三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

161: 匿名さん 
[2016-05-01 20:30:12]
小杉で銃殺事件があったらしいね。
162: 匿名さん 
[2016-05-01 20:31:28]
>>161
無理心中ね。
しかも小杉御殿町だから、いわゆるタワマン街ではないよ。
163: 匿名さん 
[2016-05-01 20:32:26]
>>160
保育園、茶室があります。
164: 匿名さん 
[2016-05-01 20:33:35]
>>163
イーストにはコンベンションセンターとフィットネス、シガールームが入るね。
165: 匿名さん 
[2016-05-01 20:39:27]
イーストウエスト合わせて28箇所共用部があるって動画で言ってたから書くのは面倒ではないかい?
166: 匿名さん 
[2016-05-01 20:45:54]
>>165
ゲストルーム、ビューバス、展望台、図書室などのオーソドックスな共用施設まで入れたらそれくらいありそうだね。
167: 匿名さん 
[2016-05-01 21:04:58]
結局、普段の買い物は電車から降りてから遠回りして
マルエツとかヨーカドー駅前店あたりに行くしかないのですね。
168: 匿名さん 
[2016-05-01 21:15:44]
マルエツとかヨーカドーみたいな庶民的なスーパーより高めのスーパーがどこかに入るでしょ、きっと。
常識的に考えて、東口より高価格のマンションが5棟建つ、その高価格購買層を野放しにするとも思えないし。
169: 匿名さん 
[2016-05-01 21:16:23]
>>158
もっと条件が合ってる部屋があったのでは?間取り、眺望、駅からの分数等の条件差は、人によって感じ方が違うから。
まあ同時に検討できない訳で後から悔やんでも仕方ないと思いますよ。
170: 匿名さん 
[2016-05-01 21:21:07]
>>169
なるほど。
確かにイーストは間取りによってはかなり高倍率でしたしね。
171: 匿名さん 
[2016-05-01 21:30:04]
イーストで高倍率だったのは、北向き70〜75平米、5000万円台から6500万円未満。金額予算に限りがあり、かつ武蔵小杉に住みたいファミリー層が多くいた。
抽選外した方はウエストに再度申込すると思う。
172: 匿名さん 
[2016-05-01 21:30:13]
今の家は手狭なので買い替えしようと見に行きましたが、マンションも税金も金利も凄い良くなってますね。
少なくとも借り換えしないと、、放っといて大損してました(泣)
173: 匿名さん 
[2016-05-01 21:42:28]
>>164
イーストは大人向け、ウエストは子供あり向け?
174: 匿名さん 
[2016-05-01 22:15:22]
三菱の一階にはいかにもスーパーが入りそうな区画が予定されてますね。
175: 匿名さん 
[2016-05-01 22:18:09]
高級スーパーはないと思うが。
176: 購入検討中さん 
[2016-05-01 22:22:45]
高級スーパーなんて不要です。
絶対行かないので。
177: 匿名さん 
[2016-05-01 22:25:05]
>>172
ここは長期優良住宅だから、税金は普通のマンションより有利なので、更にそう思ったでしょうね。
178: 匿名さん 
[2016-05-01 22:30:44]
スーパーは近いに限る

5分以内がベスト
179: 匿名さん 
[2016-05-01 23:14:47]
スーパーが5分以内にはなく、10分以内しかない場合ってどれくらいマンションの価値って下がるのだろうか。
180: 匿名さん 
[2016-05-01 23:32:37]
昔はダイソーの場所がマルエツだったので、そのままならスーパー近かったのに。あの辺の再開発でスーパー出来ないかな。
でもまあ、ネットスーパー使って、後は会社帰りに買い物して帰れば、そんなに困らないとは思っています。
181: 匿名さん 
[2016-05-01 23:59:18]
マンションの一階にマルエツとかヨーカドーが入ったら目もあてられない。
182: 匿名さん 
[2016-05-02 00:31:25]
エルシー跡地にスーパー出来たら便利。
183: 匿名さん 
[2016-05-02 00:49:06]
ちなみに新丸子側にもスーパーいっぱいありますよ。
まいばすけっとなんて信号なしで行けますし3分くらいじゃないですかね。
あとこの物件の店舗区画は小さいのでスーパーは無理ではないかと。
184: 匿名さん 
[2016-05-02 00:50:57]
東京の、とある高台から武蔵小杉のタワー群が見えたので何枚か撮ってみました〜
タワー群、一番右側下部のクレーンがたぶんザ ガーデン イースト。
東京の、とある高台から武蔵小杉のタワー群...
185: 匿名さん 
[2016-05-02 01:32:29]
都内を10、横浜を8としたら武蔵小杉は1か2、新川崎は0ぐらいでしょ

つまり川崎市内の底辺同士で争ってるのが実態
186: 匿名さん 
[2016-05-02 02:22:35]
>>185
その数字は一体何の数字なのですか?
187: 匿名さん 
[2016-05-02 05:15:57]
プライドの高さじゃないですか。
188: 匿名さん 
[2016-05-02 06:18:45]
まぁ、よく現れる
僻み、妬みの類でしょう。
都内で人気のないところにでも住んでるんだね。
バカにする川崎タワマンスレをわざわざ覗いてるぐらいだから。
あ〜、どこどこ住んでます的なレスはいりませんから!!
189: 匿名さん 
[2016-05-02 08:36:26]
ビューバスって、サウナないですよね?
1日1日貸切なんでしょうかね
190: 匿名さん 
[2016-05-02 09:02:44]
>>184
いい写真ですね。
これだけタワーが林立している中で眺望が良く且つ将来不安が無い部屋は希少。
191: 匿名さん 
[2016-05-02 09:12:37]
>>189
サウナは無さそうですね。家にミストサウナがあるからそっちを使えばいいじゃないですか。
時間貸しじゃないと勿体ないですね。一日貸しは多分無いのでは?次回行った際に聞いて見ます。行くのは来月末なので、気になるならお電話(笑)
192: 匿名さん 
[2016-05-02 09:23:10]
>>183
マイバスケット位なら入りそうな気がしますが、あんまりスーパーにこだわりが無く、絶対欲しいのはカフェ。
193: 匿名さん 
[2016-05-02 09:50:19]
この掲示板必ずシティタワー武蔵小杉の広告が挟まって出るのが面白いですね(笑)
194: 匿名さん 
[2016-05-02 09:55:09]
私だとパークタワー新川崎。シティタワー武蔵小杉のホームページをご覧になる等されましたね?Cookie等で広告に追いかけられてるだけですよ。
195: 匿名さん 
[2016-05-02 09:56:37]
193さん(笑)
196: 匿名さん 
[2016-05-02 10:05:20]
シティタワー武蔵小杉は72平米で最高1億付けてたからな~相対的にこの物件は割安ですね。
197: 匿名さん 
[2016-05-02 10:48:42]
駅前まですぐなのに下にはコンビニくらいありゃいいでしょ
どうせ安いスーパー周りするんだし
198: 匿名さん 
[2016-05-02 12:39:32]
ウエスト売れたらMR跡地何になるんだろう
199: 匿名さん 
[2016-05-02 12:46:08]
>>198
北側のエルシィ跡地と合わせてタワーです。
200: 匿名さん 
[2016-05-02 14:29:44]
いいのは分かるが、図面が間に合わないから抽選が二ヶ月後って何とかならんの?
もし落ちたら凄い機会損失を被るのだが。
201: 匿名さん 
[2016-05-02 20:09:55]
多分新築マンションは抽選てルールじゃないと売れませんよ。

2ヶ月待ちも割と短いです。
202: 匿名さん 
[2016-05-02 20:33:33]
この2カ月間で他に気になるマンションの販売ってあったっけ?
203: 契約済みさん 
[2016-05-02 21:03:37]
ビューバスは一日を昼夕夜の三回にわけて、一回2時間の貸し切り制のようですよ。
予約制設備の予約は専用のWEBシステムやコンシェルジュを通して使用日の2ヶ月前からできるみたいです。
204: 匿名さん 
[2016-05-02 22:10:38]
>>202
ヤフー不動産で見てきたけど凄い無いね。
ブランズ横浜位?
205: 匿名さん 
[2016-05-02 23:41:11]
>>196
というか、あちらが割高過ぎ。
206: マンション検討中さん 
[2016-05-02 23:42:31]
何故、既存のタワーに無い位に多くの共用施設を入れたんでしょうかね。
個人的にはそれ程使わないように感じる施設もあるように思いますし。
しかも、SFTで赤字が問題になっている事も知っているはずのビューバスもイースト、ウエスト共に入れましたよね。
207: 匿名さん 
[2016-05-03 01:32:44]
>>206
基本水ものはあかんよね…
208: 匿名さん 
[2016-05-03 05:45:34]
茶室、工房、スタディルームあたりもいらない気が。
共用施設が充実してることを売りのひとつにしてるけど、管理費・修繕費を食い潰すだけの負の遺産になりそう。
209: 匿名さん 
[2016-05-03 05:58:16]
1年前イースト掲示板でも同じ議論ありました。使用頻度低いなら、客室、ロッカールームにでもしたらよいのではと書いたら、それなら購入するなと返されました。
シティタワーとは対照的ですね。しかしシティタワーは高いですからね。やはりこっちですね。
210: 検討さん 
[2016-05-03 07:54:21]
イーストと左右対称の形でTPも真ん中の道から入るようになっているのはわかるが、ウエストはLフロアが18階までなんだろう。Mフロアを多くして高い値付けにしているのだろうか?それとも、回りに高いビルがないから、Lフロアは18階までにしたのだろうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる