住宅コロセウム「柏、船橋、住むならどっち」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 柏、船橋、住むならどっち
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-02 10:39:27
 削除依頼 投稿する

近い様で遠い、柏と船橋、住むならどっち?

[スレ作成日時]2005-10-09 21:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

柏、船橋、住むならどっち

143: 匿名さん 
[2009-11-27 04:16:37]
このスレタイ チンピラとヤンキー、彼氏にするならどっち?
というレベルだな。どっちも住みたくない。なぜそのふたつで比較する?
要するにチバ好きなんだね。
144: 匿名さん 
[2009-11-27 12:27:31]
あの〜

一応、住んでる人もいるんだから、特定の地名を差別して、バカにするような書き込みは、やめた方が良くないですか?
最低限のモラルとして。
145: 入居済み住民さん 
[2009-11-27 13:26:46]
もう20年近く前、埼玉を「ださいたま」と言い、かなり馬鹿にしていた時代がありましたね。
千葉もそうなのでしょうか?
確かに都内に比べて何かと劣る面が多くありますが、都内にはない面もあるような。。。
私はずっと都内で暮らしていたので船橋に住みびっくりするほど不便なこともありますが、
住めば都と思うことも多々あります。
146: 匿名さん 
[2009-11-30 12:37:53]
自分は30年以上も前から千葉県民ですが、さんざん馬鹿にされて生きてきました。
TVでは埼玉が「ださいたま」とタモリにコケにされていましたけどね、
それはきっと「ださいたま」という語句がTV受けしたというのもあったのでしょう。
実際のところは千葉も埼玉も同等の扱いだったと思います。
東京の私立に通っていましたが、この2県に対する差別意識は本当に容赦なかったです。
今は両県とも東京に通勤通学する人口も増えたので、それほどではないと思いますが。
147: 匿名 
[2010-02-10 22:22:21]
柏の方が絶対におすすめ。船橋は東京の下町とどっこいどっこい。ごちゃごちゃした街だし、見るからに人相や身なりから普通ではない人を見かけること多し。柏は人柄が良く、見た目がおかしな人はあまりいません。柏と船橋両方をよく知る方にはわかるでしょう。松戸も残念な地域です。一部の住宅街を除いた昔からいる地元民は常識を持たない世間ずれした人が多いです。
148: 匿名さん 
[2010-02-14 02:18:10]
常磐線沿線にまともな街などない。
149: 匿名さん 
[2010-02-14 11:34:43]
神奈川県で例えるなら横須賀市か藤沢市かといった感じでしょうか?
神奈川県には所用があってしょっちゅう行くのですが、船橋市は私の横須賀市になんとなく似ていますね。
どこか下町情緒があって、ホッとする街というか。かといってそれほど不便な街ではない。
柏は、どちらかというと藤沢市に近いかな。
駅前はちょっとおしゃれで、なんとなく近代化を急ごうと背伸びをしているような。
もっとも神奈川の両市よりは千葉の両市の方が東京にアクセスの便がよいので、私は住むには柏でも船橋でもどちらでも良いかな。
150: 匿名さん 
[2010-02-14 11:38:45]
↑訂正

>>船橋市は私の横須賀市になんとなく似ていますね。

すみません。
船橋市は横須賀市になんとなく似ていますね。の間違いです。
151: 匿名さん 
[2010-02-18 21:47:47]
住むなら横須賀だな。
152: 船橋住民 
[2010-02-19 20:05:33]
船橋と横須賀ですか。
まず人口がまるで違うので、船橋にはのんびりした感じが全然ない。
無駄に広すぎて奥に入るとひどく不便なところが多い。
東京湾の奥の方で海が汚いので夏は腐臭がする。
風情ある丘陵が無い。
全然違うと思いますよ。
153: 匿名さん 
[2010-02-19 22:28:20]
>>152
確かに人口は船橋市はおおいですよね。
どちらかというと、人口は市川市と横須賀市が近いのかな。
街の都会度も田舎度もなんか両市とも似ている気がします。
ところで、スレタイと違ってきてくるけど市川市って風情あって何気に好きです。
それこそ、神奈川県の鎌倉みたい。
154: 匿名さん 
[2010-02-20 10:08:08]
柏、船橋
学校のレベル、大学率はどっちが上ですか?
155: ↑ 
[2010-02-22 16:25:07]
どちらも君のレベルよりは上の様です。
156: 匿名さん 
[2010-02-23 13:19:52]
船橋には県船、柏には東葛という、どちらにも有名県立高校がある。
入れるかどうかは別にして。
157: 二都物語 
[2010-10-16 23:27:01]
両方にすんでいたことがあるものです。長文ですが、結論からいうと柏に軍配が上がります。以下理由です。
まず船橋ですが、JR、京成の南側あたりは恐ろしくガラが悪いです。駅前で夜に(終電前、ちなみにサラリーマンです)カツ上げに遭いそうになり、必死で走って逃げた覚えがあります。居酒屋に入ったらあとから来た客がみんな***で、こっそり帰ったこともあります。
近隣に競馬場、競輪、オートレースの公営ギャンブルがそろっており、歓楽街がありと、不良度、食い詰め度が非常に高いです。まともに子供を育てる環境じゃないと思われます。ちなみに夜に国道をランニングしていたら「ドライブしない?」と男に声をかけられたことも。アブノーマ・・いあ、セクシャルマイノリティーな方も多いと感じました。
加えて海抜も低い。京葉道路周辺はかつて海で埋め立て地です。近くにある干潟公園をイメージすればいいでしょう。当然、地盤は悪いです。満潮時は汚れた東京湾の臭い海水が堤防すれすれの高さまであがってきます。災害のときを考えると恐ろしいです。
もうひとつ問題なのは道路の悪さですね。車でまともに走れる道がほとんどない。京成高架化で若干改善しているようではありますが、都市計画が後手に回った結果、JR、京成の南側の一部地域の街並みは無秩序で取り返しのつかない「スラムシティー」と化しています。再開発しようにも***等が出てきて手のほどこしようがないのでしょうね。
その点、まだ駅北側はまともです。住宅街もそれなりに区画も整っていますし、東武百貨店があったり、かろうじて正常な人間が住む最低限の条件をクリアした環境かと思います。
その後柏にも住みましたが、駅前の一部地区の道の狭さと歓楽街の存在など、どちらも大差ないですね。地盤も注意しないと劣悪な場所に当たるリスクがあります。近年開発された低地は、歴史的に印旛沼に由来する湿地だったりします。たとえば大手デベロッパーが開発した一部戸建て高級住宅エリアはもともと利根川沿いの沼地の産廃処理場跡で、地盤沈下等で訴訟が起きていることは地元民の間では暗黙の了解です。駅前のデッキ通路はオラオラ系の不良度もけっこうあります。
ただ、柏の場合、周辺の道路がちょっとだけまともで、危険ゾーンに迷い込むリスクが少ない、公営ギャンブル施設がない、つくばエクスプレス周辺で計画的な開発が進んでいることなど、評価できる点も多いです。将来的には新市街の柏の葉キャンパス(教育・官庁)と旧市街(ショッピング・歓楽)に機能分化していくんじゃないでしょうか。
蛇足ながら、その土地に刻まれた歴史を知ることは重要です。成田山参拝の宿場町で色街で漁師町、戦後は闇市で赤線地帯で指定暴力団I会の4代目まで輩出、さらに市長も二代世襲という、伝統カルチャーが根強い街と、戦前までは軍事施設と畑と雑木林ぐらいしかなかった田舎の新興市街では、街のDNAがまったく違います。
158: 賃貸住まい 
[2010-10-17 09:11:00]
二都物語さん、
貴重な情報、ありがとうございました。
妹夫婦が総武線、私が常磐線沿線に住んでいて、
感覚的ですが“文化度”は総武線沿いの方が上かなあと感じています。
車の使い勝手はこちらの方が良さそうです。
159: 匿名さん 
[2010-10-25 19:29:22]
千葉は柏が今一番衰退しているでしょ。マンションも売れ残りばかりだよ。
道も悪いよ。船橋より幹線道路が少ないから良く見えるかもしれないけど16号も渋滞だらけ。
そもそも行政資本が道に投下されてないよ。
船橋は新しいインターチェンジなどの道路工事をしてるし駅前の道路もやってるよね。
柏の葉なんて集客力ないし駅前の分譲マンションは将来の負債だよ。
わかってる柏市は行政資本投下に及び腰だしベンチャープラザは空室だらけ。
取手や土浦を見ればわかるけど常磐線は衰退路線だから君子危うきに近寄らずです。
160: 匿名さん 
[2010-10-25 19:33:47]
そうそうギャンブル施設ですが柏は1950年に柏競馬場の経営が赤字で立ち行かなくなりました。
その後団地になりましたがその団地も建替えがうまくいっておらずスラムってますね。
船橋競馬場は南船橋徒歩0分にありよみうりランドの私有地ですので将来が楽しみな土地と言えます。
161: 匿名さん 
[2010-10-25 22:39:15]
船橋と言っても広いからね。
総武線の津田沼か船橋駅が勝ち。
東葉や北総の船橋なんでだったら柏でも変わんない。柏役の方が栄えてるから柏の勝ち。
総武線の船橋駅、津田沼駅 >柏駅 >北総、東葉の船橋市の駅
162: 匿名さん 
[2010-10-27 09:00:13]
総武線と常磐線じゃ、どんぐりの背比べだな。
どっちも浮浪者が車内のシートで寝ていそうな路線だ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる