住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メガシティテラスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. メガシティテラスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2024-04-24 17:15:27
 削除依頼 投稿する

メガシティテラスってどうでしょうか。
大規模プロジェクトでいろいろ気になることがあります。
どんなマンションになるのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/chayagasaka/

所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
名古屋市営バス基幹2「茶屋ヶ坂」バス停から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社 、東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-24 13:36:09

現在の物件
メガシティテラス
メガシティテラス
 
所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩4分
総戸数: 553戸

メガシティテラスについて

1407: マンコミュファンさん 
[2018-05-15 23:01:50]
このマンションって競合ありますか?
1415: マンション掲示板さん 
[2018-05-16 21:20:35]
ベランダが広いけど、広いせいで太陽が室内に入らないから暗い。
1417: 名無しさん 
[2018-05-16 23:13:09]
実際に住んでみて、ベランダ広くて開放感ありますよ!
ベランダガラスが透明でも、距離があるのでしっかり見えないですね。
日中、電気つけなくても明るいですよ!
第三者が思っていることは、相違がありますね。
注目されるマンションほど、叩かれるということですかね。
1418: 通りがかりさん 
[2018-05-17 00:26:34]
バルコニー広いですか?2mもないし対してワイドスパンでも無い。モアグレースやファミリアーレの方がバルコニー広い気がしますが…。
陽の光も入って明るいことは2.2mのバルコニーでも感じれるので暗くは無いでしょう。
1419: マンション検討中さん 
[2018-05-17 00:34:39]
友達が観に行っての感想は、走り回る子供が多く、保育園のようだったと。大規模マンションはしょうがないかも。
あと、透明ガラス手すりは、色鮮やかな洗濯物で生活感が丸見えで、外観の印象を損ねますね。
1421: マンション検討中さん 
[2018-05-17 06:26:27]
購入を検討しようと現地を見に行き思ったのは
テラスの透明スケスケガラスにびっくり。
こんなプライバシー丸出しの構造にびっくり。

即刻候補から外しました。

ただ購入は人それぞれの価値観があるので
このマンションに満足している方に
とやかく他人が言うことでは無いですね。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
1425: 匿名さん 
[2018-05-17 12:25:06]
不満と言えばやっぱり「メガ」かな。
茶屋ヶ坂シティテラスとかにしてほしかった、、、
1426: マンション検討中さん 
[2018-05-17 12:53:02]
規模的に都内の大規模物件のような仕様を期待していました。
立地は悪くないので営業の方が見ているのであれば以下の点については第二工区での是正を願います。

・廊下に剥き出しの室外機
・埋め立てられていないドレンレール
・鉄格子柵
・ハイサッシでもないのに天井吊り下げカーテン
・LDKから丸見えの洗面室

十年前のシティテラスより退化しています。

マンションコミュニティ緊急対談「のらえもん&マンションマニアが語る、最近のけしからん新築マンションについて」その1@マンションコミュニティ
https://m.e-mansion.co.jp/information/taidan/taidan_noraman_01.html
1427: dvs 
[2018-05-17 12:56:14]
>>1421
ガラスは頼めばプライバシーシートを貼ってもらえますよ。
1430: マンション検討中さん 
[2018-05-18 08:53:47]
>>1426 マンション検討中さん

どれも痒い良いトコですね。
既設棟の人、これから入居する人、検討中の人、それぞれ不満が無いようにとなると、やるかやらないか。
売主が客集めに必死なら既設棟含む全戸をやるでしょうけど、それしか無いように思います。
組合で合意形成して改修も頭に過りますが、全棟全戸の多数賛成の確保は高い壁でしょうし。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
1435: 匿名さん 
[2018-05-18 18:55:57]
こちらのマンションを否定している方は、何か嫌なことでもされたのでしょうか?たしかに逆の立場にたつと、嫌なことされて否定コメントをしちゃうかもしれせんね。
1436: eマンションさん 
[2018-05-19 18:32:23]
>>1435 匿名さん

レベルの低い否定コメント待ちの、レベルの低い面白半分な方々かと。

そういや、ココのディスポーザーの型番をどなたか教えていただけないでしょうか?
遮音性が万全で無い建物構造なので、夜は近所迷惑でとても使えないでしょうが、ベンチマークは知っておきたいので。
1442: 匿名さん 
[2018-05-20 14:40:10]
若い方がたくさん見学にこられてますね。
入居者の方もだいぶ増え人気でてきたんじゃないでしょうか。

若い方には安くてマイホーム買えるからちょうどいいでしょう
1443: 匿名さん 
[2018-05-20 16:41:20]
東区より千種区の方が便利だから
変えて欲しい。
1445: 匿名さん 
[2018-05-20 17:40:54]
>>1437

建築中に買った人は分からないけど、
今から買う人は内覧できるから大丈夫でしょ。

普通のマンションとしても割安。
そして思ったより周辺環境は良いよ。
1446: マンション検討中さん 
[2018-05-21 08:38:54]
若い方で共働きだけど、4,000万円の負債が安いとかムリムリ。
このマンションは価格だけはそこそこですよ。
1447: 名無しさん 
[2018-05-21 14:31:06]
実際元々道が混んでたのに全住戸入居したら混み具合はどうなんでしょう
1449: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-21 21:50:10]
買って満足できればいいんじゃないどこでも
1450: 匿名さん 
[2018-05-21 22:02:04]
>>1446 マンション検討中さん
似たような条件でこんなに安い新築マンションないでしょ
築浅中古でもこの金額ないよいな気がする
だから若い人に人気あると思いますよ。
1452: 匿名さん 
[2018-05-22 07:00:58]
マンションからコノミヤ側に出るまでにだいぶ距離ありそうですね。
1453: 名無しさん 
[2018-05-22 08:51:32]
>>1452

公式には、営業曰わくエントランスから1分半だそうです。

部屋からエントランスが長いですね。
1454: 匿名さん 
[2018-05-22 20:29:35]
>>1453 名無しさん
もっとエントランスが道路側なら茶屋ヶ坂まですごく近くになりますね。
まあ1分半なら大丈夫ですね。
1455: マンション検討中さん 
[2018-05-22 22:11:04]
>>1448 通りがかりさん

どこかの雑誌か受け売りを転記した内容で、とても心打たれました
1456: マンション検討中さん 
[2018-05-23 12:01:03]
>>1450 匿名さん

とても優しいこと言うと、似た条件というのは具体性がなきゃ投稿した入居者か営業マンのエゴなだけ。
金額・築年数・駅/スパ近程度の話なら、ネットに載る以前に不動産屋を回るべきかと。中古も然り。
若い人に人気かは、住んでいる人が552戸の大会合又は200戸近い棟別こじんまり組合でも見ての結果論でよろしくー。
35前後を若い人とするかのモノサシも知りたいな。
1458: 通りがかりさん 
[2018-05-23 22:10:38]
>>1456 マンション検討中さん

どうして4000万の負債が安くないのですか?共働きでどれくらいの支払い能力お持ちなのでしょうか?

今の金利で毎月10万ちょっとなら共働きで十分いけるでしょ。
1459: マンション検討中さん 
[2018-05-23 23:05:09]
ついに口コミ注目度5.0!
良くも悪くもお祝いしましょー!
1460: 匿名さん 
[2018-05-24 21:27:28]
祝☆5ですね。

共働きネタは、子育てをどう計画するかですよね。
これから子供を6年計画くらいで2人産んで育てて、奥さんが復帰して収入が元に戻れば、旦那さんの負担が軽減すると思います。
それに、旦那さんの出世も含めて今は年収400万円あればフルローンを組んでも大丈夫ではないでしょうか。
1467: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-25 12:11:44]
これから建材は高くなると言われているし、
広く開放的で自由な雰囲気。
こんな割安なマンションありません。


データも根拠も無ければ反論は簡単。
1475: 通りがかりさん 
[2018-05-25 23:16:27]
ここは毎月六万で買えるって看板出してるから
今の家賃よりかだいぶ安くなるから悩み中
1476: 通りがかりさん 
[2018-05-25 23:56:16]
>>1475

今は月いくら払ってる設定?w
1477: 匿名さん 
[2018-05-26 00:46:52]
>>1472 匿名さん

賛否検討に値するマンションか、そうでないマンションかは分別して注目した方がイイね!
1478: 匿名さん 
[2018-05-26 02:18:56]
>>1470 通りがかりさん
話の流れからすれば、まずは>>1467が手本を示すべきだと思うよ。
根拠云々を語っておきながら、自身の発言に根拠のこの字もない内容だから。
1479: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-26 06:48:30]
>>1478

批判者のコメントのレベルに落としたら、
こうなるよって例えだから。

1480: 匿名さん 
[2018-05-26 08:05:12]
>>1479 口コミ知りたいさん
本来のレベルとやらを示さなければ、自身も同じレベルだと吐露したも同じ。
それじゃダメだよ。
1481: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-26 13:00:58]
>>1480

何でそうなるんだよ。
「建築費高騰のしわ寄せがといわれている2018年に」
と、根拠の無い適当な事言うなら、こっちも適当に逆の事言えますよ。
って教えてあげただけだよ。

当然、データ出てこれば納得するか同じ水準のデータ使って
反論するよ。


1482: 匿名さん 
[2018-05-26 15:17:42]
>>1481 口コミ知りたいさん
どうしてもこうしてもないだろ?
なんで、そんなロジックになるのか全く理解できない。

反証できるデータを持ち合わせているなら、とっとと反論してクローズすれば良いだけだろ。

因みに同じ水準って何?
1483: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-26 15:32:19]
>>1482

だから例えだって言ってるでしょ?  

何で例え話にデータ用意しないと行けないの?
1491: 通りがかりさん 
[2018-05-28 00:13:57]
外から見える洗濯物やカーテン見る限り
A棟B棟はもうかなり売れてる感じですね。
1492: 匿名さん 
[2018-05-28 01:14:56]
>>1491 通りがかりさん

洗濯物やエアコンダクト・室外機は入居者と思われますが、
一様に同じデザインのカーテンであれば、空き部屋に直射日光を入れない為の売主の配慮と分かります。
1493: 通りがかりさん 
[2018-05-28 09:43:39]
>>1492 匿名さん

昨日は天気も良かったので洗濯物干してる人が、
ほとんどでした。
観葉植物も多いですね。

この調子だと3棟(C棟)も人気の部屋は直ぐ売れそうですね。
1494: 匿名さん 
[2018-05-28 10:10:59]
>>1493 通りがかりさん

実際には内外見ていないので何も言えませんが、引続き、売れているアピールは応援していますよ。
1495: 通りがかりさん 
[2018-05-28 10:47:33]
晴れた土日コノミヤやコーナンの二階駐車場から覗けば、
分かることなので。
ぱっと見で埋まってるって分かりましたよ。
1496: eマンションさん 
[2018-05-28 14:50:54]
宅配ピザ等のチラシは入りますか?
1498: 名無しさん 
[2018-05-28 22:03:20]
たしかに外から見ると、すごく入居してますね。一部、批判的なコメントがありますが、埋まるところは埋まるってことですね。口コミレベルでは気にされなくて良いってことですね。
1499: 匿名さん 
[2018-05-29 18:17:36]
賃貸月17万~18万でてて誰も借りないだろと思っていたら、借りる人いるんですね。

ネットだけですが、今3部屋でてて、前でてた2部屋は
借りられてますね。

1500: 匿名さん 
[2018-05-29 23:44:03]
>>1499 匿名さん

本当それ私も思いました。
毎月17~18万円w
更には礼金1ヶ月、敷金2ヶ月
う~ん、ここを借りれる人はよっぽど会社の福利厚生が良いか、金持ちか、ひょっとしたら会社が借りてるのかな?
ただ、他の空き部屋はどうなるかな?
お金があって、賃貸目的で買って入らなかったならまだしも、お金が無いのに儲かると思い借金してまで賃貸目的で買って入らなかったとなると目も当てられないね。
最初の数ヶ月は保証によっては空き部屋でも補填してもらえるかもしれませんが、その期間が過ぎても入らなかったらと考えると恐ろしい((((;゜Д゜)))
1501: 匿名さん 
[2018-05-30 03:09:11]
>>1500
確かに恐ろしいですね。


>>932さんの画像見直しましたが、
9Fは3998万と4098万ですね。
1502: ユーザー 
[2018-05-30 13:31:07]
隣のコーナン1階奥に100円ショップのダイソーがテナントとしてオープンしますね。6月6日オープンとのことです。今日見たらほぼ完成してました。メガシティテラスますます便利になりますね。
1503: ユーザー 
[2018-05-30 13:39:46]
コノミヤの月曜日の店内全品10%引きですが見切り品でももともとの価格から10%引きになります。
つまり1000円のお刺身盛り合わせに300円引きのシールが貼られている場合さらに100円引きとなり600円になります。630円ではありません。安くてびっくりします。
1504: 匿名さん 
[2018-05-30 13:57:34]
>>1501 匿名さん

画像見ましたが、
全体的に4,000〜5,000万円の箱の御殿ですね。
大方3,000万円台前半と思っていました。。
1505: 匿名さん 
[2018-05-30 20:06:24]
>>1504 匿名さん

角部屋となると5,000万超えてますからね〜
ここはみなさんのイメージしている価格よりも高いと思います。
でも広告では安く見せているのが微妙です。
安そう!買えそう!見に行ってガッカリ!って感じ。
1506: 名無しさん 
[2018-05-30 20:22:10]
100円ショップが近くに無くて、困っていました。近くにダイソーさんがオープン!本当に便利な環境ですね!
コノミヤさんもいつも感謝です!
1507: マンション検討中さん 
[2018-05-30 21:01:43]
>>1505 匿名さん

支払額 ー 想定額 = 営業力(販促力?) と、ふと。

私の場合はこれが700万円なので、先述の『500万円安ければ』に近いかな。
この差額を意識せず買う人もたくさんいるでしょうけど。
1/552戸の貢献者であれば、原価なんか考えちゃって対面する営業マンのインセンティブと年収を勘繰ってしまう悪い癖が出そう。

ご縁は来ないけど、ココは密集する戸が貢献して設備面で大きな不足は感じさせず、損得勘定考えずに心中する気なら相場で買える魅力は少なからずあると思うよ。
1508: 名無しさん 
[2018-05-30 22:22:41]
5000万~だすなら、八事か覚王山あたりでマンションを購入できた時代もあったので、それを考えると少し高いのかな。まあ、欲しい時が買い時なので、気にしすぎても仕方ないか。
1509: 匿名さん 
[2018-05-30 22:37:32]
>>1508 名無しさん

そうですよね。
実際に覚王山の築10年程の中古マンションと迷っています。
新築はここと比べ物にならないくらいの価格なので...
予算4,500〜5,000万円、駅徒歩5〜10分以内、覚王山〜一社、茶屋ヶ坂〜八事あたり希望なら買える新築マンションここくらいですかね...?



1510: 通りがかりさん 
[2018-05-31 06:59:49]
>>1500 匿名さん
うちの会社なら15万までは家賃補助してもらえるので2〜3万で借りれます。
外資系や医薬の大手の友人も同じくらい家賃補助あるため借りる人はいますね。

東山線の人気エリア本山、東山公園なら賃貸20〜25万で借りる人もいるため妥当な金額ですね

1511: マンション検討中さん 
[2018-05-31 13:37:59]
>>1510 通りがかりさん

うちもそうですが、15万円まで補助って周囲でも聞きます。
借り手が付かないのは論外だけど、新築なら普通は付くでしょう。
今は閑散期だから数カ月の空室は仕方ないかな。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
1512: 匿名さん 
[2018-05-31 18:15:45]
普通エリア17万 vs 人気エリア25万
15万補助でるならどっちって話でしょ。
1535: 通りがかりさん 
[2018-06-01 11:20:03]
>>1532

予想通り。
よく頑張りました。

今後は、もう少し頭使ってコメントするように。
1537: 通りがかりさん 
[2018-06-01 14:30:04]
>>1536

お子様を教育するのは苦労します。
1538: マンション検討中さん 
[2018-06-01 15:34:17]
こことザパークハウス大曽根、ライオンズ守山マークヒルズどこが良いと思いますか?
通勤は名古屋駅で子供は予定しています。
1540: 通りがかりさん 
[2018-06-01 20:33:29]
>>1539

まあまあ、そうムキになって煽らないでよ。



おバカちゃん。
1541: 匿名さん 
[2018-06-01 20:54:58]
>>1538 マンション検討中さん

大曽根や守山に比べたら、砂田橋4丁目の方がマシでしょうね。

勤務地が名駅で子育て環境も考えるなら、東山線か桜通線沿いの住宅街の方が良いですよ。
1543: 通りがかりさん 
[2018-06-01 21:57:46]
>>1542

楽しそうでなにより。
1544: マンション検討中さん 
[2018-06-01 22:09:00]
>>1541 匿名さん

東山線、桜通線で予算4000万前後、駅近、子育て環境の良いエリアありますか?
物件は探せますが子育て環境まではわかりません。
乗車時間は長くても良いです。駅までの距離を短くしたいです。
1564: マンション検討中さん 
[2018-06-02 11:30:11]
>>1541 匿名さん

取りあえず、今週は第一候補の、ライオンズ守山マークヒルズと、ここを見に行きます。
1565: 通りがかりさん 
[2018-06-02 11:33:34]
いくらなんでも守山よりはマシでしょ
最寄り駅が瓢箪山とかありえない
1566: 匿名さん 
[2018-06-02 11:34:25]
>>1563 通りがかりさん
どこにも、そう受け取れる内容がないから、どこ?と聞いている。
1567: 匿名さん 
[2018-06-02 13:55:15]
>>1564 マンション検討中さん

ザパークハウス大曽根の学区が心配なら、
あなたの、自己責任になりますが、
越境すれば良いでしょう。
1568: 通りがかりさん 
[2018-06-02 14:06:33]
>>1566

何故、私があなたに言われて回答したり、
あなたのために、過去のコメントの番号教える必要があるの?


1569: 匿名さん 
[2018-06-02 15:15:15]
>>1568 通りがかりさん
おいおい。
この期に及んで泣き言かい(笑)
1580: 匿名さん 
[2018-06-03 10:13:25]
>>1544 マンション検討中さん

環境的には覚王山~一社駅と桜山~瑞穂運動場西あたりが良いですよ。

駅近の物件で予算的に厳しい場合は、広さや眺望を妥協するかですね。
1592: 通りがかりさん 
[2018-06-04 07:32:09]
久々にメガシティの前を通りかかったら、あまりにも売れてなく全室カーテンつけて誤魔化してることに爆笑
1593: 通りがかりさん 
[2018-06-04 10:03:05]
夜はカーテン付いてる部屋、ほぼ明かり付いてたから、カーテンだけでなく、電球も付けて誤魔化してるんですね。

電気代は住友不動産持ちでしょうか。
1594: 匿名さん 
[2018-06-04 11:06:01]
>>1592
>>1593

ご自宅は守山方面でしょうか
1597: 通りがかりさん 
[2018-06-04 12:14:52]
昼間ほ多くの部屋で洗濯物干してありました。洗濯物まで用意して誤魔化してるんですね。

洗濯物干したり取り込んだり、人件費は住友不動産持ちでしょうか。
1598: 匿名さん 
[2018-06-04 12:50:54]
何号室の人が、洗濯物を干したり、電気をつけたりしているのでしょうか?何号室か分からなければ、コノミヤ側から見て、何階の左から何番目でしょうか?そこまで書いてくれないと、信憑性がないですよ。
1599: 匿名さん 
[2018-06-04 13:06:24]
>>1598 匿名さん
定量的に。という意図はわかるけど、
そんな無理難題を押し付けちゃ駄目だって。

553戸を分母とした契約率でも出しゃ十分じゃない?
1600: 通りがかりさん 
[2018-06-04 13:20:54]
その通り。契約率ででくればそれで終わり。

1工区は去年末で契約率68%ぐらいだったから、1工区だけなら
そこそこでしょうね。
2工区合わせた553戸で計算したら5割ぐらいになるかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる