東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ四谷荒木町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト【阪急不動産】】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 荒木町
  6. ジオ四谷荒木町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト【阪急不動産】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-19 11:56:35
 

ジオ四谷三栄町[全体概要]

所在地:東京都新宿区三栄町26番2他(地番)
交通:丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩6分、JR中央・総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
総戸数:61戸(うち非分譲住戸含む)
敷地面積:961.62m2
建築面積:547.45m2
建築延床面積:4,635.24m2
竣工時期:平成29年7月下旬(予定)
入居時期:平成29年8月下旬入居(予定)
売主:阪急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:共立建設株式会社

------------------------------------------------------------------------------
ジオ四谷荒木町[全体概要]

所在地:東京都新宿区荒木町5番7(地番)
交通:丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩5分、JR中央・総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
総戸数:131戸(非分譲住戸含む)
敷地面積:1,822.04m2
建築面積:1,020.04m2
建築延床面積:9,998.41m2
竣工時期:平成30年2月下旬予定
入居時期:平成30年3月下旬入居予定
売主:阪急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:未定

[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180

【スレッドタイトルを修正しました。H28.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-23 21:22:07

現在の物件
四谷津の守坂ツインプロジェクト(仮称)
四谷津の守坂ツインプロジェクト(仮称)
 
所在地:東京都新宿区三栄町26番2他(地番) 東京都新宿区荒木町5番7(地番)
交通:丸ノ内線四谷三丁目駅 徒歩6分

ジオ四谷荒木町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト【阪急不動産】】

801: 匿名さん 
[2017-04-21 15:17:42]
欠点の指摘にイチイチ噛みついてくるコメントの方がなんだかなーと思います。
良い点は営業から教えてもらえるので欠点を教えてもらえる方がありがたいです。
嘘やでまかせはダメですが、良い点悪い点それぞれの感想を書くところですから。
「ココがダメだから買わなかった」それがその人の感想なんだからそれでいいんじゃありませんか?
それともほめ殺し的な意図があるんでしょうか???
802: 匿名さん 
[2017-04-21 20:18:57]
>799 匿名さん
>801 匿名さん

だれも欠点を書くなとは言っていないですよ。1回、2回であればもちろん有益な情報です。

購入検討者であれば、まずコメントを全部読みますよね?
欠点が書かれていたら1回で頭に入りますし、忘れることはないです。
同じ内容よりも他にはないのか?となるのが普通だと思うんですが。

同じ欠点が繰り返し書き込まれていてもそれは事実だから問題ない、
有益だと考えているお二方は、おそらく購入検討者ではないのでしょうね。
803: 匿名さん 
[2017-04-21 21:04:48]
霊柩車が気になるならここは止めた方がいい。
804: 匿名さん 
[2017-04-21 21:09:02]
ほとんどの人が昔のレスなんて見てないよ。
最新ページ見て思ったことを書き込むだけ。
所詮そんな板ですから。

悪口書かれたってそんなに気にする人もいないよ。
本当に買いたい人は自分の目で確認するから。

他の物件だって繰り返し同じことばっかり書かれてる。
所詮そんな板です。

805: 匿名さん 
[2017-04-21 21:12:42]
「霊柩車を見ると幸運が舞い降りる」という話を聞いたことがあります。
806: 匿名さん 
[2017-04-21 21:20:34]
そもそも書き込んでる人の何割が実際の購入検討者なのでしょうか?
おそらくそんなにいないと思いますよ。
趣味で見てる人も多いとおもいます。
漠然と購入を考えてる人が参考に見て質問したり、
購入経験者が質問に答えたり、意見を出したり、
マンションおたくの人が知識をひけらかしたりw
私もこんな掲示板はそんなものだと思っています。
807: 匿名さん 
[2017-05-03 16:12:35]
セキュリティーがいまいちな所とか何かやっぱりデベとして3流な気がしますね。
808: マンション掲示板さん 
[2017-05-03 19:09:46]
前の人にぴったり付いて入られたら、セキュリティが3重だろうが4重だろうが意味ありませんよね。そういう意味でマンションのセキュリティなんて2重で十分で、あとは販促のためのコストに過ぎないと思ってます。
809: 匿名さん 
[2017-05-03 19:16:49]
そんなことではないだろ。無茶苦茶だな・・。
810: 匿名さん 
[2017-05-03 20:13:31]
エレベーターロックでも付ければだいぶ変わりますけどね。
セキュリティに関してはかなり脆弱な物件ですよ。
今時シングルのオートロックなんて賃貸マンション並です。
高級云々に関わらずダブルのオートロックくらいが
分譲マンションの最低レベルだと思いますが
ここはその域に達していないですね。
三流デベの物件というのもあながち間違ってないかな
という印象です。
811: マンション検討中さん 
[2017-05-03 22:26:52]
>>810 匿名さん

タワーマンションでも屋上経由で強盗が入る時代です。オートロックの1つや2つでガミガミ言わなくても良いんじゃないですか?
812: 匿名さん 
[2017-05-04 08:43:53]
関西は知りませんが東京じゃセキュリティーが弱いってたけでマイナス要因ですね。デべの意識が低いというか、、
そこそこ高級な物件ではあり得ない仕様です。
813: マンション掲示板さん 
[2017-05-04 18:46:43]
急に三流とか、デベ叩きが始まりましたね。。
ここで三流呼ばわりなら他はどうなんでしょう、、。
814: 匿名さん 
[2017-05-05 17:35:29]
霊柩車の車庫もあって頻繁にマンション前を通ってるし怪しい宗教法人もあってイメージ的にかなり残念な感じですね。
815: 匿名さん 
[2017-05-06 08:19:15]
すっかりパークホームズ四谷の霊柩車ネタが飛び火してしまいましたね。こことは距離も離れてるので気にしないことにします。
816: 匿名さん 
[2017-05-13 21:34:30]
そうですね〜、目の前が霊柩車の車庫の物件とは異なり随分と距離あるし関係ないと思います。
セキュリティが甘いので三流とか笑えますね。では駐車場4台で車所有者は検討すらしない某マンションは高級なんですかね?エアコンも付いてなくて壁掛けエアコンを購入者が後付けする、風呂の壁もタイルでも無く賃貸仕様、サッシもlow−eではないんだろうな。
817: 匿名さん 
[2017-05-13 21:47:25]
>>809 匿名さん

>>809 匿名さん
4重のセキュリティのマンション住んでましたけど実際には808さんのいうことが普通に起きてましたよ。もっというとわざわざ入れてあげたりしてる人もいますしね。
セキュリティが何重のマンションでも不審者侵入なんて容易だから犯罪が起きてるんです。
セキュリティ重視するなら24時間有人管理とエレベーター着床制限の方が有効でしょうね。コンシェルジュもいないのにセキュリティ3重、4重って侵入の意図を持ってやって来た来訪者には無意味かと思う。

818: 匿名さん 
[2017-05-13 21:56:07]
確かにエレベーター着床制限は有るといいね。後からつけられるものじゃないんだろうけど、つけられるものならつけてほしいくらい。
819: 匿名さん 
[2017-05-31 02:55:40]
>>800 匿名さん
三井の建設予定地見にいったら目の前の霊柩車の車庫が全開されててズラリと霊柩車が並んでました。頭を三井の建設予定地側に向けて駐車していたので三井のマンション側に出てくるんだと思いますよ。
ここが頻繁に見ることになるなら三井の立地だと更に頻度が高くなりそうですね。毎日朝夕に見るのかね。
820: 匿名さん 
[2017-05-31 07:18:40]
それでも三井は全戸申込みが入り、
多くの部屋が倍率ついて、すぐに完売しそうだけどねー。ここみたいに売れ残らず。
821: 匿名さん 
[2017-05-31 11:25:07]
売れてないこととセキュリティが脆弱なことは棚にあげ
三井を小馬鹿にしないと自尊心でも保てないような物件ということですかね。なんだか悲しい物件ですね。某間取りブログの方もパークホームズの記事でジオもシティハウスも売れ残っててみたいなこと書いてましたね
822: 匿名さん 
[2017-05-31 12:28:29]
エレベーターロックは確かに有効だよ。
別に高級物件関係なく珍しい設備でもないのだから
付けようと思えば付けれるでしょう。
そういう面でここのオートロック一つだけという
賃貸並の仕様が叩かれてるのだと思います。
823: 匿名さん 
[2017-06-01 18:46:45]
三栄町の方には着床制限付きのエレベーターロックが付いてますね。
ここで叩かれたからというわけでもないが阪急自体はある程度の有用性は認めてる
ということでしょうね。ここに付けなかったのは単にコスト削減か戸数がそれなりに多いので
乗る際に面倒になると考えたかなど理由があるのでしょうね。
まあいずれにしろセキュリティの面では低グレードな物件ということになってしまいますかね。
824: 匿名さん 
[2017-06-01 19:10:07]
三栄町もついてないよ。監視カメラをつけて1階でエレベーター内部が見えることをセキュリティとか書いてるだけです。モデルルームで確認したので間違いないですよ。あちらもオートロック一つだけです。この辺はジオのセキュリティに関する考え方の問題でしょう。少なくともそれなりの価格帯のマンションでするような仕様ではありませんね。だからこそ3流とか言われるのでしょう。こちらに至ってはカメラすらついていませんが。
825: 匿名さん 
[2017-06-01 20:36:24]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
826: 匿名さん 
[2017-06-11 19:15:37]
>>821 匿名さん

何を理由に売れてないと言っているのでしょうか?
某間取りブログのコメントなんて、参考程度にしか
ならないですよ。

実際にモデルルームに行けば、荒木町、三栄町それぞれ
どの部屋が売れたか、あと何戸残っているかが分かります。
827: 匿名さん 
[2017-06-12 11:10:11]
今年に入ってからほとんど売れてない。
残ってるのは50㎡台だけどシティハウスが出てからピタッと売れなくなった。
828: 匿名さん 
[2017-06-12 19:47:32]
>>827 匿名さん

あらら、また適当なこと言ってますね。
どうしてもジオを売れてないことにしたいみたい。

シティハウスは去年の9月くらいから情報出てました。
それが原因なら去年から売れてないはずですが。
829: 匿名さん 
[2017-06-12 20:17:42]
間取り酷いね。そりゃ売れんわな
830: 匿名さん 
[2017-06-12 21:02:01]
はじめは売れてたけど、今は全然売れてませんね。
本当ですよ。
一応候補に入ってるから何度かモデルルーム行ったけど残戸はほとんど減ってない。
もうすぐ値下げでしょうか。
831: 匿名さん 
[2017-06-12 21:07:58]
>>828匿名さん

そうですね、シティハウスは11月くらいから販売でしたっけ?
それから売れなくなりましたね。
832: 名無しさん 
[2017-06-12 21:25:48]
シティハウスは関係ないでしょ。一月以降も売れてたし。
問題は三井。2LDKをあの単価で出されたら今残ってる間取りのひどい住戸じゃ太刀打ちできない…。
まあその三井も順調に売り切れましたが。
833: 匿名さん 
[2017-06-12 21:36:43]
>>830 匿名さん

何戸残っているんですか?
834: 匿名さん 
[2017-06-12 23:01:05]
今残っているジオの間取りは正直いいと思いません。

でも、三井の間取りはそんなに素晴らしかったでしょうか?
あの間取りのどこがよかったのか。。。
835: 名無しさん 
[2017-06-12 23:34:00]
>>834 匿名さん

だって単価もグロスも負けてますよ。平米数は向こうの方が断然の広いのに。
眺望が無いとかデメリットあっても、そりゃ勝てるわけありません。
836: 名無しさん 
[2017-06-12 23:36:03]
>>833 匿名さん

830じゃないですが、6~7戸だったかな
837: 匿名さん 
[2017-06-12 23:49:34]
なーんだ、ほとんど売り切れてるんだ・・・。
838: 通りがかりさん 
[2017-06-12 23:53:05]
>>837 匿名さん

1か月前くらいに行った時は確かそんなもんでしたよ。
三栄町はグロスがさらにするし、やはり2LDKが厳しいかも。竣工も早いですしね。
ですがグランドメゾンから始まって他のエリアと比べればエリアとしてだいぶマシなんじゃないですかね?
グランドメゾンの中古も早速10%以上の高値で売れちゃったみたいだし。
839: 匿名さん 
[2017-06-13 06:25:44]
三井は悪い間取りも売れたけどジオは売れない。
物件としてのバランスが良くないのかなと思います
840: 匿名さん 
[2017-06-13 10:09:13]
今年に入ってから2、3戸しか売れてないんですよ。
ちょっと売れて無さ過ぎw
他の物件が出てきてココの粗がわかっちゃったかな。
もともと三井も含めてこの辺りにして高過ぎると思うけど、三井は売れてるからココは見劣りす感じ?
841: 匿名さん 
[2017-06-13 12:23:54]
そもそもこの辺り決して良い場所じゃないよ。
ゴチャゴチャして雰囲気悪いし、買い物も不便だし。
丸正なんて良いもの売ってなくて使えない。。。
ちょっと前までかなり安かった地域。
まあ高級マンションが増えれば雰囲気変わるかもしれないけど。
このマンションは賃貸多いから住民の雰囲気もあまり良くなさそうですね。

842: 匿名さん 
[2017-06-13 14:45:39]
>>840 匿名さん

今年に入って2、3戸しか売れてなくてあと6、7戸だったら、去年90戸近く売れたってことですね。

なら妥当なんじゃないですか?
843: 匿名さん 
[2017-06-13 15:19:02]
当初は順調に売れるんだけど、残り数個から全然売れなくなるってパターンたまにありますね。
概して割高な物件に多いです。
ここがそうかどうかはわかりませんが、残り数個は苦戦必至でしょう。
まあ最後は値下げするでしょうから、いいんじゃないでしょうか。
844: 匿名さん 
[2017-06-13 21:45:47]
競合物件の様子見の人が多かった。売主さんとしては、売れるのは時間の問題というスタンスでしょう。
845: 匿名さん 
[2017-06-14 00:13:54]
>>843
値下げは期待薄い感じ…
846: 匿名さん 
[2017-06-14 06:22:16]
もう六月半ばだし、竣工入居前のの完売は無理そうですね。やっぱり竣工しても、残ってる物件はあんまり人気ないのかなという印象になってしまいますね。
847: 名無しさん 
[2017-06-14 07:47:03]
>>846 匿名さん

ん?来年の3月ですが…?
848: 匿名さん 
[2017-06-14 16:56:15]
今のペースの販売で来年3月までとするとギリギリでしょうか(半年で3戸ペース)
経費がかさみますねw
849: 匿名さん 
[2017-06-14 16:56:53]
売れ行きが芳しくないのも、よく見ると色々と粗が目立つからかなと推測
850: 匿名さん 
[2017-06-14 17:08:04]
まあ三栄町と一緒に売ってるから経費は掛からないだろうけど、
三栄町が無くなったら値引きするんじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる