管理組合・管理会社・理事会「談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが
 

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-05-25 23:37:02
 削除依頼 投稿する

大規模修繕工事が近づいており、輪番制で理事になる予定なのですが、知人から悪質な設計会社がいるので注意したほうが良いとアドバイスを受けました。安い金額で設計業務を受注し、施工会社からマージンをもらい談合を誘導するような設計会社が多いと聞きましたが本当なのでしょうか?
大規模修繕工事を経験した管理組合の方からアドバイスをいただければ幸いです。
おすすめの設計会社、逆に評判の悪い会社があれば教えてください

[スレ作成日時]2016-03-23 12:48:10

 
注文住宅のオンライン相談

談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが

101: 某コンサル社員 
[2021-07-04 06:02:13]
>>99 マンション比較中さん

概ね仰る通りだと思いますね。

委託費合計250万~300万円弱(戸@2.5万~3万)で契約してたら
バックマージン取らないと会社が潰れちゃいます。
管理組合がコンサルを値段で判断しているうちは
バックマージンは横行し続けるでしょうね。

ちなみにNHKクローズアップ現代で紹介されたえげつない事例は関西です。
関東であそこまで無茶苦茶をやらかすコンサルはいませんねぇ。
102: 通りがかりさん 
[2021-07-04 23:38:44]
皆さん、いろいろ考えはあると思うけど、マンションはどれも形状も使ってる素材も建設時の施工精度も何から何まで違うので、同じ基準を以て語れないと思う。
値段のことも大切だけど、どうせ十数年に一回しか大きな工事しない相手にも、きちんとした仕事をしてくれるところ、反対に言えば、きちんとした仕事をしないでチョンボしても逃げられないところ、逃げることで総体的に損を被るようなところに頼むのが結構安心で、長期でみれば経済的だったりする。
安い工事って、いくらでもできるんだよ。劣化したところを見落として数量減らすとか、材料の値段も種類によって千差万別。
見積もりでは、現場にあう某材料で出して、実際には他のを使うとか。
表面しかやらないとか。
人材も安いのいくらでもいるしね。そういうのって監督の言うことなんか聞かないけど。
出来上がりなど何でもいい、っていうかんじになりがち。持たなくても仕方ないって感じで、十年持たなかったりするかも。
職人たちに、ここの仕事は絶対にしくじれない、と強い気持ちを抱かせることができる元請けに頼めればいい仕事になると思う。
103: 匿名さん 
[2021-07-05 01:00:42]
>>102 通りがかりさん
何を言いたいのかわからなかった。そんな元請日本にあるの?あるなら教えて下さい

104: マンション比較中さん 
[2021-07-10 09:48:47]
99です。一般団地型や中高層までタワー型、特別凝ったエントランスや中庭施設、植栽、コミュニティ施設が無ければ、初回大規模でやる事は概ね同じで、外装がペンキ(吹付か実タイルか)、ルーフが多少ありでも、営繕工事の基本設計、数量表のひな型定例は存在し、特記仕様書は塗装メーカー防水メーカーの材料そのままで劣化診断です。後は@入れるだけで目視は実数清算です。
理事会住民が興味を持たず、兎に角終わらせたいなら、価格が高いからと公正な公募入札を装う皿管コンサル(NPO法人や一級建築士事務所)とは契約せず、現大手管理会社に一任も良いと思います。
修繕期間中も通常管理=設計監理=施工管理と冠は同じで、理事会期が変わって後アフターや不具合も引継げます。

皿管ならキックバックでボッタくりもありますが、一任(現管理会社元請で館内公募)なら冠代を理事会・修繕委員がどこまで見極めるか?施工中も目を光らせるスキルに掛かります。(実設計監理・実施工管理共下請けや孫請けでも現管理会社の冠でアフターまで責ありますから、当然に30%以上冠代欲しがります。)

経験ですが、皿管コンサルで営繕工事中も殆どの住民は、この工事は通常管理と設計監理と施工管理が全て違う業者で、それぞれ分離発注していることすら知りません。
悪質コンサルにとって不勉強住民は営繕竣工後はバイバ~イです。

105: 通りがかりさん 
[2021-07-10 21:44:42]
>>103 匿名さん
優秀な元請けは優秀な下請けをがっちりつなぎ止めておけるところ。下請けが着いてくるのは、仕事を適正価格でコンスタントに回してくれるところ、仕事量が多いところだよ。

106: 名無し 
[2022-05-24 12:34:53]
>>36 匿名さん
それは素晴らしい。
理事の方々、組合員も理事長さんに丸投げではなく、
当事者意識を持って自分の資産管理を
積極的になさってらっしゃるのだろうね。
107: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-07 12:34:23]
ほぼそうです。
108: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-17 12:38:02]
有名所があれば教えてください。
109: 名無しさん 
[2022-09-17 12:56:39]
>>104 マンション比較中さん
だよね。アフターサービスが問題で管理会社に大規模修繕を頼んでおいたらその点は安心できる
110: 名無しさん 
[2022-09-17 14:21:01]
準大手ゼネコンに責任施工方式で発注するといいでしょう。
例えば浅○組。下請けに丸投げしますが、5%しかとらないそうです。
5%は保証料みたいなもんだと思えばいいでしょう。
最初の大規模修繕工事は一戸当たり70万でできますよ。100万と言ってる人は騙されてますね。
大規模修繕は住民に見える場所がほとんどで問題があれば直して貰えば済む話。設計監理なんかいりません
111: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 14:56:18]
>>110 名無しさん
戸当たりとか言ってるのは素人
112: 名無しさん 
[2022-09-17 16:43:22]
>>111 口コミ知りたいさん
    ↑資金を拠出するのは区分所有者だと知らないあほ
113: 名無しさん 
[2022-09-17 16:51:27]
もしかして外壁の面積で決まると思ってるのか?だとしたらブロのペンキ屋だろうwご立派
114: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 16:58:58]
>>113 名無しさん
部屋の大きさって全部一緒なの?
計上もw
115: 評判気になるさん 
[2022-09-19 17:34:41]
>>114 口コミ知りたいさん
部屋の大きさはだいたい同じですよ。ファミリータイプでないと住宅用として融資してくれないから。小さめでも50平米程度はあり、大きめでも100平米までの部屋は少ないでしょう。平均は70平米程度になるから1戸あたりの表現で大体あってるよ。
116: 評判気になるさん 
[2022-09-19 17:36:34]
独身の人がマンション買うときはちょっと大きめになるね。小さいと住宅ローンで買えないからね。
117: 匿名さん 
[2022-09-19 17:47:27]
作った準大手の建設会社に発注しました。
ここの責任施工方式である。
118: マンション検討中さん 
[2022-09-19 19:45:21]
>>117 匿名さん
いいと思いますよ。東急建設とか?
119: 一般人 
[2022-09-21 22:58:16]
一年ぶりで99と104です。
責任施工は、通常管理とは別に設計管理=施工管理=アフターを直接結ぶこととなります。
(大手の通常管理は他社大規模修繕業者には協力まではします。)

営繕業者HPで責任施工方式請けますと標榜業者もありますので、事前に話を聞ける業者(基本は理事会として)は多数あります。
初回の大規模で施工管理が気に入り、二回目で直接(責任施工)と誘っても下請けのみの営繕業者の場合もあります。
住民(理事会委員会)が勉強熱心で、専門家住民の協力があれば、責任施工は良いと思います。

皿菅(設計監理)で、仲介業のNPO法人等に公募装い現説で(金入)数量表と特記を配布され、談合仕込まれ、高額キックバックは設計監理と選定業者がコンサル料等で結び、(住民に判りませんから、)積立金を空っぽにされるケースもあります。
竣工後、期が変わり、不具合が出ても、設計監理にはアフター関わる責はありませんので、「監理は終わった!住民と施工管理が相対で!バイバ~イ!」です。

経験ですが、首都圏(東)のNPO法人と皿菅結んでしまい、偶々住民でプロフェッショナルが何人かおりました。(理事会アドバイザーで)
業務委託契約通り、1.劣化診断、2.基本設計、3.業者選定段階でオカシイとなり、NPOは住民潰しに躍起になりましたが、住民も諦めず、なんと臨時総会招集し、このNPO法人を解雇しました。
住民間では一騒動となりましたが、積立金空っぽは避けられました。
(因みに初回100戸未満、中高層、管理棟のみ、普通マンションで@200万円の驚愕、、他にタイル何万枚の実費精算、、、)
解雇後、住民は現況通常管理(デベ系大手)に一任を頼みましたが、この騒動を第三者として見ており、最初はやんわり、後に絶対に!と断ってきました。
そもそも一任が高いからとこのNPOコンサルを連れて来たのは委員長でした。
尚、連れてきた委員長はこのNPOと不仲になり、仕組まれて委員長を解雇され、
委員会は解散しました。
ホンマに酷い話でした、、、、
120: 匿名さん 
[2022-09-21 23:04:45]
>>115 評判気になるさん
専有部分の床面積(共用部分の持分)に割合ではどうかね。管理費等の負担割合と同じ割合。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる