三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. 〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 12:47:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ板橋蓮根の契約者専用スレです。
色々と情報交換していきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573177/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2015-12-13 21:17:22

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根

201: 匿名さん 
[2016-06-14 21:11:24]
>>200 住民板ユーザーさん1さん

同感です。

204: 内覧前さん 
[2016-06-16 09:38:50]
>>182 住民板ユーザーさん1さん
写真なので分かりませんがうちの賃貸マンションと比べてもガタガタ具合がかなり目だってるように見えます。
205: 匿名さん 
[2016-06-16 15:14:43]
三井の工事は大丈夫ですか?すごく心配です。
206: 契約済みさん 
[2016-06-16 21:39:14]
私は床のタイルの張り方がなんだか気になりますね
みてると不安になってくる
207: 匿名 
[2016-06-16 23:19:52]
>>162 住民板ユーザーさん8さん
http://www.mansion.co.jp/maintain/env/building_qa/building_qa1508.html
その辺の素人さんに手伝ってもらったんでしょうか。売主は構造や耐震上問題はないといって逃げずになんからかの対応をして頂きたい。最悪でも施工会社に今回の件は指導して二番街にいかして欲しい。最悪にはならないでもらいたいと切に願う。
208: 匿名さん 
[2016-06-17 08:40:39]
「マンション タイル ガタガタ」で検索したら、億ションや三菱地所、三井のマンションの他、たくさんの大手新築マンションでみなさんがタイル張りに不満と不安の意見を出していました。どこもガタガタなんですね。
このマンションコミュニティの他のマンションでもいくつも書かれていました。
意見を不動産業者に出した後のその後の対応がどうなったか書いてなかったのでわかりませんが、三井のパークホームズ錦糸町の書込みには「三井に言えば直してくれる」ような事が書いてあったのでやり直してくれるのかな?と期待と不安です。
209: 匿名さん 
[2016-06-17 09:47:55]
タイルの他の写真がありましたらお願いしますm(__)m
210: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-17 12:49:45]
モルタル使ってないからデコボコ当たり前なの知らんのか?
どんなに高級なマンションでも最近のはみなそうだよ。
見てきてごらん。
古いマンションはモルタルで平らだけどな。
211: 匿名さん 
[2016-06-17 20:37:00]
>>210 住民板ユーザーさん1さん
そんなん知りませんわ。
逆に何故凸凹させてまでモルタル採用しているのですか?最近ってどのくらいの割合のマンションで凸凹当たり前の壁を採用してるんですか?勉強不足ですみませんが教えてください。
212: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-17 22:54:06]
>>211 匿名さん

ん?モルタル使ってないよ、ここ。
モルタル使ったら平らにできる。
今時、モルタル使うマンションなんて聞かない。

モルタル使ってないマンションはほとんどボコボコだけど?
躯体のコンクリートが余程真っ平らに仕上がってない限りタイルを平らにするのは無理かな。
213: 匿名さん 
[2016-06-17 23:10:13]
一般的にマンションのタイルは、モザイクタイルの紙張りユニットを、モザイクタイル張りと呼ばれる工法で張ることが多く、これは、躯体コンクリートに下地として張付けモルタルを塗り、タイルユニットを押さえて張り付ける工法のことです。

なので、今でもモルタルは使われていますよ。

昔は、躯体コンクリートの精度が悪かったので、かなり厚めにモルタルを塗って平らなタイル下地を作っていましたが、この方法では年数がたつと、躯体と厚塗りのモルタルが剥離しやすくなるということが分かり、ずいぶん前からやらなくなりました。

そのかわり躯体コンクリートの精度を上げることで、下地としての張付けモルタルが薄くても仕上がりが良くなるように改良されてきたのです。210さんはきっと、この厚塗りのモルタルのことを言っているのでしょうね。

今のマンション全てでタイルがデコボコしているということはありませんよ。それは新築マンションをいくつか見てみれば分かることです。デコボコしている原因は、躯体コンクリートの精度があまり良くなかったか、下地の張付けモルタルの塗り方が良くなかったからでしょう。
214: 匿名さん 
[2016-06-18 00:24:28]
>>213 匿名さん

精度が良くなかったか、塗り方がよくなかったからなのですね。
すごく勉強になりました。


215: 匿名さん 
[2016-06-18 18:52:48]
早速タイル直してます。
216: 匿名さん 
[2016-06-18 19:51:13]
西側の壁のタイルが一面剥がされて直していますね!
217: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-18 20:28:59]
対応早っ。
これが大手か。
218: 匿名さん 
[2016-06-18 22:24:00]
>>216 匿名さん
マジですか!?ここのコメントみて動いたのか、きっかけとなったかは定かではないですが、にわかには信じられません。直しの写真とかあるんでしょうか?
219: 匿名さん 
[2016-06-18 22:28:00]
西側もそうですがここにあった北側の壁の写真があまりに汚い仕上げで衝撃を受けました。とにかくこの際凸凹は全面的に手をいれて欲しいですね。やってるとすれば仕上げも驚いたけど是正するスピードにも更に驚かされる事になりますね。
220: 契約済みさん 
[2016-06-18 22:31:32]
えっタイルはがしてるの??
まぁ直すくらいのガタガタだったということか。
下請けが泣いてるんだろうけど、三井の姿勢は評価できる。
2番街はチェック厳しくなるだろうね。
221: 匿名さん 
[2016-06-18 23:22:47]
>>218 匿名さん

写真は撮ってません。
人がいて、人の目もあるので変な人と思われたくなかったので。
小心者ですいません。
近所でしたら見に行かれればわかると思います。

222: マンション住民さん 
[2016-06-18 23:31:32]
>>218 匿名さん

近所なんで撮れたらupします
223: 匿名さん 
[2016-06-18 23:34:32]
タイルのこと、もし三井に言ってくれた人がいるなら、ありがとう!
224: 匿名さん 
[2016-06-19 00:49:26]
>>222 マンション住民さん

ありがとうございます!

225: 住民板ユーザーさん 
[2016-06-19 08:28:44]
ピンチをチャンスに変えて切り抜けたか。
クレームは期待の表れだから、そこに応えるのは大事だし、信頼を増すことに繋がるよね。
226: 匿名さん 
[2016-06-19 11:40:18]
きっと、どなかた三井に言ってくれたのでしょう。

「三井に住む」って、こういうことなのでしょうね。
227: マンション住民さん 
[2016-06-19 14:00:29]
西側撮りました。
西側撮りました。
228: マンション住民さん 
[2016-06-19 14:01:55]
東側です。
東側です。
229: 匿名さん 
[2016-06-19 15:09:17]
>>227 マンション住民さん

写真ありがとうございます!

230: 住民板ユーザーさん7 
[2016-06-19 22:52:29]
北側の見るも無惨なボコボコも直ったんでしょうか?
231: 住民板ユーザーさん 
[2016-06-20 21:46:19]
残り17戸になってから全く売れてないけど、大丈夫なの?
マンション買うの初めてだからわからないけど、こんなに完売に時間かかるもん?
修繕積立が不足するのは嫌だな。
232: マンション住民さん 
[2016-06-20 22:13:13]
>>231 住民板ユーザーさん

え?販売開始2015/11だからまだ半年ちょいで残り50戸程度(先着順17戸含む)なら十分なペースですよ。

都心でも竣工前完売が難しい状況です。
二番街の竣工は2017/01半ばですよね。
あと7ヶ月で50戸なら竣工前完売もあると思いますよ。

なお、二期後一番多い時で先着順18戸ありましたが三期直前では8戸まで減っていました。
その後、三期が終わりローン落ち組みやキャンセルでいま17戸ですね。
一週間に1戸または2戸ペースで減っているので全く問題ないと考えております。

なお、当方買い替えでの購入です。
233: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-20 23:30:23]
ブランシエラも検討された方っていますか??
まだ契約者ではないですがブランシエラとパークホームズで迷ってます
ここにした決め手を教えてもらえたら嬉しいです!
234: 匿名さん 
[2016-06-21 01:15:43]
>>233 住民板ユーザーさん1さん

うちはズバリ金額と、周辺物件でした。
金額はパークホームズの方が格段に安く、
周辺物件はブランシエラの近所に古いアパート(都営アパートみたいな)が何件かあったのですが、たちの悪そうな子どもがブランシエラの前とそのアパートの間の道路にたむろしており感じが悪かったのと、そのような子どもやその親がいる近所は住むとなったら気分が悪いと思ったからです。
どこにでも嫌な人はいますが、その時の印象が自分にはとてもマイナスになってしまい、通りは昼間でも周辺物件が密集していて影になって薄暗く、夜の帰りはなおさら嫌だなと感じました。

床と天井は両社ともに同じ仕様でしたね。
ブランシエラの洗面台はミラーが特殊なタイプで、パークホームズの方がミラー裏が収納なので埃も入らず使いやすいと思いました。

235: 住民板ユーザーさん7 
[2016-06-21 02:10:05]
少し前に質問しましたが北側の壁の補修状況は大丈夫なんでしょうか?写真だとかなり酷い状態でしたが、西側の壁補修の情報しかなかったもので。
関東圏に住んでないので見にも行けず心配です。
236: 住民板ユーザーさん7 
[2016-06-21 02:14:18]
写真拝借します
写真拝借します
237: 住民板ユーザーさん 
[2016-06-21 07:54:01]
そういえば、モデルルームの玄関外側の外壁って、実物と同じなのでしょうか?
なんか吹き付けで安っぽい壁だな、という印象だったのですが、、、
238: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-21 07:59:56]
>>235 住民板ユーザーさん7さん

ご自身で三井にお電話してみたらどうですか?
関東圏に住んでなくても電話なら出来ると思います。
私は電話してきちんと説明いただきましたよ。


239: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-21 08:21:01]
>>237 住民板ユーザーさん
同じじゃないかな。
近くのノムラも同じ仕様だったから今はこんなもんかなって思います。
240: 匿名さん 
[2016-06-21 08:37:17]
>>239 住民板ユーザーさん1さん

主人も近くの野村の外観に似ていると話していました。同じだと思いますね!

パークホームズやプラウドなども今は強化ガラスが多くスタイリッシュで、少し前のライオンズマンションなどは全面がタイルで重厚と貫禄がある感じですよね。

241: 住民板ユーザーさん 
[2016-06-21 08:46:33]
>>235 住民板ユーザーさん7さん

仕上がり悪いとこは直すって^o^ 北側のことも言っといたよ‼︎それでも心配なら担当さんに聞いてね‼︎
242: 住民板ユーザーさん 
[2016-06-21 10:10:11]
>>239
>>240

吹き付けって、そこらの団地と同じだからなんかショックです。
243: 匿名さん 
[2016-06-21 11:02:11]
>>241 住民板ユーザーさん

やさしいコメントですね。
和みます
244: 匿名さん 
[2016-06-21 11:12:33]
>>242 住民板ユーザーさん

そこらの団地とは天と地の差です。
ご安心ください、「三井」ですから。
すてきなお住まいになりますよ(^-^)☆
245: 住民板ユーザーさん7 
[2016-06-21 11:45:58]
>>238 住民板ユーザーさん1さん

そうですか。甘えになりますが連絡しづらいのでここで分かるのであればと頼ってしまいました。大事な事だから自分でもキチンと担当者から直接聞いてみます。
246: 匿名さん 
[2016-06-21 12:19:24]
>>241 住民板ユーザーさん

聞いてくれてありがとうございます!

そして、さすが三井!
感動して身震いしました。
247: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-21 18:56:13]
吹き付けは吹き付けだから、団地と一緒だよ。
玄関のある廊下側の壁だから、客人にも見られるし安っぽいのは嫌だよね。
でも、結構プラウドとか良い値段のとこでも玄関の廊下側は吹き付けのこと多いから、仕方ないね。
248: 住民板ユーザーさん2 
[2016-06-21 20:18:29]
インテリア相談会の日が近づいていますね。
我が家はエコカラット、玄関鏡、表札程度になりそうです。
皆さんはいかがでしょうか。
249: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-21 21:29:41]
>>234 匿名さん

ありがとうございます!

現地に出向いた際はまだ工事中な上、車でちらっとでしたのでもう一度日を改めて見学に行ってみたいと思います。



250: 匿名さん 
[2016-06-21 21:32:04]
>>248 住民板ユーザーさん2さん

玄関鏡、エコカラット、水まわりはエコカラットプラス、トイレの腰壁と洗面台両サイドにアクリルパネル、洗濯機上収納棚、寝室・リビングの壁紙チェンジ、調光器、食器棚、リビングダイニングのフロアコーティングって感じです。
251: 匿名さん 
[2016-06-21 22:53:25]
>>249 住民板ユーザーさん1さん

うちもいっぱい悩みましたよ。
長谷工は2回に分けて4部屋を見学しました。
三井よりスタンダードな部屋タイプが主で、7か8階の眺望は良かったです。
収納は三井より長谷工の方が各部屋ともに広く大きく使い勝手が良さげでした。
長谷工のお風呂のラックが取り外せて洗えるのは良いアイディアです。
大型マンションではないので静かに暮らしたい人には良いと思います。
ただ、駅から何気に遠いのがネックでした。
三井と長谷工では同じ位の間取りで三井の方が約1000万円安いですから驚きです。
三井の方がブランド感と各種サービスも充実していて、生活に便利だと思い三井に決めました。

三井と長谷工のマンションを検討した人はもっともっとたくさんいると思うので、他の人の意見も聴けたらいいですね。
252: 住民板ユーザーさん3 
[2016-06-21 23:23:52]
エコカラットっていいんですかー
リビングの横壁一面でおおよそどのくらいの費用でしたでしょうか?そしてやはり取り付けは三井デザインテックがいいんですかね?安い業者があればそこでもと考えてましたが、三井デザインテックにすることで入居前、クロス張る前に対応できてよかったりするんでしょうか?
253: 住民板ユーザーさん5 
[2016-06-22 21:42:07]
一番街の西側と北側にある歩道をきれいに直していますね。
254: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-23 22:00:14]
玄関の吹き付け壁、こんな感じでしょ?
マジ憂鬱...
玄関の吹き付け壁、こんな感じでしょ?マジ...
255: 住民板ユーザーさん3 
[2016-06-24 01:16:37]
>>254 住民板ユーザーさん1さん

どこまで何を望むのかではないでしょうか。これを憂鬱と思えばそうでしょうし、トータルで何に価値を見出だすかだと思います。細々したとこで気になるとこは確かにありましたが、私はこの程度は生活に支障きたさなけりゃいいかと思いました。
256: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-24 07:55:43]
今日日普通の賃貸マンションですら玄関周りタイル貼りなのにねぇ...
257: 住民の人に質問したいさん 
[2016-06-24 08:10:25]
>>256 住民板ユーザーさん1さん
気になるのなら解約されればよろしいのでは?
この価格帯でなにを求めているのですか?
細部にまでこだわりたいなら、より高価なマンションを契約なられる方がよろしいかと思いますよ。
258: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-24 08:26:06]
>>257 住民の人に質問したいさん

その人有名な荒らしです。
頭が相当弱くない限り確認してから契約するでしょう。もし玄関の壁すら確認せず契約してしまったなら嘆くべきは自分の愚かさです。

どの板でも相手にしてもらえなくなったためここで何度も同じこと言い続け構ってもらおうとしています。

マンションマニアさんも記事の中で取り上げているレベルの有名な荒らしですのでスルーしましょう。

259: 匿名さん 
[2016-06-24 08:43:46]
>>258 住民板ユーザーさん1さん
マンションマニアも周知の荒らしって恥ずかし過ぎるでしょ

あっまたこいつだ(笑)って
思われてんだろうね
260: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-24 09:17:20]
エコカラット検討されてる方多いですね。
我が家は玄関を三井に頼んで良かったらリビングにもつける予定!
261: 匿名さん 
[2016-06-24 11:00:06]
>>260 住民板ユーザーさん1さん

うちはエコカラットをリビングとキッチンカウンターにもつけます。



262: 匿名さん 
[2016-06-24 12:38:53]
>>260 住民板ユーザーさん1さん

すみません、値段を教えてくれますか?
263: 匿名さん 
[2016-06-24 12:49:25]
>>262 匿名さん

値段はご自身で見積もってもらわないとわかりませんよ。
部屋の広さも違いますし、部屋のどこからどこにどんな感じでつけるか、エコカラットの種類もいくつかあっていくつかの色や形の違うのをミックスさせるやり方もあるので。

264: 住民板ユーザーさん3 
[2016-06-24 16:17:42]
>>256 住民板ユーザーさん1さん

他業者さん丸出しですね。
低俗なお仕事の一貫なんでしょうが、最低限のマナーとして契約者専用スレッドに投稿だけは金輪際やめて下さい。
265: 匿名さん 
[2016-06-24 17:52:33]
>>262 匿名さん
ご存知かもわかりませんが、リクシルのエコカラットシュミレーターかシュミレーションを検索すると、リビングやダイニング、寝室などでシミュレーション出来て値段もわかります!
試してみてください、イメージつきますよ!
266: サラリーマン 
[2016-06-24 19:29:46]
荒らされてるうちが華ですね〜
私、不動産関連の仕事していますが、ここの物件、業界で大変評判ですよ。
自分が買ったから盛ってるわけでなくw
クオリティで言ってしまえば、当然もっと良いマンションいくらでもあるんですけど、ここの価値はやはり圧倒的なコストパフォーマンスですね。
言い方悪いけど、腐っても23区の駅5分三井ブランドで、二度とこの価格は出てこないかと。

267: 匿名さん 
[2016-06-24 19:38:49]
>>266 サラリーマンさん

そうなんですね。
専門職の方々がそうおっしゃるなら同じくここを買った人間として嬉しいです。
買って良かったー!!!


268: 匿名さん 
[2016-06-24 23:31:19]
>>262 匿名さん

間取りごとに価格表あるじゃないですか。
269: 契約済みさん 
[2016-06-25 18:42:30]
一番街の壁です
こういう仕上げなんですかね〜⁉️
一番街の壁ですこういう仕上げなんですかね...
270: 匿名さん 
[2016-06-25 19:10:54]
>>269 契約済みさん

お写真ありがとうございます。
凹凸がすごいですね。
こういったデザインなんでしょうか。。。

ちなみにこちらは一番街のどこの部分ですか?

271: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-25 21:09:06]
>>269 契約済みさん

写真ありがとうございます。先日の別のタイル凸凹の一件(終わったのかな?)の先入観を無しとしても、ん~~??という感じしませんか…
272: 匿名さん 
[2016-06-25 21:10:02]
先着順15戸に減ってる!
いいペースですね。
273: 匿名さん 
[2016-06-25 22:07:16]
>>272 匿名さん

良い物件ですからね!
このままニ番街完売まで早いと思います。

274: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-06-25 22:21:42]
>>269 契約済みさん
遠くから見るとおしゃれだけど、ディザインじゃない?
遠くから見るとおしゃれだけど、ディザイン...
275: 契約済みさん 
[2016-06-25 22:26:43]
今日モデルルーム行きましたが、初めて来場した感じの説明を受けてる家族がモデルルーム内に3~4組いました。
下の商談スペースも満席でした。
壁の契約状況の表は、次期販売じゃない価格が書いてある部屋(先着順)は10戸でした。

一番街のタイル、エントランス前の柱ですかね?
前後に出ているのはデザインかもしれませんが、端は揃えてほしいですね。
目地の幅が違うのも気になります。
276: 契約済みさん 
[2016-06-26 15:49:23]
凹凸はデザインですね
ただ直線にならず幅が違うのが結構気になります(-。-;
277: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-26 20:44:23]
先着順11戸に減っていて驚きました!
この土日で6戸売れるとは!
早期完売を期待したいですね。
278: 匿名さん 
[2016-06-26 21:15:48]
>>277 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます( ^ω^ )
これだけガンガン売れてると検討板でサゲてる荒らしが滑稽ですねww
279: 住民板ユーザーさん2 
[2016-06-26 21:37:50]
すごい勢いですね!
なんか嬉しいです!
契約者の方にも、変なコメント書いてくる人いるけど、勘違いは止めて欲しいです。
見てて、可哀想で恥ずかしくなります。
280: 匿名さん 
[2016-06-26 21:44:40]
>>279 住民板ユーザーさん2さん

本当にそうですよ!
見てて恥ずかしいですよね。自分が恥じることないはずなのに。

281: 匿名さん 
[2016-06-26 23:38:12]
>>274 契約済みさん [男性 30代]さん
自転車に乗って撮ってますね!
写ってますよ!
顔は写ってないのでセーフでしょうか(笑)
282: 匿名さん 
[2016-06-26 23:55:54]
>>281 匿名さん
言っちゃった!笑

でも写真upして下さりありがとうございます!

283: 契約者 
[2016-06-27 08:46:24]
初めまして、新たに契約者となりましたので仲間に入れて下さい(^^)
当物件の付近に在住ですので、写真の協力はいつでもおっしゃってください!

西台駅に住み始めて1年ですが、結構住みやすいですね!
赤塚公園は幼稚園の子供には遊具が物足りないですが、少し車で移動すれば、光が丘公園や、埼玉の彩湖・道満グリーンパークも近いです!

花火大会が楽しみです(^^)

284: 三期契約者 
[2016-06-27 10:13:25]
私も三期で契約した者です!よろしくお願いします^_^
小さいお子さんがいる家庭が多そうなので、ママ友出来たらいいなーと思っています。
幼稚園までは専業のつもりなので、キッズスペースに入り浸りそうです^^;
285: 匿名さん 
[2016-06-27 13:52:47]
小学校は蓮根第二小になると営業さんから説明を受けましたが、他からはパークホームズの子どもは多くなると予想されるから蓮根第二には入りきれないので、蓮根小になると聞きました。どっちが本当かご存知の方いますか?
286: 中古マンション検討中さん 
[2016-06-27 16:55:57]
>>275 契約済みさん

おまえ、目地幅でマンション契約を検討してるの?
神経質だっていわれるだろ?
287: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-27 20:37:02]
>>286 中古マンション検討中さん
え、、、この程度の事にお前呼ばわり?
ほいでよっぽどあなたのほうが神経質で怖いんやけど。
仕事や家庭でうまくいってへんのかもしれんけど、俺らかんけーないからね。住民板ではよほどがない限り平和にやりましょうよ。

ところで写真オッケーの方、できれば一番街西側のタイル張りどうなったか見せてください!
他にも工事の進展とかとか。
288: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-27 20:39:54]
>>287 住民板ユーザーさん1さん

あ、北側の写真の間違いです。
289: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-06-27 22:16:01]
>>281 匿名さん
ダメ?別に誰かの悪口を言ってないし。
290: 匿名さん 
[2016-06-27 23:11:36]
>>289 契約済みさん [男性 30代]さん

全然ダメじゃないです!!!
契約済みさん[男性 30代]さんが写真をアップしてくれて、みんな言わないだけですが感謝していますよ。
みんなの心の声を代表してお礼を申し上げます。
ありがとうございます(^o^)
291: 匿名さん 
[2016-06-27 23:14:06]
>>289 契約済みさん [男性 30代]さん

281は映ってることを言ってるだけでダメなんて言ってなくない?
292: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-28 08:57:38]
>>285 匿名さん

これ重要。全く聞いてないです。ご存知の方いらっしゃいますか?
293: 匿名さん 
[2016-06-28 10:46:41]
学区一覧には、一番街の住所蓮根小、ニ番街の住所は今まで存在していない新しくできる住所なので板橋区の一覧には記載されておりませんでした。
294: 住民板ユーザーさん2 
[2016-06-28 11:24:58]
建物壁、直してます?
295: 住民板ユーザーさん2 
[2016-06-28 13:05:10]
>>293 匿名さん

あくまで蓮根第二小が学区でここに通学させる前提で購入しました。一律というわけではないのではないですか?ホームページ、パンフレットも当該小学校として記載してますしケースバイケースでは。情報が変わっているなら早く教えて欲しいですね。
296: 匿名さん 
[2016-06-28 13:21:49]
ブランシエラも蓮根二小といってますよね。距離的に外れるならあちらからって感じがしますが、そういうものでもないのかな。
297: 匿名さん 
[2016-06-28 13:26:53]
うちも蓮根第二小が希望です。板橋区は希望する小学校に通えると聞きましたが、はやり学区でみなさん通われているお子さんが多いそうですね。
また、蓮根小は登校班がないそうなので登下校時は各自で登下校しているそうです。
蓮根第二小の登下校情報はまだないので知っている方いらしたら教えてください。
298: 匿名さん 
[2016-06-28 13:31:31]
>>296 匿名さん

ブランシエラもですか!そうなるとかなりの人数になりそうですよね。ニ番街は子どもが多そうと聞いたのと、これから生まれる子どもも合わせて考えると、蓮根小の全校生徒約500人に対して蓮根第二小の全校生徒は約400人なので、蓮根第二小のほうが生徒が多くなりそうですね。ニ番街は300世帯以上あるので、少なく見てもブランシエラとニ番街で100人はいきそうです。
299: 契約済みさん 
[2016-06-28 21:39:09]
>294
私もちょっと疑問です。
ほぼ毎日通りますが、夜なのでよくわかりません。
実際壁を直してるの見た方いますか?
少なくともタイルの問題が浮上してから足場は立ってません。

>297
蓮二小も特に登下校の班はないと思います。
新一年生は入学して何週間か担当の上級生がついてくれます。
300: 匿名 
[2016-06-28 23:06:11]
>>299 契約済みさん
私もです。
「直してる」と書き込みがあった日の昼にモデルルームに行き、現地確認しに行きましたが、直しているような感じは全然ありませんでしたので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる