東レ建設株式会社 大阪本店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエパークナード南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. 1丁目
  7. シャリエパークナード南草津
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-07-06 23:21:26
 

JR南草津駅西側(野路西部区画整理地)の東レとパナホームの共同で
建設予定のマンションの正式名称が決まったようですので、新スレ立てます。
情報交換に役立ててください。

所在地:滋賀県草津市野路町西部土地区画整理事業5街区1画地
交通; JR南草津駅より徒歩2分
総戸数:318戸(他に店舗1あり)
構造: 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売: 2009年2月上旬予定
完成: 2010年3月上旬予定
施工: (株)大林組
設計: 株式会社東急設計コンサルタント
売主: 東レ建設(株)、パナホーム(株)
販売提携(代理):東レハウジング販売(株)

旧スレ(南草津の駅西口東レ建設予定マンションについて)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141/

HomePLAZA
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/110575746b9.woa/wa/rea...

HOME'S
http://s.homes.co.jp/md/bid-16001700000014/

[スレ作成日時]2008-10-19 20:41:00

現在の物件
シャリエパークナード南草津
シャリエパークナード南草津
 
所在地:滋賀県草津市南草津1丁目2番地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 318戸

シャリエパークナード南草津

851: 物件比較中さん 
[2010-02-22 17:42:18]
300戸以上の物件で、200戸も売れた!というのはどうなんでしょうか。
三分の一「売れ残っている」と考えるのが妥当です。

75平米のブリリアが2800万超で売りに出ていますが長い間売れていません。
4000万超で出している90平米の草津タワーも買い手がつきません。

事実として値引きも始まっているし、デベも再販にまわすのを値引きもせず構えているはず無し。
東レの業績知ってますか?東レ建設の儲け幅がどれだけのものか知ってますか?
1年間応用に構えて何人もの営業社員の店費を静観して支出するわけ無いでしょう。

シャリエの10年後の値段は、75平米中層階なら良くて2000~2200万ほどでしょう。

新快速停車がもしも決まったら、加算要素になるでしょうが、それは他の物件も同じこと。
それどころか新快速が停まるようになったら、南側の土地買収が決まって、同じ高さのマンションが建つ可能性が高いですね。
シャリエの南向き住人は、南側至近のマンションの共用廊下を眺めてすごしましたとさ・・・
そんなことならないようにお祈り申し上げます。
852: 匿名さん 
[2010-02-22 19:36:35]
東レの業績、東レ建設の儲け幅、知りません。
細かく教えてください!
853: 匿名さん 
[2010-02-22 21:09:30]
東レと東レ建設のウェブサイトで公開されてるはずですよ
854: 匿名SS 
[2010-02-22 23:46:59]
300戸以上の物件で、200戸も売れた!というのはどうなんでしょうか。
三分の一「売れ残っている」と考えるのが妥当です。
855: 匿名さん 
[2010-02-23 00:01:29]
間違えました・・・(笑)

>300戸以上の物件で、200戸も売れた!というのはどうなんでしょうか。
三分の一「売れ残っている」と考えるのが妥当です。

「このご時勢で」というフレーズを加えたらどちらの方が的確に状況をとらえているでしょうか。
私は、「このご時勢なら」売れ残っていると考えるのは、あまりにも単純過ぎると思います。

>シャリエの10年後の値段は、75平米中層階なら良くて2000~2200万ほどでしょう。
そんなもんでいいんじゃないでしょうか。

言いたいことがよくわかりませんが、否定したいだけなんでしょうか。

ここのマンションは敵が多いですね。
ご苦労さまです。
857: 購入経験者さん 
[2010-02-23 00:46:13]
同感です。嫌がらせにしか見えない。どうせ業者だろ。
858: 物件比較中さん 
[2010-02-23 11:19:26]
>>855
>「このご時勢で」というフレーズを加えたらどちらの方が的確に状況をとらえているでしょうか。

おっしゃる意図は分かります。もし販売が一年前だったら200戸どころでなくもっと売れていた、このご時世で200戸も売れたのは立派だとわたしも思います。
でも一方、売れ残った100戸に関しては、リーマンショック以降の景気後退で、本来売れても良いはずなのに売れ残ったんですよ。
デベは、中規模マンションの総戸数に匹敵するこの部屋数を、このご時世、今後一年で売り切らなければならない状況。

もう建ってしまった物件ですからね。いくらで買おうが再販時の価値は同じですから自分の懐具合と相談して安く買うに越したことは無いですよ。
そのためには、デベの宣伝とあわせて、欠点も考慮しないと。

・線路のすぐとなり。
・南側に同じ高さの建物を建てても良い。(新快速でも停車することになればなおさら可能性高い)
・東レ建設、別に大手っちゅうことは無い。
・南草津周辺の土地価格の下落率最悪。
859: ビギナーさん 
[2010-02-23 12:53:35]
このご時勢だし、東レもめっちゃ赤字。
他のマンションも竣工してもけっこう残ってるみたいだし、当分は大変だろうね。
このご時勢マンションデベはどこもフラフラでしょ。
いきなりドーン・・・
860: 入居予定さん 
[2010-02-23 15:12:36]
>851

シ〇ーズさん、いつも御苦労さまです。
シャリエ10年後に2000~2200万だったら、パデシ〇オンは1000万ぐらいになるんですかね?
861: 物件比較中さん 
[2010-02-23 15:26:46]
>>860

まだ建っていないパデのことはなんとも言えない部分はありますが、まあシャリエより多少安いくらいじゃないですかね。2000万行くか行かないか。くらいの。
否定しないと認めていると受け取られるといけないので言いますが、わたしはパデの関係者じゃないですよ。
862: 物件比較中さん 
[2010-02-23 17:37:29]
一軒当たりの土地所有面積も11%以上大きい、共用施設(生活空間)も豊富、部屋の仕様も数ランク違う、平面駐車場、全周道路、老人ホームの隣ではない、セキュリティ面などと考えると、少なくとも30%程度の違いなら買い
863: 物件比較中さん 
[2010-02-23 17:50:50]
↑ そう、それがデベが謳う長所。
買う人は欠点にも目を向けてね。(笑)
864: 物件比較中さん 
[2010-02-23 17:59:43]
↑ そう、それがシア〇ズ(笑)
865: 匿名さん 
[2010-02-23 18:08:49]
ここの住人って、自分のとこをちょっとでも悪く言われたら、
すべて業者の悪口だと言い出すとこが…かなり痛い。

完璧な物件なんてないんだし、悪く思う人もいて当然。
でも自分は気に入ったので買いました…でええやん。
なんか懐狭い人が多いな~
866: 物件比較中さん 
[2010-02-23 18:19:50]
パデに客を取られてるんでしょうね。
イライラが募ってるんでしょう。
このご時勢両者とも売れることはないですからね。
必死なんでしょう。両者とも共倒れにならなければいいが・・・
867: 匿名 
[2010-02-23 22:14:19]
マンションの土地所有分なんて、個別に土地だけ所有者の意志で売り買いできないので、あまり意味ない。タワーマンションなら非常に小さい土地所有分になるが、だからといって、物件の価格にマイナスになっているかといえば、そんなことない。
それより、地価が隣の方が一割高いんじゃなかった?

869: 匿名さん 
[2010-02-23 23:41:34]
他社デベからの攻撃や、値引きを待つ人の売れないで欲しいという気持ちがこもった書き込みなどありますけど、
この物件は現在どれぐらい売れているでしょうか??
最近MRに行かれた方がいましたら教えてください。
870: 物件比較中さん 
[2010-02-24 08:04:11]

このスレを冷静に見返せば、他社デベや値引きを待つ人よりも、言い値で購入した人や値引きをばらさないで欲しい関係者の焦りの気持ちがこもった書き込みのほうが明らかに満ちているように見えますよ。
具体的にどんな書き込みがそうなのか、ご希望なら挙げてもいいですよ。
871: 匿名さん 
[2010-02-24 12:21:04]
販売価格は定価とは違うって不動産の仲介の友人が言ってましたよ。
裏に本当の定価があって、値引き交渉してそのラインを見極めないと
定価は見えてこないんだって。(15~25%?)
販売価格を定価と思って値引きなしで買ってる人は残念でした。
一番値引きできた人が勝者となるこれはそういうゲームなんですよ。
って言ってましたよ。
僕はここを買うとしたら3割引き超えで買う自信があります。
872: 匿名さん 
[2010-02-24 17:57:24]
自分が納得できる価格で買えれば定価がいくらだろうか私には関係ありませんね
873: 専門家 
[2010-02-24 18:32:16]
いや、値引きして欲しいがなかなかしてもらえない妬みひがみ嗄れた心の検討者がネガティブな書き込みを扇動してると感じる。
本当にゲームみたいに悪い奴らだな。悪はいつか裁かれる。
874: 匿名さん 
[2010-02-24 18:32:34]
私もそう思います。
875: 契約済みさん 
[2010-02-24 19:01:31]
安く買えば勝ちって、なんか目指す方向が違うんじゃないですかね。
投資目的ならそれもありだとは思いますが・・・。
876: 近所をよく知る人 
[2010-02-24 19:45:41]
分析すれば、このシャリエを荒らす連中にはある一定の周期がある。いったんネガキャンをした後、削除依頼が相つぎ管理人さんよりアク禁にされ、また解除された後、再び荒らすというサイクルが。今まで三回くらいあったかな。今が三度目。で、始まりはいつかと調べたら、案の定、お隣のスレができたあたり。
シ◯ーズの方かわかりませんが、おそらくシャリエ買えずに妬まれた検討者の可能性高いですね。いろんなマンションコミュニティのスレみましたが、荒れる原因は、ひとの妬み、嫉妬と言った執念からが圧倒的に多かったです。本当に情けないというか、寂しい連中ですね。
880: 匿名さん 
[2010-02-24 20:43:12]
金額だけで議論するならどっかの山奥の洞窟にでも住んだら?
坪0円だよ
見つかったら追い出されるだろうけどね
881: ご近所さん 
[2010-02-24 22:11:02]
>>879
ぷぷっ。
地元不動産業者なら、草津駅近の超大手の築7年の物件が95万円程度なのは知ってるよね。
地価については、草津駅近も南草津駅近も大差ないのも、もちろん知ってるよね。
882: 住まいに詳しい人 
[2010-02-25 00:21:12]
出た。批判しまくってたのは地元不動産会社の人でしたか。

‥‥‥全く信用できん。頼むから書きこまんといてんか〜?
シャリエとかパデにお客さん取られて、中古市場も苦しいのはわかるが、そんなんでみんなだまされへんで〜。
883: 匿名さん 
[2010-02-25 00:42:33]
なるほど、中古マンション関係ですか。確かにシャリエやパデシオンは新築でもタマキのアメニティシリーズと比べても安い感じがする。アメニティの中古で2000万近くなら、新築選ぶ世帯が多いのでしょう。すべてつながった気がします。
886: ご近所さん 
[2010-02-25 08:37:48]
購入検討中さんは、シャリエが欲しかったけど高くて買えなかったから
中古を買った方とお見受けします。シャリエ買えなくて残念でしたね。
887: 購入検討中さん 
[2010-02-25 16:36:10]
いえいえ、今月になって契約いたしました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
888: 匿名さん 
[2010-02-25 17:15:22]
何と契約したんだろ?
闇金業者?
889: 契約済みさん 
[2010-02-25 17:42:48]
普通、地元の不動産仲介業者なら、シャリエが高止まりでがんばってくれたほうが、安く叩き売りをするより助かるはずですよ。
だからシャリエの欠点を挙げて安売りを煽るようなことは発言しないはず。

>すべてつながった気がします。

何と何が合理的につながるの?
この日とは本当に前からデベの宣伝に乗ってがんばっていますねえ。
890: 契約済みさん 
[2010-02-25 20:10:11]
なんだか、あっというまに1000書き込み超えそうですね。。。
891: 物件比較中さん 
[2010-02-25 21:22:18]
このマンションは価格以外には批判がないようですね
ということは、良いマンションなのでは・・

私は以前転勤のためマンションを売却したことがありますが
仲介会社3社に査定してもらった結果
価格はバラバラでしたよ

その時依頼した会社は
中古マンションは立地の他にも、供用施設と管理面の充実度が
金額に影響するとのことでした

個人で変えられない箇所に価値があるのと
住み心地を左右部分ですから
一概に同じ地域が同じ値段ということは
あり得ないでしょう

マンションは建物部分が大部分を占めるのですから
中古相場の予想など素人には難しいのは間違いない事です。

何よりも快適に住むために購入するのが目的なら
よりご自身にとって住みやすいマンションを選んだら良いのでは
ないでしょうか?
892: 匿名さん 
[2010-02-25 22:12:34]
価格以外に批判がないって、価格が一番大事でしょう。

価格ほどの値打ちがないと売れないと思いますが。好きこのんでわざわざ値打ち以上の価格で買いたくないです。

893: 契約済みさん 
[2010-02-25 23:53:09]
そろそろ入居開始で楽しみです!
また中身を見れば検討者の考え方も変わるんじゃないかな。
もちろん良い方、悪い方どちらになるかはわかりませんがね。
ちなみに定価で購入しました!
894: 申込予定さん 
[2010-02-26 00:24:18]
堂々と値引きなしで買ったと言えるあなたは、素晴らしく心の広い方ですね。
しかし、何故定価で買いましたとかわざわざ言うの。

895: 匿名さん 
[2010-02-26 01:08:33]
荒れて荒れて荒れて、荒れたかたがいくら荒らしても、思い通りにゃならないでしょう。

891 物件比較中さんのおっしゃるように中古になったら基準は三者三様。おっしゃる通りだと思います。
価格がすべて?オールニードイズプライス笑?892匿名係長ほど値段下がるの待ってる方、いないでしょう。安く買ってよろこんで下さい。 まあ、んなこたぁないが。

896: デブロッパ排斥運動 
[2010-02-26 01:16:48]
これ以後、デベロッパらしき書き込みあればとある場所に公開していきます。
897: 購入検討中さん 
[2010-02-26 16:32:46]
300戸を超えるマンションって実際に住みやすいのですか。
大型マンションに現在住まれてる方の意見をお聞かせ下さい。
898: 契約済みさん 
[2010-02-26 18:53:05]
私は現在も300戸を超えるマンションに住んでいますが、設備と立地の不満以外は特にありません。
結局は、管理次第ではないでしょうか。管理組合が立ち上がってから、住民の皆さんが協力的に
住みよいマンションに出来るかどうかにかかっていると思います。

ただし駅前で大型の場合、将来的には賃貸に出される場合も増えて来るでしょうから、
行儀の良い住人ばかりではなくなるかもしれないのが少し心配材料ですね。
899: 物件比較中さん 
[2010-02-26 21:09:38]
ここのごみ置場は毎日24時間ごみ出せましたか? 市が回収してくれるんですよね。
900: 契約済みさん 
[2010-02-27 09:56:51]
中古とか賃貸に出すとなると、駅近のほうがいいし、管理の良いところのほうがいいですよね。
値引きで出た分のうち何戸かは、すぐ賃貸に出ると思いますよ。
管理では、特に自転車を玄関前に持ってきたり、規約で許されないペットを飼ってみたりとかする住人が出るとマイナス要素ですね。
傾向として、大規模ほどそういう住民の絶対数は多いでしょうし、加えて駅近ほど賃貸に出る数が高いので、管理組合できっちりやっていくことが必要ですね。最初から。
ただ300世帯をきっちり管理って難しいですけどね。
中には10年ほどで引越しを決めているような人もいるでしょうし。(私もそうですが)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる