一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-26 12:34:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

4863: 匿名さん 
[2017-10-12 12:30:46]
木造の構造材がアウトなんだよな。

濡れたらすぐ腐るし、よく燃えるし、すぐ曲がるし、白蟻の餌さとなる。
これは木造しかないデメリット。

ちゃんと施工されなければ結露もするし、雨漏りもする。
これはどの工法でもあてはまる。

4864: 匿名さん 
[2017-10-12 12:32:56]
>4861
勉強しな。
施工の良し悪しは関係ない。
学べば分かる。
4865: 匿名さん 
[2017-10-12 12:37:14]
>4862
木造一戸建ては3000万棟有る。
1%が施工不良でも30万になるから多発になる。
RCは99.9%%が内断熱ですから全部が結露すると言っても過言でない。
4866: 匿名さん 
[2017-10-12 13:25:19]
4864はもうちょっと偏見を捨ててないと視野が狭くなるよ。
透湿抵抗にこだわりすぎ。
4867: 匿名さん 
[2017-10-12 13:26:48]
>4865
99.9%の問題発生事実を提示してください。
4868: 匿名さん 
[2017-10-12 14:25:20]
>4866の不勉強の無知も困ったもんだ。
http://www.chardonnay.co.jp/mansion/soto.php
>日本のマンションの断熱工法は99.9%が内断熱工法です。
>あの結露が内断熱のマンションではほぼ起きてしまいます。
>起こさない方法はありますが、それは換気に気をつけるとか暖房を使わないとか、外気温と室温をほぼ同じ温度にしておくという、快適な生活とは程遠い生活をしなければなりません。
>結露はどんなマンションでも発生し、建物の寿命は40年と短命になってしまっているのです。
4869: 匿名さん 
[2017-10-12 14:55:44]
木造信者は木造平屋の文化住宅しか住んだことないから、高層マンションに憧れて嫉妬してるんだね。
誰もまともに相手にしてないけど、まあがんばれよ。
4870: 匿名さん 
[2017-10-12 16:30:54]
「馬鹿と煙は高いとこのぼる」
4871: 匿名さん 
[2017-10-12 19:57:43]
木造かわいそう。。。発言の中身もすかすかですね。。
4872: e戸建てファン 
[2017-10-12 22:05:57]
>>4869 匿名さん
私の実家はRCでしたが私は木造ですよ。
高層マンションやRCに嫉妬なんかはしていませんがあなたは年収いくらで家はいくらで建てたのですかね?

4873: 匿名さん 
[2017-10-12 22:24:54]
内断熱でも、最近のマンションは、非定常計算すれば、結露しない。
Youtubeのマンションは、古いマンション。
4874: 匿名さん 
[2017-10-13 05:09:28]
雨降ってても木造住宅が火災になってる

どんだけ燃えやすいんだ
4875: 匿名さん 
[2017-10-13 06:51:32]
>4874
非定常でも定常でもRCマンションは結露する。
古くても新しくても結露する。
新しいと結露しない、理由を説明してみな、説明出来なと恥だよ。
参考に、逆に古い方が結露しない、古いマンションは断熱材が入ってない。
室内を暖房加湿すると直ぐに結露が現れるから注意して生活するから結露しない。
低温、低湿で我慢をしていた。
4876: 匿名さん 
[2017-10-13 07:05:42]
>4875
だから
お前はマンションやコンクリートに住めないんだから関係ないだろ。
木造アパートで快適に暮らしときなさい。
4877: 匿名さん 
[2017-10-13 07:11:05]
>4876
説明はどうした、恥掻いたな。
4878: 匿名さん 
[2017-10-13 07:48:11]
うーん、4875の内容を見ると4876が説明したくなくなるのもわかる気がする。
4879: 匿名さん 
[2017-10-13 07:59:09]
>4878
「気がする」、得意の曖昧発言。
説明したくないのと出来ないのは違う。
物理現象ですから黒白はハッキリ出来る。
4880: 匿名さん 
[2017-10-13 08:22:26]
防湿シートの不要なウレタン断熱になっており、
http://www.urethane-jp.org/qa/koushitsu/dannetsu/post_28.html
で言われているように内断熱でも結露は心配なくなっている。

定常計算では条件により内部結露する結果になりますが、非定常計算では内部結露しない結果が発表されています。
{ 建築技術2001年10月号"RC造内断熱は結露するのか(史上最大の「濡れ衣」)":東京大学坂本教授 }
実用上は日間・月間等の温湿度変動、コンクリートの吸湿性があり、内部結露の心配はないと判断されます。

詳しいことは、坂本教授の論文を読んでくれたまえ。

ただし、コストはかかるが外断熱の方が、
定常計算でも結露が生じない点で優れている。
外環境によるコンクリートの膨張収縮がないため、耐久性が高い。
断熱材の内側の大熱容量により、室温が安定する。

4881: 匿名さん 
[2017-10-13 08:48:23]
一条等、ハニカムサーモによりサッシに結露が起きる事は良く知られている。
単板ガラスに結露が出易いのも良く知られている。
ガラスは外気に晒されて冷たくなり、露点温度以下になると室内空気内の水蒸気が結露する。
ガラスは水蒸気を通さないし、吸湿、吸水もしないから直ぐに目に見えて結露する。
ペアガラス等にすれば結露し難くなる、室内側のガラスが外気の温度に直接晒されず冷えないからです。
直接晒されないだけではダメで室内から輻射熱、対流熱でガラス面を温める事が重要になる。
ハニカムサーモにより、室内からの輻射熱、対流熱のほとんどを遮れば室内側のガラス面温度は下がります。
ハニカムサーモは気密性は無いから室内空気はガラス面に接触して冷やされ結露する事になる。
ハニカムサーモの断熱性が良い程、室内側ガラス面の温度は外気温度に近づき、結露し易くなる。
苦肉の策がハニカムサーモを全閉にしないで下部に隙間を開けて、断熱性を下げて、室内側ガラス面温度を上げて結露を防いでいる。
RC内断熱はRC壁が単板ガラスに相当、吹き付け断熱材等がハニカムサーモに相当する。
RC壁はガラスよりは透湿抵抗は小さいが透湿抵抗が高く、隙間も無く、気密性が高いから湿気が外に出難い。
吹き付け断熱材等を厚く施工するほどRC面の温度は室温の影響を受け難くなり外気温に近づく。
吹き付け断熱材等の透湿抵抗がRC壁より透湿抵抗が高ければ良いがRC壁の方が高い。
室内空気は吹き付け断熱材等を通り抜けて冷たいRC壁面、外気側の冷たい断熱材内等で結露する。
木造でも通気層が無いモルタル壁等で防湿シートの施工が甘い場合は同様の事が起きる。
4882: 匿名さん 
[2017-10-13 09:20:21]
>4880
濡れ衣?
https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo
事実結露してる。
マンション等がカビだらけな事は多くの方が知ってる事実。
マンション、カビで画像検索すれば腐るほど有る。
研究者の陥る罠に嵌って、計算オンリーの頭でっかちだろ。
>コンクリート厚12cmの外壁に5cm厚の押出発泡ポリスチレンBを隙間無く密着施工すると、東京では室内の相対湿度が60%でも結露しないということを立証。
RCに近い、透湿抵抗の高い押出発泡ポリスチレンBの条件、現在の多くは現場発泡断熱材。
隙間無く密着施工の条件付き、防湿シートを完璧に施工すればと同様の現実は無理な要求。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる