東レ建設株式会社 大阪本店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエパークナード南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. 1丁目
  7. シャリエパークナード南草津
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-07-06 23:21:26
 

JR南草津駅西側(野路西部区画整理地)の東レとパナホームの共同で
建設予定のマンションの正式名称が決まったようですので、新スレ立てます。
情報交換に役立ててください。

所在地:滋賀県草津市野路町西部土地区画整理事業5街区1画地
交通; JR南草津駅より徒歩2分
総戸数:318戸(他に店舗1あり)
構造: 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売: 2009年2月上旬予定
完成: 2010年3月上旬予定
施工: (株)大林組
設計: 株式会社東急設計コンサルタント
売主: 東レ建設(株)、パナホーム(株)
販売提携(代理):東レハウジング販売(株)

旧スレ(南草津の駅西口東レ建設予定マンションについて)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141/

HomePLAZA
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/110575746b9.woa/wa/rea...

HOME'S
http://s.homes.co.jp/md/bid-16001700000014/

[スレ作成日時]2008-10-19 20:41:00

現在の物件
シャリエパークナード南草津
シャリエパークナード南草津
 
所在地:滋賀県草津市南草津1丁目2番地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 318戸

シャリエパークナード南草津

801: 匿名さん 
[2010-02-04 14:59:37]
売れ残っているのが結果です。値段の価値がないということです。
802: 匿名さん 
[2010-02-04 15:39:34]
この価格では今の時代に通用しなかったのでしょう。
今の時代にユーザーが求めているものは、ブランド力よりも価格なんでしょう。
寂しいですね。
803: 代理人 
[2010-02-04 18:55:02]
あの手この手でアンチ攻撃をしてくる匿名さん、あまりしつこいようだと代理人としてドメイン公開し公開処刑致します。
804: 物件比較中さん 
[2010-02-04 19:32:14]
それはともかく、なぜ匿名ちゃんは、ここまでこのマンションに対しネガティブな書き込みを続けるのでしょうか、こんなにみんなに嫌われてまで。他の販売関係者ならともかく、検討されないなら書き込まなければ良いのに、敢えて書き込む理由がわかりません。
こんなくだらない争いでレスが1000いくなら、もっとましな交流できないのでしょうか。
805: ご近所さん 
[2010-02-04 20:43:34]
>>786
「滋賀・南草津のマンション」スレに書き込みがあったよ。
806: 物件比較中さん 
[2010-02-04 20:57:19]
786です

805さん ありがとうございます
デイサービスのようですね

個人的には保育所とか
ペットショップも近くに
できたら嬉しいですね
807: 契約済みさん 
[2010-02-04 23:32:38]
大林組が業界4位で株価が3位と比べて差が大きい……別に4位でも大手と思いますけど。
東レが経常利益が大幅ダウン……倒産の可能性でもあるのでしょうか。
パナホームがプレハブ業界7位……パナソニック傘下でいいんじゃないでしょうか。
 何がひっかかるのかわかりませんが、私にとっては十分大手企業と思いますが。
今の時代、確かに金額は高いと思いますが、駅前立地とマンション規模から考えると、今後はあまり出てこないかなあって思い私は決めました。それでもパデシオンと同時期に完成してこの金額差なら十分悩んだと思いますけどね。
808: マローン 
[2010-02-04 23:34:06]
799です。800さんありがとうございます。

確かに自走式と共有施設は良いと思うので、その分の価格アップは納得なんです。ただ、それにしても高くて。。。3月決算で安くなったりするのでしょうか?それとも入居が始まってからの方が安くなるのでしょうか?マンション事情に詳しい方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
809: ご近所さん 
[2010-02-05 01:20:07]
このマンションについては、今後も大幅な値引きは期待出来ないと思います。
立地が悪い・施工に問題があった等の不人気物件なら、大幅な値下げも考えられますが、
この物件の場合、人気がない訳ではなく、周辺の物件よりも多少価格が高めで、
手が出せない方が多いだけですので、売主とすれば値引きをする理由がありません。
(人気はあるので、多少高くてもそのうち売れると考えます。)

今後、もし値引きがあったとしても、35年ローンを組んだとすれば、
月々数千円の差しかないでしょう。それよりは、部屋が残っているうちに、気に入った
間取りや階数を希望に近い形で考えらた方が良いのではないかと思いますよ。
810: 元購入検討中さん 
[2010-02-05 07:14:27]
>>マローンさん
ある程度値引きされるなら魅力的な物件ですよね。
もう2月ですから、あまり時間は無いですが、今年度中に買うというならいくらか値引き交渉の余地はあると思いますよ。
マンションの部屋は、竣工後時間が経てば経つほど安くなりますが、その間に売れても行くので、結局大幅値引きを期待している間に完売というこう事もありえます。
まずは、欲しい部屋があるとして、どれだけその物件価格が下がれば購入できるのか、自分の中で決めておくことです。そして価格交渉しましょう。「OOOO万円間で下げてくれれば絶対買いますので考えてください。」という風に。
そしてもし希望額まで引いてくれれば、約束どおり必ず購入することです。
そのとき、この物件は価格ほどの価値が無いなど、販売員に設定価格が高いことを言わない方が良いでしょう。単に購入者の立場として、欲しいけど手が出ない、という立場でお話しするほうが良いと思います。
真剣に、責任を持って交渉すれば、今乗ってきてくれますよ。がんばってください。(経験者は語る)

いずれにせよ、この物件は高いです。3500万円の部屋が数百万円安くなったからといって、地方のマンションですから、例えば10年経てばがくっと値落ちするのは常識で、買値よりは下がるものです。それが嫌なら南草津なら築7年以降の中古をお勧めします。
811: 契約済さん 
[2010-02-05 19:12:41]
シャリエのHPに購入者の声(アンケート結果)がUPされてました。

購入者対象ということもあり、いろいろ調べた人たち(購入者)の回答なので、以外と的を得た順位になってると思います。
この物件を検討されている方は参考にしてみてください。
812: 購入検討中さん 
[2010-02-05 19:51:41]
見に行きましたが、電車の振動がちょっと気になりました。でもディスポーザーや平面ガレージはいいですね。
お隣さんと同じ価格になれば欲しい。今週末掛け合ってみます。門前払いかも知れませんが、あまり安い部屋も残ってないんで欲しくても我が家には厳しいです。
折り合いが付けばと思います。頑張ってみます。
813: 物件比較中さん 
[2010-02-06 00:06:55]
812さんへ

我が家も約3年ほど色々マンションを比較しましたが
ここが一番かなってと思ってます。
ただ一押しが欲しいので今週末に交渉するつもりです。

お気に入りのお部屋は決まっているので
様子を見ている間もドキドキです。
正直悩みますよね・・
815: マローン 
[2010-02-06 00:48:54]
809さん 810さん ありがとうございます。
前向きに検討してみます。
816: 購入経験者さん 
[2010-02-06 00:57:34]
やっとまともな掲示板になってきましたね。よかった。

土・日曜は結構モデルルーム人が溢れてますね。
ところで、イオンにあるシャリエのコーナーって、モデルルームじゃないのでしょうか?
817: 契約済みさん 
[2010-02-08 18:42:48]
イオンモールのシャリエコーナーは、一度行った事がありますが、営業されてなくて
外から見た限りはそんなに広くなかったので、モデルルームはなさそうでしたよ。
キッズコーナーと、商談用のテーブルが複数ある程度でした。
818: ご近所さん 
[2010-02-11 12:16:44]
ほんとの所あと何個ぐらい残ってんのかな?
819: 匿名さん 
[2010-02-11 14:06:23]
どうでしょうね。
価格のはってくる上層階に売れ残りがあったように思いますが、竣工後も少しずつ値引きしながら売っていくんでしょう。
820: 匿名さん 
[2010-02-11 14:48:20]
この間MR覗いたら、花は8~9割方咲いてたけど
実際どこまで契約されてるのかは分かりませんね
821: 匿名さん 
[2010-02-11 21:34:42]
どこでも実際より多くバラをつけると思うよ。
好評だから早く買わないとって急がせる作戦ね。
昔からある戦術なんだけどなぁ。
まだ通用するから使うんだろうね。
バラの数で周りと比較する人がいる以上
うそバラはなくならないと思うよ。
822: 物件比較中さん 
[2010-02-11 23:54:57]
>821さん

ということは、お隣もうそバラをつけているということですか?
価格的に魅力を感じているんですが、あおられているのかなぁ・・・
いくらなんでも、販売が始まったばかりなので、そんなことはないですよね?
823: 匿名さん 
[2010-02-12 00:09:50]
隣がどうとかいう以前にほとんどの所でうそバラはつきものですよ。
バラで判断しようとする人がいる限り有効な手段として続く事でしょう。
例えばひとつのマンションで半分売れたとして、Aタイプがひとつしか売れていないと
いう価格表(バラ)を見たあなたは「なぜ売れないのか」と興味を引くでしょう。
そして何かひとつでもその間取りの持つデメリットを発見した時に「ああ、それでか」
と納得した気になってやはりAタイプを買う事はなくなるでしょう。
そうなると益々売れない部屋が際立っていく事になるので、売れてないタイプは必ず
適度なバラで飾り付けられます。
「どのタイプも同じぐらい魅力的だから同じぐらい売れてる」
そう思わせないと公正な目で見てくれないからですよ。
良くも悪くも不動産屋は客を素人、ド素人という前提で戦略を立ててるように思いますね。
824: 検討中さん 
[2010-02-12 22:21:11]
バラが8〜9割となると、希望に合う部屋がなくやめてしまう人もいるでしょう。この時期のウソバラはないと思うけど。
825: 購入経験者さん 
[2010-02-13 09:48:33]
嘘バラって、一体いつの時代の話をしてるのやら。
826: いつか買いたいさん 
[2010-02-14 12:07:34]
8割9割でも平気で嘘バラがあるかもね。どこでもあると思うよ。
真実を知りたければ毎日入居の部屋明かりを確認するしかないね。
828: 購入検討中さん 
[2010-02-15 17:53:28]
見学させてもらって、概ねよいマンションだと思いました。でも、割引の話なんて全く出ませんでしたよ。もちろん尋ねもしなかったからかもしれませんが。既に何度か足を運んでいるのですが、人によって対応が違うのでしょうか。だとしたら少しショックです。
830: 購入検討中さん 
[2010-02-16 17:15:14]
そりゃ値引きは、相手をみてするよ。誰にでも言ってれば契約者から何言われるかわからないからね。
定価で売れればラッキーだし、多分828サンは営業マンから買わない客と判断されたんだね。
831: 契約済みさん 
[2010-02-18 22:01:19]
定価で買ってる私としては値引きなしで売りきってほしいですけどね。
でも値引きはしていくんだろうなぁ。
最後のひと部屋は半額とかにならないかな。
だったらもうひと部屋買いたいな。
ってなわけで値引き情報は聞きたくないけど教えてください。
832: 匿名さん 
[2010-02-18 22:29:44]
結構な値引きを提示されたとの噂も聞く。
びわこ放送でよくCMやってるけど、実際売れ行きはどうなのかな?
834: 匿名さん 
[2010-02-18 23:34:07]
資産目的で買われた方は気になるんでしょうね。
でもこの時期の激しい値引きはまだないんじゃないですか。
竣工後一年超えて売れ残っていたならともかく。
835: サラリーマンさん 
[2010-02-19 10:20:29]
結構な値引きが事実であれば・・・
将来売却が絡んでくると、定価で買った人は可哀想だね。南無南無。
転勤がない事をお祈りします。
836: 購入検討中さん 
[2010-02-20 23:12:35]
売却するときですが、売却値2000万より住宅ローン2500万であれば家は売れませんので、90%以上ローンの方は身動きとれないね。チーン。
837: 買い換え検討中 
[2010-02-20 23:14:00]
値引き値引きって、そんなに安いのが好きなら、横の安いの買えばいいんじゃないかな。
結構な値引きが本当って、こんな嘘が飛び交う掲示板で騒いでも仕方がないよ。東レは横と違って、値引き前提の販売手法じゃないからね。あらゆる方面からネガキャン攻撃されてるけど、たまには逆襲してあげれば?
ちなみにパデシオン六地蔵のスレに面白い書き込みあったけど。六地蔵は社運かけてやってるから、基礎工事も他のパデシオンに比べてしっかりしているみたい。他のパデは、コンクリート強度も非公表らしいが、今時基礎関係を見せないデベってやばいやろ。勘違いしたらあかんが、建物は、キッチンだ風呂だ、床暖房だ、フローリングだのに金がかかっているんじゃない。
見えないところ、特に基礎や鉄鋼、コンクリートなどにかかってる。安くて広いが売りだったヒューザーを忘れるな。
842: 匿名 
[2010-02-21 07:09:32]
ヴィーナスは竣工後1年経つ物件。モデルルーム以外の値引きもそんな大幅ではない。それでもここの戸数はすでに売れてます。ここも竣工後に多少の値引きはあるかもしれないけど、すぐ完売しますよ。関係者割引なんてどこでもあるし、それは値引きとはいわない。
843: 購入検討中さん 
[2010-02-21 19:01:40]
今日モデル見学に行ったけど値引きの話は、なかったなあ。
値引きは、デマなのか
844: 入居前さん 
[2010-02-22 01:29:49]
ビーナスも行きましたが、いきなり500万引きでしたよ。さらに割引きできそうでしたけどビーナスはやめました。
845: 匿名さん 
[2010-02-22 09:52:46]
入居前の人がなんでヴィーナス行くの(笑)
しかも自分の物件もヴィーナスと同じで値引きありと言われてるのにそれを擁護するような書き込み。
あきらかにデマですね。

846: 843 
[2010-02-22 09:59:25]
ビーナスは現地に行ってパスしました。直感ですが・・・いいなと感じませんでした。
847: 入居前さん 
[2010-02-22 10:23:31]
花火の日に行ったのですが、音がえげつなかったのと今後の温浴施設のメンテ料がやばそうなのでやめました。

シャリエは内覧会でぼろぼろだったので今からでも値引きしてもらいたいくらいです。
848: デベにお勤めさん 
[2010-02-22 16:35:53]
内覧会は、手を抜かないほうがいいですね。世帯数が多すぎるんで管理が行き届いてないのは仕方ないよ、きっちりしてるかしてないかは、現場監督次第だからね。でも全て綺麗になおしてくれるから安心して下さい。
849: 匿名さん 
[2010-02-22 16:36:48]
花火の時間までMRやってないでしょ(笑)
まあ、住民版含めてここのスレは荒らされてますね。
850: 銀行関係者さん 
[2010-02-22 17:26:33]
現在分譲している滋賀県のマンションでは、このシャリエパークナードが一番売れているのは確かですね。318戸中、200戸近く売れてるみたいですし、それだけの戸数を売っているマンションは滋賀では他にはなかなかありません。リーマンショック前に売りきった草津タワーは別ですが。すぐ横に建つパデシオンは138戸で、シャリエはその約2.5倍程の規模があります。聞くところによれば、あと100戸は1年かけてじっくりと売っていく戦法みたいなので、販売関係者もそんなに焦ってはいませんよ。

また、このような掲示板を荒らすのは、「他のメーカーさん」や「No.840の住まいに詳しいかた=戸建てやさん」みたいなここが売れては自分の仕事に影響を受ける方が大半でしょう。一般の方には荒らしてもメリットがそんなにないですしね。おそらくこの掲示板に書き込んでいる半数が、デベロッパ関係者、不動産関係者や、銀行関係者などではないでしょうか。これは予想ですが・・・。

荒らす、デマをかく、煽るなどの行為は法にこそ触れませんが、個人のモラルの問題です。誰かが書いてましたが、虚しくないですか、そんな書き込みをして。こんな外野での戦いが無駄とは思いませんが、表に出て正々堂々と戦いなさい。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる