住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 23:23:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

27251: 通りがかりさん 
[2024-05-21 21:00:44]
結論、
ゾンビ企業がいる限り、労働者の賃金は上がらない。
27252: 匿名さん 
[2024-05-21 21:01:45]
>>27247 通りがかりさん
>減税+給付金で所得を増やしつつ
何か勘違いしてないかな
減税は来月1回だけで一人当たり4万なんだから
今年の所得だけが4万×世帯人数分だけだよ?
こんなの貯蓄に回って終わりでしょう
27253: 匿名さん 
[2024-05-21 21:09:52]
利上げで首の回らなくなった中小企業が倒産したとして、
解雇された従業員全員が人手(奴隷)不足の大企業に雇用されるのかな
27254: 名無しさん 
[2024-05-21 22:27:05]
中小にしか就職できないスキル、経歴の人は大企業に採用なんか当然されないのでUberとかAmazonの倉庫とかで稼げばいいんじゃない?
熊本に引っ越すのもいいと思うよ
27255: 通りがかりさん 
[2024-05-21 22:35:18]
変動一択、最初の10年で半分の利息を払う。
などと言ってる方がいるが、これは変動金利が変動しない仮定が必要。
元利金等では、はじめの方は利息ばっかで元金が減らないことを指す。そこでいくら利息を払ったところで、元金が減っていないので金利が上がればたちまち支払額は増える。
払うべき利息は一定だから、金利が低いうちに払ってしまおうみたいな言い方は、ミスリードにつながるものではないだろうか。
これは「金利が上がっても変動金利で大丈夫」の説明にはなっておらず、「金利が上がらなければ変動金利の方がお得ですよ」の説明だと思われる。
27256: 戸建て検討中さん 
[2024-05-21 22:37:41]
ガイアの夜明け今円安金利上昇 やってるぞ。 今見たほうが良い
27257: 通りがかりさん 
[2024-05-21 22:43:31]
再放送ですよ。
27258: 匿名さん 
[2024-05-22 00:42:08]
>>27255 通りがかりさん
だから変動金利にするなら元金均等で借りて利上げのダメージを少しでも減らすべき。元金均等で借りられない金額借りるのはギリ変と言われても仕方がないと思う。
27259: 匿名さん 
[2024-05-22 06:40:28]
>>27254 名無しさん
日本の労働者の7割が中小企業に勤めてるそうだから
そもそも日本人という民族自体が無能ってことになるけど、
そんな日本が生産性を上げて好景気になることなんて無理なんじゃないかな

それとも3割の日本人だけで頑張ってみる?
27260: 匿名さん 
[2024-05-22 07:10:04]
>>27255 通りがかりさん
意図的に話をすり替えてるのかな?
確かに「元利均等」は元金の減りは遅いけど、
「元金均等」なら20年ローンの最初の10年で元金の半分を支払っている

また、「元利均等」でも今の金利なら最初の10年で半分近くの元金を払う
今の金利では支払う利息の総額が元金の1割にも満たないことを忘れてないかな?

どうしても10年後の「元利均等」の残債額にかかる金利が気になるなら
「元金均等」でローンを組めば済むこと

話のすり替えや元金がほとんど減っていないような印象を与えるのは
のミスリードにつながらないかな?
27261: 通りがかりさん 
[2024-05-22 07:39:26]
体感インフレ30%。
インフレが止まらない。
賃金を上げていかないとスタグフレーションになるぞ!

手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ
2024年5月21日 13時34分 NHK
手紙の郵便料金の値上げが21日の関係閣僚会議で了承され、ことし10月に今の84円から110円に値上げが行われる見通しとなりました。

30%の値上げ
30%の値上げ
30%の値上げ
27262: 通りがかりさん 
[2024-05-22 08:00:06]
やっぱり「匿名さん」が反応してきたか。
27263: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 08:44:13]
https://Twitter.com/takashishiozawa/status/1793031542639370554
ソニー銀行は固定金利のみ上昇。
27264: 評判気になるさん 
[2024-05-22 09:19:51]
変動さんがどんどん追い込まれていきますね。
27265: マンション検討中さん 
[2024-05-22 10:39:02]
6月以降、変動金利の上昇に、目が、釘打ち。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる