥しません。
湿気を保った場所が残ってしまいます。
せっかく布団を干しても、ダニは湿気の残った奥の方へ一時的に避難して、湿気が戻るのを待つだけです。
なかなか死滅させることろまでいきません。
941: 匿名さん 
[2016-08-10 20:21:10]
>940
湿度70%以下なら、あまり気にしなくても・・・・
-------------
家庭でよく見られるチリダニは高温・多湿な環境(25℃、湿度75%)のもとで卵から成虫になるのに約1ヶ月、メスは2~6ヶ月生存し約100個の卵を産みます。ネズミ算ならぬ“ダニ算”で、短期間に増殖します。年間を通してみられますが、通常、湿度の高い梅雨時に増えはじめ、夏期の7月下旬から9月上旬に最も数が多くなります。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/allergy/allergy/shitunai/
942: 匿名さん 
[2016-08-10 20:28:21]
>940
■ダニの発生原因として
・室内温度が20℃~30℃で、湿度が60%~80%である。
・栄養となる塵や老廃物(髪の毛やフケなど)がある。
・外敵にさらされることがなく、卵を産める場所があること。
上記の3つが揃うことによって、ダニは大量に繁殖します。

この条件がバッチリと合うものと言うのが、枕・布団・毛布などの寝具類なのです。
空気の低湿度改善では、内部までなかなか乾燥できないので困難性が伴い、危険性が懸念されます。
943: 匿名さん 
[2016-08-10 20:40:25]
ハイ、ダニの効果的な対策!!

ためしてガッテン!
いま、ダニアレルギーに悩む人は急増!
なんと4人に1人、2900万人とも。
ダニは特に夏に大増殖するため、
何もせず放っておくと症状が悪化してしまいます。

家の中で、最も対策が必要なのが「寝具」。
ダニは人の皮膚カスが大好物なうえ、
適度な湿気と温度が保たれているため、どんどん増殖!

しかも、洗濯でも、日干しでも簡単には死なないことが判明。
さらに掃除機でも生きているダニはあまり吸い取れない。

ところが、そんなダニにも弱点が。
それは『50度以上の熱』
944: 匿名さん 
[2016-08-10 21:23:50]
>942
部屋の湿度が高い → 布団の湿度はより高い → ダニが大繁殖する
部屋の湿度が低い → 布団の湿度も低めになる → ダニの繁殖が抑制される

増殖したダニを退治するよりもダニの予防です
ダニの予防の第一は、部屋の湿度を低くしておくことです
http://m3q.jp/t/2138
945: 匿名さん 
[2016-08-11 11:55:03]
デシカより布団乾燥機とレイコップ買った方が良いね。
946: 匿名さん 
[2016-08-11 13:05:37]
この季節、電熱器の布団乾燥機で温めてどうする効率も悪い

そもそも、湿気無い環境に常時あるから、レイコップだけて良い
947: 匿名さん 
[2016-08-11 19:33:28]
布団乾燥機よりデシカはもっといらないけどね。
948: 匿名さん 
[2016-08-11 20:15:40]
確かにデシカではダニは退治できないが、布団乾燥機の熱ならダニは死滅するわな。

デシカより、エアコンと布団乾燥機とレイコップで十分だな。
949: 匿名さん 
[2016-08-11 20:36:28]
そもそも、いないのであまり関係ない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる