一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-18 08:09:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

3096: 匿名さん 
[2017-08-21 11:40:43]
先立つものがなきゃ、自然に安い方しか選べない。そして御託を並べて自分自身が納得したいのだろう。
3097: 匿名さん  
[2017-08-21 12:13:29]
>>3096 匿名さん
あなたの安いというのは上物でいくら程度までが安いという見解なのですか?
3098: 匿名さん 
[2017-08-21 12:28:34]
木造で建てること自体が安い、税金も安い、資産価値もゼロに近い。
そのかわり耐久がないから保険は高くなる。
3099: 匿名さん  
[2017-08-21 12:34:02]
>>3098 匿名さん
上物いくらまでが安いですか?
という質問なのであなたの考えを聞かせて頂きたいです。

3100: 匿名さん 
[2017-08-21 12:48:33]
3098だけど、わたしは 3096ではないので、3096からのレスをまってください。

わたし個人の意見としますと、木造は構造材にお金をかけて坪50万で建てても、坪100万で建てても基本的に固定資産税はあまりかわりません。そのため資産価値は鉄骨などに比べて低いと思います。
上物いくらというより木造ってだけで安くみられてしまいます。
外壁や内装にお金をかけて固定資産税がアップするのはどの工法でも同じなので、省略します。
3101: 匿名さん  
[2017-08-21 12:53:26]
>>3100 匿名さん
これは失礼しました。勘違いでした。
ただ耐久性に関しては木材を厳選すればRCや鉄骨と比べても同等それ以上になると思います。
3102: 匿名さん 
[2017-08-21 14:26:39]
30年後の資産価値は木造、軽鉄なら殆ど同じでゼロ。重鉄で僅か、RCで若干。
上物に資産価値など無いも同じだから気にする必要なし。

耐久性は100年越えの古民家は木造ばかり。経年に耐えられる可能性は木造が最も高い。
3103: 匿名さん 
[2017-08-21 15:24:09]
RCや鉄骨造の庶民の住宅で100年は無いだろう。100年前って大正時代あたりだろ。
3104: 匿名さん 
[2017-08-21 15:43:01]
資産価値で気になるのは土地の値段であって上物では無い。上物で償却期間があるのは納税者にとって逆に有難い。
3105: 匿名さん 
[2017-08-21 15:47:05]
償却期間で木造住宅は22年で税金ゼロ円。
3106: 匿名さん  
[2017-08-21 15:59:55]
昔と今の良いとこを取り入れた木造住宅なら耐久性は鉄骨やRCより上だろう。基礎をいかに長期に渡り保たせるかが鍵です。
3107: 匿名さん 
[2017-08-21 16:04:19]
庶民の一人として他の家族の面倒など見れないから、それぞれ家族のために安全と思う住宅を選んで住めば良い。または建てれば良い。
3108: 匿名さん 
[2017-08-21 17:04:51]
戸建てをたてる時点でどんな作りでも資産価値は諦めるべきかと。
マンションのそれとは属性が違うので、あてにするのは土地価格だけというのがほとんど。
マンションは汎用的な間取りで作られてるから誰からも好まれる場合は多い。
RCで作る人の戸建てはその人の意向が強すぎる間取りと仕様が多い。
その代わり土地価格は地価が変わらない限りはある程度固定されるから家としての資産価値は0にはならない。

建物いくら凝っても世間一般での資産価値はないよ、戸建ては実質。
3109: 匿名さん 
[2017-08-21 18:17:54]
>>3909
>ツーバイの外断熱は?
>填断熱との併用だとRCでは実現できないレベルの断熱性能が実現できるよ。
ツーバイは、外断熱ではなく、外張り断熱になる。
外断熱は、主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物の蓄熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。
熱容量が大きいことが必須。
このメリットは、断熱性ではなく、コンクリートは、大容量であるために、熱を加えても、取り去っても、その温度変化がしにくいことを利用する。

>>3101
>耐久性に関しては木材を厳選すればRCや鉄骨と比べても同等それ以上になると思います。
そうすれば、コストは、RCや鉄骨よりも高くなるだろう。

>>3102
>耐久性は100年越えの古民家は木造ばかり。経年に耐えられる可能性は木造が最も高い。
今、入手できる木材では、無理。
100年を超える古民家は、それなりの柱、梁を使っている。
昔、ビフォアーアフターで出てきたが、今では、実質的に入手不可能な柱や梁を使っている。
名古屋市が名古屋城の木造再建をしようとしているが、柱や梁はどう入手するのか?

3110: 匿名さん 
[2017-08-21 18:24:43]
http://www.mukuzai.com/jurei-100.htm
樹齢100年の桧から作った材料でも使い方を間違わず、環境さえ整えてあげれば、数百年は長持ちすることは歴史が証明しています。
3111: 匿名さん 
[2017-08-21 18:52:18]
樹齢100年の桧
って木材の値段としては、どれくらいのレベルなの?
3112: 匿名さん 
[2017-08-21 18:53:42]
全国各地の一般の人がどうやって気軽に簡単に樹齢何百年の特殊な木材を入手出来るの?
そんな特例は出さなくてよろしい。
例え苦労して特殊な木材入手しても白蟻の餌になるだけ。
3113: 匿名さん  
[2017-08-21 19:00:22]
>>3109 匿名さん
良い材を使えればコストかける価値は十二分にあります。強度、耐久性ともに素晴らしい建物が出来ます。檜の香りも最高ですよ。
3114: 匿名さん 
[2017-08-21 19:13:17]
>3113
木造にコストかける価値全くなし。どんな木材使おうが強度耐久性に大差なし。
木造はローコストで仕上げるべし。
3115: 匿名さん 
[2017-08-21 19:15:14]
樹齢100年は不要。
戦後植林の樹齢50年くらいが捨てるほど、わんさか有る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる