一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 21:44:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

31681: 匿名さん  
[2024-05-20 21:55:00]
>>31680 匿名さん
正規の耐震等級3の家は圧倒的に在来が多い
ツーバイやRCは最強の等級3市場では超マイナー
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
31682: 匿名さん 
[2024-05-20 22:16:00]
在来が弱すぎるから耐震等級なるものが出来た。
在来は弱すぎるから耐震等級にこだわってるみたいだけど、耐震等級3の在来でも被災すれば逃げ出す暇もなく即死。

他の工法の家だったら逃げ出す時間はあるし、家族の命は守れるのにね。在来は残念だ。
31683: 匿名さん 
[2024-05-20 23:14:28]
最強の家は、WRC造の平屋
これに勝る耐震の家は存在しない
31684: HMにお勤めさん 
[2024-05-20 23:19:58]
なぜそう思った?
構造はプレカットに丸投げだし、プレカットはそんな計算してないぞ笑
31685: 匿名さん 
[2024-05-21 00:09:50]
貧乏人は木造で建てときなさい
31686: 匿名さん  
[2024-05-21 05:45:38]
>>31682 匿名さん
>在来が弱すぎるから耐震等級なるものが出来た。

悔し紛れの言い訳
品確法の等級は全ての工法に適用される
在来以外の工法の耐震強度が高いなら容易に耐震等級3がとれるのに、現実には取得できない
大規模震災のリスクが高まっているから賢明な住宅購入者は耐震等級3を条件にする
31687: 匿名さん 
[2024-05-21 06:43:17]
在来工法よりツーバイのが耐震等級が低いじゃないか(笑)
31688: 匿名さん 
[2024-05-21 06:45:57]
こんなペラッペラの軽量鉄骨じゃ錆びて耐震性もクソもないだろ…
こんなペラッペラの軽量鉄骨じゃ錆びて耐震...
31689: 匿名さん 
[2024-05-21 06:56:48]
在来工法は手抜きの違法建築
31690: 周辺住民さん 
[2024-05-21 07:11:47]
メタルスタッドが柱になるとでも思ってるんだろうか…
31691: 匿名さん 
[2024-05-21 07:14:13]
在来工法推し(木造オジサン)はオツムもオムツ
31692: 通りがかりさん 
[2024-05-21 07:45:14]
警察署や消防署と同じ耐震等級3です!
って木造とRCは同じなの?
31693: 入居済みさん 
[2024-05-21 08:37:28]
>>31678
渡せませんよ?耐震等級3で伏図つくれなんて指示されませんからwww
31694: 匿名さん 
[2024-05-21 09:24:23]
倒壊してるのは全て在来工法だし、

在来工法は耐震等級10は必須だな。

在来工法に耐震等級3なんて鼻くそみたいなもの。
31695: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 09:33:46]
>>31689 匿名さん
ツーバイで手抜き欠陥ある工務店

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる