注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-17 07:25:54
 

その5です。

[スレ作成日時]2015-12-27 18:49:58

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5

924: 匿名さん 
[2016-02-07 12:59:17]
オープン工法であれば建築した工務店がつぶれようがメンテを他の工務店に委託可能だがハウスメーカーが潰れた場合特殊な工法をとっていたりしてどうにもならない可能性がある。仮に倒産したとしても何とかなるのが工務店。倒産の可能性は工務店より低いが倒産した場合どうにもならないor無駄にメンテに費用がかかるのがハウスメーカーといったところか。

それとさすがに1000万も安くというのはわからん。値引きも入れたら住林であっても200万ほどでは?
925: 匿名さん 
[2016-02-07 13:15:04]
>923
>一人親方の大工工賃など原価のうちの僅かなもの。
H.Mとは違います、ほとんどを占めます。
積算資料内の参考事例より 69坪 坪単価40万強 2870万
仮設 90
基礎 170
木工事 1250
屋根板金 90
左官 50
建具工事 470
塗装 70
内装 120
サイデリング 200
住設、雑工事 480

木工事の材料はせいぜい200くらい、建具工事、住設、雑工事、内装工事、サイデリング等にもからむから半分以上は大工工賃と工務店の経費等になる。
926: 匿名さん 
[2016-02-07 14:05:02]
>925追記
坪単価に入れないその他が有った。
給排水衛生設備工事 110
電気設備工事 160
ガス工事 30
外溝工事 100
監理諸経費 360
計760
総合計3630
927: 匿名さん 
[2016-02-07 18:01:44]
一人親方の工賃が1500万?
2.5万/日としたら600日。
そんな訳ないだろ。
928: 匿名さん 
[2016-02-07 18:23:20]
零細工務店の良さは、経費率からの安価差だけでなく
施主と施工の間に介在する者が少ない、もしくは介在者無しという
よりダイレクトな意思疎通が図れるというメリットが大きい。

問い合わせ時に、お客様相談センターと技術者直通ダイヤルがあったとして
貴方ならどちらに問い合わせたいだろうか。
929: 匿名さん 
[2016-02-07 18:32:17]
>927
参考事例の家は大きな家だから一人ではないと思うよ。
積算資料の木工事部の見積内訳明細書の大工手間は170人工、28000円、476万円になってます。
後は建て方費35万、構造材370万、造作材、41万、建材320万、金物12万等
更に柱、梁1本の詳細価格、断熱材等詳細に50~60項目くらい有ります。
当然一つ一つの材料には儲けが含まれています。
建具のサッシにしても仕入れ値は20%程度のようです、値引きをしても可成りの儲けになります。
木工事大工手間476万、監理諸経費360万、建具工事、住設、雑工事、内装工事、サイデリング等にもからむ大工手間。
各材料の仕入れによる儲け、基礎業者、屋根業者等各業者への工務店としてのピンハネ(経費)等諸々で1500万になったとしても不思議では有りません。
全部が一人親方の儲けでは有りませんが零細工務店が年1~2棟程度でも成り立つのは人件費の比重が高いからです。
930: 匿名さん  
[2016-02-07 18:51:05]
大工手間1500万w
(大爆笑)
931: 匿名さん 
[2016-02-07 19:31:56]
>>929
>積算資料の木工事部の見積内訳明細書の大工手間は170人工、28000円、476万円になってます。
木工事1250万の材料費は200万、それに手間476万で原価676万となるから粗利率45%以上。工務店というのはボッタクリ集団か?
932: 匿名さん  
[2016-02-07 20:02:07]
>>931
木工事1250万の材料費は200万、それに手間476万で原価676万となるから粗利率45%以上。工務店というのはボッタクリ集団か?


工務店の事が嫌いなのは分かるけど、工務店をひとくくりにして批判しようとするのはアフォだよ
933: 匿名さん 
[2016-02-07 20:13:48]
>>932
粗利率45%がボッタクリではないのかな?これが正当な粗利率などという方がアホ。
934: 匿名さん  
[2016-02-07 20:17:53]
>>933は日本語が分からないみたいだね
935: 匿名さん 
[2016-02-07 20:20:27]
>>934
で、粗利率45%はボッタクリでないの?
算数がわからないみたいだね。
936: 匿名さん 
[2016-02-07 20:46:14]
>929です。
例えば家一軒でサッシの希望価格(定価)200万円、値引き3割、大工取り付け手間10万としますと。
サッシ定価200万x7割=140万、仕入れ値200万x2割=40万。
工務店のドル箱のサッシですと売値140万-仕入れ40万-手間10万=工務店の経費と儲けで90万。
ボッタクリ価格と怒るのは分かりますがほとんど経費です。
事務経費はそんなには必要ありません。
親方の顧客との打ち合わせの経費(人件費、工務店社長の給料)です、零細工務店などは営業費等有りません。
見積にも社長の給料分は出てきません、社長の給料分はサッシから出るのです。
おまかせの顧客ですと打合せ経費が少なくて済みますからサッシ価格を4割引きにしたりします。

大手H.Mでも同様です、色々な人件費、経費は必要ですが見積には現れていません色々な項目の価格に上乗せされてます。
各材料等にそれぞれの儲けも含め人件費、経費が入っています。 
937: 匿名さん 
[2016-02-07 21:02:28]
木工費は概ね建築費用の三割前後が実際に多いです。
http://www.kentiku-hiyou.com/cost/main/woodworking/index.html

69坪の木工事の資材費用を200万に抑えるのは一般に不可能と思いますが
何処からその様な数字を導いたのでしょうか?

私の脳内から導かれるというのであれば、連呼はご遠慮願いたい。


938: 匿名さん 
[2016-02-07 21:28:39]
>937
>木工費は概ね建築費用の三割前後が実際に多いです。
木材代として適当に200万くらいとしました、建材まで含めると少な過ぎましたね。
積算資料では木材代として400万程度になってますが買値ではなく儲けと経費が入った価格です。
939: 匿名さん 
[2016-02-07 21:33:17]
>>937
>925
>69
>2870
>木工事1250万
>木工事の材料はせいぜい200くらい
を参照しています。
これを基に計算すると粗利率45%、ボッタクリでないの?
200万にというのが脳内から導かれるものなら文句を私に言うのはお門違いです。
940: 匿名さん 
[2016-02-07 21:41:51]
>>938
>積算資料では木材代として400万程度になってますが買値ではなく儲けと経費が入った価格です。
再計算しましょう。
材料費の粗利率が20%とすれば320万、これに手間476万を加えると796万。粗利率36%
これでも十分ボッタクリ。
941: 匿名さん 
[2016-02-07 22:05:12]
>940
サッシのボッタクリだけですと工務店の社長の給料は出ませんから他でもボッタクル必要が有ります。
ボッタクリは人件費で必要経費です。
家の建築費のほとんどは人件費です、大手も同様です。
ほとんど人件費ですから合理化がままならず大手のシェアーが増えないのです。
942: 匿名さん 
[2016-02-07 22:12:15]
工務店は安くつくはずと妄想するループに入ったな。
実際に見積もりを取れば割安ではないのがわかるだろうに。
工務店信者っぽい人って、大手は高いから建てないというだけで実際に工務店で建てる気ないよね。
実例報告がほとんど聞けないし。
943: 匿名さん 
[2016-02-07 22:18:24]
>>941
手間賃2.8万というのは棟梁レベルで、一般の大工は1.5万程度なので、実際に支払う手間賃は360万程度。
これに材料費320万を加えると680万で粗利率45%。
ボッタクリどころではないね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる