住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 伊勢町
  7. シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2020-03-11 12:13:46
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
【工事名】(仮称)戸部計画新築工事
【建設地】神奈川県横浜市西区伊勢町3-133-1
【建築主】住友不動産
【用途】共同住宅,保育施設
【規模】RC造13階建て15棟延べ2万5071㎡
【設計】長谷工コーポレーション
【施工】長谷工コーポレーション
【工事着手】2017年1月
【完成時期】2019年3月

交通:京浜急行電鉄本線「戸部」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「桜木町」駅から徒歩16分、JR京浜東北線「横浜」駅から徒歩19分
総戸数:294戸 
管理会社:住友不動産建物サービス
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tobe/

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2017.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-26 17:18:44

現在の物件
シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
シティテラス横濱サウス
 
所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町三丁目133番1(地番)
交通:京急本線 戸部駅 徒歩5分
総戸数: 294戸

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]

351: マンション検討中さん 
[2017-03-04 08:56:18]
かなり厳しい事業計画になりそうですね。
352: マンション検討中さん 
[2017-03-04 11:22:35]
戸部地区で100m2超えの億ションは需要ないって判断でしょ、妥当と思います。
m2で100万くらいで売るのでは?
住友ですし。
353: 坪単価比較中さん 
[2017-03-04 21:19:28]
80m2の条件のいい部屋は9900万くらいだと思います、住友をなめちゃいけません。
354: マンション検討中さん 
[2017-03-04 21:43:44]
それって正に坪330万じゃないですか〜
現地のまわりには幼稚園、区役所、小学校くらいしか無くて国道一号線が近いこと以外何の利便性もなく、横浜駅から遠いのに大規模であるならファミリータイプを訴求しないと、DINKSとかリタイア夫婦が300組も来るはずもなく
70㎡の3LDKを見たことがあるかい?
今の流行りだけどデベロッパー側の都合でしかなくて実際は収納も廊下も少なくて子供のものなんて置けやしない
355: マンション検討中さん 
[2017-03-04 21:44:40]
あー今のは352宛です
356: 匿名さん 
[2017-03-05 07:54:47]
購入検討中だが。
ホームページに間取りや設備など、肝心なものがアップされてない。

最近は不動産、自動車なんかも「情報をわざと小出しにする」こういう広告の打ち方をするのが多いが。
とっくに決まっている情報を小出しにするのは、本当に購入検討している人に対して、手間でしかない。
決して、良い印象にはならないし、買い手も売り手も時間と労力の無駄。


357: マンション掲示板さん 
[2017-03-05 10:57:55]
北仲通、ブリリア東神奈川、戸塚とかを検討している者だけど、もうここは資料請求する気すら起きませんわ。さいならー
358: マンション検討中さん 
[2017-03-05 11:28:56]
270くらいでしょ。
359: 匿名さん 
[2017-03-06 11:26:38]
何でサウスなんだ。
西区でサウスとは紛らわしい。
じかもここの南側には公園が出来る予定。
サウスなパークのハウスは伊勢町。
とにかく紛らわしい。
三菱の物件さえ無ければネーミングも変わっただろうか。
360: マンション掲示板さん 
[2017-03-06 16:11:59]
確かに、何に対してのsouthなんだか…名前にときめきが無いよね。
361: マンション検討中さん 
[2017-03-07 22:24:20]
やっと資料請求届きました。
敷地計画は緑が多くて贅沢ですね。
横浜市の公園計画も楽しみです。
362: 匿名さん 
[2017-03-20 11:44:41]
現地を見てきました。
広大な敷地に294邸と贅沢な使い方になりそうですね。
公園も2つ出来そうですし満足のいく生活が送れるのではないでしょうか。
ただ、徒歩での戸部駅以外の利用は難しく、また、近隣に大きなスーパーがないため
車がないとなかなか日常生活に苦労しそうです。
車保有が前提となるため価格は安って欲しいものですね。
363: 匿名さん 
[2017-03-21 07:05:12]
私も現地を見ましたが
300戸が入るには狭いと思いました。
広大ではありません。敷地いっぱいの密集地です。
ここに高層1棟なら良いけれど、とにかく密集感です。
ゆとりは感じられません。

戸部駅とよく似た空気感です。
364: 匿名さん 
[2017-03-23 00:15:18]
今日チラシが入ってた。
間取り図もないやつ。
365: 匿名さん 
[2017-03-23 07:09:10]
ここの間取りは微妙だけど
部屋からの眺望も微妙だね。
366: 匿名さん 
[2017-03-23 20:05:48]
戸部だからしょうがないよ
367: 匿名さん 
[2017-03-23 22:02:23]
70平米もない2LDKの需要ってあるの?
368: 匿名さん 
[2017-03-24 07:10:57]
あるよ。凄いあるよ。
現実サイズってやつですよ。
369: 匿名さん 
[2017-03-24 08:08:13]
>>367 匿名さん
70平米以上の2LDKって、余り見かけませんね。
370: 匿名さん 
[2017-03-24 08:55:15]
>>368 匿名さん
そうなんですね。70平米ないとリセールも辛いし、購入層って最低でも3人家族かな?と勝手なイメージで。。。凄いある、現実サイズという意を教えていただけると嬉しいです。

>>369 匿名さん
お前はいいや。
371: 匿名さん 
[2017-03-24 09:14:04]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
372: 匿名さん 
[2017-03-24 11:40:05]
現実サイズっていうのは、使いやすいという意味です。
少子化社会だから、子供は1人とか夫婦だけという家庭も多い。
広い面積を求めても、西区じゃ高くついちゃうから妥協も必要。
そこで使用頻度と効率を高めつつ、現実的な価格となるとコレ。
将来売却するにも、中古購入者に手が届きやすいのもコレ。
西区のマンションとして「最も流通しやすい」という事ですよ。
373: 匿名さん 
[2017-03-24 16:42:46]
>370
隣の区ですが、2LDKで66㎡の物件を今回売ったのですが、買値の1.2倍で売れましたよ。
しかも売り出して2ヶ月はたたず契約締結しました。
当初新築買うときに売却は良くてトントンかなと思ってたのですが
意外に需要はあります。
(当然85以上の3LDKか4LDKが多いとは思いますが)
最近のマンション事情で価格上昇のため80越えがなくなり
つつあり、70前半が普通になってきているので子供一人までなら結構範囲内
になるようです。
(特に最近のものは70切ってても3LDKで売りつつオプションで2LDKにしてる
ケースも多いので将来的にリビングを犠牲にして一部屋増やせるから)

今だけかもしれませんが。
374: 名無しさん 
[2017-03-26 19:33:24]
すみふからの次の案内って4月中頃らしいですよ。
375: 匿名さん 
[2017-03-27 09:27:43]
>>370匿名さん
リセール気にするならスミフはお勧めできませんよ。
376: 匿名さん 
[2017-03-27 11:28:44]
いやいや、ここは並みのスミフとは違いますよ。
立地が違う。規模が違う。
リセールも大いに期待できるんじゃないですか。
西区の新しい顔ですよ。ここは。
377: マンション検討中さん 
[2017-03-27 16:34:38]
最も広いプランで79m2ぽっちしか無くて各駅停車の戸部駅しか使えない顔?
自分めっちゃ小顔や~ん 素敵や~ん
378: 匿名さん 
[2017-03-28 07:30:46]
西区でマンション買う人の予算考えると
部屋も大きくはできないんだよ。
でも西区なら十分な広さだな。

衣笠や三崎口とは根本的に違う。
マンション購入事情は人其々なんだよ。
379: マンション検討中さん 
[2017-03-28 15:04:00]
営業さんオッスオッス、今日もフォローに必死っすね
人それぞれだからこそ幅の広いプラン選択を可能にしないと300戸も捌けないよ
花咲町のミッドベースだって西区だし立地もイマイチ。でも即完売だったのはニーズにマッチしたからでしょう
300世帯ものニーズが果たしてここに?
380: 匿名さん 
[2017-03-29 06:32:56]
この環境とクオリティなら300戸は容易に売れるでしょ。
むしろ町内の三菱39戸の方が大変ですよ。
駅から平坦。敷地が広く公園隣接。それも西区でだよ。
こんなに良い条件だから、ローン組んででもいいかと思ったよ。
381: マンション掲示板さん 
[2017-03-29 08:26:44]
営業さんオッスオッス、早朝からお疲れ様です。
環境?現地に行ったことあるの?戸部駅使ったことあるの?車通勤以外は非現実的な環境だよ。あるいは三本木中学か滝頭方面が職場ならバスはまぁまぁ便利だけど。
あとはコンビニが一軒ある他で何にも無い土地だよ?クオリティって一体何を指しているのやら
382: 通りがかりさん 
[2017-03-29 14:32:40]
実家が戸部周辺で5年ぶり位に帰ってきたらここのマンションが建つみたいでビックリしました。

建設地を知っている地元民の方々は検討外な方が多いでしょうが、立地としては良いので価格次第では売れるのではないでしょうか。

個人的には処刑所跡地は嫌ですが、若い人はそういうのは気にしない方多いので売れるのでは。
場所としてはピカイチだと思います。
383: 匿名さん 
[2017-03-29 18:04:55]
>>382通りがかりさん
いつの話ですか(笑)
処刑場ではなく刑務所ではないですか?
384: 匿名さん 
[2017-03-30 06:48:15]
刑務所?本当?いつごろの時代?
385: 匿名さん 
[2017-03-30 11:10:45]
19世紀の話だぞ。
120年前の用地を理由に嫌だなんて考えていたら
街中に住む所無くなっちゃうよ。
森友学園を見習って、ゴミ埋設地でも買う位の気がないと。

ところで周辺の人ってそんな考えの人ばっかりなんですか?
そうだとは思えないけれど。
386: マンション検討中さん 
[2017-03-30 13:27:02]
そうはいっても、わざわざ欲しい!とはならないですよねー
387: 匿名 
[2017-03-30 13:34:27]
>>385 匿名さん

どうせ他業者の中傷でしょう。さもしい精神の持ち主の。
388: 通りがかりさん 
[2017-03-30 16:09:00]
>>387 匿名さん

382ですが、事実を言ってさもしいと言われるのはビックリですね。
あくまでそんな歴史があったと投稿し、中傷したつもりはなかったのですが。誤解を生む発言をしてしまった事はお詫びしますね。

ただ、そんなにムキにならなくても。。385さんが仰るように、昔の話であって気にするかしないかは人それぞれで、あくまで私が気にするとの事だけですから。
389: 匿名さん 
[2017-03-30 16:15:58]
気になる人はいるでしょう。
気にならない人なら検討するでしょう。
でも、県職員住宅になる前の姿を知らしてくれるのは
地元の人ならではの新しい情報ですからね。
素直に感謝です。
390: 匿名 
[2017-03-30 16:50:41]
>>388 通りがかりさん

私に詫びる必要はありせんが、処刑場と言う事実と異なる投稿をしたこと、事実と異なる投稿で風評被害を招くことに詫びるべきです。実家が近い人の知識とは思えない事実誤認をするから他業者の中傷と思われても仕方ないのです。
さもしい、と言ったのは不動産業界における自社製品を売るために他社製品の誹謗中傷も辞さない浅ましい精神に対しての事です。営業としては下の下だし恥ずかしくないのかと思ってしまいます。別段貴方のことを業者だと断定している訳ではないし、そうだとしても認めることも無いでしょうからその点誤解があったならお詫びしますが、何れにしても事実誤認と風評被害に関しては気を悪くする人に詫びといた方が良いと思いますよ。
391: マンション検討中さん 
[2017-03-30 16:56:13]
392: 周辺住民さん 
[2017-03-30 21:57:45]
刑務所といっても100年以上前の話だし、周辺住民でそんなこと気にしてる人はいないよ。
そんなことを言い出したら、関東大震災や戦争空襲で東京や横浜はあちこち焼死体の山だったわけで、気持ち悪くて住む場所ないよ。

それより神奈川県職員住宅跡地であることの価値がはるかに上回るでしょう。
昔の公務員住宅や大企業社宅は、中心部近くの住宅地として一等地にあったわけです。
この場所も、宅地としてはピカイチですよ。
393: 匿名さん 
[2017-03-31 10:59:31]
業者がうじゃうじゃしてますね。別に跡地が何でも構わないし、かといって何かあった所なら昔はこういう所でしたが公務員?職員?住宅があったんで一等地ですよと堂々と説明すればいいのに。回りくどい業者ばっかですね最近は
394: 匿名さん 
[2017-04-01 15:16:13]
官舎があれば一等地であるとは限らない。
395: 匿名さん 
[2017-04-01 18:48:05]
横浜の平地はすべて埋立地。その周りの台地は急坂の上。
ここは海(埋立地)からなだらかな坂の途中という希少な土地。
396: 匿名さん 
[2017-04-03 10:29:52]
確かにここが昔どんな場所だったという事は大昔の話なら気にしないでしょうけど、
前の建物が病院だったなら考えてしまうかも
ただ、昔どういった土地だったという事を気にされる方は多少たりともいるんじゃないでしょうか。
地盤も関係してくるでしょうし、災害が起きた時に何か起きないか敏感になっている方も居るんじゃないかな


397: 匿名さん 
[2017-04-03 11:27:23]
その土地の地質は重要だよ。田跡や盛土は注意。
だけど撤去した建築物なら、墓苑でもなければいいんじゃないの。
病院の跡なら何も問題無いし、ここは囚獄跡に官舎が建っただけだから
特に問題は無いと思うけどね。
398: 匿名さん 
[2017-04-04 11:11:18]
前向きに検討したいけど
全ては価格が発表だれてからですね。
ヴェレーナ横浜掃部山と比較しています。
399: 匿名さん 
[2017-04-04 12:57:34]
>>398匿名さん
ヴェレーナの方が間取りも良く価格もお手頃のため申し込もうかと思います。
400: マンション検討中さん 
[2017-04-06 09:45:40]
戸建ての家を建てれば完売しただろうに
なんでマンションにしたかな
施工会社も長谷工だし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる