注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-14 15:07:47
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

16200: 匿名さん 
[2023-03-08 07:35:36]
どうしてもホームインスペクター入れて欲しくない人がいるようだね。

https://www.yucoieblog.com/my-home...

こんな状況になりかねないのに入れない方がどうかどう思う
16201: 匿名さん 
[2023-03-08 09:11:32]
>>16200
表面で目に見える所は施主でも指摘できるけど、それ以外の内部はインスペクターに見てもらわないと素人では指摘できないよね。
16202: 職人さん 
[2023-03-08 10:22:17]
火災保険とか生命保険みたいなもんでしょ。
施工を全面的に信用できないし、自分たちでは致命的な瑕疵があっても気づけないから保険でホームインスペクター使うんじゃん。
それを否定するのは中の人としか思えない
16203: 購入経験者さん 
[2023-03-08 10:28:51]
前に住友林業とダイワハウスは某有名ホームインスペクターを全面拒否してて
関わるなら一切仕事を受けないとか投稿みたけど本当なのかな
16204: 検討者さん 
[2023-03-08 20:12:05]
もう建てた後だしどうでもいいけど
いい商売だよね。インペクター?
16205: 名無しさん 
[2023-03-08 20:30:39]
オール樹脂良いけど、デザイン性悪くなるから悩みどころ
16206: 匿名さん 
[2023-03-08 20:35:55]
>>16194
しょちゅう現場行ってたけど約束した日にしか見なかったな。おそらく現場なんて全然いってない
16207: 匿名さん 
[2023-03-08 21:31:38]
今建設中だけどパラパパの電気代見て震えてる笑
16208: 通りがかりさん 
[2023-03-09 12:13:34]
これから引き渡しだけど光熱費気になる
皆さん太陽光パネル乗せてます?
周囲を建物で囲まれてるから冬の効率は期待できないけど、夏はどうかなぁ
16209: 匿名さん 
[2023-03-09 12:15:05]
>>16026
うちも見たことない。きてないんじゃ?
16210: 通りがかりさん 
[2023-03-09 12:53:08]
先日引き渡されたばかりだけど、スイッチをセンサーに変えればよかったと思う箇所がいくつかある。
ビッグフレームある位置にはつけれない、引き戸がくる位置にはつけられない等を言われて、押しづらい位置にスイッチ付けちゃって後悔。
後から変えたらどれぐらいかかるんだろ
16211: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 13:19:35]
制限多すぎだよな
16212: 通りがかりさん 
[2023-03-09 14:16:29]
コンセントもビッグフレームある場所にはつけれんしな
16213: 匿名 
[2023-03-09 16:34:50]
ビックフレーム位置は全体のバランスと組み合わせだから、PCの耐力計算とにらめっこしながら意外と変えられる。図面の段階でスイッチ、コンセント位置も考慮しておいた方がいい。
16214: 名無しさん 
[2023-03-09 16:48:48]
そんなの設計が考えるべきことだろ
16215: 名無しさん 
[2023-03-10 04:14:14]
Cook Doしか作らないのにキッチンハウスはオーバースペックかな
16216: 匿名さん 
[2023-03-10 05:12:30]
>>16214
そう言う姿勢だと失敗するから気をつけた方がいい。
16217: 評判気になるさん 
[2023-03-10 07:34:37]
キッチンハウスかっこいいけど、生活感のないキレイな状態を保てるのは新築のうちだけな気がする
16218: 名無しさん 
[2023-03-10 07:37:26]
>>16214
これだけで家建てた事ないのが分かる
16219: 匿名さん 
[2023-03-10 07:43:15]
ここの設計はそこまで丸投げできるほど意識もレベルも高くないよ。所詮サラリーマン設計士
こっちがプロジェクトマネージャーになって設計とか使うと考えないとダメ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる