東レ建設株式会社 大阪本店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエパークナード南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. 1丁目
  7. シャリエパークナード南草津
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-07-06 23:21:26
 

JR南草津駅西側(野路西部区画整理地)の東レとパナホームの共同で
建設予定のマンションの正式名称が決まったようですので、新スレ立てます。
情報交換に役立ててください。

所在地:滋賀県草津市野路町西部土地区画整理事業5街区1画地
交通; JR南草津駅より徒歩2分
総戸数:318戸(他に店舗1あり)
構造: 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売: 2009年2月上旬予定
完成: 2010年3月上旬予定
施工: (株)大林組
設計: 株式会社東急設計コンサルタント
売主: 東レ建設(株)、パナホーム(株)
販売提携(代理):東レハウジング販売(株)

旧スレ(南草津の駅西口東レ建設予定マンションについて)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141/

HomePLAZA
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/110575746b9.woa/wa/rea...

HOME'S
http://s.homes.co.jp/md/bid-16001700000014/

[スレ作成日時]2008-10-19 20:41:00

現在の物件
シャリエパークナード南草津
シャリエパークナード南草津
 
所在地:滋賀県草津市南草津1丁目2番地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 318戸

シャリエパークナード南草津

701: 周辺住民さん 
[2010-01-28 21:34:19]
また始まりましたね。アンチシャリエの書き込みが・・・。
皆さん、だまされてはいけません。まだ竣工もしていないのに値引きなんてありません。
また、契約者に対する値引きもありません。愉快犯という名の他デベにだまされてはいけません。

悪口って、本当ですか?嘘をつくな嘘を。パデの悪口は当然言ってませんでしたし、
逆にパデはシャリエの悪口激しかったですよ。「土地」高い時に買ったから高いだの、いつもの決まり文句。

良く考えてください。なぜ、営業マンが一番忙しい土日に、パデシオン南草津、及び
シャリエに関する書き込み数が激減するのでしょうか?なぜ、営業マンが比較的暇な平日に書き込みが増えるのでしょうか?

なぜパデシオン南草津のスレには、パデシオン絶賛の書き込みだけがされており、
シャリエの書き込みにはアンチが多いのでしょうか?またアンチが大量発生した時期と
パデが登場した時期が一致するのでしょうか。

また良く見てみると、書き込みに関してパデシオン南草津だけでなくパデシオン六地蔵なり
パデシオン関連の書き込みがいっせいにされているのでしょうか?

どなたかが書き込んでいましたが、デベロッパの掲示板に対する誘導作戦は
業界の新人軍団の日課となっており、いっせいに書き込む時間があるのは事実です。
現在ではこういった掲示板を参考にする人が大変多く、不動産関係者も注目しているのは確かです。
ただ、嘘や誹謗中傷、虚偽情報記載は犯罪にはなりませんが、誰かが書いたように魂が腐るのは同感です。
702: マンコミュファンさん 
[2010-01-28 21:58:45]
そういう貴方も本当に周辺住民ですか?
販売関係者さんorデベにお勤めさんっぽいですが。
703: 物件比較中さん 
[2010-01-28 22:28:56]
ひとまず顔の見えない人の意見は
鵜呑みにできないのは間違いないでしょう
鵜呑みにして判断を誤ったらきっと後悔しますよ

投資目的なら別ですが
価格だけではなく
生活がより充実できる物件を選んだらいいのでは・・

ちなみに私がシャリエさんに伺ったときは
パデシオンさんの悪口は一切なく
逆に見に行って比べてからライフスタイルに
あっている方を選ぶよう促されましたよ

担当さん次第かもしれないですけど
親切だなって感じましたよ
704: 匿名さん 
[2010-01-28 22:56:46]
>皆さん、だまされてはいけません。まだ竣工もしていないのに値引きなんてありません。

何を持って「ありえない」とおっしゃっているのかわかりませんが、
うちにも営業電話があり、「もう一度お越し下されば、価格ついてもご相談できます」とおっしゃってました。
(つい先日のことです)
うちは、既に別の物件に決めてしまったので、お断りしましたので、具体的にどのくらいの値段を下げてもらえるのかはわかりませんが、値引きが始まってるのは事実だと思います。
705: 匿名さん 
[2010-01-28 22:58:52]
>逆にパデはシャリエの悪口激しかったですよ。「土地」高い時に買ったから高いだの、いつもの決まり文句。

それは事実だから、悪口ではないんじゃ?
706: 物件比較中さん 
[2010-01-28 23:00:48]
私も703の担当さんみたいな感じでした。
やはり購入者としては、比較してしまいますので、いろいろ聞きましたが、
イイ面悪い面、両方詳しく教えていただきました。

まぁ、悪口言っても本当のことかどうか判断(調べる)のは購入者であって、本当に悪口として言ってるのならシャリエの印象が悪くなるだけですので、ただの悪口は言わないのではないでしょうか。

なんでも鵜呑みはダメですね、自分で調べて確認しないと。
707: 契約済みさん 
[2010-01-28 23:10:54]
また荒れてきたなー。
まぁ、値引きが事実でも、これから買う人がお得ならそれでいいんじゃないでしょうか。
708: 物件比較中さん 
[2010-01-28 23:38:53]
シャリエの物件を冷静に見てみましょう。

耐震等級1: 当たり前の等級ですね。建築基準法ギリギリの建物ですので、震度6~7程度の地震に対して倒壊や崩壊はしないが、損傷をうける可能性はある。
RC構造:ヴィーナスのSRCに比べグレードダウンですね。普通の構造。(ヴィーナスは床暖房がないなど、設備をケチっている)
低サッシ:ハイサッシは施工に金がかかるので不採用。要するに普通のマンション。
間取り:長方形の、田の字・・・一般的な間取りばかり。90m2超えの部屋があるならもう少しなんとか出来なかったのか・・・穴吹と同じ中級デベの金太郎飴マンション。

個人的な感想ですが、普通の良いマンションと思いますが、値段を見ると驚く。滋賀県の南草津でしょ。理由がどこにあるのか分からない。そのことを証明するように安い部屋から売れている。
でも、レジェの安っぽさよりはだいぶ増しですね。
地方の新築マンションなんて、新築は数年で2~3割値下がりするのが当たり前ですが、ここの値下がりは、売出しが高いだけにそれ以上となると思います。その意味から、10% 以上の値引きがあれば考えて納得できる人もいるかも。わたしはまだ、広い上のほうの部屋がいくつか残っているので、条件を提示してデベの返事まちです。
711: 購入経験者さん 
[2010-01-29 00:37:28]
結局、この物件比較中さんが、連続で書き込んでるみたいで、一人二役三役もしてる感じですね。必死だね。

712: 匿名さん 
[2010-01-29 00:42:00]
この物件比較中さんはどうかわかりませんが、
値引きを期待している人は、今売れてしまうと困るわけですよね。
だから、そういう人は必死で(またはさり気なく)ネガキャンをしているのかもしれませんね。
713: 匿名さん 
[2010-01-29 01:45:53]
必死でネガキャンしてる方、キモいです。
714: 物件比較中さん 
[2010-01-29 07:24:53]
この物件はどの程度の値引きになるかがひとつの話題になっているわけで、「検討板」ではどう交渉するか、実際にどんな交渉が出来るか、どんな値引きが出ているか、そんな話が出ても自然の流れだと思います。真偽は掲示板なので不明です。
そこに、一人何役だとかネガキャンだとか必死だキモいとか、なぜか反発する人がいることが荒れる要因。

でも、よく考えたら、比較的安かったので低層階を購入したのに、上に住む人のほうが安かったりしたら・・・気持ちが分からないでもないですけどね。
715: 購入検討中さん 
[2010-01-29 13:29:46]
>708さん

耐震等級1: 当たり前の等級ですね。建築基準法ギリギリの建物ですので、震度6~7程度の地震に対して倒壊や崩壊はしないが、損傷をうける可能性はある。
RC構造:ヴィーナスのSRCに比べグレードダウンですね。普通の構造。(ヴィーナスは床暖房がないなど、設備をケチっている)
低サッシ:ハイサッシは施工に金がかかるので不採用。要するに普通のマンション。
間取り:長方形の、田の字・・・一般的な間取りばかり。90m2超えの部屋があるならもう少しなんとか出来なかったのか・・・穴吹と同じ中級デベの金太郎飴マンション。


そう思うんだったら、隣の安いだけのマンションをさっさと買えばいいじゃないですか。
マンションの良いところと悪いところを知ったうえで検討していきますが、
あなたみたいな偏った意見しか言えない人は消えてほしいです。
パデシオンの板ではマイナス面のことを全く言ってませんよね。
業者さんなんですか?見苦しいですよ。
716: 匿名さん 
[2010-01-29 13:55:42]
>715さん
708さんは、「普通に良いマンション。ただし値段が高めに設定されている」とのことをおっしゃってるわけで、
こういうころが「普通」だと感じた…という事実には、納得できるものがあります。
特に偏った意見とは思わないです。

>そう思うんだったら、隣の安いだけのマンションをさっさと買えばいいじゃないですか。
あなたの意見の方が、よっぽど偏ってますよ。
717: 購入検討中 
[2010-01-29 15:06:13]
ここ買った、買おうと思ってる人の一部って
パデシオンやその購入者に対して酷い発言多くない?
なんか人として…ね
いいマンションなんだったら向こうを蔑んで満足してないでもっと自信持ちましょうよ
718: 契約済みさん 
[2010-01-29 18:39:03]
南草津はしばらくブリリアとシャリエしかなかったから比較的静かでしたけど、
他県や大津の板は、この程度の荒れ方ではないので、普通じゃないですかね。

ただ、自分が正しいと思い込んだ書き方をされている方がいる様に思います。
意見交換であれば、どちらの立場でも自分の意見を述べるのは自由ですが、
反論の意見もちゃんと聞き入れる度量が必要だと思いますよ。

私はシャリエは安くはないですが、特別高過ぎるとは思いませんでしたよ。
普通のマンションですが、自走式駐車場・立地・設備等を考えれば妥当な金額だと思いました。
デフレの時代に普通の商品に付加価値を付けて売るのは普通ですから。
その付加価値に価値を見いだせない人はここを買わなければ良いだけだと思いますよ。
719: 物件比較中さん 
[2010-01-29 21:08:32]
>>718
比較的冷静にお話いただき感謝します。
本マンションの価格が適正に感じ、納得して契約された人に文句を言う筋合いはありません。おっしゃるとおり、満足の行くマンションライフをお楽しみください、としか言いようがありません。

ただし、
>付加価値に価値を見いだせない人はここを買わなければ良いだけ
というのは、あなたがおっしゃっている「自分が正しいと思い込んだ書き方」そのものです。
あなたの見出したところの価値が見出せない人ばかりだから、売れ残っているのです。価値というのはあなた一人の価値観で全てではないわけで、このマンションは100戸以上売れ残っていて、それが世間のこのマンションの価値を端的に表している、世間の多くはそう評価しているわけです。
値引きしてくれたたら買う、というのは普通に存在する考えですよ。
売れ残っていて、値引きも始まっている物件ですから、検討板で値引きの話やこの物件のつくりがああだこうだ言う意見が出ても、自然な流れとお済ませくださいな。

ちょっと読み返してみれば分かりますが、契約済みと思われる人(=シャリエ擁護派(笑))のほうが単なる悪口(馬鹿、醜い、キモい、謝れ、など)ちょっとばかし人間性を疑うような書き込みをしていることが分かると思いますよ。

繰り返しますが、デベの言い値で買って満足な人に何の恨みもありません。(むしろ感謝申し上げます)
今は売れ残っている部屋のことを話しているので、気になさらないでください。
720: 匿名さん 
[2010-01-29 21:42:14]
第3者から言わせれば、どっちもどっちですよ。
たしかに行き過ぎた悪口を言う人も人間性を疑いますけど、
物件比較中さんの言い方も、わざとかもしれませんがあたなの人間性がにじみでています。
デベの言い値、むしろ感謝申し上げます、などなど。
これは、当初価格でよかったり、むしろ感謝申し上げますは書かなくてもいいのでは。
やはり、そういう書き方(言い方)をされたら気にさわる人やカチンとくる人がいるのは当然だと思います。(過去の投稿も含めて)

私は悪口を言う人もどうかと思いますけど、気にさわるような言い方をあえてする人も同じぐらいどうかと思います。(個人的な意見です)
721: 物件比較中さん 
[2010-01-29 21:46:13]
何か最近面倒くさい人が増えましたね
物件の意見を交換する場所なのに
何故人格否定の場所になるのでしょうか?

気になることや要望があるのなら
直接モデルルームにいって
聞いてみたらいかがでしょうか

真実なのか思い込みなのか幻想なのかが
はっきりするのでは・・
722: 有意義 
[2010-01-29 22:06:17]
719は確かに気に障る言い方されてますね。(笑)を付けるとことかね。あと、自分の文章に酔ってる感じも漂ってるますねぇ(個人的意見ですが)
もうここで言い合いは終わりにしましょうよ!言い合いせず、マンションの話しましょうよ!楽しくいきましょ!
723: 契約済みさん 
[2010-01-29 23:48:26]
>>719さん

私はあくまで自分の意見を述べているだけですので、反対意見は大歓迎ですよ。
私は売れ残っているとは思っていません。ただタイミングが悪かったですね。
滋賀の分譲マンションでリーマンショック以降完売したマンションは私の知る限りありません。
マンションの価値の問題ではなく、タイミングの問題だと考えています。

確かにリーマンショック以前に計画された物件ですから、今の相場では価格が高いと感じるのは
当然かと思います。5年前からマンションを探していた我が家とは感覚が違うのかもしれませんね。
特に、京都では3LDKですら、今この時代に分譲中で8000万するマンションもあります。

私は東レさんが希望額の値引きを提示してくれるなら安く購入されたら良いと思いますし、
東レさんが提示する額では購入を考えられないのであれば、価値が見出せないと言う事なので、
他の物件を検討されるべきでは?と思った次第です。値引きは否定していませんよ。

希望の額で買えるといいですね。ただ、あたなは人の非難だけでなく他の方もおっしゃっている様に、
あなた自身も、もう少し言い方というか書き方を考えられた方が良いかと思いますよ。
724: 銀行関係者さん 
[2010-01-30 00:50:02]
723の契約済みさんに同意します。
719か業者かわからないですが、必死で書き込んでるのは、仕事みたいで変ですよ。
悪意ある書き方は、悪意ある心の表れだと思いますし、読んでいて気持ちの良いものではないですね。
大津プラウドの板も業者か妬みか悪意ある書き込みで1000レス突破しましたが、同じように火種となっているのは、悪意ある書き方でしたね。業者がよくやる手法ですが。
ちなみに私は融資関係ですが、300近いマンションは、
一気に売りには出しません。手続きが追いつきません。
今でも200近い契約者の対応にパニック状態です。
東レさんもかなりバタバタされてますよ。

大規模の売り方と中規模、小規模の売り方は違います。
パデシオンさんは、小規模の部類です。パデシオンさんの物件を三回売り切るくらい長い間、段階的にするのが大規模マンションです。よく意味を考えて下さいね。

725: 購入経験者さん 
[2010-01-30 08:59:56]
なるほど、そりゃ最もだ。納得。
726: 物件比較中さん 
[2010-01-30 12:19:41]
>大規模の売り方と中規模、小規模の売り方は違います。

そりゃ多少は違うでしょうが、300戸のマンションが竣工前後でほとんど完売だってありえますよ。
少なくともシャリエの売れ行きはデベの計画通りではないですね。それを下回っていると見ておかしくないのでは?
3月期末に向けて金融機関はじめ関係組織がある程度ローン手続きに忙しくなるのは当たり前。
727: 購入検討中さん 
[2010-01-30 13:27:05]
購入検討中の者としては、どうでもいい話しばかりで参考になりません。
なかなか現地に行けないのですが、内覧会や棟内見学で気付かれたことや眺望、日当たり、音の問題なんかでわかることがあれば教えて下さい。
値引きとか資産価値の話しはどうでもいいです。
よろしくお願いします。

728: サラリーマンさん 
[2010-01-30 13:49:02]
だから、このNo.726 by 物件比較中とかいうシ○ーズ新人さん、アンチに必死すぎるのが却って迷惑です。
No.727 by 購入検討中さんのおっしゃるように、無駄な争いやめましょう。
729: 物件比較中さん 
[2010-01-30 15:47:09]
日当たりに関して

西向きの部屋はほぼ真西に面しているので、冬の日照は短いです。夏は真西より北側、西北西に日が沈みますから、西日の熱さがきついでしょう。冬いつまでも寒く夏いつまでも暑い。眺望は琵琶湖向きなのと、価格がこの物件の中では安めなのでそこそこ埋まっているようですね。
南向きの部屋でも線路寄りの部屋は既に南側に賃貸アパートのようなのが建っているので、日当たりは低層階でもある程度将来的にも確保されるでしょう。いずれも築浅のようですので。特に上層階はこれらの目の前のアパート類より高くなるので、眺望も抜けていてお勧めです。ただ線路に近づくデメリットもあります。
南向きの琵琶湖側の部屋は、今は目の前に何も建っていないのですが、今後は同じ高さの建物が建つ可能性があるので、日当たりを考えれば出来るだけ上のほうの部屋が良いでしょうね。ただ、例えば同じ高さのマンションが建ったとしたらその共用廊下からこちらのリビングが同じ目線又は見下される、という格好になるので注意かな。
上層階のいいところは、眺望とカーテンを引かなくてもプライバシーが保たれ易い、ということにあると思いますが、南向き琵琶湖側の部屋は、目の前の更地に何か建てば、そのメリットは半減です。
東向き住戸の下層階は線路と同じ高さになるのでお勧めできません。上層階でも騒音は同程度と思っていいと思いますが、上層階になると眺望が抜けていていいと思います。方角もやや南寄りの東南東。冬はいち早く日が当たり、夏は気温の上がる午後に日陰になるので涼しい。

わたし的には南向き線路側か東向きの、いずれも上層階がいいんじゃないかと思います。日当たり的には。
ただそれだと線路に近づくので、そういうデメリットもありますね。
730: 購入検討中さん 
[2010-01-30 16:37:11]
729さん

早速の回答ありがとうございます。
私も一度現地に行ったことはあるので大体の感じはわかるのですが、当時はシャリエができてなかったので実際の日当たりや音を確認できませんでした。
なので、今は建物が建ってて実際の日当たりもわかるみたいだし、建物の中にも入れるみたいなので実際の音の感じが知りたいのです。
あと眺望や実際の部屋の完成度も。
まあ、実際に行けばいいんでしょうけど、ちょっと忙しいのと遠いんですよね。

検討対象は、東棟上層階と南棟の琵琶湖寄りおよび角部屋の上層階です。
よろしくお願いします。
731: 匿名さん 
[2010-01-30 20:23:21]
問題の物件比較中さんですが、パデシオン検討板のNo.123と同一人物ではないですかね?
No.728さんの書かれている通り、あちらのデベさんの書き込みのような気がしてならないです。
批判意見に敏感な方なのに、No.728さんのデベの指摘にはスルーですし。
妙にマンション情報に詳しい事(No.708の書き込み)も気になります。

シ○ーズさんですか?
732: 123 
[2010-01-30 20:43:16]
パデシオンのスレッドで意見の書き込みをした123です~。
シャリエについても一応気にはなるので(笑)時々チェックしに来てはいますが、
私はこちらのスレッドには書き込んでません…。

731さんがデベさんと勘違いされているようなので、一応、身の潔白のために書き込みました(笑)
733: 匿名さん 
[2010-01-30 21:02:12]
>>731さん
問題の物件比較中さんは、デベさんではないと思いますよ。
前から、値引きはないという発言に過剰に反応される方で、シャリエの値引き期待で
待っておられる方の様ですよ。
今シャリエが売れてしまって値引きがなくなると困るので、少なくとも今は売れない様にせっせと
個人活動をされている様な印象を受けます。
708の書込みについては、あれではマンションに詳しいうちに入りませんよ。
その程度の内容なら少しネットで調べればわかる上辺だけの知識で、専門知識ではありませんよ。
他の方も書かれてましたが、上辺の知識で自分の発言に酔っておられる所がありますね。
734: 匿名さん 
[2010-01-30 21:11:59]
731です。
>>732さん
すみません!
私の勘違いでした。
訂正頂いてありがとうございます。

>>733さん
確かに値引きの書き込みに敏感になられていましたね。
ご指摘ありがとうございます。

静観して見ているつもりでしたが、もういい加減にしろ!という感情になってしまいました。
私の書き込みも荒れる一因になると思われます。
場を荒らし、申し訳ございませんでした。
735: 物件比較中さん 
[2010-01-30 21:12:56]
お尋ねです。
現在、滋賀県内の主に大津・草津周辺で物件を探しており、南草津のシャリエパークナードさん・パデシオンさんも二つとも見学にまいりました。
どちらも見に行ったことを、営業さんにも素直に言いました。
その際、シャリエパークナードさんにて、「シャリエVSパデシオン」という、点数表の一覧を頂きました。
立地や共用施設、売主など様々な観点から点数をつけた一覧で、こちらによるとシャリエ92点、パデシオン59点との評価でした。
営業さんに、パデシオンさんも見学済みと申し上げたせいなのか、営業さんはこの点数表をもとに、シャリエがパデシオンよりもいかに優れているか・・・という話に終始していました。

私はパデシオンさんを先に見に行き、その後シャリエさんにうかがったので、この点数表に対するパデシオンさんの意見は聞いておりませんが、(パデシオンさんでは特にシャリエさんについての話はありませんでした)
この二件のように、近隣でマンションが建った場合、相手方と比べて自分の所を良く言うというのは、常套手段というか、当たり前の話なのでしょうか。

私はどちらの方を持つ気もありませんし、フラットに両者を比較して、気にいる物件を探せればいいなと思っていたのですが、このように計らずとも明らかに比較され、一方からのみの意見を聞くと、
逆に、このような偏った意見を鵜呑みにしてよいのか・・・と不安になりました。

私は初めてのマンション購入となりますので、今回の事が営業手段として、当たり前のことなのか、
営業さん、あるいは販売主の特異性なのかがわからず、
ご意見を賜りたく、書き込みをさせて頂きました。
736: 購入検討中さん 
[2010-01-30 21:28:15]
私はいくつもモデルルームを見てきましたが、
点数表まで出すところはありませんが、比較してくるところが多いです。

ただ、特徴があって、価格が高いマンションのほうが、価格が低いマンションを引き合いに出し、
うちはここが優れてる、あそこのマンションはここがだめ・・とアピールしてきます。

逆に、低価格のマンションのほうは、他との比較をしてきません。
価格で差別化というのはわかりやすく、説明不要ということなのでしょう。
(設備で高価格マンションと比較しても負けるだけというのもあるかもしれませんが)

低価格マンションは、どこもハイペースで売れていきます。
高価格マンションの販売員に聞くと、
「ハイペースで売れるマンションは値付けを間違ってしまったようだ(安くしすぎ)」と表現します。

シャリエの販売員の方には、パデシオンを意識することなく、
堂々とシャリエの売りをアピールしていただきたいです。
737: 住まいに詳しい人 
[2010-01-30 21:30:37]
単純に共用施設が充実している高いマンションを購入するか、安いマンションを購入するかの話だけのような気がする。同じ3000万の予算でどちらを大事にするかを考えるのが一番だね。まあ南草津で検討するのは、いいと思うけど。自分の大事な順番を考え他人の意見に流されないのが一番だけど。例えば、第一は駅の距離、第二は部屋の広さ、第三は共用施設、第四は階数・・・・等々。将来の値引きとか二の次に考えて検討しないと、買えるものも買えなくなるよ。
738: 匿名さん 
[2010-01-30 23:08:16]
マンションを検討される方は、一戸建ては検討しないのでしょうか?
私は、両方検討中です。
意外と一戸建ても良いかも・・。

739: 周辺住民さん 
[2010-01-31 00:24:32]
>738
私も以前、某マンションの購入を検討していましたが、結論として戸建てになりました。
マンションにしろ、戸建てにしろ、南草津は住みよいところですよ。

区画整理内はちょっと高くて手が出ませんが、周辺なら探せば安い土地が見つかります。
たとえば、変形地ですがYハウジングの南草津駅から徒歩10分で44坪の2区画は
約1600万、1750万とお手頃な価格です。
今度O住宅から分譲される70区画(駅から徒歩10分)もあります。
0住宅の方は50坪で2200万~2500万ぐらいするらしいので、建物を含めると
シャリエの高層階ぐらいの価格になりますけど。。
草津駅で徒歩10分以内の土地というと超希少ですが、南草津ならまだ選べるだけの
物件数がありますね。
741: 購入検討中さん 
[2010-01-31 01:22:43]
結局荒らされてますね。
えげつないなあ。
真剣に購入検討してるので有益情報が知りたいのに。
私は本気で検討してるから、営業スタイルなんてどうでもいいんだけどね。
電車の音とか上の階の音とかの情報ある方よろしくお願いします。
742: マンション投資家さん 
[2010-01-31 01:37:10]
No.740 by 物件比較中さん 2010-01-31 00:57 うんざりです。
743: 匿名さん 
[2010-01-31 01:42:19]
営業がどうのこうのって、今後の生活には一切関係ない気がする・・・
744: 住まいに詳しい人 
[2010-01-31 02:06:01]
ついにパテの板にシアーズの販売員が出てきましたね。こちらに書き込む際にも頼むから名乗って下さい。
自分とこのマイナス面修正して、ライバル物件けなすだけなんて、卑怯ですよ。
745: 契約済みさん 
[2010-01-31 09:33:32]
>>741さん
内覧会は、2月8日以降と聞いているので、契約者で中に入った方はまだいないはずですよ。
最近MRに行った時に、エントランスにスリッパが並んでましたけど、案内された方もいらっしゃるんでしょうか。
私も8日以降内覧会に参加する予定をしていますので、詳しい事がわかりましたらお教えしますね。
746: 匿名さん 
[2010-01-31 09:42:10]
スリッパは、検討者のための塔内見学時のものじゃないですかね。
私も見学する時に限られた部分ではありましたが入りました。
747: 契約済みさん 
[2010-01-31 09:42:42]
>>740さん
シャリエを勧めるくらいですから、自分の販売している物件に自信がないのでしょう。
シアーズさんは睦備建設の物件だけを売ってる訳ではないので、パデシオンに対して
大して思いいれがないのは事実でしょうね。売れれば報酬は出るのでしょうけど。

私もパデシオンのMRに行きましたが、確かにシアーズさんは、シャリエも含めて総合的に
勧める販売方法なのは事実でしたよ。それが、販売専門会社の話術なんですかね。
でも、私は自分の販売している物件を必死でアピールされる方が好感が持てます。
748: 匿名さん 
[2010-01-31 10:23:06]
もしかしてあなたはバカなんですか?

他のところを勧めるっていうのは、「うちはあなたに来てもらわなくったって困ってないんですよ」っていうメッセージです。
本音では自分のところで契約して欲しくてしょうがないんですよ。
でも、それを前面に出して自分のいいところをごり押ししたり、他の物件の欠点をあげつらったりしたら
客に「ああ、ここって全然余裕ないんだね。超ピンチなんだね。遠くから見守った方がいいよね」と
思われて、逃げられちゃうんですよ。あなたは例外的な客みたいですけどね。

マンションを買おうと思ってるくらいの年齢になればその程度の事は
不動産業や接客業に携わった事がかつて一瞬もなかったとしたって分かるもんです。
749: ご近所さん 
[2010-01-31 10:40:13]
電車の騒音ですが…
遮蔽物がないと電車の音(警笛、走行音)は遠くまで響きます。
昼間はほとんど気になりませんが、深夜の貨物列車の騒音(特に警笛)の
体感的な大きさは近隣住民でないとわからないと思います。
なぜかわかりませんが、深夜の貨物列車は南草津駅の周辺でよく警笛を
鳴らします。
私の場合、線路から徒歩数分ほど離れていますが、線路との間にあまり
遮蔽物がないため、線路側の部屋は夏でも窓を閉めないと夜に警笛の音で
目が覚めることがあります。

シャリエの場合、東向き > 南向き > 北向き > 西向き の
順で騒音が大きいと思います。
北向きは南側のブリリアとレガロが遮蔽物になるので、かなり助かると
思いますが、西向き以外は夜間は気になると思います。

パデシオンはシャリエより線路から離れていますが、北向きと東向きは
線路との間に遮蔽物が少ないので、やはり夜間は気になるでしょうね。
南向きはシャリエが遮蔽物になって、かなり音を遮ってくれそうですけど。
750: 住まいに詳しい人 
[2010-01-31 10:50:21]
↑馬鹿なのはあんたじゃないの? 接客ってのは駆け引き大事だが、最終的にはその販売員がどれだけ必死になれるか、すなわち人の心を動かす事が出来るかで決まるもの。理屈じゃない。

話変わりますが、1月25日発売の『土地のグランプリ』マンション立地編見た方います?
滋賀においては、1位は、プラウド大津におの浜、2位は、ファーストタワー大津マリー、3位は、ブランズ西大津レイクテラス、4位にシャリエパークナード南草津、5位にTOWER111リーデンスタワー草津がランクインしてました。全国的に見てもパデシオンのパの字もありません。

争うだけ虚しくないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる