三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

11101: 匿名さん 
[2017-08-31 22:23:04]
24-10であと10戸かな?
どっちでもいいけど…
11102: 匿名さん 
[2017-08-31 22:23:35]
>>11101 匿名さん

訂正です。
14戸ですね
11103: 匿名さん 
[2017-08-31 22:46:11]
飲みながら書いてみる

カーム計157戸
販売済142戸(3期1次98・2次8・3次26・4次10)
=残15戸
11104: 匿名さん 
[2017-08-31 23:27:38]
>>11103 匿名さん

そうでしたか!!
11105: マンション検討中さん 
[2017-08-31 23:36:54]
ゲートテラスにお住まいの方にお聞きします。
京葉線の、電車が通過した時の騒音は。窓を閉めた状態でも入ってきますか?ご参考までに教えて下さい?
11106: マンション検討中さん 
[2017-08-31 23:38:42]
なんか変な文章ですいません。。
11107: マンション検討中さん 
[2017-08-31 23:42:19]
すいません。なんか酔ってて板間違えました。
_| ̄|○忘れて下さい
11108: マンション検討中さん 
[2017-09-01 00:14:07]
今中古でも高くなってるから、中古を買う意味が分かりませんね
11109: 匿名さん 
[2017-09-01 00:17:31]
人が使った中古の車は新車価格より安くてもイヤだ。
同じく中古マンションは安くてもイヤ、分譲価格より高かったらもうありえん。
11110: 匿名さん 
[2017-09-01 07:16:12]
SUUMOに4期の予告広告がアップされましたね。
残りは西棟が1階2戸、角住戸1戸、南東棟が1階1戸、中住戸11戸でしょうか?
11111: 匿名さん 
[2017-09-01 07:49:03]
へー、ほんとだ。
次は3期5次じゃなくて4期1次なんだ。
11112: 評判気になるさん 
[2017-09-01 07:54:47]
>>11109 匿名さん

外食やホテルに泊まるのも無理ですか? 食器やベッドは人が使ったものの使い回しだもんで。
11113: 匿名さん 
[2017-09-01 08:27:26]
11109さんじゃないけど、ホテルは不特定多数の人が使うものという認識があるけど自宅は違うからなぁ。
あえて聞くなら水回り含めて、フルリフォーム済の中古も無理?というくらいかな。
11114: 匿名さん 
[2017-09-01 08:39:59]
新築の板なんだから空気読んでよー
11115: 匿名さん 
[2017-09-01 09:01:38]
南東向きの専用庭住戸は4次でだいぶ売れましたね。このあと4期の中だと角部屋LバルのCA1がお得そう。玄関側の居室はアウトフレームではないものの、2面採光&外廊下は通行人いないし。
11116: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 09:08:54]
>>11115 匿名さん
あの部屋は、間取りは良いけど、眺望がイマイチ。ガーデンズをうたってるのに、ガーデンが見えない。

11117: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 09:10:36]
>>11110 匿名さん
良い部屋はもう残ってないですね。完売できるのかなぁ

11118: 匿名さん 
[2017-09-01 09:16:54]
>>11116 マンション掲示板さん

遠方の眺望はないけど道路と街路樹&歩道があるからね。ブルームエアリーの低層と同じ。
11119: 匿名さん 
[2017-09-01 09:21:35]
このマンションのデメリットは24時間使えるライブラリーやスタディルームみたいなとこがないこと

それがあれば買ってたのになー

残念
11120: マンション検討中さん 
[2017-09-01 09:26:38]
>>11117 マンション掲示板さん
中住戸の最上階が坪290とかなり割高でしたが、売れたのかな?
11121: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 10:23:10]
>>11120 マンション検討中さん
難しいでしょうね〜。私だったら買いません。
11122: 匿名さん 
[2017-09-01 10:49:08]
>>11121 マンション掲示板さん

なぜですか?
こんな便利なマンションで部屋条件良いのだからまだ割安では?
11123: 匿名さん 
[2017-09-01 10:56:02]
>>11119 匿名さん

カフェラウンジは飲食の提供は時間が決まっておりますが、ラウンジごと閉まっちゃうんですかね?

あとサクラサロンは使えないですかね?
11124: 匿名さん 
[2017-09-01 11:02:16]
既に、864-15=849も売れたのか~
カーム竣工までまだ1年あるのにスゴイですね。
11125: マンション検討中さん 
[2017-09-01 11:04:32]
>>11123 匿名さん

ん?サクラサロン24時間使えないと電話で聞いたと思ったけどひょっとして使える?

だとすると朗報
11126: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 11:06:33]
>>11122 匿名さん

エミリー、ブルームの価格を知っているからです。価格上げ過ぎ。
11127: 匿名さん 
[2017-09-01 11:18:53]
>>11126 マンション掲示板さん

そんなこと言ったって、エアリー、ブルームはもう売ってないんだから、今または今後購入可能な他物件と比較しないと意味ないでしょ。

エアリー、ブルームの時に決断できなかった自分を悔やむしかない。
11128: 匿名さん 
[2017-09-01 11:29:16]
人それぞれ。
モモレジさんが大賞に選んだようにエアリーの価格なら客観的にここがベストといってよかったけど、カームの価格だと他物件と競合するようになったって感じだね。
11129: 匿名さん 
[2017-09-01 11:35:46]
>>11127 匿名さん
なら今決断した方がいいよ。まだカームなら間に合うし。
マンマニも言ってるが今待っても無駄に時間すぎるだけだよ
5年スパンで待てるなら状況も変わるかもだが。
11130: 匿名さん 
[2017-09-01 11:44:10]
坪10万差はグロスにすると70平米で212万くらい。坪20万の差ならその倍。どう見るかだね。
11131: マンション比較中さん 
[2017-09-01 12:42:07]
どうみるもなにも、昔の値段に戻るわけでもなし、今買うか、ずっと買わないか、の2択しかない気がします。
待つって人は何を待ってるんだろうと思う。
11132: 匿名さん 
[2017-09-01 14:51:49]
ここが終わったらどうする?
十条タワーに賭けるしかない?

11133: 匿名さん 
[2017-09-01 14:57:25]
>>11132 匿名さん
間違いなくここより高く、300?

11134: 匿名さん 
[2017-09-01 15:52:42]
>>11133 匿名さん

300なんてやすくなるわけないじゃん
駅直結で。400はいくよ
11135: 匿名さん 
[2017-09-01 16:35:01]
眺望抜けの無いカームを買うくらいなら、エミリー中古狙いのが良いよ。カームよりは安いはず。
11136: 匿名さん 
[2017-09-01 18:00:07]
>>11135 匿名さん

業者乙
11137: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 19:14:14]
>>11135 匿名さん

私は業者じゃありませんが、私もそう思いますよ。今残ってる部屋を見ましたか?全く魅力を感じません。その部屋をどう売り切るか、営業の腕の見せ所だと思います。
11138: 匿名さん 
[2017-09-01 19:47:37]
>>11137 マンション掲示板さん
中古なら運がいいと100から200万ほどのオプションが付いてくるかもしれませんしね。あと業者が中古を進めるってどんな思考回路なんでしょうね。
11139: マンション検討中さん 
[2017-09-01 19:56:55]
ここは駅近で利便性が高いながらも、広々して落ち着いた住環境がありますよね。5000万台でここに匹敵するようなマンションは当分出てこないでしょう。
11140: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 21:02:01]
>>11139 マンション検討中さん

そうですね。マンション敷地は広々してて魅力的ですが、間取りがイマイチ。65平米や70平米の部屋に、子供が何才まで住めます?DINKSならともかく、三人以上の家族には狭くて窮屈です。もっと広々した部屋を数多く作れば良かったのに。
11141: 匿名さん 
[2017-09-01 21:05:37]
王子駅側の中古はバブル感がすごいね。

>>11140 マンション掲示板さん
え、ファミリーで普通に住めるでしょう。
11142: eマンションさん 
[2017-09-01 21:34:03]
>>11141 匿名さん
65平米では収納がかなり厳しいと思います。一部屋物置にするしかないですね。
11143: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 21:36:21]
>>11142 eマンションさん

同感です。そこに家族3人以上、、考えただけで窮屈です。

11144: 匿名さん 
[2017-09-01 21:39:38]
子供が学生までなら大丈夫じゃない?
親も服とか本とか多趣味になると、75平米でも足りないかもね。
11145: マンション検討中さん 
[2017-09-01 21:48:31]
4人家族は厳しいということでしょうか?
このマンションはDINKSか子供1人の方がほとんど?
11146: 匿名さん 
[2017-09-01 21:51:03]
荒らしの予感
11147: 匿名さん 
[2017-09-01 22:02:53]
>>11142 eマンションさん

70平米は?
11148: 匿名さん 
[2017-09-01 22:14:31]
>>11146 匿名さん

同感
11149: マンション比較中さん 
[2017-09-01 22:34:07]
荒らしさん入りましたー
11150: マンション検討中さん 
[2017-09-02 06:39:47]
>>11145 マンション検討中さん
カームコートの当初のメインターゲットはそうだったでしょうね。エアリー、ブルームより間取り設定が狭く、グロスを下げて売る計画だったのでしょうから。ただし、暮らし方は人それぞれなので、極力物を捨てる生活を心掛ければ、4人でも暮らせると思いますよ。
11151: 匿名さん 
[2017-09-02 09:12:14]
>>11123 匿名さん
>>11125 マンション検討中さん

サクラサロンやラウンジの利用時間は8時〜22時のようです。出勤前の朝6〜7時台が使えないのは不便ですね。
11152: マンション検討中さん 
[2017-09-02 09:49:16]
>>11151 匿名さん
確認くださりありがとうございます。
やはりそうでしたよね。
仕事帰りや朝使えず自分には意味のない施設なんだと残念に思った印象があります。
24時間使えるライブラリースペースみたいなものがあれば間違いなく購入したのですが残念です
11153: 匿名さん 
[2017-09-02 10:02:18]
>>11152 マンション検討中さん

それが理由というのもスゴいですね
11154: マンション検討中さん 
[2017-09-02 10:05:08]
>>11153 匿名さん

えぇ。。
どのみち家の中に自分のスペースは持てないですし、家の中では落ち着いて本なんて読めませんから(読んでいても常に何かしらで話しかけられる)、外のゆっくりできる自分のスペースというのは自分としては重要なんですり

特殊ケースかもしれませんね。。
11155: 11151 
[2017-09-02 10:17:22]
>>11154 マンション検討中さん

ちょっと分かります。
11156: 匿名さん 
[2017-09-02 10:28:32]
共有部なので、組合に打診して開放時間の変更はかけられるかもしれませんね。カフェは人件費絡んでくるので難しいですが。

ただ、友人のマンションでは24時間開放スペースで深夜に中高生が外部の友達呼んで溜まり場になり問題になっていたようです。

常識がずれてるご家庭もあるので、最低ラインにせざるを得ない事情もあるかもしれませんね。

カフェは平日はバタバタして利用してる暇は無さそうですが、土日は逆にもう少し長い時間やって欲しいですね。といっても、個々の意見を取り入れる訳にはいきませんので、最大公約数的な形にならざるを得ないとは思いますが。
11157: 匿名さん 
[2017-09-02 10:33:39]
>>11156 匿名さん

結果、時間制限が設けられたのですね。。
現実的に組合打診して開放時間変わるのは相当大変ですし、その事を期待して購入するのは危険でふよね。。、
11158: 匿名さん 
[2017-09-02 11:30:44]
マンションなんて妥協の産物。全て満足できるマンションなんて無いし、有っても手が届かない場合が多い。

否定しているのでなく、立地や利便性や価格よりもラウンジの利用時間を優先される方がいらっしゃるのは興味深いと思いました。

マンション選びも奥が深いですね。
11159: 匿名さん 
[2017-09-02 13:27:05]
今夜のNHKスペシャルは地震煽りネタっぽいけど、一応見てみようと思う。

シリーズMEGA CRISIS 
巨大危機Ⅱ~脅威と闘う者たち~
第1集 都市直下地震 新たな脅威 “長周期パルス”の衝撃
https://twitter.com/nhk_n_sp/status/903739260418744320
11160: 通りがかりさん 
[2017-09-02 14:40:45]
>>11158 匿名さん

いつ妥協するかが難しいんですよね。
その意味で自分としては駅近のこちらよりも加賀学園通りの方が評価は高く、スカイティアラは最悪でした。
11161: 匿名さん 
[2017-09-02 17:43:54]
今日、久しぶりに現地を見て来た所、恐れていた事態が。。

完全にUR団地と同化してしまってる。。
今日、久しぶりに現地を見て来た所、恐れて...
11162: 匿名さん 
[2017-09-02 17:46:13]
それで値引き交渉してみたら?
11163: 匿名さん 
[2017-09-02 17:49:31]
リセールの面ではJVのここよりも野村プラウド等のブランドマンションの方が良いでしょうか?プラウドシティ大田六郷は建物や設備にグレード感があり、価格もこちらよりお安いので、大変魅力的です。
11164: 匿名さん 
[2017-09-02 18:00:47]
知名度でプラウド、立地でガーデンズですかねー。城北vs城南という違いも大きいので完全に好みで選べば良いと思います。
11165: 通りがかりさん 
[2017-09-02 18:49:38]
>>11161 匿名さん
団地はいいから、ガーデンズの写真をUPお願いします。
11166: 匿名さん 
[2017-09-02 19:06:03]
>>11161 匿名さん

わざわざ現地まで出向いてネガ投稿って、凄いな…軽くキモいわ。
11167: マンション比較中さん 
[2017-09-02 19:11:17]
11164さんに賛成。
こことプラウド六郷が、区内お買い得マンショントップ2だと思う。
11168: 匿名さん 
[2017-09-02 19:17:32]
>>11165 通りがかりさん

右側にちゃんと写ってるでしょ
11169: 匿名さん 
[2017-09-02 19:23:28]
>>11167 マンション比較中さん

六郷は駅からの距離を許容できるなら中身は良さそうなので、アリですよね。

仰る通り、ここか六郷くらいしか琴線に触れる物件て無いですね~

あとは億超え、使えない最寄り駅、周りがビルで日差しなし、埋め立て地、商業施設なし、大通り沿いで排ガス地獄、ペンシルで共有設備に期待できない物件などなど、なかなか魅力的なものが見当たりませんね。
11170: 匿名さん 
[2017-09-02 19:54:38]
>>11169 匿名さん

距離を許容できるなら、加賀の中古もいいかも知れません。
11171: 匿名さん 
[2017-09-02 19:58:19]
>>11168 匿名さん

そこがこのマンションのセンターポジション
11172: 通りがかりさん 
[2017-09-02 19:59:16]
>>11169 匿名さん

使えない最寄駅のマンションとは?
11173: 匿名さん 
[2017-09-02 20:48:53]
>>11170 匿名さん

駅距離と埼京線オンリーでいいなら、アリですね。
11174: 匿名さん 
[2017-09-02 21:47:00]
>>11166 匿名さん
超キモいわ
11175: 名無しさん 
[2017-09-02 22:01:13]
>>11161 匿名さん
契約者さんですか?
何か想定と違いましたか?団地6号棟が気になる人はカーム南東向きはダメでしょうね。
11176: 匿名 
[2017-09-02 22:03:18]
>>11161 匿名さん
同化 って、まだガラスもタイルも付けてない状態ですよね⁉︎

キモいというより、お暇ですね〜
11177: 匿名さん 
[2017-09-02 22:11:09]
11161さんは、もし契約者なら今のうちに買うのやめた方がいいし、もし野次馬なら不審者ですね。
11178: 匿名さん 
[2017-09-02 23:12:55]
>>11169 匿名さん

中低層が残っていればプライムパークス品川シーサイドタワーも比較候補になりそうですが。。

11179: マンション掲示板さん 
[2017-09-02 23:40:31]
六郷は売れず、こちらが売れている理由はなんなんでしょうか
11180: 匿名さん 
[2017-09-02 23:58:20]
>>11179 マンション掲示板さん
あちらは高級だから比較にならないね
11181: 匿名さん 
[2017-09-03 00:04:00]
おー、西日暮里に続いてシティテラス東京三ノ輪がでました。ネーミングが東京xxというのはガーデンズっぽいですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minowa/

専有面積は64~70平米。それ以上だと客がついてこれない価格設定という感じでしょうか。
11182: 匿名さん 
[2017-09-03 00:48:43]
連投すみません。ここもまだ売っているようです。ザパークハウス亀戸。
http://www.mecsumai.com/tph-kameido/index.html

最寄り駅から東京駅まで近いのに価格は控えめ。産業道路の真横、眺望なし、近くにスーパーがないのがネック。
11183: 匿名さん 
[2017-09-03 07:18:28]
>>11179 マンション掲示板さん
あちらは京急のみなので、品川、川崎、横浜あたり勤務の方がメインになり、京浜東北と南北線が利用できるガーデンズより購入層が絞られるのではないでしょうか?
11184: 匿名さん 
[2017-09-03 08:26:03]
南側は品川シーサイドや神奈川案件が複数あったので分散したのでは。
11185: マンション掲示板さん 
[2017-09-03 10:20:20]
>>11182
そこを第一候補にしていましたが、実際現地に行くと、駅距離が遠く感じました。価格と間取りは良いんですけどね。
11186: 匿名さん 
[2017-09-03 11:11:50]
>>11180 匿名さん
六郷は地縁が微妙
11187: 匿名さん 
[2017-09-03 12:07:24]
>>11186 匿名さん

駅までも遠いですね。戸建てじゃないんだから、駅まで5分以内は譲れない…リセール考えても。
11188: マンション掲示板さん 
[2017-09-03 12:28:47]
>>11187 匿名さん
ガーデンズは条件良いですね。
立地 ◎ 3路線利用可、駅徒歩5分
価格 ○ 庶民価格
住環境 ○ 大通り沿いではない静かな環境
居室構造 ○ アウトフレーム、ハイサッシ、玄関窓
仕様 ◯ ディスポーザー、食洗機、突板フローリング
共用設備 ○ 全部入り
商業施設 ◎ 隣接
保育園 ○ 敷地内に新設。その他も近隣に多数有
駅力 △ 寂れ気味
東十条と王子神谷駅の微妙さを妥協できれば、欠点は無いですね。


11189: 匿名さん 
[2017-09-03 12:32:50]
>>11188 マンション掲示板さん

だから結局こんなに売れているのでしょう。
11190: 匿名さん 
[2017-09-03 13:42:49]
>>11189 匿名さん
事実は何より
11191: 匿名さん 
[2017-09-03 14:05:51]
値引きはどの程度可能でしょうか?
11192: 匿名さん 
[2017-09-03 14:20:20]
あなたの頑張り次第
11193: マンション比較中さん 
[2017-09-03 14:24:11]
>>11191 匿名さん
引渡し一年前でこれだけ売れてるので、売る側の立場に立てば、値引きする理由ないよね。基本なし、個別の交渉でちょっとだけ引き出せるかも程度と思う。
11194: マンション検討中さん 
[2017-09-03 14:36:57]
値引きあるんですか?
11195: 匿名さん 
[2017-09-03 14:55:13]
>>11194 マンション検討中さん
頑張り次第です。
11196: 名無しさん 
[2017-09-03 14:57:29]
六郷は駅距離があるけど、4000万前半からになりますね。
2割くらい値下げされたでしょうか。
11197: マンション検討中さん 
[2017-09-03 15:03:51]
ザ・ガーデンズは値引き有りますか?100万でもいいから値引きして欲しいが、あるかな。
11198: 匿名さん 
[2017-09-03 15:11:09]
>>11197 マンション検討中さん

今年はあるわけないでしょう
11199: 匿名さん 
[2017-09-03 15:58:49]
地元民だけどカームコート買いましたよ。他コートと比べると割高と言われてますが利便性は一番あるかと思って。商店街が昔みたいに活気を取り戻してくれるともっと良いのですが。
11200: 匿名さん 
[2017-09-03 16:13:44]
東十条は街の雰囲気がちょっと…なんだよね。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる