注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-03 12:53:54
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

12201: 匿名さん 
[2022-08-17 20:39:07]
>>12200 匿名さん
全部理想論じゃん
ご託はいらないよ、営業か(笑)
12202: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 20:52:27]
そっとしておいてあげればいいのに‥(笑)

ショートサーキットが問題となるのはダクトレス換気の場合です。
低周波はエネファームが有名。
一種換気より床暖のほうを気にした方がいい。交換費用、大変ですよ?
そのコストは構わないのですか?
フィルタは上述されている通り、どちらも必要。
汚染に関しては冷暖房を使わない時期も常に送風、換気が行われているダクト内部の方が、間欠運転のエアコン内部より清浄。
設備の交換やメンテナンスはどちらも必要。
怠れば汚いのもどちらも同じ。
定期的にプロの点検が入ることが大切。

三種
メリット コスト
デメリット 熱損失

一種
メリット 熱交換
デメリット コスト
12203: e戸建てファンさん 
[2022-08-17 20:59:09]
>>12200
1に関しては家のショートサーキットではなく第一種換気のショートサーキットの話では?
2に関してはただ回転させるだけの第三種と同じとは到底思えない
12204: 匿名さん 
[2022-08-17 21:26:40]
>>12202 口コミ知りたいさん
エアコンは掃除出来るけどダクト内は掃除出来ない
12205: 匿名さん 
[2022-08-17 21:28:10]
>>12202 口コミ知りたいさん
一種
メリット 熱交換
デメリット コスト


デメリットがコストはアカンやん
本末転倒、自己矛盾
12206: 匿名さん 
[2022-08-17 21:29:53]
>>12202 口コミ知りたいさん
一種換気、相当うるさくて嫌なんだけど。
物によるのかね。
12207: e戸建てファンさん 
[2022-08-17 21:46:19]
ほら評価軸がコストしか無い人はそっとしておいてやれって。
そういう人は太陽光や全館空調は無理だからガス会社の初期費用ゼロキャンペーンに飛びついて床暖房だけ入れてるタイプだよ(笑)
そっちの寿命や故障、ガス値上げのコストは気にならないっていう、自己矛盾
12208: 涼温房生活 
[2022-08-17 22:26:38]
>>12172
こちらこそ、長々とした説明ですみません(笑)

健康面のメリットについてはちょっと極端すぎましたね。
もともと慎重な方ですが、家は人生を左右させかねない巨額資産なので、その維持保全にはことさら慎重になってしまいます。
大丈夫だと安心しきっていた当てが外れてオロオロするよりも、悲観的に見ていた想定が外れてほっとする方が精神的にいいと思いませんか?(笑)

お子さんがいらっしゃるのですね。
健康に育っていらっしゃるようで何よりです。
>>12179では頓珍漢なレスをしてしまい、どうも失礼しました。
12209: 匿名さん 
[2022-08-17 22:47:21]
>>12208 涼温房生活さん
家造りに大なり小なり後悔してる人が多いなか住友林業で家を建ててお互いに満足してるので良いですよね。
後は考え方暮らし方のスタイル人それぞれだと思いました。
12210: 匿名さん 
[2022-08-17 22:50:32]
住友林業のエアドリームハイブリッドは使ってみてからネガティブな書き込みしてくださいね。
もちろんUA値 C値はそこそこやってもらってという条件付きですが。
12211: 涼温房生活 
[2022-08-17 23:25:57]
>>12166の自身の投稿への補足です。

多くの新築住宅で高気密化の弱点となりがちなのはコンセントとスイッチです。
実際、窓を閉め切った状態でコンセント部に手をかざすと、24時間換気が壁内から吸い込む風を感じます。

もし壁内結露が気になる方は、コンセントカバーを外して壁内を確認するのがおすすめです。
結露が発生している場合、コンセントに錆やカビが発生しているはずです。
(この際はブレーカーを切ると安全です。実行は自己責任でお願いします。)
「コンセント 結露」で検索すると多くのコンセント裏結露事例がヒットしますので、そちらも参考にしてください。
このことは>>12166の仮説を裏付ける実例として自分自身は捉えています。

面白いサイトを見つけましたので下に紹介します。
解体業者の方のサイトですが、30年前の断熱材入りの家は、50年前の断熱材皆無の家より解体時ボロボロになっていた、と感想を述べています。
断熱材がなければ壁内結露を生じず家が長持ちする代わりに寒さに弱く、断熱材があれば暖かい代わりに壁内結露によって躯体が早期にボロボロになるリスクを伴う。
悩ましいですね。
(注:必ずしも今の断熱材入りの家すべてが壁内結露すると言ってるわけではなく、断熱材なしの家に比べてリスクがある、という主張です)

https://reogress.net/archives/23753818.html
12212: 匿名さん 
[2022-08-17 23:36:34]
住友林業だと外壁側はコンセントやスイッチの下にプラカバー付けて気密保持してますね。各部屋やればいいのにと思うのですが、意味ないのかな?
12213: 涼温房生活 
[2022-08-17 23:44:32]
>>12174
>涼温房さんの丁寧な説明ありがとうございます。
>どっちがいいじゃないですね。
>人それぞれですから。
>お金に余裕があってもそういう考えで暮らしてる方もいると思います

こちらこそ新たな見識を教えていただきありがとうございます。
本当に考え方は人それぞれですね。

匿名さんのお子さんはもう教育費の心配はないのでしょうか?
我が家はこれからお金がかかってくるので、困窮していませんがお金は大事に使いたいと思っています。
12214: 涼温房生活 
[2022-08-17 23:49:13]
>>12212
外壁側のコンセントは気密カバーつけているのですね。
それは知りませんでした。情報ありがとうございます。
屋内側は数が多すぎるのでなかなか対応しきれないんじゃないでしょうかねえ。
12215: 涼温房生活 
[2022-08-18 00:03:54]
>>12175
>間欠運転を繰り返すのはカビの培養&拡散をしているのと同じですから。

ショックを与えてしまったら申し訳ないですが、カビは内部結露とセットですよ。
露点に到達しない強度の冷房なら、間欠だろうと24時間だろうと結露せず、したがってカビも生じません。
一方、24時間運転でも露点に達する強冷房で運転すれば内部結露を生じ、カビが発生する可能性がありますよ。
一度ご自身のエアコンの中を確認されてはどうですか?
壮大なブーメランが突き刺さっているかもしれませんね。

参考まで、湿り空気線図のグラフを置いておきます。
こちらを見れば外気温と外気湿度がどれくらいの時、何度で冷房かければ結露が発生するか、簡単にわかります。

https://kenkidryer.jp/2020/07/20/specific-enthalpy-of-air/

ちなみに我が家では冷房後には毎回湿気を飛ばすエアコンの掃除機能をオンにし、内部にカビが発生していないことも確認していますので、ご心配なく。
12216: 匿名さん 
[2022-08-18 00:07:03]
白蟻駆除の薬剤が積水の方が安全。
気密性が高くないから心配いらないかも。
12217: 涼温房生活 
[2022-08-18 00:34:02]
>>12177
解釈捻じ曲げすぎです。
誰も死ぬまで暑さを我慢するとは言ってませんよね。

ところで交通事故がよくニュースで取り上げられるため、交通事故死も多いと勘違いしがちですが、交通事故死は交通事故発生件数の1%以下です。
交通事故死は非常に小さい数字であることを認識するべきです。
また、ヒートショックの死者数のうち、65歳以下の高齢者の割合が9割以上を占めます。
家を買うような40歳以下にまで絞りこむと、それこそヒートショックの死者数全体の1%程度でしょう。

交通事故死とかヒートショック死者数とか気にしているようでは、営業の仕掛けた罠に完全にかかっちゃってますね。
言葉の印象に騙されるのではなく、実際に自身で調べて判断する癖をつけることをお勧めします。
12218: 名無しさん 
[2022-08-18 00:39:34]
>>12215 涼温房生活さん

どうしてそんなに詳しいんですか?住宅関係のお仕事?
12219: 涼温房生活 
[2022-08-18 01:20:13]
>>12218
>住宅関係のお仕事?

全然違います。
自分の家のことが気になって調べてるから他の施主の方より多少詳しいかもしれないですが、基本は素人ですよ。
12220: 涼温房生活 
[2022-08-18 01:23:43]
>>12217の自分の投稿で一箇所訂正します。

「65歳以下の高齢者」とあるのは、正しくは「65歳以上の高齢者」でした。
12221: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 05:36:19]
どっちにしろ、高齢者や幼児が死ぬこともある室内環境は異常。
その環境を心地良いと感じている非高齢者が高齢者になった時にお亡くなりになる。
最低限、室温が原因で死ぬ確率0%になるところまでは冷暖房すればいいと思う。
こんなんなら建売でいいじゃんという話になるし、せっかく住友林業で建てたのなら尚更だよ。
12222: 涼温房生活 
[2022-08-18 07:13:10]
>>12180
我慢して空調使わないわけじゃないですよ。
暑いときは我慢せず冷房つけますし、寝苦しいときはエアコンつけっぱなしのまま寝ることもあります。

24時間冷暖房しないのは、その必要性がないのと結露対策とコストメリットが理由です。
我が家は冷房つけず日中放置しても30℃ちょっとまでしか屋内温度は上がらず、日射遮蔽していない家のように屋内が40℃超えたりしません。
主張を正当化したいがための勝手な解釈多すぎませんかね。

>>12181
はい、そのとおりです。
24時間冷暖房しないのはお金に困っているからではないんですよね。
フォローいただきまして、ありがとうございます。
12223: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 07:32:16]
住宅の中で死ぬ高齢者は体感温度の高さ低さを我慢してお亡くなりになる訳ではないんだ。
危険察知センサーがダメになってお亡くなりになるのです。
そして30度ちょっとくらいは大丈夫な室温ではなく、熱中症危険域を遥かに超えている。
12224: 涼温房生活 
[2022-08-18 07:38:23]
>>12182
参考になる情報ありがとうございます。
医療関係のお仕事されてるんですね。

高校生の熱中症患者が増えたのは3歳までの時期を快適な汗をかかない環境で過ごし、汗腺の発達が阻害されてしまったのかもしれませんね。
汗腺の数が少ない人は体内に熱がこもりやすく熱中症になりやすいそうです。

また、高齢者のヒートショック死亡者が多いのは、その年代の人は断熱材を入れてない古い住宅で過している人が多いせいもあると考えます。
今の断熱基準で建てられた家に住んでいる高齢者は、ヒートショックで亡くなることも少ないんじゃないでしょうか。

ちなみに交通事故死の定義は事故後24時間以内に亡くなった人なので、意識不明のまま生命維持装置につながれ、数日経って亡くなった人は、統計では交通事故死扱いされません。
だから交通事故死というのは実際の交通事故死者数よりかなり低い数字になります。

ヒートショックとか交通事故死とかをセールストークに使う營業はそういう顧客の勘違いを狙っているのでしょう。
悪質ですよね。
12225: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 08:38:48]
涼温房生活さん自演に失敗してますよw
12226: マンコミュファンさん 
[2022-08-18 09:02:22]
>>12221 e戸建てファンさん
その0%になる温度湿度ってのがわかれば世話ないんだけどw
12227: 涼温房生活 
[2022-08-18 13:01:01]
>>12215の自分のレスに間違いが見つかったので訂正します。
エアコンの内部結露の認識が違ってました。

当初は室内空気と外気の温湿度差がエアコンの内部結露を生じると考えていましたが、そうではなく室内空気と吹き出しの温湿度差で結露を生じるものでした。
吹き出しの温度は取り込み空気マイナス10℃程度だそうなので、湿り空気線図で見るとうちの場合、部屋の湿度が60%近くなると結露を生じる危険がありそうです。
お掃除機能を使ってますが、気をつけないといけませんね。
12228: 匿名さん 
[2022-08-18 13:14:37]
室内空気を熱交換器で冷却する際の熱交換器周辺での結露が原因ですが。エアコンのドレンから水が出てる=結露してますね。吹き出し空気で周辺の室内空気が冷えて結露って、気体はエネルギー低いので、相当低い温度でないと起きないと思いますよ。それこそ冷蔵庫、冷凍庫クラス。
12229: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 22:00:40]
>>12226
28度13度のようなギリギリを狙わず、
例えば25度18度のように
快適な水準で住まえばいいのでは?
12230: マンション掲示板さん 
[2022-08-18 23:49:48]
>>12229 e戸建てファンさん
そんなん夏なのに寒すぎて体調おかしくなるよ
12231: 検討者さん 
[2022-08-19 00:19:47]
先日のインスタライブを見て質問なのですが
フォレストセレクションて床材を選べたり、
間取りも割となんでもありなんですかね?
出来ないのは外壁の吹きつけだけですか?

割と自由で、サイディングでもいいやって方はフォレストセレクションにすればだいぶ単価下がるのでしょうか。
12232: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 00:34:21]
>>12231 検討者さん

https://kikorist.com/archives/7536

もう見たかもだけど一応。100万円くらいだそうですね。
12233: 涼温房生活 
[2022-08-19 01:19:04]
>>12187
いいことを言っているようで論理的ではない主張ですね。
冬場の洗面所は入浴前にセラミックヒーター入れて温めてますし、夏場のエアコンもキンキンに冷やさないので運転後に結露生じることもありません。
今まで間欠運転以外したことないですが、エアコンにカビが生えたことはありません。

むしろ連続運転はやめたほうがいいと言いたい。
>>12166でも書きましたが、冷暖房により壁内結露の発生条件を満たしてしまっている場合、連続運転は壁内結露を発生し続けることになって通気層の結露を蒸発させる効果も追いつかなくなってしまうためです。
ネットで見つかるコンセント裏から結露水が溢れ出してくる事例は、連続運転によるものと考えられます。
12234: 通りがかりさん 
[2022-08-19 01:35:20]
無理やり自分の選択を正当化せず、
それぞれ資金力に合わせた暮らし方でいいのではないでしょうか。
初期投資もメンテナンス費用も有る人は快適に、
無ければそこそこに、
身の丈にあった暮らしをする。
それだけかと思います
12235: 涼温房生活 
[2022-08-19 01:47:06]
>>12192
おっしゃるとおり、以前に比べて健康意識が飛躍的に高まって昔より全体に健康な人が増えてますよね。
我々のここでの議論も基本的な健康が確保された中での些末な差を論じてるに過ぎないのかもしれません。
であればお互いナイーブにならず、各々が快適と感じる使用法で健康的には問題なさそうですね。
12236: 涼温房生活 
[2022-08-19 02:01:42]
>>12223
30度ちょっとくらいは大丈夫でない、というのは私の発言へのコメントでしょうか?
上の方で日中冷房をつけずに家を空けても屋内は30度ちょっとまでしか上がらないと書きましたが、家に帰ったら冷房つけて30度以下に室温下げますよ。
30度ちょっとのまま室内にいるわけではありません。
これなら問題ないですよね。
12237: 涼温房生活 
[2022-08-19 02:16:50]
>>12228
内部結露の発生条件をわかりやすくするため、だいぶ簡略化して書きました。
補足ありがとうございます。

>>12234
結局はそこに集約しますよね。
その考えもありだよね、と言えれば不毛な論争もなくなるんでしょうが。
それぞれが家づくりにかけた金額や思いが大きすぎてなかなかそれを言えない心情になるんでしょうね。
12238: 涼温房生活 
[2022-08-19 02:41:31]
>>12231
フォレストセレクションはある程度間取りが決まっているものの、かなり変更できて金額をかなり抑えられるのでお得ですね。
体験者視点で言わせてもらいますとフルオーダーだとスミリンは選択肢が多くて普通の人は決めるのに疲れてしまうので、外壁シーサンドコートにこだわりがないならフォレストセレクションはおすすめだと思いますよ。
12239: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 08:02:54]
30度ちょいから室温を下げるとき
10度ちょいから室温を上げるとき

危険域にありますよね~
12240: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 14:48:29]
>>12239 e戸建てファンさん

えらくこだわるねあんたも

そんなこと言ってたら外出も一切できないよ、外気温は危険域だから
12241: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 17:24:52]
そもそも夏は熱中症にならないよう外出時間に気をつけようと天気予報で言われてますよね

冬はふとんからの寒暖差の問題
12242: 匿名さん 
[2022-08-19 19:00:58]
>>12241 e戸建てファンさん

気を付けたくても仕事や子供の送迎で外に出る際はどうするのかな
あなたの言う危険域にありますよね
みんな夕方まで家に引きこもってるのかな

24時間エアコンじゃないと帰宅時とか一瞬危険な室温があるよ、と言いたいのでしょうけど、まともな神経の人はそれで死ぬ、とか考えませんよ。
12243: 名無しさん 
[2022-08-19 19:18:06]
なんか病的ですね…
ある程度の室温キープは良いですが、あまり気にしすぎると心身症になりますよ。
レジャーにもどこにも行けなくなる。

12244: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 19:41:39]
熱中症即ち死じゃないよ。
帰宅中に猛烈な頭痛に襲われたような経験は誰でもあるはず。
こんなで生活するのはアホらしいんじゃね?
24時間空調生活始めたら、不快な枠が広がった。
我慢の素晴らしさを解いていた方もいたけど、死ぬかもしれないラインを不快ラインになるよう体を慣らす事こそおかしいと思う。
12245: 通りがかりさん 
[2022-08-19 21:05:23]
先日営業をしている友人から聞いた話ですが【坪単価】30万も上がったみたいです。
世の中の物価が上昇しているので仕方ないことですが、どこのハウスメーカーでも値上がりしていますよね?
12246: マンション検討中さん 
[2022-08-19 22:01:54]
>>12244 e戸建てファンさん

24時間空調生活始めたら不快な枠が広がった、って自宅以外で生きづらくなってんじゃん
子供とか心配
12247: 匿名さん 
[2022-08-19 22:45:54]
全館空調が快適なのは間違いないけど、まさか365日家から一歩も外に出ずに過ごすわけにもいかないでしょう。

これはあくまで私見ですが、仕事や学校、買い物に習い事でそう都合よく快適空間は転がってないので、ある程度は普段から暑さ寒さにも慣れておくべきかなと(別に身体に不調をきたすレベルの我慢大会をやれと言ってるわけではないですよ? 念のため)。
自分は自宅以外で暮らせない身体になっても困るので、エアコンに頼るのは程々にしてます。もちろんクソ暑いの我慢する気はないので、今の時期だと日中に帰宅する時には、遠隔操作で先にエアコンのスイッチ入れたり、そこはうまく付き合う感じで。



12248: 通りがかりさん 
[2022-08-20 02:25:30]
≫12245
いつと比べて30万?
今の本体価格は税別どのくらいなのかな。
12249: 匿名さん 
[2022-08-20 06:19:52]
MSNニュース 年収が1000万円以下だと-大手の注文住宅のマイホームは-絶望的-な時代がやってきた

大手は坪単価100万からが最低限みたいですね。
12250: 涼温房生活 
[2022-08-20 06:37:13]
>>12244
人には体を外界に適応させるための自律神経が備わっており、暑いと汗をかいて体温を下げ、寒いと血管収縮させて体温をあげる働きをします。
ところが冷房の効いた寒い部屋と暑い屋外への出入りを繰り返すと自律神経の働きが狂い、頭痛、倦怠感、めまい、体の冷えなどを引き起こす冷房病にかかってしまいます。
なので強すぎる冷房はやめたほうがいいと医学的にも推奨されてますね。

またずっと空調の効いた部屋で過ごしていると自律神経の働きが弱まり、積極的に外に出られなくなったり、様々な自律神経障害を引き起こす可能性も高まるでしょう。
子どもたちには屋外で様々な遊びをしたり、屋外の部活動に入ったりといった多くの選択肢を与えてあげたいので、もやしっ子にさせてしまうほどの快適すぎる屋内環境にはしたくないですね。

12251: 涼温房生活 
[2022-08-20 06:59:00]
>>12249
この記事ですか。

https://gendai.media/articles/-/98666

これ見ると他社が上げてるのに対し、スミリンは建築価格下がってますね。
スミリンは坪数減ってるとか書いてるけどなんのソースも載せておらず、ますますスミリンのお買い得感増してるだけのような。

スミリンは私のころも仕様の割にお買い得メーカーでしたが、他社が上げているのでますますお買い得感増してるんじゃないですかね。

12252: 涼温房生活 
[2022-08-20 07:10:16]
>>12248
どうせ捏造君の口からでまかせですよ。
こいつはスミリンにアンチしたくて仕方なくていつも嘘ばかり書いてる奴です。

>>12225
自演してないので失敗しようがないのですが。
何の根拠もなく人を自演よわばりするのはあなた自身が自演してるからであって、あなたのような自演者に気をつけなさいという親切な警告と受け取っておきます。

どうせこいつも捏造君なんだろうなあ。
12253: 涼温房生活 
[2022-08-20 07:26:55]
>>12244
>帰宅中に猛烈な頭痛

そんな経験したことも聞いたこともないですよ。
あなた個人の体験をさもみんな経験してるかのように言わないほうがいいです。

地球温暖化で将来最低2℃地表温度が上がると言われていますが、これは海洋部を含めた数字であって、地表部の温度上昇はその倍以上です。
今程度の暑さで音を上げているようじゃ、この先お先真っ暗ですよ。
気温が上がれば、冷房設備の負担も電気代も結露発生も加速度的にアップしていくんですからね。
12254: e戸建てファンさん 
[2022-08-20 07:59:44]
なるほど。
病院に行く程度ではない熱中症になった事がないから、熱中症になるかもしれない室温のマズさに気づかない訳ですね。
それと慣れで大丈夫な体になった訳ではなく体が馬鹿になって不調を訴えてないだけで、ダメージは確実ありますよ。
あなたのような体験した事がないから、政府が警戒しろとしている高音多湿環境でも問題ないと考える人物が、子どもや老人に関わる職についてなくて本当に良かった。
12255: 涼温房生活 
[2022-08-20 08:17:29]
>>12254
まずはアンカをきちんとつけましょう。

>それと慣れで大丈夫な体になった訳ではなく体が馬鹿になって不調を訴えてないだけで、ダメージは確実ありますよ。

あなたは他人事に対して自分勝手な憶測が強すぎますね。
きちんと自律神経が反応し、暑さに体が順応して汗で体温調節できるから頭痛などの不調は起こさないのです。
あなたはどうやら自律神経に問題があるか、汗腺の数が少なくて熱中症になりやすい方のようです。
そして多数派ではありません。
自身が問題のある体質であることを自覚した発言、生き方をすべきだと思いますね。
12256: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-20 11:15:36]
>>12254 e戸建てファンさん

以前書き込みした内科医の者だけど、自宅での熱中症にも気を付けなきゃいけないのはエアコンを使う習慣の無い高齢者です。政府が警戒しろと言っている対象はこの人達です。
「暑い日にはエアコン使う」くらいの意識で使用している非高齢者は問題ありません。というかそれが普通です。実際にそういう層の人が在宅熱中症で受診したというのは聞いたことがありません。冷房のない屋内で長時間労働した、とかなら別ですよ。
過度な冷暖房は上にも書かれててるようにデメリットが多いです。今のエアコンは数分で効きますしリモート操作もあるので、24時間にこだわる意味はないでしょう。
今、自分夏休みで家でゴロゴロしてますが朝はエアコンなしですよ。暑くないですし、これが有害と言われると、うーん(笑)
12257: e戸建てファンさん 
[2022-08-20 11:49:08]
汗腺の発達だとかは、時間を考えて外で遊べば良い。室内で運動するなら知らんけど。
12258: e戸建てファンさん 
[2022-08-20 12:10:07]
金があるなら一種換気、全館空調。
ないなら三種、エアコン。
それでよくない?優劣つける必要ない。
毎年のメンテナンス代も、きちんと管理しているとしてメリットに思う家庭もあるだろうし。
逆にメンテナンス代をデメリットに感じるような家計も存在するのは確かだし。
例えエアコン付けられないほど困窮したって全館空調が壊れたって水とミネラル摂ってりゃ大丈夫でしょ。熱中症だとか自律神経だとか極端なんだよ。
大体そんなに家の中に居るか?子供だって学校や習い事ある、大人は働いてる。老人だって主婦だって買い物に外出はする。
12259: 匿名さん 
[2022-08-20 13:25:49]
>>大体そんなに家の中に居るか?
居る。専業主婦がいると一日中エアコンつけっぱなしです。
買い物なんて近所だから30分~1時間位。その間エアコンつけたまま。
以前のようにママ友と都心でランチとか、もっぱら少なくなったし。
12260: e戸建てファンさん 
[2022-08-20 17:49:44]
確かに、専業主婦や専業主夫がいるなら空調は24時間つけっぱなしの方が省エネだと思う。
不快温度、湿度を体感(認識)してからのON OFFを繰り返すのはあまり賢い使い方ではない。
エアコン代の節約を強いるのはパワハラっぽいし、そんな家計ならそもそも共働きだろうし。
12261: 通りがかりさん 
[2022-08-20 18:09:37]
本体価格の坪単価って今どのくらいなの?
4月以降、毎月値上げしてるの?値上げ幅はどのくらい?
12262: 名無しさん 
[2022-08-20 18:30:30]
元々の坪単価が公表されていないから、値上がり分も不明。
客を見て変えてるし坪単価なんて有って無いようなもの。
どんどん上がりますよ、と契約を急がせる理由にも使えるし、他社よりはうちの値上げ幅は緩やかです、保有林が~、今なら、あなただけに、抑えます、など何とでも言える。
家垢にDM送ると大体教えてくれます、リアルな数字
12263: 通りがかりさん 
[2022-08-20 18:44:36]
>>12260 e戸建てファンさん

エアコン代の節約を強いるという受け取りかたが間違ってるんだよ。お金じゃなくて快適性や健康の話。
自分なら、熱中症に神経質な配偶者から24時間エアコンを強制されたらパワハラだと感じる。
12264: e戸建てファンさん 
[2022-08-20 22:35:43]
エアコン24時間ONでも月に+1000円いくか行かないかだと思うよ。
朝8時頃から夕方にかけてエアコンを動かすほぼ在宅の親を説得して24時間空調をしたところ、去年の7月の料金+1000円くらいだったしね。
電気がーなどとドがめつい事を言っていた親も、今では、最近の家は凄いなどと言い好んで24時間空調しているよ。
深夜料金は驚くほど安く、またフル運転の電気使用量は多く寝る間消すのような生活の場合は±0だと思う。
居住地により契約電気代は多少は変わるだろうけど、1日35円、月1000円程度をケチって不快を選ぶ方こそパワハラではないの?
12265: 通りがかりさん 
[2022-08-20 22:57:37]
>>12251さん

>これ見ると他社が上げてるのに対し、スミリンは建築価格下がってますね。

ここは記事をそのまま信じるのに、

>スミリンは坪数減ってるとか書いてるけどなんのソースも載せておらず、ますますスミリンのお買い得感増してるだけのような。

ここは記事を信じないっておかしくないか?

>スミリンは私のころも仕様の割にお買い得メーカーでしたが、他社が上げているのでますますお買い得感増してるんじゃないですかね。

この文章とかステマ感が凄いのだけど。これ書いてるのが社員じゃなく本当に施主だったら逆に怖い。ファン通り越して信者?
12266: マンコミュファンさん 
[2022-08-20 22:59:20]
>>12264 e戸建てファンさん
いや、だからケチってoffにしてるわけではないんだって。
お金の問題ではないんです。というか住友林業の施主はだいたい裕福でしょう。
暑くも寒くもないから消してるのに、ケチだとか熱中症のリスクだとか的外れなこと言わないでください。
12267: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 23:10:05]
>>12265 通りがかりさん
変なことは書いてないと思う。りょうおんぼうさんは信者なんじゃない?でも自分のHMが好きで応援したくなるのって良いじゃないですか。
あなたの方が何者って感じで怖いですけど。
12268: 通りがかりさん 
[2022-08-20 23:19:11]
>> 12262
客見てかえてるの?
12269: eマンションさん 
[2022-08-20 23:38:16]
>>12268 通りがかりさん
うちは事情あってお金に余裕あることが営業にバレてたんだけど、坪単価は良心的だったよ。
でも緑化が相場+400万くらいでふっかけてきたので即お断りした。

営業によるのかもしれないけど、本体価格の坪単価って見積もりで分かるわけだからあまり動かせないんじゃない?
12270: e戸建てファンさん 
[2022-08-20 23:47:41]
>>12266
月1000円の課金で快適を取れるのに、わざわざ室温と電源ONOFFの煩わしさで不快を選ぶのは宗教的な何かで神経質になっているのですね。

20年くらい前、冷暖房を使わなければ健康になる教がテレビでよく取り上げられていましたが、この宗派ですか?
12271: eマンションさん 
[2022-08-20 23:50:27]
熱中症は怖いよ
12272: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 00:43:16]
>>12270 e戸建てファンさん
春秋の涼しい季節も24時間使ってんの?あほくさ
12273: 涼温房生活 
[2022-08-21 06:17:41]
>>12256
毎度情報ありがとうございます。
現役医師の方のご意見、いつも参考になります。

過度な冷房は冷房病を引き起こすから避けなさいと日本医師会でも言ってるのに、24時間冷房君はなかなか強情ですね(笑)

https://www.med.or.jp/forest/health/live/01.html

>>12258
優劣つける必要なくない?と書いておきながら、金があるなら第1種換気、ないなら第3種換気とか自分自身が優劣つけてる時点で読む気なくしますね。
駄文です。
12274: 涼温房生活 
[2022-08-21 06:50:47]
>>12265
だって全然数字の根拠が違いますからね。
スミリンの建築価格が下がっている情報はソース元つきの数字で示されているのに対し、スミリンの坪数減っている情報は何のソースも数字も示されていません。
どんな数値を使って発言しているかわかりませんから、数字の受け取り方が違うのは当たり前です。
ちゃんとした筆者であればしっかり発言根拠となるソースや数字を示すものです。

.(万円)   2020年度   2021年度
積水ハウス  4,138    4,265
大和ハウス  3,960    4,100
住友林業   3,940    3,880

ソースを上げて示されているの上記の数字であって、ここからスミリンの家が競合他社である積水ハウスより385万円、大和ハウスより220万円安く建てられているのがわかります。
スミリンの標準仕様の豪華さからすると他社よりお買い得と言っておかしくないでしょう。
12275: 涼温房生活 
[2022-08-21 07:05:03]
>>12266
おっしゃるとおりです。
エアコンつけなくても快適なのにわざわざつける必要ないですよね。
別にお金に困ってませんし。

24時間冷房を強硬に主張する人は、冷房つけっぱなしでないと熱中症になってしまうような日射遮蔽されていない家の人で、他の人の家も同じに違いないと信じ込んでいるんだと思いますよ。
つけなくても快適な生活を感じたことがない可哀想な人のなれのはてですね。
12276: 涼温房生活 
[2022-08-21 07:14:28]
>>12267
擁護いただき(?)ありがとうございます。
信者に見えるかもしれませんが、今はスミリンのいい面しか感じていないからスミリンを押しているだけですよ。
よかったら褒めるのは人として当たり前だと思いませんか?

本当の信者というのは、スミリンスレに押し掛けてきて嘘や捏造繰り返して必死にスミリン下げする他社施主の方がふさわしいんじゃないでしょうか。
12277: 涼温房生活 
[2022-08-21 07:22:43]
>>12262
それって他社も同じじゃないですか?

>>12270
読解力なさすぎませんか?
12278: e戸建てファンさん 
[2022-08-21 08:22:55]
>>12273
自分で貼った文章内容よく読めば?
最近の家、特に住友林業などの建てる高性能な家では長時間冷風に当たるという現象は起きないし(エアコン設定温度に室温がなれば冷風が止まるため)
気密に関する項目に至っては真逆で完全に間違っているけど
20年くらい前の断熱性能、気密性能の家であれば正しいかったけど、それを現代の家に当てはめましてもね
12279: e戸建てファンさん 
[2022-08-21 11:09:43]
つけ加えるならば
テレビ等で冷暖房を極力使わない云々言われていた20年前と比べて
住宅の断熱技術は大幅に向上し、低温→適温、高温→適温にする時以外は、
強い冷風、暖風に晒されるという事はなくなった。
つまり、冷房症になるような不快な強い冷風は高温→適温にするような室内環境にしないと出ていないんだよ。

ここ10年くらいは様々な医師が、室温を乱高下させずに常に一定にした方が健康的に過ごせるという研究データを出しているから、探してみては?

A論で満足せずB論etc...があるか調べないといけないよ。
12280: 匿名さん 
[2022-08-21 11:11:40]
だまれフリックペッパー
12281: 匿名さん 
[2022-08-21 11:16:29]
>>12278 e戸建てファンさん

自分の設定温度なら24時間使っても自律神経に影響なく熱中症もゼロで、とか都合の良いこと考えている割に、エアコンをoffにする人はその時間が危ないとか金が無いからとか意味の分からないことを言うのですね。
12282: eマンションさん 
[2022-08-21 11:27:03]
>>12279 e戸建てファンさん
暑く感じてきたらオン、春の不要な時期はoff、で別に乱高下ではない。
乱高下ってのはもっと極端で頻繁な変化ね。だから前提が違います。

春や秋の、快適なシーズンも無意味にエアコン使ってるの?その理由をお聞かせ下さい。
12284: e戸建てファンさん 
[2022-08-21 12:12:40]
>>12282
意図的に無視していた事が分からない?
夏と冬の話をしているのに、春の話をしている理由は?
春に冷房無しで室温30度ちょい、暖房なして室温13度以下になるのかな?
12285: eマンションさん 
[2022-08-21 19:29:37]
>>12284 e戸建てファンさん

だから春秋は使わないってことね?
そのくせ、夏の涼しい時間にoffにする人のことを何故否定するのかな?
あなたの理屈だと春も秋もつけっぱなしの方がonoffの面倒が無くて済みますよ。室温も一定で「快適」になりますし。それともお金が厳しいのかな?
12286: e戸建てファンさん 
[2022-08-21 20:40:01]
>>12285
勝手に脳内で人の意見を補完しないように。
全館空調そのものが春の冷暖房OFFの否定をしていません。
また、室温を30度ちょいを夏の涼しい時間とも室温も一定で「快適」とも言いません。
これは環境省の熱中症アラート基準を遥かに超える室温です。
12287: e戸建てファンさん 
[2022-08-21 21:24:25]
敢えて書きますが、標準的な地区での今の時期の気温は夜間の一番気温の低い時間帯も熱帯夜であり、下限であっても環境省の熱中症アラート基準付近に位置しています。
熱中症アラート基準上ですから、冷房offにすれば外気温につられて室温も一定にはなりますが、室温も一定で「快適」には程遠いですね。

夏の涼しい時間とは一体、何十年前の話をしているのでしょうか?
昔の夏と、夜でも熱中症アラート基準付近にある今の夏の暑さの違いを体感できないという事は
涼温房生活さんは我慢のし過ぎて体がバカになってますよ。

ご存知ないかも知れませんので再び書きますが、現代の住友林業のような家は冷房設定温度の維持をできる造りになっていますので25.5度に設定すれば冷風はそこで止まります。
そのため万が一、予報気温より数度低くなったとしても、強烈な冷風は吹きません。
冷房病になるような強烈な冷風は30度ちょいからエアコン設定温度に持っていく時に吹きます。
12288: 通りがかりさん 
[2022-08-22 07:47:42]
>>12269
何年前に建てられましたか?
今は坪単価どの位で皆建ててるんだろう…
12289: e戸建てファンさん 
[2022-08-22 08:14:53]
だからこんな所ではなく、ブロガー、インスタグラマーなどにDMで聞きなさいって
常識的な文面であれば皆さんあっさり教えてくれますよ。
わざわざ見積書の写真を解説付きで送ってくれた人もいるし。
発信している時点で家に興味関心が強い方、しかも通ってきた道は同じだから真剣に検討して悩んでいる事を伝えたら親身になってくれます。
できれば関東、関西レベルでいいから建設予定地に近いエリアの人がいい。
複数人聞けば大体相場が分かる。
それくらい面倒がってては家づくり後々辛いですよ。お任せで良いものは手に入りません。
掲示板は作為的な情報が多くて信用できないし、公開するのは会社に文句言われたりするからSNS繋がりで個人的に色々暴露してる人、多いです。
私はそれで対応の悪い支店を把握したので別の支店を選びました。

ただし、紹介に必死なだけの人は見極めるように。
12290: 涼温房生活 
[2022-08-22 12:24:52]
>>12278
>>12279
>自分で貼った文章内容よく読めば?

その言葉、そっくりそのままお返しします。
まずは私の書いた文章をしっかり読んでくれませんかね?
>>12273に添付した日本医師会の記事はこちら↓

「みなさんも「冷房病」はご存じですね?夏の暑い日、冷房がきいた部屋と外をひんぱんに出入りしたり、冷風に長時間あたっていると、倦怠感、頭痛、食欲不振、身体の冷えなどの症状が出ることがあります。これは、急激な気温変化に体が適応できずに、冷えのため自律神経がおかしくなるからです。冷房のときは、外と室内の温度差を5℃以内にしましょう!」

あなたの言う冷風が当たらないだけでは冷房病を防止できないんですが?
自身がよく読んでないのが明らかなのに、「よく読めば?」とか言っちゃってバカ丸出しなんですが、もう少し考えて発言しましょう。
12291: 涼温房生活 
[2022-08-22 12:38:45]
>>12279
>ここ10年くらいは様々な医師が、室温を乱高下させずに常に一定にした方が健康的に過ごせるという研究データを出しているから、探してみては?

ごちゃごちゃ御託はいいからソースを出してもらえませんかね?
文章読解力のないあなたが、自身に都合よく論文を曲解しているだけの可能性が高いと思いますがね。
12292: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-22 17:00:13]
>>12288 通りがかりさん

今年ですよー。
値引き前の本体価格が税抜き3500くらい。延床45前後。
その本体価格から●%の値引きやキャンペーン(笑)で計500万近く値引きがありました。
ちなみに相見積もりはしてないです。
12293: 買い替え検討中さん 
[2022-08-22 17:57:16]
>>12286 e戸建てファンさん
>>全館空調そのものが春の冷暖房OFFの否定をしていません。

↑意味わかりません。別に肯定もしていないでしょう。全館空調を導入した時点で、全館の室温を一定にしましょうねって方針になるだけの話です。不要なら春秋にoffにしても別に良いわけです。

問題はあなたが過度の熱中症心配者で、あなたの理想の室温で過ごさない人を貧乏人呼ばわりしたりすることなのです。
12294: 匿名さん 
[2022-08-22 18:08:39]
冷風病てなんだろう。気温が35℃とか40℃の日は設定31℃以上にしなきゃいけないのか。阿呆らしいな。適当に26~28℃あたりの設定にしとけば良いと思う。個人的にはエアコンだけだと少し暑いかもくらいの温度で扇風機併用が1番快適。
12295: e戸建てファンさん 
[2022-08-22 19:11:14]
具体的に30度ちょいという室温の話をしているんだよ。
その室温が涼しいという奴とは話にならんよ。
歳とった時、小さい子を死なさないようにな。

あと、誤字に必死に反応しているけど、冷房症のメカニズムは12-13度の強冷風に晒され続ける事により発症する。
25度の室温に対して25度の室温を維持するたまに吹く弱冷風に当たっても発症しようもないのだが。
これが高断熱住宅=室温が一定であれば健康的に過ごせるの考え方な。
20年前に騒がれていた断熱材スカスカ気密スカスカ住宅ではいざ知らず、現代の住宅においては、30度以上の室温から25度のような室温に持っていく時にしか、このような強冷風は発生し得ない。
つーか高気密も否定するなら、住友林業ではなく自ずと低気密になる建売を買いなさいって(苦笑)

涼温房生活さんは冷房症を警戒し扇風機まで持ち出すくせに、無理矢理冷房症になるエアコンの冷風を発生させているのですよ。
12296: 涼温房生活 
[2022-08-23 02:31:19]
>>12294
冷風病じゃなくて冷房病です。
日本医師会があげている、室温は外気より5℃以下にという目標は極端に思えますが、要は温度設定高めで冷房かけましょうということでしょう。
12297: 涼温房生活 
[2022-08-23 02:45:57]
>>12295
>>12236でも書いていますが、30℃ちょっとで快適と書いている人は私含めこのスレに誰もいません。

また、冷房病の定義は日本医師会によると以下のとおりです。
「夏の暑い日、冷房がきいた部屋と外をひんぱんに出入りしたり、冷風に長時間あたっていると」
他のサイトでも体が冷えることが冷房病の原因といった書き方をされており、「冷房の風に当たり続けること」のみ原因とは書かれていません。
独りよがりの勝手な解釈はやめましょう。

それから人の発言をよく読み、勝手に脳内変換するのをやめましょう。
あなたが言葉尻を捉えて勝手な脳内変換を繰り返すので、私含め他の人とも会話が成り立ってません。
以下、12236再掲。

>>12223
30度ちょっとくらいは大丈夫でない、というのは私の発言へのコメントでしょうか?
上の方で日中冷房をつけずに家を空けても屋内は30度ちょっとまでしか上がらないと書きましたが、家に帰ったら冷房つけて30度以下に室温下げますよ。
30度ちょっとのまま室内にいるわけではありません。
これなら問題ないですよね。
12298: 涼温房生活 
[2022-08-23 03:20:44]
外気が37℃まで上昇した日でも軒や庇の日射遮蔽により窓からの日射取得がほとんどないため室温上昇は緩やかで、我が家は外気温と同じまで室温が上がりません。
自動記録ではないので正確な数字はわかりませんが、今年最高室温は33℃で、ほとんどの日は室温30℃前後に抑えられていました。
不快に感じるときは遠慮なくエアコンつけますが、28~29℃のエアコンつけなくてもなんとか耐えられる微妙な暑さになる時も多く、そういうときはつけようかどうしようか悩みますね。
夜が涼しいときは窓開け+扇風機で、寝苦しいと+エアコンですね。

日射遮蔽を考慮していない家だと外気温より高い40℃超えてしまうので、そういう家では24時間エアコンかけ続けないと熱中症にかかってしまうんでしょう。
私が社会人なりたての頃住んでいた安い賃貸も日射遮蔽がまったく考えられていない家だったので、玄関扉を開けると猛烈な熱風が吹き出してきて夏が大変だったことを思い出します。
>>12295が住んでる家もきっとそんな家でしょう。
だから24時間冷房を必死にプッシュするんですね。
12299: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 05:42:43]
https://www.zaiseido.co.jp/mimiyori/901
より引用
本当に冷房病の原因を知らないのか

(2)冷風が直接身体に当たる
実験によると風速2mの風を直接身体に受けると、実際の温度よりも約2度くらい低く感じることが分かっているそうです。冷風の吹き出し口の温度は10~12度と低くなっていますので、冷風を吹き出し口から直接受けると、身体は冷えすぎてしまいます。

「10-12度の冷風」が「直接身体に当たる」事が原因
上記に書かれているように極度に低い設定温度にない限り、全館空調で冷房病になりませんね
このような冷風は現代の家ではエアコンOFF→エアコンON時に発生します

>>ほとんどの日は室温30℃前後に抑えられていました。
>>28~29℃のエアコンつけなくてもなんとか耐えられる微妙な暑さになる時も多く
涼温房生活が耐えれたとしても28度以上は環境省は全ての生活において熱中症が起こり得る熱中症厳重警戒温度と設定しています。
普通の人はエアコン無しで耐えれませんし、耐えてはいけません。

あとエアコンなしで室温30度少ししか上がらないことを高性能の証としていますけど、超ローコストの家でも同じですよ
断熱材は熱を完全に防ぐという性質ではありませんので、エアコン無しで過ごす時間が多かったら住友林業で建てるのは無駄過ぎる
12300: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 05:51:17]
https://www.med.or.jp/forest/health/live/01.html

あと、聖典のように出している日本医師会のホームページのこの文章よく読んでみ?

換気について
最近の住宅、特に集合住宅は気密性が高くなっています。おかげで冷房も暖房も効率がよいのですが、室内の空気が汚れたままであったり、湿気がこもったりしがちです。健康に毎日を過ごすため、窓を開けたり換気扇をまわしたりして、こまめに換気する習慣をつけておきましょう。

換気扇を回したり、窓開け換気の必要性を解いている時点で2003年以前に建てた家が対象である文章だとここから分かるんですけど
これを引用しているのに、何で集合住宅並みの気密性能の出る住友林業で家を建てたのかな?
自己矛盾してますよ

話を総合すると、涼温房生活さんは2003年以前に家を建てられたのでなければおかしい主張ですよ
建っている家の多くは2003年以前の家なので日本医師会は悪くはない
今現在の、しかも新築の中でもトップクラスの家を建てる住友林業が例外の側に位置しているだけだから
12301: 匿名さん 
[2022-08-23 07:15:42]
結局何が言いたいんだこいつら
12302: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 07:26:54]
28-29度は扇風機で耐えるべき論を唱える涼温房生活さんの言う通りなら、冷房病は国民病となりますね(笑)
12303: 涼温房生活 
[2022-08-23 07:31:07]
>>12299
あなたが参照してるページ上方にこう書いてあります。
「冷房病とは?
「冷房病」というのは俗称で、病名ではありません。これは冷房による室温低下や室外との温度差に対して私達の身体が順応できず、種々の症状を現す「不適応症候群」の一つです。」

つまり、冷房による室温低下や室外との温度差に対して私達の身体が順応できないことが冷房病の原因と主張しています。
あなたが冷房病の原因と主張する(2)冷風が直接身体に当たる、ではありません。

では、(2)冷風が直接身体に当たる、はどういう位置づけかというと、下の(1)、(3)とともに冷房のデメリットとして挙げられている事例です。

(1)冷やしすぎ
身体が冷えると、体温を保とうとして皮膚の血管は収縮しますが、それでは対応しきれないほどの寒さにさらされると、身体の不調を招きます。

(3) 温度差
室外と室内の温度差が大きくなっていると、室外と室内を行き来する場合に体温調節機能に大きな負担をかけ、上手く機能しなくなります。

だから何度も言うように(2)冷風が直接身体に当たる、は冷房病の一因にはなりますが、冷房病=冷風が体に直接当たる、の関係ではありません。

このやり取りだけ見てもあなたが自身の都合がいいように事実を捻じ曲げて捉えていることがわかりますね。
12304: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 07:49:53]
>>つまり、冷房による室温低下や室外との温度差に対して私達の身体が順応できないことが冷房病の原因と主張しています。
室温25度、外気温37度だから冷房病になるわけではなく、適温の室内→高音の室外の移動により自律神経系が乱れるという理解がないようだな(苦笑)

引用した(3) 温度差 に
(3) 温度差
室外と室内の温度差が大きくなっていると、室外と室内を行き来する場合に体温調節機能に大きな負担をかけ、上手く機能しなくなります。

「室外と室内を行き来する場合に」とモロに書いてあるはずなのに。



12305: 涼温房生活 
[2022-08-23 07:50:46]
>>12300
すごい妄想力ですね。
24時間冷房をしているとここまで精神的な問題を生じてしまうんでしょうか?
自分はそうならなくてよかったと安心しました。

>>12302
誰もそんなこと主張していません。
これも妄想のなせるわざですね。
12306: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 07:56:01]
では自分で引用した
(1)冷やしすぎ
身体が冷えると、体温を保とうとして皮膚の血管は収縮しますが、それでは対応しきれないほどの寒さにさらされると、身体の不調を招きます。

これの原因は何ですかね?
涼温房生活さんの主張する通り、温度差が原因とは書いてないよw
モロに「身体が冷えると(メカニズムの説明) 身体の不調を招きます」
と書いてありますね。

冷房病の原因はご自身でも、身体が冷えると(メカニズムの説明) 身体の不調を招きます
と10-12度の強冷風は原因になり得るとコピペ転記してますよ。
12307: 匿名さん 
[2022-08-23 07:58:42]
皆さんいい感じに盛り上げてますね。住友林業の評判を貶めるためにもっともっと醜い争いを繰り広げてください。笑
12308: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 08:00:00]
>>12305
2003年以降の家は24時間換気の義務付けて
日本医師会の指摘するような
部分換気扇ONや窓開けをしなければ「室内の空気が汚れたままであったり、湿気がこもったりしがち」の家から除外されると知らないの?
義務付けに関してはローコストでもそうだよん♪

もしかして、自然派嗜好で24時間換気OFFにしてます?
12309: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 12:40:37]
換気のことで盛り上がっていますね。
私はこのページ見てため息をついています。
https://gendai.media/articles/-/98666?page=3
東京圏の平均127平米(38.5坪)…。
39坪の建物が設計案にはありましたが予算の面であちこち削り、小屋裏収納も諦めてできたのが32坪の住林の家。小さいなとはわかっていたのですが。
で、妻が二人目身籠ったと思ったら、検診で産科医が「赤ちゃんの袋が2つ見えますね。」
甲斐性なしと無言でなじられている気がします。
12310: 匿名さん 
[2022-08-23 12:58:20]
涼温房さん
まだやってるんですか?
不毛の議論ですよ。
人それぞれ考え方が違うんですから(笑)
夜、涼しければ窓を開ける。
いいじゃないですか、自然の風。
自分は涼しくても窓を開けない。なぜなら20gの湿度があるから。
朝起きた時に無垢のウォールナットの足ざわり若干ペタペタするから。
実際換気システムで外気は取り込みますがエアドリームのおかげか3種より湿度管理しやすいです。
この考えも人によっては神経質でアホらしいと思う人もいると思います。
住友林業で建てて人それぞれの快適な生活を目指せばいんじゃないですね。
12311: e戸建てファンさん 
[2022-08-23 14:12:15]
涼温房生活さんは
よくよく考えたら窓開け生活をして24時間換気システムを強制的に不能にしているんだな

現代の住宅の常識を知らなくて当然だわ
12312: 匿名さん 
[2022-08-23 15:09:42]
24時間換気は窓閉め切っても換気される為のもので、窓開けてるから不能になるわけではないですよ。設計が不十分だったり、あまり考えないで窓付けるとショートサーキットの原因にはなりますが。
12313: 通りがかりさん 
[2022-08-23 15:55:20]
>不快に感じるときは遠慮なくエアコンつけますが、28~29℃のエアコンつけなくてもなんとか耐えられる微妙な暑さになる時も多く、そういうときはつけようかどうしようか悩みますね。

ここがもう普通じゃないと思う
室温28~29度は微妙な暑さではないし、本人も「なんとか耐えられる」と書いている通り、快適ではないのに我慢している。
普通、空調はつけるかつけないか悩むほどのものではない。
軒とか他社とか持ち出す以前の問題。
熱中症のリスクは確実に高いよ。
長く住むには健康で長生きしないと、家だけ持ったってしょうがないですよ。エアコンの使い方についてアップデート必要です。今からそんなに頑固だと、いずれ下記のように介護者やお子さんなど周りの人を困らせる高齢者になります。

・自立性体温調整機能の衰えは、外にいるときだけでなく室内でも注意が必要です。
日射しが遮られていても、室温や湿度は外と同じように高くなるからです。
室内にいるからといって油断せず、高齢者がきちんと汗をかいているか否かの確認は、こまめに行うようにしましょう。

・私たちは皮膚にある「温度センサー」によって気温の変化を感じています。
しかしこの機能が衰えてしまうと、寒さや暑さなどを自覚しにくくなります。
そのため真夏では、室温がかなり高くなっているにもかかわらず、高齢者の方は「そんなに暑くない。大丈夫」とお話される場合がよくあります。
暑さを感じることができないと、エアコンを入れたり、着替えるといった環境に合わせた行動が遅れてしまうことになります。
温度を感じる機能が低下していることで、自分の体温が上昇している原因が掛け物であることに気付くのが遅れてしまい、その結果、熱中症を引き起こしてしまうのです。
実際に、日中よりは少ないですが、21時から0時台に熱中症で救急搬送されるケースもみられています。
エアコンの利用を勧めても「お金がかかる」「冷たい風が苦手」と使いたがらない高齢者も多くいますが、そんなときは「冷房」ではなく「ドライ」に切り替える、扇風機と『併用』するなどの工夫をされるとよいでしょう。

・高齢者の体温調節は、介護側にとって難しい課題のひとつです。
その原因は、介護者側の気持ちや働きかけと、高齢者側の気持ちと感覚が一致しないことが多いからです。
エアコンを入れる、水分をこまめにとるなどの働きかけを迷惑がる高齢者は少なくありません。
12314: 通りがかりさん 
[2022-08-23 21:26:28]
28度くらいならシャワー浴びて扇風機でちょうど良い感じ、オレもエアコンはできるだけつけたくない
12315: 涼温房生活 
[2022-08-24 04:43:43]
>>12310
お説ごもっともです。
デタラメなことばっかり言ってるなと思いつつも、黙ってると声が大きい(文章が長い)人が真実とみなされてしまう世間の風潮なので、面倒ですが仕方なく反論してます。
本当はスルーしてしまいたいんですけどね。
エアドリームさんは達観してらしてうらやましいです。

考えがまとまってきたので、ちょっと結論的なことを書かせてもらいますね。
ここまで24時間冷暖房に否定的なことを書いてきましたが(すみません)、夏場の24時間冷房は28℃設定なら問題ないと思います。
25℃設定の場合は冷房病のリスクが高まるのが心配ですが、壁内結露の点では問題ないと思います(昼間結露しても夜間気温が下がると結露が蒸発可能)。
なので夏場の24時間冷房は大きな問題はないという認識ですね。
もちろん間欠冷房で過ごせるならそれが一番安上がりだと思います。

一方、冬場の24時間暖房は少し問題あるように思います。
仮に室温25℃、湿度50%の条件で24時間暖房した場合、外気が14℃で露点に達するので冬の間中壁内結露を発生し続ける恐れがあります。
これは家には多大なダメージですよね。
一方、室温20℃、湿度40%で24時間暖房した場合、外気6℃が結露発生条件なので、冬でも日中気温が上がって6℃以上になる地域なら結露の解消が見込め、24時間暖房するならこちらのほうがベターでしょう。
一番いいのは就寝帯は暖房を切り、室温を下げて結露発生条件から外すことかなと思います。

ところで上の想定は外気温と室温がそのまま接触する大変簡略化した前提なので、当然ながら現実はこの通りになるわけではありません。
夏場、家の南壁は太陽光で暖められ外気温以上になるので、より室内との温度差を生じやすくなるでしょうし、冬場、北壁は太陽光が当たらず外気温より下がり、より室内との温度差を生じやすくなるでしょう。
温度差はすなわち結露の生じやすさですので、夏場は南壁、冬場は北壁がより壁内結露を生じやすいということになります。
なので、上で大丈夫と書いた条件よりも安全サイドで運用した方が実際は安心でしょうね。
エアドリームさんもせっかくのスミリンの新居なので快適性を追求したくなるのは当然ですが、老婆心で言わせていただきますと、24時間冷暖房は外気温との差が大きくなりすぎない範囲で運用されることをおすすめします。
12316: 涼温房生活 
[2022-08-24 05:08:18]
>>12299
>28度以上は環境省は全ての生活において熱中症が起こり得る熱中症厳重警戒温度と設定しています。

間違ってますね。
環境省は暑さ指数(WGBT)28以上は厳重警戒としていますが、暑さ指数=気温ではありません。
環境省の以下のページの一番下の表を見ればわかります。
これによると暑さ指数28以上は気温にするとおおよそ31℃以上なので、28℃は厳重警戒でもなんでもありません。

https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php

以下のHPにあるWBGT早見表はよりわかりやすいですね。
28℃湿度50%は注意レベルですし、31℃湿度50%でも警戒でしかありません。

https://www.sbs-smc.or.jp/memo/detail/14

何度も繰り返しますが、あなたは読解力が低すぎますね。
「こうあってほしい」という願望により事実を捻じ曲げてみているので、まず願望を横において何が事実なのか冷静に見るべきですね。
12317: e戸建てファンさん 
[2022-08-24 06:39:18]
窓開けやら扇風機で耐えているエアコンなしの28度は高湿度となり、どう考えても暑さ指数28度付近になるでしょうが(笑)


>>以下のHPにあるWBGT早見表はよりわかりやすいですね。
28℃湿度50%は注意レベルですし

寧ろ、28度で相対湿度50%程度=28度で絶対湿度13.6gなんてのがあり得ると思っている理由を知りたい。
12318: 涼温房生活 
[2022-08-24 06:56:00]
>>12308
>>12311
以下はYKKのHPからの抜粋です。

「窓の開け方による換気効果の違いをシミュレーションで見てみましょう。「窓1カ所だけ」と「窓2カ所」では空気の流れの違いは一目瞭然です。換気効率の数値も「窓1カ所=1.7回/h」「窓2カ所=16.6回/h」と約10倍もの差がつきました。」

https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/lifestyle/articles/ventilat...

窓開け換気の場合、24時間換気の換気条件0.5回/hに対して、窓1箇所で3倍以上、窓2箇所で30倍以上換気量があることになります。
我が家は外が涼しいときは対面窓2箇所開け換気を行っているので、あなた方の家より換気していることになりますね。
そして窓開けと24時間換気(第三種換気)の同時運用は、機械で吸気して窓開け換気の効率を上げる効果があるだけですので、問題ないです。

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000062771.pdf

内閣府からはコロナ感染拡大防止の為、機械換気だけに頼らず窓開けも行うよう推奨しています。
危機意識や情報感度が低すぎますし、もうちょっといろいろ調べてから書き込むべきじゃないでしょうか?

12319: e戸建てファンさん 
[2022-08-24 07:00:25]
これの何が問題かというと
普段は熱中症警戒~厳重警戒の辺りで過ごしているのに
もう温度センサーがダメになっていて、体感では熱中症注意くらいしょと思い込んでいる点

>>12313:通りがかりさん
の指摘する
温度を感じる機能が低下していることで、自分の体温が上昇している原因が掛け物であることに気付くのが遅れてしまい、その結果、熱中症を引き起こしてしまうのです。
実際に、日中よりは少ないですが、21時から0時台に熱中症で救急搬送されるケースもみられています。

のような状態になっている。
12320: 涼温房生活 
[2022-08-24 07:02:22]
>>12312
おっしゃるとおりですね。
窓開けることにより吸気口の位置が窓の位置に代わり、吸気量が増大しますので、換気量はむしろ増加するでしょう。
窓と排気口が近いとショートサーキットを起こしますが、排気口の位置をちゃんと考えていれば問題はありませんね。
12321: 涼温房生活 
[2022-08-24 07:08:50]
>>12314
28℃くらいならまあつけなくても、となるのが普通の感覚でしょうね。
日射遮蔽考慮してない不快住宅の人は、昼に断熱材が吸熱し夜の間に熱を放出し続けるのでエアコンをつけっぱなしでないと耐えられないんでしょうね。
勝手にすればいいんですが、なんでスミリンスレに乗り込んでくるんですかね。
12322: e戸建てファンさん 
[2022-08-24 07:12:19]
窓を開けても大丈夫なのか?
という話はしてないよね。

24時間換気が必須になった2003年以降の家において
日本医師会が言うように窓開けや局所換気扇onにしないと家の換気が不可能なのか?

という話をしているだけで。

日本医師会のサイトの記載内容は現代の家へ当てはめることの信頼性が揺らぐので、意図的に話をズラしてますね。
12323: e戸建てファンさん 
[2022-08-24 07:14:44]
>>12321
湿度は日射遮蔽では遮蔽できないよ(笑)
日射の影響から室温を上がりにくくする効果はあるが、日射遮蔽で室温28度相対湿度50%絶対湿度13.6gの環境は作れない。
12324: e戸建てファンさん 
[2022-08-24 07:27:01]
>>12321
温度計買って本当に室温28度相対湿度50%絶対湿度13.6gなのかを調べような
日射遮蔽で湿度は下がらないと分かるから
12325: 匿名さん 
[2022-08-24 07:30:05]
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/
12326: e戸建てファンさん 
[2022-08-24 07:31:51]
>>12318
都合の良い(と思っている)モノの切り取りは良くないですよー
その理屈なら低気密住宅は換気量の多い神っている住宅ですね

では、何で住友林業は高気密の家を建てているのでしょうか?
12327: e戸建てファンさん 
[2022-08-24 07:36:03]
ちなみに今朝の室温環境
25.4度で湿度67%
28度で湿度50%は熱中症大丈夫論とは一体?
12328: 匿名さん 
[2022-08-24 07:41:43]
換気性は高気密住宅の弊害ですよ。昔の住宅なら24時間換気なんか無くてもシックハウスなんてもの自体なかったですからね。
高気密住宅で24時間換気も付いてるのにエアコン24時間付けようが人の自由だろと言いたいならごもっともですね。冷房病だなんだうるさいけど、除湿運転とかならそもそも関係ないし大事ですし。冷房なら風向き上がオススメですね。
12329: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-24 16:13:09]
本体工事(施工:34.80坪)2700万
太陽光パネル(4.5Kw):135万
提案工事:320万
値引き:530万
※すべて税抜
高い?安い?のかわかりませんがとりあえず決めました。
12330: 名無しさん 
[2022-08-24 16:29:26]
>>12329
本体、太陽光、提案の合計から値引き530ですか?
BF?
12331: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-24 16:41:41]
>>12330
BFではなく、GSです。
間取り上、大きく開口を取ることがなかったので
値段も安いためGSにしました。
値引きは諸々ありましたが、
提携企業割とZEH値引も含まれてます。
12332: 評判気になるさん 
[2022-08-24 18:48:50]
>>12329 口コミ知りたいさん
安いかと。
提案工事が平均より多めに見積もってるのも良いんじゃないですかね。
12333: 涼温房生活 
[2022-08-24 21:24:38]
>>12304
>>12306
冷房病の原因も冷房のデメリット(1)(3)もあなたが引用したサイトからコピペしただけですが?
自分で引用しておいてまったく理解できてないようだから、引用元のサイト100回くらい音読してみたら?

>>12307
それだけスミリンに興味ある人が多いってことでしょう。
興味ない会社のスレッドはそもそもレスがないですから。

>>12308
24時間換気切ってるなんてどこにも書いてませんが、妄想ひどすぎません?
12334: 涼温房生活 
[2022-08-24 21:28:00]
>>12329
おっとすみません、話の最中割り込んでしまいました。
自分もその値段は安いと思いますよ。
ウッドショックやらなんやらで上がってるはずなのに、自分が買った時よりかなり安く見えます。
割引が効いてるんですかね?
うらやましいです。
12335: 涼温房生活 
[2022-08-24 21:57:32]
>>12313
>室温28~29度は微妙な暑さではないし、本人も「なんとか耐えられる」と書いている通り、快適ではないのに我慢している。

室温28~29℃が微妙というのは別におかしくないですよ。
環境庁通達で今はオフィスはどこも28℃設定、うちもエアコンは大抵28℃設定です。

感じ方が違うのは、おそらくあなたの家は日射遮蔽があまりされてないからじゃないですか?

https://ameblo.jp/nichibi1/entry-12390750347.html

「さて、エアコンをつけて部屋の気温は低いのになんだか暑苦しいことってないですか?実は室温と体感温度はイコールではないのです。体感温度は壁や天井といった「物から発生する輻射熱」と室温を足して2で割った温度になります。

 体感温度=(壁・天井などの平均温度+室温)/2 

夏の家は壁や天井に日中の熱をため込んでいて、気温が低くなってきても壁や天井などから放出される熱(輻射熱)で体感温度を上昇させるのです。エアコンでいくら空気を冷やしても、部屋全体が冷えていないと涼しく感じないんですねー。暑くない家にするためには家を温めないこと、熱をためないこと、が重要になってきますね。」

つまり、強い日差しで熱せられた窓や壁があると、いくら室温を下げてもそこからの輻射熱で体感温度は下がらないんですねー。
うちの場合は輻射熱ほぼゼロなので室温≒体感温度。
あなたの家での体感温度は室温よりだいぶ高いのでしょう。
要するに、私の家とあなたの家とでは室温が同じ28℃でも体感温度は全く違うので、理解し合えないんですよねー。

私があなたのように軒ゼロの家に住んでたら窓や断熱材からの輻射熱に耐えかねて、同じく24時間冷房をガンガンかけていたことでしょう。
でも実際は軒ありの家に住んでるので、そんなことしなくてもいいんです。
つまりはそういうことです。
12336: 涼温房生活 
[2022-08-24 22:03:24]
>>12322


>>12323


>>12324


>>12326
???

なんかどんどん意味不明なレスが増えてるので、この話題にレスつけるのはそろそろ終わりにします。
12337: 匿名さん 
[2022-08-25 00:22:08]
うん、もう終わってくれ。
自分から終わりにすると言ったのだからそのレスで本当に終わりにしてくれ。
長文連投も、他人のフリして自己弁護レスもやめてくれ、自分の家を愛する気持ちは分かるがそろそろ見苦しいし側から見ると住友林業の評判を落としているようにしか見えないよ。
涼温房さん。
12338: e戸建てファンさん 
[2022-08-25 01:58:51]
>>12321 に対して
?で無視して、さり気に体感温度に話をすり替えるなや。
暑さ指数を持ち出したのは涼温房さん自身でしょう。

温度計買ってエアコン無しの室温28度時に、本当に相対湿度50%絶対湿度13.6gになっているのか調べような。
日射遮蔽で湿度は下がらないと分かるから。
室温28度湿度75%付近の熱中症厳重警戒域になっているぞ。

>>12326に対しても?と返しているけれど
だいたい高気密を否定する日本医師会の資料を出してきたのに、建てた家は自ずと高気密となる住友林業で家を建てたんだ?
12339: 涼温房生活 
[2022-08-25 04:34:28]
>>12337
私のレスで不快な思いをさせてしまい、大変失礼しました。
記事の引用も入れるようにしてから長文になりすぎたこと深く反省しております。
他の善良なスミリン施主、検討中のみなさまもどうもすみませんでした。

ただですね、この名前に変えてからは神に誓っても涼温房生活以外の名前でこのスレに書いてませんよ。
なので他人のふりした自己擁護もしたことはありません。
信じてもらえないかもしれませんが。
12340: 涼温房生活 
[2022-08-25 06:56:15]
すみません、そろそろ終わりにしますと書きましたが、もう少しだけ。

>>12338
?とレスしたのは論理の飛躍が大きすぎて話についていけないからですよ。
まず話をすりかえるな、とありますが、>>12335はあなたと違う人へのレスなので、あなたとのやりとりとは無関係ですよね?
なので何もすりかえていません。

>温度計買ってエアコン無しの室温28度時に、本当に相対湿度50%絶対湿度13.6gになっているのか調べような。

今現在あなたの家では28℃で湿度50%にならない、と言いたいのでしょうか?
私は28℃、湿度50%はWBGT指数で注意レベルに過ぎないとしか書きませんでした。まずそれは事実ですよね?
そしてあなたが反論していいのはここの部分に対してであり、勝手に前提を付け加える権利はありません。
湿度は時期、場所、気象条件によって変わるので、一つに正解を決めることはできません。
あなたが住んでいるどこともしれない場所と今の時期に前提を合わせるとは私は一言も書いていません。
12341: 涼温房生活 
[2022-08-25 07:00:05]
>>12326
窓開け換気は機械換気より換気量大きい→高気密の否定という論理展開でしょうか?
だとしたら全然違いますよ。
換気量は窓開け換気の方が大きい一方、機械換気ではフィルターを通して換気するのできれいな空気を入れられるメリットがあります。

また高気密により窓閉め時の機械換気を計画的に行えるメリットがありますが(想定外のショートサーキットを起こさない)、高気密のそもそもの目的は冷暖房効率を高めることです。
高気密の主目的が換気性能向上であるように考えるのはズレています。

>高気密を否定する日本医師会の資料
それを言うならYKKの記事じゃないですか?
ちゃんと人のレスを読みましょう。

もう完全に議論でなくいちゃもんの添削作業なので、アンチへのレスはここまでにします。
12342: e戸建てファンさん 
[2022-08-25 07:24:24]
>>私は28℃、湿度50%はWBGT指数で注意レベルに過ぎないとしか書きませんでした。

有り得ない前提を出した事を開き直るなや。
日本の夏でエアコン無しの室温28度時に、相対湿度50%絶対湿度13.6gなんてのは有り得ない。
日射遮蔽万能論を出しているけど、湿度は下がらない。
室温28度湿度75%付近の熱中症厳重警戒域になっている。

つまり、涼温房生活さんがエアコンつけるか微妙としている室内環境は、熱中症厳重警戒域だという事だ。
12343: e戸建てファンさん 
[2022-08-25 07:31:16]
その他ツッコミどころ満載ではあるが、また長文連投の自己弁護言い訳でスレを荒らすだろうし、主の主張に対する指摘のみとする。
12344: 涼温房生活 
[2022-08-25 07:32:06]
別の話題提供をします。

スミリンの家は内装の質が高く、しっかり手入れすれば新品の見た目を保ち続けられるので皆さんお手入れにも力が入ってらっしゃるんじゃないかと思います。
また標準で長期優良住宅仕様なので、長期優良住宅を取得されてる方も多いと思います。
皆さんは家の見た目を保つため、家を長持ちさせるために日々の掃除以外にどんなお手入れしていますか?
うちの場合、こんな感じです。

年数回 
玄関とテラスまわりのケルヒャーがけ
排気口掃除
給気口フィルター交換
リビング等主要窓と網戸掃除
キッチン換気扇掃除
ベランダ排水口掃除

1~2年に1回
排水枡内部の確認とケルヒャーがけ
ベランダタイル掃除
主要でない窓、網戸掃除

スミリンの家は経年劣化が少なく、きれいに掃除すると新築の見た目に戻るので気持ちがいいですよね。
自分の課題としては洗濯機排水口の掃除ができていないこと。
洗濯機持ち上げるのが大変なんですよね。
12345: e戸建てファンさん 
[2022-08-25 07:33:51]
もういいよ、更なる長文
見苦しいから。
12346: 匿名さん 
[2022-08-25 09:23:17]
日々のお手入れ重要ですよね。
自分が早くやりたくてしょうがないのは。
無垢床のお手入れ。
住み始めてちょうど1年、ウォールナットの床の小傷を綺麗にしたい。
ニ種類の紙やすりも購入済み(笑)
オイル塗りしたいです。
引き渡し時に近い状態にしたい。
まだ早いですね。
12347: 匿名さん 
[2022-08-25 10:20:39]
今、本体価格だけで坪100って本当ですか?
12348: 匿名さん 
[2022-08-25 15:11:21]
値引き前は80万後半ぐらい。
平屋は90万こえてるらしいね
12349: 匿名さん 
[2022-08-25 19:43:59]
本体価格なら2年前で平家BF、税抜き77でした。
坪100は流石に総額では?
12350: 匿名さん 
[2022-08-25 20:55:29]
税込み本体価格になると90万半ば、平屋100万というとこかな。若干のオプションや諸経費で坪110万~、35坪で総額4000万弱あたりは最低限でしょうね。
12351: 涼温房生活 
[2022-08-25 20:56:06]
>>12346
ウォールナットの無垢床、雰囲気よさそうですね。
うちも寝室がウォールナットの挽板なんですが、高級感あって傷にも強くていい床材ですよね。
無垢板のオイルコートは年数経つと味が出てますますいい感じになってくるといいますので楽しみですね。
頑張ってください。

>>12345
ご忠告感謝です。短文に努めます。
12352: 涼温房生活 
[2022-08-25 21:10:04]
坪単価は会社によって入れてるコスト入れてないコストが違うので、比較するなら各社の着工合意後の坪単価でしょうね。
ローコストなんかは坪単価を安く見せて客を釣り、付帯工事や必須オプションを後から追加して最終的に大手とあまり変わらない坪単価になるらしい。
なので巷で言われてる見た目の坪単価はあまり当てにしないほうがいいですね。

うちは請負契約時が坪90万弱、着工合意時が坪100万弱でした。
いろいろオプションも入れましたが総額3000万切りましたね。
スミリン施主としては安い方なのかな。
値引きは請負契約時にしか適用されないので、たくさんの必要オプションを請負契約時に見積もりに盛り込むことが安く抑えるコツですね。
12353: 涼温房生活 
[2022-08-25 21:14:29]
ちなみに>>12352は税抜きです。
消費税入れると総額3000万ちょい。
12354: 涼温房生活 
[2022-08-25 21:48:07]
>>12350
>>12251の記事によると2021年度のスミリン戸建て
の平均額は3880万円。
豪邸建てる客層がそれなりにいることを考えるとボリュームゾーンは3300~3400万円、いっても3500万円てとこじゃないかな。
12355: 名無しさん 
[2022-08-25 21:54:45]
みなさん、延床面積で単価計算してますか?
ここの会社、施工面積で説明してきませんか?
あと、ベランダとか作ってらっしゃいますか?
12356: e戸建てファンさん 
[2022-08-25 23:31:05]
いわゆる坪単価は当てにならないと言いますが
今確認してみたら、単純に建物工事だけで大体坪90万強でした。
キッチンが付帯工事に含まれてるんだけど、みなさん同じですかね?
12357: 買い替え検討中さん 
[2022-08-26 01:38:47]
>>12356 e戸建てファンさん
キッチンハウスですか?うちもそう。
標準のキッチンのマイナス分は提案工事から引かれるという不思議仕様。
うちは建物本体工事を延床で割って76万。契約は今年。
12358: e戸建てファンさん 
[2022-08-26 05:49:46]
>>12357 さん そうです、キッチンハウスです。本体側に含まれてたら値引きの対象なのか?と思ったり…
我が家も今年春前に契約しての金額です。
12359: 涼温房生活 
[2022-08-26 07:27:20]
我が家はキッチンにリクシルのリシェルSi(今は標準品らしいですが、当時は違った)を入れましたが、割引対象となる提案工事に入ってました。
提案工事になるか付帯工事になるかの違いは、スミリンが安く仕入れられるかどうかだと思います。
リクシルはスミリンの標準ラインナップに多数商品があるので、標準品以外でもスミリンに安い卸値で販売してくれるんでしょう。
その定価と仕入れ値の差額がスミリンの割引原資になるんだと思います。
一方、キッチンハウスはスミリンとの定常取引がなく、スミリンも一般人と同じ定価で買わざるをえないので割引対象外の付帯工事扱いになるんだと思います。
12360: 涼温房生活 
[2022-08-26 07:50:14]
>>12359は私の想像なので、気になるなら営業に確認してみては。
経験上、もやもや抱えたまま打合せを続けるのはよろしくないので。
12361: 坪単価比較中さん 
[2022-08-26 09:09:38]
皆さんエアコン購入はどうしてますか?
1台のみダイキンでお願いして、あとは施主支給というのが王道ですか?
最近はエアコンの畳数問題がネットでも注目されてて、広いリビングでも14畳エアコンで十分だそうですけど、実際どうなんでしょうね?
12362: 匿名さん 
[2022-08-26 10:08:15]
>>12361
正直施主支給はたかが知れてます。
入れたいエアコンが住友林業で扱ってない場合くらいで良いと思いますよ。トラブル起きてもわざわざ電気屋経由で調査とかさせないのでは?住友林業なら簡単に調査交換まで話が進みます。融通も多少効きますね。私はあまりメリットを感じません。
エアコンの選定は好みだと思います。最大消費電力で見るのはいいと思います。真夏は電気代恐ろしい事になるので、でかいエアコン入れても熱交換器がフル稼働にならないよう設定温度高めにしています。そんなことするなら小さいエアコン買ったほうが安上がりてことになります。
12363: 坪単価比較中さん 
[2022-08-26 10:15:32]
>>12362 匿名さん
ありがとうございます。
LDKが広めなんですが、それに合わせてかなり高額のエアコンを設定されていたのでどうかなと思いました。
小さいエアコンにしてお金浮かせて他にまわそうと思います。
12364: e戸建てファンさん 
[2022-08-26 10:45:36]
>>12359 涼温房生活さん
確かに、採用している人は多いですが標準ではないですもんね。
オプションだと付帯工事になるんですかね、まあでもこのままでいいか というタイプなのでここでみなさんに聞かせてもらえれば満足です
12365: 匿名さん 
[2022-08-26 11:02:56]
>>12363
電源電圧だけは検討した方がいいです。
後から200v引き込むのは大変なので、100と200v両方設置しとくといいと思います。
12366: 職人さん 
[2022-08-26 16:27:23]
アクセント外壁タイルってしれっと提案工事に入れられてるけど、結構高いよね。
12367: 通りがかりさん 
[2022-08-26 21:20:35]
自分は坪単価30万上がったと聞きました。
さすがに物価上昇も影響しているのかな。
12368: 検討者さん 
[2022-08-26 22:42:27]
見積に土台樹種 スーパー檜 とあるのですがこれが標準のものなのでしょうか?
檜で大丈夫なんでしょうか。(柔らかいイメージ)
12369: 匿名さん 
[2022-08-26 23:04:29]
柔らかいイメージなのは化粧材のイメージですかね。まぁ単なる硬さでも若干柔らかい部類ですかね。問題はないです。BFかMBかで違うかも知れません。MBなら確実にそれでしょう。BFならよくわからない集成材使ってます。多分檜かな。
12370: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-27 00:15:33]
>>12367 通りがかりさん

33坪の家が1000万値上がりするということ?さすがに無いでしょう。みんな他社にしますよ
12371: 匿名さん 
[2022-08-27 00:56:03]
ベランダを作らない人が増えてるようですが、採用している方は、どの位の広さですか?
ベランダと部屋ではベランダの方が高くつくって本当ですかねぇ
12372: 涼温房生活 
[2022-08-27 05:34:48]
>>12361
我が家では旧宅から持ち込んだエアコンが効かないトラブルが発生しました。エアコン業者やスミリン手配の取付け業者に見てもらいましたが、なかなか原因がわからずやきもきしました。最終的に室外機の配管の締付不足と判明しましたが、こういう場合、エアコン故障、取付けミス、隠蔽配管の問題など原因が様々考えられるので、業者間での責任のなすりつけ合いみたいになりますね。そういう問題を避けるためにも隠蔽配管を通すエアコンはスミリン支給がいいと思います。

一方、隠蔽配管を通さない場合はスミリンは関係なくなるのでエアコンを買った業者に取付けを頼むで問題ないと思います。我が家は1階リビングは穴だけ開けてもらい、家電量販店で安く買ったエアコンを取付けました。
12373: 涼温房生活 
[2022-08-27 05:51:11]
>>12361
長くなったのでわけます。

エアコン畳数表示の大小で問題になるのは設定温度までに到達する時間でしょう。家の気密性向上でエアコンのカバーできる範囲は広がっても、そこは変わりませんので。小さいエアコンは設定温度到達に時間がかかりストレスを感じると思ったので、我が家はリビングの畳数とエアコンの畳数を合わせました。電気代も夏場高いときで月8千円とそこまで高くないです。また、日射遮蔽が考慮されていない家の場合、小さいエアコンだと窓からの熱に負けて冷えないケースもあるようです。

一方、エアコンで24時間冷房をする場合は設定温度までの到達時間はほとんど問題にならないので、小さい畳数表示のエアコンを選ぶことが多いです。その情報が目についているのではないですかね?間欠運転と24時間運転ではエアコンに求められる仕様が違うので、運用方法を決めてからエアコンを決めるのがいいと思います。
12374: 涼温房生活 
[2022-08-27 06:14:35]
>>12364
今はキッチンハウス採用してる人多いんですね。うちのときはまだそんなに話題になってませんでした。あの木目調の外観はスミリンに合いそうですね。

スミリンが提携している4社(リクシル、トクラス、クリナップ、永大産業)は大量発注するのでスミリンは割引価格で買えてるでしょうが、キッチンハウスはそうではないので定価で買って定価で売る状態、割引するとスミリンが赤字なので割引対象外なんでしょうね。キッチンハウス選ぶ人が多いようだとそのうち標準品になって割引対象になるかもしれませんね。
12375: 涼温房生活 
[2022-08-27 06:47:44]
>>12366
高いですね。
外壁がシーサンドコートの場合、汚れがちな玄関周りにアクセントタイル採用するのは実用兼ねておすすめです。
シーサンドコートは汚れても拭き掃除できないから。

12376: 涼温房生活 
[2022-08-27 07:10:18]
>>12368
ヒノキは土台としてかなりメジャーですよ。耐久性があり腐りにくくアリに食われにくい特徴があります。これより上の樹種だとヒバとかクリとかですね。残念ながらスミリンでは選べません。ヒノキはローコストでよく使われるベイツガなどよりはいい樹種です。

>>12370
嘘情報流してスミリン下げしてるアンチ、通称捏造君なので気にしないのがいいかと。

スミリンはウッドショックの影響もあまりなく、坪単価は数年前とあまり変わっていない気がしますね。海外に森林所有してるおかげでしょうか。
 
https://sfc.jp/treecycle/overseas_forest/
12377: e戸建てファンさん 
[2022-08-27 08:24:41]
アンチではないけど事実を書きます。
大手ハウスメーカーが値上げに強いのは
いつもより利益率を下げて同価格で売れるからというのが主因。
そもそも木材以外も値上がりしていますよ。
12378: e戸建てファンさん 
[2022-08-27 09:13:42]
キッチンハウスも提携していて特定グレードモデルが安く入り割引きになってます。
それは積水なども同じ。
調べればブログも多く出てます。
グラフテクトは更に安価。
12379: e戸建てファンさん 
[2022-08-27 13:59:20]
>>12368
BFは、スーパー檜で合っています。ひのきの集成材です。ひのきの産地まではわからないな。
柱はレッドウッドです。
ひのきなので土台としての樹種で日本で建てるなら一番良いです。むしろひのき以外は怖い。
樹種の中では針葉樹なので柔らかいかもしれませんが、昔から土台はヒバやひのきが耐久性に優れて使われてきたので問題ありません。ケヤキやクリといった硬い樹種は入手が困難なので。

一条工務〇は米栂を使っていたり、欧州トウヒや欧州スプルース等のホワイトウッドを使っている会社もあるので、そこは注意したいですね。
ただ、無垢のひのきではありません。あくまでも集成材なので、接着して貼り付けています。
オプションで無垢にも変えられるのかな?
12380: 匿名さん 
[2022-08-27 15:17:31]
集成材なら檜より欧州赤松の方が優秀ではあります。
12381: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-27 16:06:30]
無垢材の構造材にしたいならハウスメーカは辞めた方がいいよ
しっかりとした工務店のいい無垢材の家ってハウスメーカー以上に値段して、工務店が1本1本木を見に行って吟味するところから始める
施主も大黒柱を選ぶのに、同行したりする

ハウスメーカは大量生産だから、そんな1本1本吟味することはできないし、そんな非効率なプロセス取るわけないから、無垢にこだわるなら工務店の方がいいよ
12382: 匿名さん 
[2022-08-27 18:38:14]
工務店ではなく、伝統工法で建てている工務店ですね。
12383: まっつ 
[2022-08-27 21:25:51]
打ち合わせが終わって、施工面積33坪で総費用、税込5000万だった
高いのか安いのようわからんけど
やっぱ高いよね、、
12384: 匿名さん 
[2022-08-27 22:01:20]
エネファームと太陽光、地盤改良、外構等含むならそのくらいな気がしますが。
12385: マンション検討中さん 
[2022-08-27 22:45:19]
>>12383 まっつさん
打ち合わせ終わって、てことは着工合意?高いね。土地は別だよね?
うち施工50坪ちょいで諸費用、外構込み(他社)で5700くらい。
ビルトインガレージとか高額なオプションが入ってるのかな?
12386: 涼温房生活 
[2022-08-28 05:36:32]
>>12377
>大手ハウスメーカーが値上げに強い

各社の戸建て平均販売額
(万円)   2020年度   2021年度
積水ハウス  4,138    4,265
大和ハウス  3,960    4,100
住友林業   3,940    3,880

積水ハウスや大和ハウスが大きく上げ、スミリンが下げているのを見ると、とても「大手ハウスメーカーが値上げに強い」とひとくくりにはできないのでは。

>木材以外も値上がりしてます
「ハウスメーカーによりますが、2022年6月と秋頃で段階的に値上げを実施する所が多いです。」
https://sumiko-house.com/wood-shock

建材会社が値上げを始めたのは今年の4月からで、住宅会社が値上げをするのは今年の6月から。昨年までの他社とスミリンの戸建て平均額の違いはウッドショックへの耐久力の違いで説明がつくんじゃないですかね。
12387: 涼温房生活 
[2022-08-28 05:41:09]
>>12378
それが本当ならキッチンハウスが付帯工事に入っていた人はそれが間違いでないか担当に確認したほうがいいですね。
私が検討していた頃はキッチンハウスの割引はありませんでしたので、変更が反映されていないのかもしれません。
12388: 涼温房生活 
[2022-08-28 06:11:15]
>>12379
私が打合せしていた頃は「ミズダス檜」という無垢材の檜を土台にするオプションもありました。ただ公式HPに見当たらないので、なくしてしまったのかもしれませんね。

自分は土台に集成材を使うというスミリンの考え方もありじゃないかと思いますよ。無垢材はどうしても芯まで乾燥させにくく、残った水分は長期間の間に蒸発して反りや割れにつながります。そうすると今の家では重視される気密性の劣化にもつながりますよね。一方、集成材は細かい木材を乾燥させるで強乾燥しやすく、長期間の使用後も反りや割れが発生しません。昔は接着剤の性能が低く気密性も重視してなかったので無垢材押しだったんでしょうが、接着剤の性能が上がり家の精度を保つことが重視される今の家には集成材の方がむしろ合ってる気もしますね。
12389: 涼温房生活 
[2022-08-28 06:21:33]
>>12383は十中八九嘘情報でしょう。
高いか安いかわからん、って掲示板見れてるのにそんなわけない。
他の人と比べれば自分が高いのわかるし、それならどういうオプションを入れてそうなったかまで普通は書きます。
12390: 匿名さん 
[2022-08-28 06:43:07]
>>12386
そもそも、平均販売額で値上げを語るのがおかしい。
12391: 涼温房生活 
[2022-08-28 06:51:40]
https://sfc.jp/kgs
「住友林業建築技術専門校は「住友林業の家」を施工する技能者育成を目的として開設した企業内訓練校です。」

公式HPでみつけました。我が家の打合せのときにも話はチラッと聞きましたが当時はまだHPには掲載されていませんでした。こういう教育にも力を入れているからスミリンの家は施工がしっかりしてるんですね。
12392: 涼温房生活 
[2022-08-28 06:55:55]
>>12390
おかしいと思うならあなたがもっと適切なソースを提示すればいいだけじゃないですか?
文句言うだけなら誰でも出来ますよ。
12393: 涼温房生活 
[2022-08-28 07:30:28]
住友林業は営業利益の8割を北米、豪州等の海外であげている海外型企業なので、国内主体でやってる他の大手ハウスメーカーと異なる点は多いでしょう。
やはり「大手ハウスメーカー」とひとくくりにするのは違和感しかないですね。
12394: 匿名さん 
[2022-08-28 08:21:52]
>>12392
注文住宅なのに、値上がりがそのまま平均販売価格に直結する考えの時点で話にならないです。
どの内容も、膨大な情報をとにかく繋げてとりあえずの結論出して、データが適当なので憶測の域も出ず、結局何が言いたいのかもよく分からん。
12395: 涼温房生活 
[2022-08-28 08:46:55]
>>12394
で、「大手ハウスメーカーはひとまとめに考えられない」については納得してもらえるんですね?
そこさえ認めてもらえるなら値上がりと平均販売額は違いますねでいいですよ。
>>12386は大手ハウスメーカーをひとまとめに考えることに対する反論なんだから。
12396: 匿名さん 
[2022-08-28 09:02:58]
>>12395
https://sfc.jp/information/ir/settlement/2022-2q_gaiyo.pdf

2022年 12月期
第二四半期決算
6ページ
4.国内住宅事業の受注・販売において
1棟あたりの単価は6%増。原因は価格改定とも明記されています。
ちなみに第一四半期もしっかり6%増えています。他のHMは知りませんが、他も値上げしているなら、住友林業も他のHMと同様6月までにしっかり値上げしてます。

私の主張は、『お得意のソースとやらが適当なのであなたが何が言いたいのか分からない』です。

>>12386
12397: 職人さん 
[2022-08-28 09:21:26]
>>12387 涼温房生活さん
ちょっと分かりにくいけど、キッチンハウスを選んだ人はリクシル等の標準キッチンが本体工事に入ったままになってるんです、最後までね。
で、提案工事からリクシルの値段を引いて、附帯工事にキッチンハウスを加える感じです。
そうしないと「本体価格からの5%値引き」の金額が不公平になるから、やむなくそうしているんだと思います。

キッチンハウスは大手と提携していて、セミオーダータイプなら165万の破格で入れられますよ。積水や三井も同様です。以前は150万だったけど値上がりしてしまいましたね。
12398: 涼温房生活 
[2022-08-28 09:21:38]
>>12396
リンク先を目を皿にして見ましたが明記されていません。
「こうあってほしい」というあなた自身の願望が先に立ち、幻覚を見ているんじゃないですかね。
12399: 匿名さん 
[2022-08-28 09:36:39]
>>12398
流石ですね。一番最初に書いてあるのに。

戸建注文住宅は、受注においてZEHなどの付加価値提案や価格改定等により受注単価が上昇し、 金額は前年同期を上回る。
12400: 涼温房生活 
[2022-08-28 09:51:27]
>>12397
ご説明ありがとうございます。なかなか複雑ですね(苦笑)。付帯工事に記載されているキッチンハウスが割引後の金額ならともかく、定価で入っていて割引が受けられない状態だとまずいなと思いました。それがないなら問題ないでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる