東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ四谷荒木町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト【阪急不動産】】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 荒木町
  6. ジオ四谷荒木町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト【阪急不動産】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-19 11:56:35
 

ジオ四谷三栄町[全体概要]

所在地:東京都新宿区三栄町26番2他(地番)
交通:丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩6分、JR中央・総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
総戸数:61戸(うち非分譲住戸含む)
敷地面積:961.62m2
建築面積:547.45m2
建築延床面積:4,635.24m2
竣工時期:平成29年7月下旬(予定)
入居時期:平成29年8月下旬入居(予定)
売主:阪急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:共立建設株式会社

------------------------------------------------------------------------------
ジオ四谷荒木町[全体概要]

所在地:東京都新宿区荒木町5番7(地番)
交通:丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩5分、JR中央・総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
総戸数:131戸(非分譲住戸含む)
敷地面積:1,822.04m2
建築面積:1,020.04m2
建築延床面積:9,998.41m2
竣工時期:平成30年2月下旬予定
入居時期:平成30年3月下旬入居予定
売主:阪急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:未定

[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180

【スレッドタイトルを修正しました。H28.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-23 21:22:07

現在の物件
四谷津の守坂ツインプロジェクト(仮称)
四谷津の守坂ツインプロジェクト(仮称)
 
所在地:東京都新宿区三栄町26番2他(地番) 東京都新宿区荒木町5番7(地番)
交通:丸ノ内線四谷三丁目駅 徒歩6分

ジオ四谷荒木町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト【阪急不動産】】

1024: マンション比較中さん 
[2018-03-22 16:45:50]
私も後々後悔しないように番町や麹町のマンションもチェックしましたが、自分の身の丈に合うのは荒木町でした。敢えて気になる点は無く、立地・利便性で私には文句なしの物件です。
1025: 匿名さん 
[2018-03-23 00:12:55]
そう言えば、新宿通りの筋が「尾根」にあたると聞いたことがある。このあたりも高台なんだね。
1026: マンション検討中さん 
[2018-03-23 07:57:42]
四谷は断層があるから、怖いね
1027: マンション比較中さん 
[2018-03-23 12:35:25]
四谷3丁目から四谷にかけては、北側は曙橋にかけての靖国通りに向かって下っている。南側も学習院方向に下っている。ここは安心な高台です。
1028: 匿名さん 
[2018-03-23 16:53:04]
日経平均が1000円近く下がりましたね。トランプ関税の影響は今後世界の景気を冷まして行くとすれば、不動産価格も上値を付けたとみるべきでしょうか。投資用不動産はかぼちゃの馬車問題でスルガ銀行が大問題になりつつあり、今後融資環境が厳しくなり、やはり価格は下がっていきますね。
そういう意味でも私は都心の四谷を選択して本当に良かったと思います。都心から外れると(目黒・世田谷・品川など)既に値下がりの兆候が出ています。郊外を最近買ってしまったら資産価値的には厳しい状況になってきました。四谷はまだ値上がりの余地があるエリアで良かったです。
1029: 匿名さん 
[2018-03-24 08:47:46]
毎日ガッチリムキムキのナイスなお兄様方を堪能できるかと思うと日々ウキウキします♩
1030: 匿名さん 
[2018-03-24 09:52:48]
ミニ戸建て(土地15坪くらい~20坪くらいの前面私道)3階建てはこれまで7,000万円くらいで売れていましたが、最近急に売れなくなったのか、戸あたり600万円値下げ!みたいなチラシを目にするようになりました。
1031: マンション検討中さん 
[2018-03-24 23:47:41]
オープンハウスの戸建てとか資産価値ないですよね。営業しつこいし。。
1032: 匿名さん 
[2018-03-25 09:25:00]
都心のミニ戸建てなんて買ってもねぇ・・
1033: 匿名さん 
[2018-03-25 09:44:15]
最低30坪、南向き、前面8m、間口6m、駅徒歩5分、周辺嫌悪施設なしであれば、都心(文京、目黒が限界?)なら資産価値崩れないんじゃない?
1034: 匿名さん 
[2018-03-25 10:33:32]
それって、土地だけで1億しない?
1035: 匿名さん 
[2018-03-25 13:51:15]
今日は現居近くの桜を見てきました。四谷荒木町からだと外堀公園・千鳥ヶ淵が浮かびますが、他にも良いところがあれば教えてください。
1036: 匿名さん 
[2018-03-25 20:24:18]
上智〜飯田橋お堀沿い、永田町、新宿御苑、靖国神社。
荒木町の小さめ神社などはどうでしょう。
1037: 匿名さん 
[2018-03-27 09:35:22]
昨日は満開情報につられ、千鳥ヶ淵と新宿御苑で桜見してきました。新宿御苑は圧倒的な空間に、すくすくと樹形よく育った桜が無数というくらい絵画のように存在し、こんなに素晴らしい場所だったんだと知りました。来年からは軽く歩いて行ける楽しみが増えました。
1038: 匿名さん 
[2018-03-30 06:20:36]
ここのマンションの隣の隣くらいに、解脱会という宗教の本部があるのですが、買われた方は、特に気にしなかったのですか?
1039: マンション検討中さん 
[2018-03-31 09:23:29]
三栄町の方が高かっだけど、荒木町の方が外観かっこいいですね。三栄町かわいそうに、、
1040: 匿名さん 
[2018-03-31 17:44:18]
荒木町の方が平均で安いのに、ディスポーザー有り、日中コンシェルジュ有りとか条件良いと思ったんだけど、販売苦戦しましたね。考え得るのは外廊下かな?
1041: マンション検討中さん 
[2018-04-01 11:27:17]
>>1038

411参照。
1042: マンション検討中さん 
[2018-04-01 17:26:23]
それなりに高く、三井ほどのブランド力もないのに、入居前に99戸も売り切ったのは、販売苦戦とは言わないんじゃない?
1043: 匿名さん 
[2018-04-02 06:37:36]
決して販売苦戦マンションではないと思います。そろそろ転売住戸が出てきますよね。どんな価格で成約していくか非常に興味あります。元値×1.2×0.9くらいかな?と思います。
1044: 匿名さん 
[2018-04-04 13:58:04]
Suumoみた感じ、賃貸は苦戦してそうですね。。。
1045: 匿名さん 
[2018-04-05 04:00:11]
住民にとってはそのほうが都合がいいかも。
1046: 匿名さん 
[2018-04-05 08:48:01]
人気物件で 門前市(イチ)をなすくらいなら私は嬉しかったのですが。賃貸で苦戦することに住民のメリットってありますか?
1047: 匿名さん 
[2018-04-07 02:50:28]
賃貸は空室が多いほうが静か。
1048: 匿名さん 
[2018-04-07 06:42:02]
そうですね、ありがとうございます。ゴミ置き場とかも清潔保てそうです。
1049: マンション検討中さん 
[2018-04-07 12:12:14]
中庭がチープじゃないですか、、外観はいいけど中がちょっと、、
1050: 匿名さん 
[2018-04-08 05:44:56]
>>1049

不法侵入?
1051: 匿名さん 
[2018-04-08 06:35:41]
中庭はその通りですね。玄関側と西側の外構の緑化(植栽)はさらにひどいと感じてます。樹は品種と形に高級感がありません。下草はボサボサです。特に玄関側の一番右(北)の植栽は正直ひどいです。シンボルツリーの銀杏は手入れがされておらず伸び放題です。これは何とかしないとマンションの資産価値にも影響があります。
1052: マンション検討中さん 
[2018-04-08 10:51:32]
結局イメージと実物にギャップがあったという事ですよね。三栄町も同様で残念ですね。。
1053: 匿名さん 
[2018-04-08 11:50:47]
ゼネコン(淺沼組)が使った植栽業者(植木屋)のセンスと品質管理(良心)に問題があったということでしょう。
1054: 匿名さん 
[2018-04-08 11:55:39]
自分たちのセンスを疑わないところはさすがですね。
1055: 匿名さん 
[2018-04-08 12:33:11]
見れば分かりますよ
1056: eマンションさん 
[2018-04-17 02:00:16]
>>1051 匿名さん
そもそもマンションの価値で植栽が占める割合はそんなに高いんですかね笑
わたしはご立派な植栽など要りませんのでその分管理費安くなる方が良いですね。
あと銀杏は確か新宿区の保存樹木では?そうすると勝手に剪定などさせないはずですよ。
1057: 匿名さん 
[2018-04-18 17:46:04]
「ご立派」とかいう言葉の使い方は違和感を感じます。
大規模でも中小規模でも、マンションは植栽が手入れされているか荒れているかで、受ける印象が随分違います。なので多くのマンションでは管理項目として、年何回かの手入れはしています。賃貸専用のワンルームマンションでもほぼ必ずやっています。四谷荒木町の植栽は私も見ましたがかなり手抜きかなぁと思いました。
1058: 通りがかりさん 
[2018-04-22 11:47:42]
イチョウの剪定やってましたよ。
1059: 匿名さん 
[2018-04-22 14:30:10]
ありがとうございます。楽しみです。スッキリ綺麗になると良いですね。
1060: 通りがかりさん 
[2018-04-22 17:17:25]
すっきりしすぎて、センスないなぁ、と思うくらいです…。
1061: 匿名さん 
[2018-04-23 12:58:29]
イチョウの枝は切りすぎじゃない?
1062: 匿名さん 
[2018-04-24 11:45:34]
Suumoに荒木町の未入居中古が出てますね。
建物前の植栽の写真も載ってます。
新築分譲時との価格差も気になりますが、
食器棚の位置に驚きました。
1063: 匿名さん 
[2018-04-25 18:11:28]
1062さんに教えて頂いたので私も見ました。たしかあの部屋9000万円前後でしたよね。あの金額(9780万円)で売れたとしても仲介手数料と諸費用を払って譲渡所得税を払ったらトントンですね。幾らで売れるか試金石ですね。頑張って欲しいものです。
1064: eマンションさん 
[2018-05-02 13:39:52]
>>1057 匿名さん
水やりをせずに枯れている、剪定もせずに延び放題といった状況が植栽の手入れをせずに荒れているというのですよ。

植えてある木が気に入っているか、沢山あるかというのは個人の好みです。
そして最小限の植栽で充分と考える人もいるという事をまず理解しましょうね。
今お住いの賃貸ワンルームマンションでも申し訳ない程度に植栽あるのでしょうが、綺麗に手入れされているのですね。
1065: 匿名さん 
[2018-05-02 16:39:26]
もう、あちこちで枯れ始めてますよ。
1066: 匿名さん 
[2018-05-04 18:34:15]
シンボルツリーの銀杏は、樹木のことをきちんと理解したプロが剪定してくれたようですね。樹勢の回復に少し時間が掛かりそうですが、マンションの顔になるよう楽しみにしています。
1067: 匿名さん 
[2018-05-05 10:01:06]
毎日豊かな緑を目にすれば心が癒されます。そんなマンションに住みたいものです。
1068: 匿名さん 
[2018-05-08 20:32:58]
あの切り方が適切なんですよね?
外見上建物にかかるから、無理に切ったように見えます。
1069: マンション検討中さん 
[2018-05-09 06:36:10]
長い年月手入れ(剪定)してなかったので、生い茂り陽当たりが悪くなり太い枝が傷んでいたので切ったのだと思います。上の方に緑を残したので養分が全体に廻り再生するようです。私も心配だったので、樹木に詳しい人に聞きました。
1070: 匿名さん 
[2018-05-09 21:39:00]
上下左右とも入居してるのにまったく音が聞こえない。
最近のマンションがすごいのか、すごく静かに暮らしてるのか。
1071: 匿名さん 
[2018-05-09 21:52:17]
四谷再開発の三菱マンションの外濠公園側は間違いなく縁故者で完売しますから、一般の方は購入不可だと思われます。番町の皇居ビュー物件と同様です。
三栄通り側は購入できるかもしれませんが、番町相場の@700はボトムじゃないですか?
そう考えると、ここは一般人の超お買い得物件だと思わいます。
1072: 匿名さん 
[2018-05-09 23:21:15]
>>1070 匿名さん
たしかに左右の音は聞こえませんが上の音はかなり聞こえます。
静かに暮らされてるんですよ。
1073: 匿名さん 
[2018-05-11 11:15:22]
廊下に自転車やらベビーカーを置いてるのって
駄目じゃない?最初だけかなと思ったらずっと
置いてあるし、他の住戸も置き始めてる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる