三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. 〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 12:47:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ板橋蓮根の契約者専用スレです。
色々と情報交換していきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573177/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2015-12-13 21:17:22

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根

601: 匿名さん 
[2016-10-21 13:49:14]
>>600 住民板ユーザーさん1
移転したところあるんですか?
二郎の隣にあったそば屋さんと、ホームの下にあった串カツ屋さんはよく使っていたのですが。
602: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-21 15:46:31]
>>601 匿名さん
二郎は移転やね。
603: 匿名さん 
[2016-10-24 10:49:48]
>>602
二郎は10/30再開ですね。楽しみ!
604: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-25 22:09:47]
>>595 住民板ユーザーさん1さん

室外機カバーですが、ベランダで二段置きはカバー必要。
廊下はカバーは付けてはダメだそうです。
605: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-25 22:16:26]
>>604 住民板ユーザーさん6さん

ありがとうございます!
廊下はカバーダメなんですね。
なんだか見た目が悪いような...
昔の団地のイメージにならないか心配です...
606: 匿名 
[2016-10-26 10:36:02]
半年以上前ですが、我が家がモデルルームに行ったとき、共用廊下の室外機カバーについて担当者に質問してました。厳密に言えばだめなんですけどね~、と言われた記憶が。。
なので、カバーをしても黙認というか、各自の判断でどちらでもいいのかと思ってました。
モデルルームでは展示しているのに、実際はダメって。。矛盾してますね。。

607: 匿名さん 
[2016-10-26 12:15:25]
入居まで、あと半年。
期待しています。
608: 匿名さん 
[2016-10-31 17:15:43]
飲食店減少問題ですが・・・

鳥貴族がオープンするそうです。もっと増えてほしいですね。
https://www.torikizoku.co.jp/shops/detail/525
609: 匿名さん 
[2016-11-01 23:37:35]
一番街の入居がまたずれて来年4月になってますがいつ変わったんでしょうか。
一番街の購入者は購入後に変更の説明をされたんでしょうか?
買い替えの方とかいなかったのかな。
610: 匿名 
[2016-11-02 14:53:08]
>>609 匿名さん
本当ですね。理由はなんでしょうかね?

611: 契約者 
[2016-11-06 16:36:47]
蓮根3丁目の歩道橋から撮影してみました。
蓮根3丁目の歩道橋から撮影してみました。
612: 匿名さん 
[2016-11-07 23:27:08]
東側から
東側から
613: 匿名さん 
[2016-11-07 23:29:57]
東側から②
東側から②
614: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-08 14:19:43]
写真ありがとうございます!(^人^)
615: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-11 22:11:43]
>>609 匿名さん
これ今年中入居で決めた人もいるでしょうに大変ですね。
個人的には二番街なので、引っ越しタイミングが被ってしまうのが困るのではと思います。
616: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-11 22:28:22]
>>615 住民板ユーザーさん3さん
私もそう思った。
一斉入居、厳しいなーと。
何日にわけてやるんですかね。
皆さん土日希望が多いのかな?
617: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-12 09:11:19]
>>616 住民板ユーザーさん6さん
おそらく土日は混むので順番になると営業の方がおっしゃっていました。なので平日有給使って早めに入居したいなと考えてます。
出来ればGW前には入りたいですもんね。
618: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-13 23:20:09]
一番街は既契約者は予定通り12月入居のようですよ。
619: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-13 23:40:02]
>>618 住民板ユーザーさん7さん
これから契約の方だけ4月入居ということですか?
620: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-15 08:03:51]
>>619 住民板ユーザーさん4さん

理由は分かりませんがそのようです。
621: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-16 12:17:43]
借入金融機関の確定ってそろそろなのかしら??
連絡まだこないのかなー。
622: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-16 20:50:16]
金利爆上げしそうですなー
フラット35は来月か再来月1.5くらいまでいくかもね
623: 匿名さん 
[2016-11-17 14:22:55]
メールが来た。来年4/4行こう入居できる。ちょっとだけ早くになったね
624: 契約済みさん 
[2016-11-18 20:19:27]
早く入居したい!
駐車場の抽選申し込み用紙もきたよ。
625: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-19 11:01:33]
早く入りたいですねー。
しかし確かに金利爆上げ中でハラハラする。
想定よりも月々1万円くらい高くなりそう...
626: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-19 22:38:05]
照明がキレイでした
照明がキレイでした
627: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-19 23:13:54]
>>626 住民板ユーザーさん1さん
写真ありがとうございます!
共用廊下を詳しく見たいけど、ズームで撮れたりしませんかね?汗
共用廊下がタイル貼りじゃないのって、安っぽくならないのか心配で...
628: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-20 03:49:54]
工事中
工事中
629: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-20 03:53:14]
このライトは標準仕様かな
このライトは標準仕様かな
630: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-22 08:09:48]
>>628
>>629
写真ありがとうございます!
マンション入り口部分のタイルの色ってこんなんでしたっけ?
想像より明るい感じ!悪くないですけど。
631: 匿名さん 
[2016-11-22 12:04:29]
東側から!
想像より高級感ある!
東側から!想像より高級感ある!
632: 契約済 
[2016-11-22 12:16:03]
今日出来栄えを見に行ってきたら東側のタイルの施工がデコボコ凸凹で酷過ぎる!
これってデコボコし過ぎですよね?
今日出来栄えを見に行ってきたら東側のタイ...
633: 契約済 
[2016-11-22 12:16:56]
更にUP写真
更にUP写真
634: 匿名さん 
[2016-11-22 12:29:07]
こんなレベルは酷いですね
635: 契約済 
[2016-11-22 12:42:44]
>>634 匿名さん
ですよね!
隣のマンションと見比べてもあり得ないと思い、皆に共有したく初めて投稿しました!
手直ししてくれるんですかね?
636: 匿名さん 
[2016-11-22 17:45:52]
↑東面の壁、私も見ましたが
光の加減と気にしなくて良いレベルだと思いましたけどね。
↑東面の壁、私も見ましたが光の加減と気に...
637: 匿名さん 
[2016-11-22 17:47:11]
エントランス付近期待持てます!
エントランス付近期待持てます!
638: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-22 21:44:37]
>>632 契約済さん
隣の住民に笑われる
639: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-22 21:51:21]
一番街の悪夢が現実になった。タイルよりコンクリートが悪いじゃないかと心配。
640: 匿名さん 
[2016-11-22 22:23:12]
そこまで気にはならないものの
誰か明日問い合わせてみてくれませんかm(__)m
コンクリが乾いたら真っ直ぐになるとかならいいな(笑)
そういや、一番街の同様の騒ぎもなくなったしな。
641: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-22 22:23:45]
タイル、実際に見たときは全然気にならなかったのですが、写真で見ると結構気になりますね。
642: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-23 01:53:41]
土曜撮った写真、雨のせい?
土曜撮った写真、雨のせい?
643: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-23 11:39:10]
>>642 住民板ユーザーさん1さん
この写真だと酷くないですね。
644: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-23 13:23:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
645: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-23 18:13:03]
壁のタイル、写真によって結構印象が違うのですね。
実際見に行けたら良いのですけど、遠いとなかなか難しいです。

ちなみにみなさんもうインテリア相談会は行かれましたか。カーテンとか鏡とか自分で手配するより楽そうでいいなと思っていますが、お高いのでしょうか。
646: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-23 21:51:00]
>>645 住民板ユーザーさん1さん
お高いですよー。
自分で業者探すの手間じゃなければ、その方が安く済みます。
647: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-25 01:24:40]
>>646 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!
まだ時間もありますし、億劫がらずに色々見てみます!
648: 匿名さん 
[2016-11-25 08:37:32]
インテリア相談会高いですよねー。鏡良い業者ないですかね??
649: 契約済 
[2016-11-26 13:17:54]
東側の壁タイルやはり他のマンションで光当たっても普通綺麗にタイルが貼られてるから現場は酷いと思う。
どなたか光の当たるときに現場を見てみて下さい!
650: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-26 13:49:03]
>>649 契約済さん
じゃあどうぞ三井へご指摘なさって下さい。
651: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-26 16:06:15]
>>649 契約済さん
もう、やめてくれ!
あなたのせいで資産価値がさがる。
騒ぎたいなら直接言えよ。
https://www.sumu-log.com/archives/4693/
良く読んで!
652: 契約済 
[2016-11-26 20:02:53]
>>650 住民板ユーザーさん8さん
はい、三井へ指摘させていただきます。
653: 契約済 
[2016-11-26 20:06:56]
>>651 住民板ユーザーさん4さん
資料ありがとうございます。
凄く参考になりました。
ただ私は騒ぐつもりも無く、自分が購入した家ですから施工が良ければいいのです。
貴方の家でもあり、私の家でもあり、皆んなの家でもあるのです。
だから共有し良い家になればと、ただそれだけです!
654: 匿名さん 
[2016-11-26 21:55:31]
>>653 契約済さん
私もそうも思います。
色々考え方はあるかもしれませんが、
勝手にやっとけよという姿勢ではなくて
これに限らず改善できる可能性のあるものは
改善策を練る、協議するというのはあるべき姿とも思います。
655: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-26 22:07:56]
>>653 契約済さん
共有して互いに協力する事は大賛成だけど第三者が閲覧可能なマンコミで発信するのは本当にやめて欲しい。荒らしさんがまた出て来るからここでの発言は終わりにして下さい。私たちは内覧会できっちり指摘します。皆さんも是非指摘して下さい。力を合わせましょう。第三者に資産価値を下げられないように…
656: 匿名さん 
[2016-11-26 22:23:50]
>>655 住民板ユーザーさん6さん

そもそも是正求めるのが難しい可能性あると
すれば内覧会時じゃ遅いんじゃないかな。
施工上問題ないと言われてる間に引き渡されて泣き寝入りですよ。
スマートではないけど多少ここで
取り上げてもらう位が売主に対しては多少なりとも効果的なんじゃないかな。
そもそもそこまでする必要があるレベルかどうかという問題もありますし、写真じゃなくてまずは自分の目で直接見ることが重要じゃないかな。
657: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-26 23:26:14]
マンコミにこんなん書いたら資産価値落ちるのに。
将来売りに出すとき、買い手はここ読みますからね。
壁の施工悪いんだー
しかも直してないんだー
他も作り悪そー
ってなるのは目に見えている。
658: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-26 23:28:50]
話題ぶった切って申し訳ないですが、
皆さんのお部屋はキッチンの天井高何cmですか?
カップボードの施工はされましたか?
659: 匿名さん 
[2016-11-26 23:38:24]
>>657 住民板ユーザーさん5さん
私は直接見ましたが、そもそも資産価値低下等のレベルまでには達していないと捉えています。
但しよくよく言われて見方によってはもう少し綺麗な仕上げでもよかったんじゃないかなぁというレベルです。
そんなにコトを荒立てることもないかなとも。
660: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-27 02:12:24]
タイルネタ、年明け辺りの予想
あーそんなこともあったねーという程度。
今だけだから安心すべき。実際一番街の同様ネタの際もその程度で沈静化した。
今回新たにそれらしいのが仕上がったからまた再燃しただけ。
661: 匿名 
[2016-11-27 15:33:59]
どうせタイルなんて10年経てば、どのマンションでも剥がれてくる。
10年後にも、こんな騒ぎが出てくるのかな?
662: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-04 09:53:51]
>>658 住民板ユーザーさん1さん
カップボードまだつけてない!
三井でやると幾らなんでしょう?
663: 匿名さん 
[2016-12-04 19:37:46]
660ですが、すみません、発言撤回します。
タイルの張り具合を直接昨日見て来ましたが、
想像を絶するレベル。あまりに酷い。
段ボール張り合わせたような雑な見映え。
構造は大丈夫、タイルが落下するしないという
問題ではない。是正工事を行って下さい!
660ですが、すみません、発言撤回します...
664: 匿名さん 
[2016-12-04 19:39:23]
これも。
そもそも一番街の比ではないレベルです。
これも。そもそも一番街の比ではないレベル...
665: プロ 
[2016-12-04 23:13:07]
あのね、先付け(パネル工法)じゃない限り、タイルを平らに貼るなんて不可能なんすよ?w
きれーいなタイルのマンションは、昔のモルタル仕上げか、パネルどちらかなんだよ。
モルタル仕上げは、タイル落ちます。ほんとこれ最悪。なので最近やらない。
そしてパネル工法、これは安い賃貸マンション、オフィスや高層マンションがそうなんだけど、綺麗に仕上げが可能だけど、当然パネルなんでコンクリより密度低いし、繋ぎ目できるしで遮音性は最悪。

タイルの見た目が綺麗なマンションはそういうカラクリがあるわけw

ちなみに、これタイル貼り直ししたら、コンクリの躯体からやり直しだよw
それか、モルタル仕上げしちゃうかw
モルタルなら真っ平らに出来るけど、タイル落下しますw
躯体からだったら、入居は3年後?金利爆上げしてるかもねwww

と、まあ冗談はさておき、最近この手の不満不安多過ぎ。デベも先に説明しておきゃいいのにね〜馬鹿だね〜
666: 匿名さん 
[2016-12-04 23:55:31]
>>665 プロさん

同じ施工例の分譲で同様の状態の写真はありますか?
そうそうはないと思いますよ。
最近のコンクリ仕上げが、同じような状態にはなっていないと思います。
プロさんも仰るように専門的な話は素人には分かりませんが入居者に分かりやすい説明と入居者に影響のない範囲での美観的な是正を求めたいという意向は当然あります。
667: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-06 00:05:28]
>>658 住民板ユーザーさん1さん
担当さんに貰った図面の下に各高さが書いてましたよ。キッチン高さは2100mmでした。カップボードスペースは幅1600mm奥行き450mmってデザインテックさんの見積もりでした。各部屋で微妙に違うので図面を貰うのが良いと思います。
ちなみに貰った図面は1cmが大体1040mmで、コピーなのでちょっと誤差があるみたいです。金額はデザインテックさんに電話してみて家具のカタログもらっても良いかもしれませんね
668: 匿名さん 
[2016-12-06 00:29:10]
資産価値が落ちるって騒いでるのは営業の人かな?

結局、泣き寝入りしてもらったほうが得ですもんね。
三菱の青山物件でもあったように、ここで騒ぎになったほうが売主としては大変ですもんね。
669: 契約済みさん 
[2016-12-06 01:23:09]
>>665 プロさん
横浜のマンションじゃないから、3年かからないでしょ。新川崎のビルも問題あったし、目に見えているところはこうだから瑕疵になるかどうか調べるよ。
670: 匿名さん 
[2016-12-06 01:55:24]
>>668 匿名さん

資産価値落ちる云々はないだろうけど、
さすがにこれでは気持ちとして残念ですよね。
何か良い策はないんでしょうか。
どのような事情か分かりませんが、何故一番街で同様のケースがあったのに教訓としないのかが不思議です。
見習いの練習台に使われたのかな。。
671: 匿名希望 
[2016-12-06 10:16:43]
>>666 匿名さん

横から失礼します。
同じような問題がこちらでも話題になっていたようです。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286540/res/426-476/

購入者達で話し合いの場を持つような意見まで出ていましたが、入居くらいのタイミングで何故か全く話題が出なくなっています。

672: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-06 19:57:33]
室内クロスやフローリングの傷等は構造的な問題は全くないが入居前には指摘ができる。室内は入居後傷付いたりするものであったとしても気持ちとして綺麗にしてから新居に入りたいです。同じくして外壁も専有部ではないし、結果としてる出来る出来ない別にして今は今で声を上げるべきかと。室内もそうだか、皆の共有で外から目立つ壁が極めて凸凹というのが今明白である中で気持ちとしてよくない。
673: 購入者 
[2016-12-06 22:31:12]
タイルの件、私心ながら言わせてもらいたく、長文になってしまいますが申し訳ありません。

まず確認し、言いたいことがあります。私たちが購入したマンションは分譲であり、そこらへんのカタカナデベではなく、「三井不動産レジデンシャル」というネームバリューを信頼し、購入しているという一面があることです。
そして、分譲であることから三井不動産の方々はこのサイトを確実に閲覧しているということです。
顧客満足度、風評被害など色々な面からこのサイトは確実に閲覧していますよね?

JISの試験方法にてタイルについては、打診による「浮き」、引張試験による「剥離」等が試験項目として規定されているようですが、私たち購入者が求めていることは一つ(一単位)のタイルの上記試験項目は当然のことであり、面としての平滑さ、美観を当然に要求しています。
しかしながら、残念ではありますが私たちの要求事項を三井不動産は満たしておりません。

また、三井住友建設に言いたいことがあります。
数日前の発言にて、プロのタイル屋さんからの発言を頂きましたが、申し訳ないのですが御社の下請であるタイル屋(の職人または職長)の発言と思えて仕方なりません。
ちゃんと掌握できていますか?
自ら関わってない限り、職人がわざわざこのサイト、この建物に対して発言することはありませんよね。
おそらく比較的若い職人でしょう。

このような投稿があるあたり、今まで問題を起こしてきた職人だからこそこのサイトが気になって閲覧、発言を行っているのだろうと思われます。残念ながら職人の腕は無いようですね。
工程や段取ばかりを重視、若い監督に任せきりで職人の言いなり、融通が効く設計施工、そして形骸化した第三者機関による確認検査になっていたのですね。

三井不動産は数カ月の販売期間、三井住友建設は1年程度の建設期間、職人はほんの少しの施工期間。
ですが、私たちのほとんどは30年以上の一生の買い物なんです。
外装であれば入居時期はズレない。
足場は組み立てればいい。
早期の是正を求めます。
674: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-07 00:12:00]
職人の話は断言出来るものとは思えませんが、その他は多くの購入者の思いを的確に代弁していただいてるものと思います!

強く賛同させていただきます!
然るべきあらゆる機関に相談してみます!
675: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-07 08:05:50]
一番街は出来上がってから売り出したので、文句言いにくいが、二番街は完全に想定外で納得できません。
676: 匿名さん 
[2016-12-07 09:33:11]
私も購入者ですが、
三井のブランドを信頼してこのマンションを購入した。
写真から見ると、こんな品質で中小不動産会社で開発したマンションも比べるものではありません。
こんな品質なものを販売すると恥ずかしくないの?
677: 購入者 
[2016-12-07 12:40:08]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
678: 匿名 
[2016-12-07 12:59:47]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
679: 匿名 
[2016-12-07 19:49:52]
>>677 購入者さん

オプションサービスでタイルは妥協するってことですか?
680: 匿名 
[2016-12-07 20:41:15]
>>679 匿名さん

落としどころとして「例えば」という事だと思います。本件の解決相当が「復旧」か「代替案」か「品物」か「売主から誠意ある説明」か「問題無、騒ぐな」かは各々の価値観に委ねられますよね。但し私の見解は売主には法律に反してないし、騒ぎの程度から静観で良いやという判断は是非なさらず何らかの誠意あるアクションを起こして欲しいと切に願います。どうかお願いいたします。
681: 匿名さん 
[2016-12-07 20:59:33]
恐らく重大瑕疵には該当しないのではないかと思います。
せっかくここまでお調べになったのであればここで騒いでも恐らく事態は変わりません。
私も含めて皆が然るべき機関に持ち込み、営業担当にも是正を求め続けましょう。
事態は動かないかもしれませんが、大きな何かを変えるときには素早く地道に的確に多くの力を結集して動かなければならないと思います。それで動くか動かないかは最終的にどんな形であれ納得出来るのかもしれません。
傍観したい方、この動き自体批判する方いるかもしれませんが、マンションの改善に向けた第一段の取組として試される場でもあるのではないでしょうか。
専門家の方いらしたら具体的な行動提案もお願いします。
682: 契約済みさん 
[2016-12-07 21:25:37]
みなさま

とりあえず集まって現地を見てみるというのはどうですか?
写真の影からすると、9時か10時くらいでしょうか。
683: 匿名さん 
[2016-12-08 10:48:36]
このタイルはひどいです
だれか三井に言ってください
684: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-08 11:03:11]
>>683 匿名さん
ご自分で言う気はないのですか?
685: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-09 14:17:27]
明日ほかの壁の状態を確認しに行きます。
686: 匿名さん 
[2016-12-09 18:28:01]
>>685 住民板ユーザーさん8さん

いってらっしゃい。
確認の写真もアップロードしてください。
687: 匿名さん 
[2016-12-10 09:17:02]
朝早くからお集まりありがとうございました。
今日のメンバーは連絡先交換しましたので、適宜連絡を取り合いたいと思います。
688: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 11:06:35]
三井と直接話したという書き込みが見当たらないのはどういうことでしょうね?
689: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 13:52:11]
今までタイルの話しがたくさん出てたので、本日自分の目でしっかりと確認して来ました。
結果は、綺麗か汚いかで言うと綺麗にタイルが貼られていたと思います。
今までタイルが凸凹に貼られている写真がアップされていましたが、太陽の光の角度で凸凹に見えるのだと思います。
気にしてる人は直接見に行くべきです。
690: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 13:52:59]
1
691: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 13:53:27]
2
692: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 13:54:09]
3
693: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 13:54:53]
ちなみに撮影したのはお昼です。
694: 匿名 
[2016-12-10 19:30:20]
>>687
本日はありがとうございました。
担当の方の紹介などスムーズに意見交換できてよかったです
695: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 19:37:01]
だから騒ぎすぎと言うたやん
696: 匿名さん 
[2016-12-10 19:43:07]
日陰で凸凹が出ることは当然ありません。
朝陽が少しあたった程度でこれだけ凹凸が出ることが問題となっているんですよね。他のマンションと比較してもその差は歴然です。
日陰で凸凹が出ることは当然ありません。朝...
697: 匿名さん 
[2016-12-10 19:53:21]
日陰で綺麗なのはまやかしです。朝陽で照らされて露呈している姿が現実ですよね。多少の凹凸があっても今回のは精度が低いとしか言いようがない。但し恐らく法律的にも構造的にも問題はなく、世論を見て売主が利益、風評、道義等の総合的な面から動くか静観かを判断するんでしょう。
日陰で綺麗なのはまやかしです。朝陽で照ら...
698: 匿名 
[2016-12-10 22:18:50]
なんか毎回同じ写真ですけど、他に凸凹になっている写真ありますか?
今日何人かの方が午前中集まったようですね。
おそらく写真撮っていると思うので、その時の凸凹具合知りたいです。
写真是非お願いします。
699: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-10 22:42:44]
>>698 匿名さん

興味深いけどどういう手段で落ち合ったんですかね。意見交換したとなってますが何がどうなったのか元々ここ発信なのに思わせ振りにコメントだけしてあえて具体的な結論を言わないのはおかしい。
700: 匿名 
[2016-12-11 10:12:09]
>>699 住民板ユーザーさん5さん
妄想だから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる