住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 伊勢町
  7. シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2020-03-11 12:13:46
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
【工事名】(仮称)戸部計画新築工事
【建設地】神奈川県横浜市西区伊勢町3-133-1
【建築主】住友不動産
【用途】共同住宅,保育施設
【規模】RC造13階建て15棟延べ2万5071㎡
【設計】長谷工コーポレーション
【施工】長谷工コーポレーション
【工事着手】2017年1月
【完成時期】2019年3月

交通:京浜急行電鉄本線「戸部」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「桜木町」駅から徒歩16分、JR京浜東北線「横浜」駅から徒歩19分
総戸数:294戸 
管理会社:住友不動産建物サービス
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tobe/

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2017.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-26 17:18:44

現在の物件
シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
シティテラス横濱サウス
 
所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町三丁目133番1(地番)
交通:京急本線 戸部駅 徒歩5分
総戸数: 294戸

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]

201: 匿名さん 
[2016-06-20 12:37:56]
西区ってニュースはみなとみらいばかりだよ。
戸部には夢も発展も聞かれない。
ここのマンションがきっかけとなって
戸部にもニュースのある街になれば良いですな。
202: ご近所さん 
[2016-06-20 23:07:51]
戸部がニュースにならなくても、みなとみらいや横浜駅周辺が発展すればいいと思うけど。自転車ですぐにいけるしね。
戸部で商売するのは難しいでしょう。強力な商業地に囲まれているから。
新しい建物建って、町並みが綺麗になって、治安がよければいいのです。
203: 匿名さん 
[2016-06-21 12:44:49]
治安のよいっていう基準は何なんでしょうか?
204: 匿名さん 
[2016-06-22 07:04:53]
>>203
明るく安心できる、空き巣や痴漢がない、不審者を見掛けない、ってところでしょうかね。
205: 匿名さん 
[2016-06-22 07:10:35]
>>201
日常生活圏である横浜駅やみなとみらいにニュースがあれば、戸部としては十分でしょ!
戸部は住宅街でいいよ。
206: 匿名さん 
[2016-06-22 16:46:53]
伊勢町は最近解体工事が盛ん。当然更地になっている。
小規模賃貸マンションが乱立するのかな。
207: ご近所さん 
[2016-06-22 23:20:37]
一号線から富士スーパーまでの通り沿い2箇所、何軒もまとめて取り壊して更地にしているところは、地上げですね。あとコインパーキングで塩漬けにしてた土地を、周辺を買い上げて建物プランとパッケージにしてデベロッパーに売却してるところも多いです地上げって、いい値段で買ってくれるらしいですよ。
208: 匿名さん 
[2016-06-23 07:22:24]
>>207さん
「地上げ」っていうのとはちょっと意味が違うと思いますよ。
この周辺で解体と土地売却があるのは世代交代の偶然の一致です。
転売しようにも容易に買い手がつきにくいのが現実です。
209: 匿名さん 
[2016-06-23 14:19:39]
偶然に時が重なっただけでも、取り壊しての新しい建築が目につくね。
この辺りは古い建物が多いから、よい傾向なんだけど。
210: 匿名さん 
[2016-06-23 16:32:41]
明るいうちは工事の騒音だらけ。
夜は改造車の爆音だらけ。
最近は変な空き地も増えて
高すぎて買い手がつかないから雑草だらけ。
ちなみに見上げると鳩とカラスだらけ。
213: ご近所さん 
[2016-06-24 22:52:52]
明るいうちは工事の騒音だらけ。⇒家のまわりはそうでもないけど
夜は改造車の爆音だらけ。 ⇒改造車?改造マフラーのビックスクーター?でもたまにだけどどこの道?
最近は変な空き地も増えて
高すぎて買い手がつかないから雑草だらけ。⇒リーマン後はコインパーキングだらけになったけど、売り地は非常に少ないです。ミニ戸建ては結構売れています。木密対策で、横浜市から解体費用100万まで補助が出るから空き家が空き地になるのはいいことだろ?
ちなみに見上げると鳩とカラスだらけ。⇒カラスはいますね。都市部はしょうがないかな。ねぐらは野毛山でしょうか?ちなみに台湾リスもいますよ。
216: 匿名さん 
[2016-06-29 10:49:59]
>>213 ご近所さん

なんかすごい必死ですね笑
業者の方ですか?
217: 匿名さん 
[2016-06-30 21:07:33]
この敷地内?にサミットが出来ると近所のオバ様が言ってましたが誰が情報有りますか⁉︎
218: 匿名さん 
[2016-07-09 08:26:44]
ないない。
219: 周辺住民さん 
[2016-07-09 22:59:33]
サミット?岡野にあるのに?現場の看板見れば、スーパーなんて入らないのはわかると思いますが・・
今日は、関電工が出入り口の電柱移設工事していたね。
220: 匿名さん 
[2016-07-10 14:58:46]
今も残る廃墟の3棟。これらはどうなるか
ご存知のかた、いらっしゃいませんか。
暑さピークの時期に解体工事はあまり嬉しくありません。
221: 匿名さん 
[2016-07-16 16:10:10]
早く工事が始まってくれないものかね。
早く価格を発表してくれないかね。
問題もあるでしょうけど、まずは価格と相談ね。
222: 匿名さん 
[2016-07-19 07:11:35]
3500万~4500万くらいが主体かな。
戸部にしちゃ高いよね。
223: 匿名さん 
[2016-07-19 16:19:10]
鳩が凄い
道路に鳩の糞が多い
224: 匿名さん 
[2016-07-21 11:17:02]
買ってよし
住んでよし
売ってもよし

この3よし物件はなかなかありませんぞ。
225: 匿名さん 
[2016-07-27 12:03:49]
良いよねえ。ここは。
今時敷地内の面積に余裕のある物件は希少。
タワマンが特に好きで無い人は一考の価値ありですよ。
226: 匿名さん 
[2016-08-08 16:50:34]
暑さもピークを迎えましたね。
建設地も雑草だらけで凄い状態です。

伊勢町2丁目の7階建マンションの工事も先週から
始まりましたね。こちらも販売時期は同時期くらいでしょうか。
227: ご近所さん 
[2016-08-09 14:33:29]
>>226
あそこの開発会社って土地を買収し、建物建てて、不動産屋にまとめて売り飛ばす会社ですよね。
228: 匿名さん 
[2016-08-10 07:01:54]
業販の会社だよね。
売る時には割と大手デペの名で売られる事が多い。
それを買う人は「信頼」「ブランド」とか喜んで買う。
多分、今思っているよりもボリューム豊かな物件だろうね。
229: 匿名さん 
[2016-08-11 12:17:26]
普通の戸建て住宅を建てて欲しかった。
マンションは住友で十分。
この周辺では建売こそ希少。
230: ご近所さん 
[2016-08-13 12:09:12]
伊勢町の土地は近隣商業で戸建てはもったいない。
横浜市指定の木密地域にもぎりぎり入るか?
4年かかってまとめた土地だしね。
231: 匿名さん 
[2016-08-13 17:10:53]
伊勢町は特にマンションが多いわけではない。
戸建てとアパートが多い。
住友には「マンションの理想像」のような建築を望む。
232: 匿名さん 
[2016-08-14 10:55:44]
伊勢町2丁目の7階建マンションの工事も先週から始まったけど、あそこは「大島てる」に載ってますね。角地木造平屋の最後まで残っていた人ですね。
233: 匿名さん 
[2016-08-14 14:15:17]
あの平屋はおととしの12月に解体。以降ずっと空き地。
最後まて残っていたのは残りの3棟。今年に入ってから解体。

過去に大島てる案件がある場所なのは事実。
気になる人はスルーした方がいいですよ。
「住んでから知った」なんて可哀想です。
234: 匿名さん 
[2016-08-15 07:21:57]
やはり2丁目のワケアリ物件など関心持たずに
住友に集中しましょう。
完成すれば間違えなく「新たな戸部の顔」になるのだから
外観も素敵なマンションにしてほしいですね。

それとプライスもお安くね。
235: 匿名さん 
[2016-08-15 07:27:25]
>>234 匿名さん

スミフだからなぁ〜
どんなに安くても坪400弱でしょ
236: 匿名さん 
[2016-09-01 11:15:20]
戸部だよ。
坪180がいいとこでしょ。
237: 匿名さん 
[2016-09-01 22:07:04]
>>236
この値段なら、買えるだけ買います。
238: 匿名さん 
[2016-09-12 01:25:26]
>>236 匿名さん
その価格じゃ和田町すら買えない。
239: 匿名さん 
[2016-09-14 11:28:38]
和田町に失礼ではないか。
伊勢町に非礼でよいわけではないが。
240: 名無しさん 
[2016-09-15 12:14:00]
坪400だと戸部を買おうと思わないな
200前半がここらの相場でしょう
241: 匿名さん 
[2016-09-15 14:51:32]
うん、そう思う。
いくらマンションを高値で売ろうとも
環境が大きく高級化するわけでない。
戸部には戸部相応の価格があるわけで
坪400とは高すぎますな。

242: 匿名さん 
[2016-09-15 16:53:38]
設備、仕様にもよるけど、3L 6000万くらいじゃないかなぁ〜
243: 匿名さん 
[2016-09-16 06:49:58]
えーっ!高すぎるよ。
戸数が多いのに高額とはね。
誰が買うんでしょうか。戸部ですよ。
2LDKで4000万台前半がいいとこでしょ。

管理費と積立金が高そうだし
何よりも固定資産税が高い。
だからって特にステータスも無い。
そもそも県職員住宅としても空き家だらけだった場所ですよ。
244: 周辺住民さん 
[2016-09-17 12:26:30]
県有地(建物付き)の売却価格、解体費用、完成までの金利を考えると安くはできないでしょ。
245: 匿名さん 
[2016-09-17 15:40:51]
しかし、原価が高かったから高値でも売れるという訳でもないでしょう。
売れない金額で販売しても、価格見直しを迫られるだけですよ。
戸部には戸部の価格帯というものがあるでしょう。
億の大台にのせても戸部に住みたい人が300人いるわけではありません。

現在、雑草だらけです。原価に草刈代もかさばりますね。
246: 近所の者 
[2016-09-18 14:57:54]
219さん

確かに看板を見るとスーパーは入らないようですね。
ここにスーパーが出来てくれればと願っていたのでとても残念です。
確かに横浜駅にもみなとみらいにも歩いて行こうと思えば行けますが、普段の生活に必要なスーパーが駅の近くにあってくれれば、会社帰りに買い物に行けると期待していたのですが…。
特にここは帰宅の途中の道にあるので、本当に残念です。
247: 周辺住民さん 
[2016-09-20 22:50:56]
24日にみなとみらいオーケーが開店ですが、それではだめですか??
今まで、新山下まで行っていたので、素直にうれしいです。
248: 匿名さん 
[2016-09-21 07:01:20]
戸部駅から夜帰宅の際、みなとみらいのスーパーでちょっと買い物?
戸部駅周辺にスーパーが欲しいのね。
フジスーパーは坂を超えなきゃならないし。
新規300戸の住民にとってもスーパーは必要だよね。
249: 匿名さん 
[2016-09-21 23:00:37]
まいばすけっと戸部中央が、もう少し戸部駅寄りにあればいいのだけど…
250: 匿名さん 
[2016-09-22 11:35:30]
東側の道路向かいにあるセブンイレブン。近くて便利。
開店時はパッとしなかったけど
ここの工事が始まれば多くの作業員で売り上げが急上昇だし
300戸の新入居者によって売り上げも順調ですね。
将来有望の店舗となりました。

ただ、品揃えが悪い。とにかく弁当類が少なすぎます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる