エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス世田谷砧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. ウエリス世田谷砧ってどうよ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-31 18:07:56
 

公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/

所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

ウエリス世田谷砧について語りましょう。


【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28

現在の物件
ウエリス世田谷砧
ウエリス世田谷砧  [【先着順】]
ウエリス世田谷砧
 
所在地:東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 182戸

ウエリス世田谷砧ってどうよ?

851: 匿名さん 
[2018-08-12 17:54:38]
どのみち世田谷に家など買えない人たちが世田谷下げしてても哀れなだけ。
住んでる人からみたら戯言にしか聞こえない。
とにかくディスってる人はさ、その世田谷以上の◯◯にいくらでマンションもしくは戸建てを買ったとか経験談聞かせてよ。
少なくとも5〜6000万円台の安い物件には住んでないよな?(笑)
852: 匿名さん 
[2018-08-12 18:04:24]
>>851 匿名さん
世田谷っていうか砧をディスってるんだけどね。
世田谷には高級な街はいくつかあるよ。
でも砧はそうじゃないよね?
皆がイメージする世田谷とは程遠いよね。
853: 匿名さん 
[2018-08-12 18:09:02]
>>851
ホント哀れだよな
世田谷やこのマンションに執着があるからこんなスレにきて嗚咽を垂れ流してるなんだからね
854: 匿名さん 
[2018-08-12 18:10:47]
>>852
えー、じゃあそんな君は砧にも住めないのか
自分もいつもディスられてるから対象を街にでもしたのか?(笑
みんながイメージする世田谷よりも、まずはみんながイメージする君をなんとかしたほうがいい
855: 匿名さん 
[2018-08-12 19:07:53]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
856: マンション検討中さん 
[2018-08-12 19:28:18]
駅に駐輪場が多いので自転車がベストかな
857: マンション検討中さん 
[2018-08-12 21:15:03]
>>839 匿名さん
何戸とは言い切れませんが、
カーテンの無い部屋はまだかなりありますね。
858: マンション検討中さん 
[2018-08-12 21:56:15]
買うしかないね、今ならお得だし
859: 名無しさん 
[2018-08-13 17:03:33]
私は砧含め周辺の環境が好きですね。早朝に砧公園でランニングや犬の散歩をする健康的な人達、昼間に元気に遊ぶ子供達、子供達に優しく声を掛けてくれるお年寄り達。お勧めの物件なので興味ある人はマンションギャラリーで詳しく聞いてみれば良いと思いますね。
860: 匿名さん 
[2018-08-13 19:04:02]
100戸近く売れ残ってるってマジ?
もう施工してかなり経っているのに。
今後の管理費や修繕費が心配ですね…
861: 匿名さん 
[2018-08-13 19:09:46]
流石にそんなに残ってないでしょう あと10戸ぐらいじゃないかな
862: 通りがかりさん 
[2018-08-15 08:08:40]
TV番組で不動産エコノミストが「今後も建設業界に掛かるコストが下がる要因は見当たらないって言ってたな」
863: 通りがかりさん 
[2018-08-15 09:26:23]
砧には砧スタジオがあり、周辺よく撮影していますよ。芸能人もけっこう住んでいます。秋野暢子さんとか桜井和寿さんとか…渡辺謙さんの5億の豪邸も近くですよ。
864: 匿名さん 
[2018-08-15 09:30:39]
>>863 通りがかりさん

全部誰? マジで知らない
865: マンコミュファンさん 
[2018-08-15 10:54:25]
車生活の芸能人には、駅遠の不便さは関係ないのだと思いますよ。ここは、庶民向けの集合住宅ですし…
866: 匿名さん 
[2018-08-15 10:57:56]
周りに芸能人住んでるから何? 自分の住まいに関係がないし
867: 通りがかりさん 
[2018-08-15 11:49:36]
砧エリアを貶す人に教えてあげたかっただけです。砧はそういうエリアです。別にこのマンションがいいとは言っていません。芸能人がいるから、砧に住みたいと思う人はいないと思います。ただ、芸能人も悪い町を選ばないと思いますよ。
868: 匿名さん 
[2018-08-15 12:26:55]
>>867
あなたは色々と誤解されてるし規約違反もしてますね...

過去レス見れば分かる通りで誰も砧を貶めてる人はいないでしょ
なんらすごくも悪くもなく普通のエリアってことです

あと、あなたがあげた芸能人の自宅、いずれも公開されてる話でもないですよね
信憑性があれですが勝手に芸能人の自宅をこういう公然の場所で書くものじゃないでしょ
ちなみにいずれのの人も砧に住んでいませんし

あと最後に上記の芸能人係に住んで居たとしても、
> 砧はそういうエリアです。
っていうのが意味不明です。
869: 通りがかりさん 
[2018-08-15 12:59:16]
>>868 匿名さん

砧エリアもそこそこ広いですよ。↑の書き込みだけでは特定できないはずです。
信憑性ですか。いずれもTVやネット記事で公開されています。砧住民に聞けば分かる話です。あ、すみません、砧住民は不審者には教えないと思います…
870: 匿名 
[2018-08-15 13:07:12]
>>868 匿名さん

848さんは「砧を貶され続けた」と書いています…
871: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-15 13:14:09]
>>870 匿名さん 852も砧をディスってるって言ってますよね(笑)もう貶したい人は何がなんでもケチつけたいんでしょう。
そんなにイヤなのに粘着する理由はなんなのでしょうか?
可哀想で仕方ありません。

872: 匿名さん 
[2018-08-15 13:56:50]
匿名掲示板ですからそんなもんでしょう 目くじら立てる話でもありませんね 売れ行きが悪いと売れない理由を探るのもある意味自然です。誰だって失敗したくはないでしょうから。
逆に売れ行きがいいとネガが掻き消されてなんでも良いふうにとりだしますよね。盲目的に良いと思う人が増えますから。人気度合ってそういうもんでしょ?

ここは売れ行きが良くないのでそうなるだけ。別に珍しくはないでしょう。もともと人気の立地でも無いし特段秀でた特徴があるエリア、物件では無い。価格も今の高騰期に準じて総じて高め。駅近でもない。特段人気があるブランド物件でも無い。でも逆に言えば致命的な欠点やデメリットがある訳でもない。つまり、いたって普通、平凡なマンションです。

で、こういう咎ってない普通の立地、普通のマンションになると決め手にかける人が続出するんですよ、ここに限らず。普通なマンションの場合、最大の顧客は結局は地縁者、地元需要です。そういう人はエリアがしっかりと決まってるんで欲しい時期に買うだけなんですね。が、大規模になるとさすがに地元需要だけでは埋まらないんですよ。

売主も最初からここは長期スパンで考えてるはずですよ。外部需要を取り込もうにも売りがないので気長に販売するしかありません。最後はもう価格で調整する以外に手段はないので。価格を下げれば地元需要も含めてまだ様子見の人を拾えますからその辺のラインを今営業しながら探ってるんでしょう。

気にいってるけど価格が、って人は交渉すれば良いと思います。気に言ってない人にはいくら安くしても買わないですから売主もそこは見極めてますよ
873: 匿名さん 
[2018-08-18 22:30:04]
駅遠、バス便、小規模、目立った共有施設なしと、利便性がここより劣っているプラウド世田谷千歳台は販売好調のようです。但し安い。
結局は価格次第ってこと?
874: 匿名さん 
[2018-08-18 22:58:11]
プラウドというブランドを世田谷区内でお手頃に手に入れられるのなら、それなりに需要はありそう。
ただ、千歳台というアドレスはピンキリの世田谷区内でもキリに近い方ですが。河川敷低地の喜多見宇奈根鎌田玉堤よりはマシですけど。
875: マンション検討中さん 
[2018-08-23 00:08:15]
住人じゃない方達の意見はなんだかあてにならなそうですね。結局、住みやすさは住人でないと分からないかも。砧は庶民的で雰囲気のいい町だと思います。砧の地価は世田谷区の中でも決して安くはないです!世田谷区内で私の調べた限り、近くに公園があったり評判のいい幼稚園や小学校があったり子育て環境が良いマンションは駅から少し遠くても人気があるようです。子育て世帯は子供中心の生活ですからね。。お父さんが駅までがんばって歩けばいいだけで。実際、このマンション若い世帯の購入者がほとんどだそうです。新築だし価格がもう少し低かったら買いたいマンションなのですが。。
876: 匿名さん 
[2018-08-23 00:17:40]
>>875 マンション検討中さん

残念ですがとても売れ残ってます。やばいくらい。
検討者はこのマンション、もしくはこの立地、砧エリアに価値を見出せなかったのでしょう。
価格は世田谷区の中では非常に安いと思います。
877: 匿名さん 
[2018-08-23 00:32:35]
>>873
どのエリアであっても常にある程度の地縁者・地元需要ってのありますから小規模マンションだとそれだけで売れる場合はよくあります
ただ、その地元需要も毎年一定の需要があるわけでもなく年によってばらつきはありますけどね
需要を先食いして先に新築ガバカバか作られたらそこで食われれてしまうし、逆になかなかマンションが立てられそうなまとまった土地がでこず、って場合だったら多くの需要がありますからね

ただもちろん最終的には価格に集約される話ですから価格の比重は大きいですよ
このマンションだってこの中身をそのままに価格だけ70m2で新築3000万円為!で売り出せば流石に売れるでしょ
ま、実際にはそんな風に売ることは不可能ですので意味ないですが。

ただ、利便性に関してはプラウド世田谷千歳大の方が上です。そして住環境も。
京王線の方が使い勝手が良くて利便性が小田急とは比べものになりません。
くわえて千歳大4丁目はとても良い住環境エリアですよ。 

この掲示板で現地で行きもせずにネットだけでの情報で遊んでる人にはわからないでしょうが
普通に買う気がある人はMRにも行くし現地を散策もするでしょう。散策すればよくわかりますが
このマンションのある砧1丁目エリアと千歳大4丁目エリアは住環境が全く異なります。
878: eマンションさん 
[2018-08-23 06:16:39]
小田急のほうが便利じゃない?京王のラッシュ時のノロノロ団子列車はどうにかなりませんか…
879: 匿名さん 
[2018-08-23 06:54:35]
一般的には小田急の方が利便性高いという評価かと。千代田線乗り入れは大きい。
880: 匿名さん 
[2018-08-23 09:30:34]
>877

千歳台(大じゃなく台ね)4丁目の利便性、住環境の方が上だという理由を教えてください。
あと京王線の方が利便性が高いとおっしゃってる時点で何だかなぁという感じ。
このエリアで生活されている方ですか?
881: 匿名さん 
[2018-08-23 09:39:46]
砧に比べれば千歳台の方が住環境が良いというのは分かるが、
小田急より京王線の方が利便性が高いという点は理解できない
882: 匿名さん 
[2018-08-23 11:10:45]
デカデカとモデルルーム開催中の垂れ幕いつまであるんですかね。
非常にカッコ悪いです。
883: 匿名さん 
[2018-08-23 11:29:19]
京王線の方が便利でしょ
884: 匿名さん 
[2018-08-23 11:33:05]
>>881 匿名さん

京王線の方が早いし安いし渋谷、新宿行ける
小田急は新宿のみ、しかも高くて遅い
885: 匿名さん 
[2018-08-23 19:39:15]
>884
一般的には大手町や日比谷にダイレクトに行ける利便性の高さの方がはるかに重要。
886: 匿名さん 
[2018-08-23 20:02:41]
割安なのはいいのですが、デメリットはどんなところがあるのでしょうか?
詳しい人がいたら、教えて下さい。
887: 匿名さん 
[2018-08-23 20:44:42]
>>886 匿名さん
このマンションの?
888: 匿名さん 
[2018-08-23 21:24:08]
千代田線と都営新宿線なら千代田線の方がはるかに便利で使えると思うわ。
小田急と京王なら大して変わらないと思うけど、23区内沿線の街は小田急沿線の方が魅力的。
砧はつまらない街だと思うけど。
889: 匿名さん 
[2018-08-23 21:40:56]
小田急か京王線か、なのに千代田線とか、他社じゃん(笑)
なら千代田線沿線に最初からすればいいだけでしょ。
890: 匿名さん 
[2018-08-23 21:58:40]
何この人極端なこと言ってんの
891: 匿名さん 
[2018-08-23 22:12:19]
砧は落ち着いていていいところだから一度きてみるといいよ
ただし物価が高いから気をつけないといけないけど
892: 匿名さん 
[2018-08-23 23:43:53]
>>891 匿名さん
そうなんですね。
世田谷区の中でも地価の安い地域なので、所得も少なめの方が多く住んでいると思っていたのですが…
893: 匿名さん 
[2018-08-23 23:50:44]
>>892
所得は少なめですけど見栄っ張りが多いから高値でも売れます
894: マンション検討中さん 
[2018-08-24 00:21:50]
砧、大蔵、鎌田、この辺の地域は良くも悪くも世田谷っぽくはないので、
よくメディアなどで言われている憧れの世田谷ライフみたいなものを望んでいるなら、避けるべき地域です。
895: 匿名さん 
[2018-08-24 00:35:06]
憧れの世田谷ライフはここでも可能だよ
世田谷区だからね
896: 匿名さん 
[2018-08-24 08:06:59]
成城に停まるロマンスカーがあって、さっと箱根や江ノ島に行けるのも子連れには嬉しい。正直、高尾山には用はない。
897: 匿名さん 
[2018-08-24 09:54:18]
世田谷区砧エリアは、都内でも指折りの高級住宅地として名高い成城と庶民的な商店街、緑の公園や畑が隣接する珍しい地域です。
並木道沿いに豪華なお屋敷が立ち並び、著名人が多く住む成城は、1丁目から9丁目まである広いエリアで、駅周辺には一戸建ての物件が多く、駅から離れた8丁目、9丁目には規模の大きなマンションがあります。
小田急線成城学園前駅から一駅お隣の祖師ヶ谷大蔵駅、さらに隣の千歳船橋駅周辺になると、ガラリと雰囲気が変わり、自転車でお買い物に行きたくなる、庶民的なスーパーや昔ながらの商店が軒を連ねています。
祖師谷や砧は、映画やテレビの撮影スタジオでも有名です。
砧公園や多摩川河川敷と隣接する鎌田や岡本、宇奈根といった地域は、電車でのアクセスがしにくいですが、バス路線が充実していますし、緑が多く残っていて住環境は抜群。23区内では少なくなった野菜の生産農地も残っています。最近テレビでよくディープな世田谷として紹介されていますね。
898: 匿名さん 
[2018-08-24 10:07:58]
この町の比較の時点で894が世田谷を知らない(住んだこともない)証明です。
899: 匿名さん 
[2018-08-24 10:08:40]
889>利便性の話でしょ?ガキなの?(笑)
900: 匿名さん 
[2018-08-24 10:19:15]
ぶっちゃけ予算はないがどうしても世田谷区に住みたい。そういう人向けのマンション。
ここや芦花公園は。
基本的に地縁者以外はわざわざここには住まない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる