野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-01 22:34:42
 

引き続き契約者のみなさんよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586877/



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-12-11 19:00:53

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12

81: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-12-14 17:08:54]
3.11の時にも屋上出られずに亡くった人が多いようでした。
例え10階に住んでいる人でも火災の時はエレベーターが止まり、
非常階段は下から煙が上がってきて、降りられない状態であれば
上に向って逃げるしかありません。
そこで屋上に出る扉が閉まっていたら悲惨な事です。
最も早く改善しなければならないのではないでしょうか?
ドアのぶにプウスチックカバーを取り付け、割ると非常ベルが
鳴るようなシステムならば簡単にできるのではないでしょうか?
何か良いアイデアがありましたらお教え下さい。
82: 匿名さん 
[2015-12-14 17:40:16]
>修繕費に関しても、どの様な計画(長期修繕計画書)をもとに

外部の方での知ってる情報ですよ。

83: 契約済みさん 
[2015-12-14 20:08:49]
>>82
入居時から掲示板に書いてあるよ。
これね。

入居時から掲示板に書いてあるよ。これね。
84: 入居済みさん 
[2015-12-14 21:30:10]
毎月掲示板に張り出せば~?
そうすれば管理費着服などの詐欺事件も起こらない
85: 入居済みさん 
[2015-12-14 21:49:37]
>>78
野村さんが理事会で渡すでしょう。斜め↗グラフ予想です。で管理費足りませんと 泣き
86: 入居済みさん 
[2015-12-14 22:56:41]
>>83
この方法だとほとんどの人は見ないですよね。住民みんなが確認することが大事だと‥サマリー版でもよいので、みんなが確認できる方法を考えるべきでは?

理事会のメンバーですが、地権者とその他の方の割合はどんな感じなのでしょう。ご存知の方いらっしゃいますか?
87: 契約済みさん 
[2015-12-14 23:54:07]
>>86
理事会のメンバーってもう決まってるの?
88: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 00:47:51]
理事会のメンバーは、掲示板に張り出してほしい。
これまで、個人情報と言われたら、理事になれない。
来年立候補します。
89: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 00:50:39]
78さんの意見に200パーセント大賛成です。
いくら住人たちの管理費といっても個人のお金の集金ですから、
4半期の決算報告書を配布すると費用がかかるから、パスワードにてネットで見れるようにしてほしい。
将来管理費がパンクするのは、絶対に絶対に困る。
90: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 00:51:58]
45万の賃貸で貸している部屋は、まだ決まっていないのですか。
何階でどれくらいの平米ですか、
教えて下さい。
91: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 01:00:31]
現在理事に決まった人に質問です。

英字料理本がこれからも増加するって、投稿あったけど、
それほんまでっか。

ただごとではないぞ。

一冊、5000円もする。
毎月これらの本がくるのか。
3分クッキやング今日の料理の月刊誌もない、
それと、黙って持ち帰る人々がいるなんて、許せない。
明日、野村に確認する。

契約前に持ち帰る人が増加したらどうするのかと質問した。
そうしたら、カメラが設置されているから
犯人を割り出すことができるから心配ないと言われた。
犯罪だから、厳しくしてもらうぞ。
その人の顔写真を掲示板に張り出してもらう。
それか、私暇人だからボラで見張っています。

92: 匿名さん 
[2015-12-15 01:00:49]
>>88
理事メンバーは、部屋番号と名前を公表するのが当然でしょう。
93: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 01:01:28]
1回目の理事会は、開かれたのか誰か教えて。
94: 匿名さん 
[2015-12-15 01:09:09]
世田谷のマンションに住んでた時、そこの1回目の理事会で理事達が決めたのは「理事に報酬を出す事」でした。
95: 入居済みさん 
[2015-12-15 01:44:24]
理事会の第一回目は役員の選出だそうです。先月末にメンバーは決まりましたから、もう一度目は開かれています。
8人新規メンバーだから、2/3は地権者じゃないの?

とにかく何の周知もなしに、こっそり開かれ、こっそり決定され、住民は何も知らないっておかしいね。
もっとオープンな理事会にしないとダメ。
96: 匿名さん 
[2015-12-15 01:48:27]
>94
それはあっけにとられるね(笑)

管理が赤字なら管理費を500円くらい上げてもらっても全然構わない。フロント減らすとか貧乏くさいのでやめてほしい。
97: 入居済みさん 
[2015-12-15 03:37:41]
さすがに1000戸超えると持ち帰る頭悪い奴もいるんだよな。
韓国人や中国人もいるから尚更。日本人だって盗る奴は盗るしな。
英字本を買うのも問題だが盗るのも問題だよ。
カメラがあっても死角はあるだろうから無意味だと思うな。エレベーターに写真貼って晒すくらいまでしてほしい。
98: 入居済みさん 
[2015-12-15 04:07:56]
もう本とるの止めませんか?
新聞くらいならまだしも。
あ、朝日新聞はダメだよ。捏造新聞社だから。
99: 住民さん 
[2015-12-15 07:22:37]
新国立競技場のデザイン案のイメージ図がA案、B案と二つ公開されましたが、隈研吾といわれているA案のイメージ図は、富久クロスが本当は映るアングルで公開されていましたね。古い写真をもとにイメージ図を作ったみたいで、残念ながら富久クロスは、映ってませんでした。本当は、四谷区民ホールの建物の後ろにみえるはずなんですけどね。他にも新宿東宝ビルなどの最近の建物ははいってないですね。
100: 匿名さん 
[2015-12-15 07:51:53]
>>91
理事会で本の購入は決めないよ。
決めるのは他の方法
101: 匿名さん 
[2015-12-15 07:56:13]
本は削減してもいいと思うよ 何十万も払ってまで必要?
102: 入居済みさん 
[2015-12-15 08:58:46]
いらない。

早く意見箱の設置を。
103: 入居済みさん 
[2015-12-15 09:00:49]
100さんは理事みたいだけど、なんでもったいつけた説明なの?
全部オープンに話せばいいじゃない。
本の購入はどうやって決めるの?
そうすれば止めさせられるの?
104: 住民さんD 
[2015-12-15 09:09:36]
本なんて紀伊國屋に報酬と予算与えてチョイスは紀伊國屋に任せてるに決まってるじゃん。理事や管理会社、野村から多少こういう本も入れてと要望がある事もあるだろうけど。
105: 入居済みさん 
[2015-12-15 10:45:58]
何も報告がなく勝手に進められている現状に対し、皆さん野村に意見すべきではないでしょうか。一人が言っても駄目です。みんなで変えていきましょう。

それでも変わらないならば、管理会社の変更も検討すべきでしょう。管理運営に関し不透明はあってはならないことです。

本に関しては、管理費の不足があることや盗難があることを考えると、不要でしょう。コンシェジュより先に止めることを検討しても良いと思います。
106: 入居済みさん 
[2015-12-15 10:46:48]
>>96
500円くらいで済む話なのでしょうか。
107: 匿名さん 
[2015-12-15 11:05:06]
>100さんは理事みたいだけど、なんでもったいつけた説明なの?

理事ではないですが内部のことなので、サイバーホームの方に書いておきました
108: 契約済みさん 
[2015-12-15 12:17:34]
サイバーホームの内容はくれぐれもこちらに転記しないように。
109: 入居済みさん 
[2015-12-15 14:12:27]
理事メンバーの公表と議事録の開示は当然ですよね。
理事会って三階で行われるのでしょうか?傍聴したい。

受付が爺さんになるって書き込みがあるけど、それって専門管理者が業務を行うという事でしょうか?それなら賛成。報酬を貰っているのだから存分に働いてもらわにゃ。
110: 入居済みさん 
[2015-12-15 15:29:56]
本は不要に高価なものは要りませんが全くなくなるのは困ります。それら込で購入理由ですから。管理費、例えば500円とかならあがってもいいです。ただ、駐車場やら対策を施した上です。理事会の透明性、絶対必要です。
111: 匿名さん 
[2015-12-15 15:42:40]
物件規模に対して過剰なほどの共用施設というわけじゃないし、これだけのスケールがあればどうにでも好転しそうだけどね。敷地が広くて少し複雑だから清掃代や管理費が高く付くのかな?駐車場の料金再設定で最大公倍数取り直してなんとかならないのかな。美人の受付辞めさせて爺さん登場とかネタじゃないんだから。
112: 入居済みさん 
[2015-12-15 15:43:03]
住民です。
サイバーホームの書き込み、ありがとございました。
あそこもここのように活発になればいいのですが。
113: 入居済みさん 
[2015-12-15 15:47:48]
おじいさんにするのは料金が安くなるの?

前のマンションは別の大手の物件だったけど、受付年配の男性だったよ。60代くらい?
だけど、ホテルマンのようにキリリとしてて、よかったけどな。
おかけりなさい、いってらっしゃいませ、知らない人が侵入すると、声かけてたし。

うふふ、あはは、わかりません、の若い女性より、よほどマシだった。
114: 匿名さん 
[2015-12-15 15:55:10]
>>113
そういう出来る壮年の方なら大歓迎だけど、お爺さんとか誰かが言うから(笑)でも美人のフロントは個人的には惜しい。
115: 入居済みさん 
[2015-12-15 16:00:18]
ちょいカワの若い子が一人、あとは普通のおばさんだよ。
別に大騒ぎするもんでもない。
116: 匿名さん 
[2015-12-15 16:04:59]
>>115
若い娘に1票!若さと美はお金で買えませんよ。お爺さんが入ってくるなら若い娘残せばバランス取れますね。マジの話なのかしらないが、ニューキャラお爺さんも大変気になる。
117: 匿名さん 
[2015-12-15 17:35:32]
>113
サイバーホームに書いたものですが、何かあったらこちらに書いといてください。
私以上に詳しい方もいるので誰か書いてくれますよきっと!

マンコミュは外部の有識者の方も多く書き込んでいるのでいつも活発です。
118: 入居済みさん 
[2015-12-15 20:03:46]
美はお金で買える。整形すればいい。
若さも10歳くらいなら余裕で買える。
エステや若返り整形などで。注射、その他いろいろ。
ただし、今後はわからんが、50代が20代にはやはりなれないね。
40代が20代なら可能だと思う。
実際30代に見える40代は多い。元々モデルなどの美人系。
119: 入居済みさん 
[2015-12-15 20:51:14]
森高千里ならお願いしたい。
神田うのなら嫌。
AKBなどは若すぎて受付には不向き。

篠原涼子や米倉亮子のW涼子はいいけど、藤原紀香は嫌。
120: 匿名さん 
[2015-12-15 20:56:36]
一部のオッサンの趣味のためにコンシェ代金を無駄にしないでほしい
121: 入居済みさん 
[2015-12-15 22:54:03]
>>119
あほらし。
122: 入居者 
[2015-12-15 22:56:36]
>>111
間違いです。今借りてる駐車場の値段上げると聞こえます。他にやることあるでしょ。アホでもわかる。
123: 住民でない人さん 
[2015-12-15 23:02:13]
引っ越しの養生取れましたか?
124: 匿名さん 
[2015-12-16 00:21:56]
駐車場料金値上げしたら、ますます借りてが見つからないような。。。
125: 入居済みさん 
[2015-12-16 01:17:47]
いいよ、このままで。
長期修繕、50年後に考えよう。
126: 匿名さん 
[2015-12-16 01:56:09]
さすがに1年目から赤字はまずいと思うからなんとかしないといけないけど。逆に駐車料金を少し下げたら利用者が増えてグロスは上がるかもよ。
128: 入居済みさん 
[2015-12-16 06:52:08]
ジムはファーストリアルタワーのように、月謝制にすれば、24時間いつでも使えるし、コンシェの仕事も減る。
3千~5千の間でどう?


129: 入居済みさん 
[2015-12-16 06:58:50]
前に管理費500円くらいなら上がってもって話があったけど、500円×千世帯でも50万/月
やはり、カフェやコンシェルなどの人件費に及ばない。
本の数十万も無駄。
とにかく最初は安易に値上げではなく、削減できるところを削減しないと、管理費何千円も上がる事になる。
理事は報酬を得ているの?
理事報酬こそ、いらない。
あと年収1千万の管理者もいらない。
それこそ、住民の中からボランティアが出ると思う。何かの会合出て、1回5千円~1万とかで。
天下りみたいだ。年収200万でもいいはず。
130: 匿名さん 
[2015-12-16 07:18:32]
赤字の現状 火の車に乗っちゃったという自覚を持って先を考えて行きましょ
売買するときにマイナス要因ですし
131: 契約済みさん 
[2015-12-16 07:21:07]
>>129
まずは支出の見直しが必須ですよね!
132: 匿名さん 
[2015-12-16 07:23:05]
>>129
そんなに安かったら日々わがままな住民の面倒みる気しないでしょ
そういう見下した態度の住民ばかりじゃ嫌でしょ
133: 入居済みさん 
[2015-12-16 08:14:44]
車のメンテナンス費用全体を考えれば、駐車場が少々値下げされたくらいで
所有を諦めていた人が所有しようと思うことはないでしょう。
駐車場を値下げしたら、今借りてくれている人たちには嬉しいけれど、
管理費収入は下がるだけでしょう。
134: 入居済みさん 
[2015-12-16 08:36:10]
駐車場はとにかく早く外部に貸し出したほうが いいのでは?タイムズとかに委託するとどうなるのでしょうか?近隣のタイムズはかなり使われているようですが。
135: 入居済みさん 
[2015-12-16 09:00:59]
駐車場値上げするならうちは解約します。
まずは無駄や不透明な支出を考えた方がいいと思います。
136: 入居済みさん 
[2015-12-16 09:10:14]
理事会にて、エアビー禁止と駐車場貸し出しをまず最初の議題にあげてほしい。
137: 匿名さん 
[2015-12-16 09:15:49]
民泊は既に禁止…住居以外の利用が禁止されています
駐車場を外部に貸し出すのは、管理組合として利益を出すのが問題になるので難しいが、視点を変えれば出来そうですけどね

その前にいくら足りないかご存知ですか?
138: 匿名さん 
[2015-12-16 10:09:03]
>>137
いくら足りないの?
139: 契約済みさん 
[2015-12-16 10:47:54]
>>134
駐車場を部外者が使うのは嫌です。機械式はマンションの真ん中に位置します。爆弾を仕掛けられたらおしまいです。
140: 匿名さん 
[2015-12-16 11:02:37]
外部貸しはお金は得られるけどセキュリティをある程度失うことにはなるよね。難しい。

何よりも入居してすぐ赤字に転落するような見込み違いを起こした野村の責任は重いよね。都内でいきなり赤字になるタワマンとか聞いたことないんだがよくあるのか?

あと管理責任者って住人ではないんだよね?1000万で雇っているということ?
141: 匿名さん 
[2015-12-16 12:02:13]
>>130
売却する時を考えるなら、購入検討者が見に来て受付にジイさんが居るようでは第一印象が悪いですよ。
142: マンション住民さん 
[2015-12-16 12:07:32]
各戸のキーに部屋番号のデータがあるんだから、予約をウェブ化して予約してないと入れないようにできんかしら。
無断利用も制限できるし、24時間利用も解決じゃない?
143: 入居済みさん 
[2015-12-16 12:11:45]
「ここ、コンシェルジュはいないんですか?」「赤字なので廃止しました」「えー!そんなタワマンが都内にあるんだ!」
144: 匿名 
[2015-12-16 12:43:19]
赤字を抱えたマンションなんて誰も買ってくれないですよ。
財務改善を本気で検討しないと、まずいと思います。
145: 入居済みさん 
[2015-12-16 13:05:31]
年収一千万の管理者って野村の人ですよね。最初から赤字で、見積もりが甘いのだから、減給しても良いですよね。でなければ、本気で改善しないでしょ。しっかりやれて一千万円ならまだしも、共用施設等の使用により変動する管理費の明細もまともに出せないような管理状況なのに、ボッタクリです。しっかり住民に説明し改善する義務はあると思いますよ。
146: 入居済みさん 
[2015-12-16 14:02:34]
いらない本とか今月号の雑誌とか寄付するシステムないのかな?
捨てるのもったいないから、図書館においてこようかな…
147: マンション住民さん 
[2015-12-16 14:19:50]
>>128さん
月謝制賛成です。
さらに、セキュリティーゲートを設けられれば無断使用を防げるのですが。。。

先日も、スーツ姿のオッサンが最低2時間近く、マッサージチェアに座りっぱなしでした。
そのために200円払って予約していたとは考えにくいですよね。
148: 匿名 
[2015-12-16 14:20:00]
駐車場を貸し出したらセキュリティが下がるは正しいかも知れないけど、今と大差ないのでは?

そもそも侵入したければ入居者後ろから続いて入れば今でも簡単に侵入できますよね

それでも気になるなら外部の駐車場利用者だけだけ駐車場エリアには入れる鍵にしてもよいんじゃない?割りと簡単にできると思う
149: 住民さん 
[2015-12-16 15:30:28]
面倒くさいから
とりあえず管理費5000円位上げれば?
なんとかなるんじゃないの?
初めから共用施設が多いわりに
管理費安過ぎるって思ってたもん。
150: マンション住民さん 
[2015-12-16 16:08:16]
4344階のラウンジっていつ行っても人が居ないんだけど、利用されてるの?

飲酒くらい許容しないと、宝の持ち腐れかと思いますが如何でしょう。

ただ、喫煙ルームの行儀の悪さ(ゴミの置き去り、灰の散乱)を見るとなんとも言い難いけど。。

もっと利用したくなる仕掛けないかしら。
151: 契約済みさん 
[2015-12-16 16:09:48]
駐車場はふつーに出入り口から足ではいれるので、セキュリティはいまと何も変わりません。
152: 契約済みさん 
[2015-12-16 16:10:06]
>>149
払いたいなら管理組合に寄付したら?
153: 匿名さん 
[2015-12-16 17:12:04]
>>146
ブックオフで売ればいいかと。みんながいらない本を寄付すると置き場もないし管理も大変だと思うよ。
154: 匿名さん 
[2015-12-16 17:17:47]
車脱却できる立地の良さが災いして駐車場収入不足ですね。なかなか難しいですな。
155: 入居済みさん 
[2015-12-16 17:36:31]
そんなに大した共用施設じゃないんだから削減は勘弁してくれ。価値が落ちる。本やコンシェルの人数減らしただけでは大した削減金額にはならないんだから。
それよりも管理会社の報酬が大きすぐるはずだから、他者に見積もりとって野村に交渉して下げなければ変えればよい。
私は面倒くさいからやらないけど、立候補してなれなかった人もいるくらい希望者いたんでしょ?いつ募集してたか知らないけど。立候補したくらいの人達だからほっといてもその位してくれるでしょう。
後、駐車場は外部に貸すと税金かかるし、法人格の管理組合で確定申告しないといけなくて、税理士報酬もかかってどのマンションも二の足をふむけど、この世帯数なら税理士さん住んでるだろうから、無報酬か激安でやって欲しい。
理事さんたち頑張って。
156: 匿名 
[2015-12-16 17:36:40]
撤退するテナントはどこなの?美?
157: 入居済みさん 
[2015-12-16 18:27:10]
管理責任者、管理人は今や不動産業界の天下り先。管理責任者1千万=月80万以上は、野村で重役だった人でしょう。
重役は部下を働かせて自分はたいした仕事をもう何年もしていない。
そんな人がマンション住民のために汗水垂らすわけない。
天下り反対。管理責任者は住民から希望者を募り、月に10万でもいい。
なんなら私が立候補する。

とにかく理事会も株主総会のように、住民参加型がよい。
 
管理費の明細知りたい。管理会社にいくら払っているのかも。
見積もりの甘さは、管理会社の責任でもある。
158: 住民さん 
[2015-12-16 18:52:14]
>>152
予想通りの反応(笑)
管理費上げても良いって書くと
必ず感情的でナンセンスなコメが……。
私一人が寄付しても何の解決にも
ならない事は充分お分かりですよね。
経費削減派のあなたが居るように
既存のサービス維持派の人も居ます。
もともと共用施設が多いところが
気に入って購入したのですから。
皆で出しあってまず赤字を減らしてから
ゆっくり考えていけば早いかなと
思ったまでです。

159: 契約済みさん 
[2015-12-16 19:25:26]
買ったばかりでショボイ方向になるのは
勘弁してくれ~。
カフェ、コンシェ、本廃止とか言ってる人って
何でここ買ったの?
駐車場率が高いことも知ってたよね?
埋まらなかったらどうなるかも。
俺はそうなったら管理費上がるんだろうなって
承知して決めた。無論管理費上げたくない人が
工夫して現状維持のままで管理費もおさえるっていうなら文句無いよ。
160: 入居済みさん 
[2015-12-16 20:33:04]
コンシェルジュは一人は必要でしょ。今見たく、2人も3人もいらない。
本は元々どうでもいい。だからいらない。毎月新刊欲しいような人は自分で買ってるよ。
紀伊国屋と一部の趣味の人のためなら、読みもしない本の宅配なんて必要ない。
必要なのはジムの24時間化、もっと利便性を高める。
ゲストルームが全然予約が取れないから、ゲストルームとパーティルームの値上げには賛成。
防音ルームが使われていないから、それこそカラオケセットでも買ったら、使う人増えるかも。
昼から年金組が使うと思うよ。
カフェはそうねぇ、あれば便利だけど。
161: 住民さん 
[2015-12-16 21:47:47]
>>160
なんか考え方が自己中
162: 匿名さん 
[2015-12-16 22:13:50]
こうやって意見がまとまらずすべての案が否決され、修繕できなくなる?
163: 入居済み 
[2015-12-16 23:01:11]
必要性が全く不明な専門官廃止すりゃ万事解決だろ
164: 入居済みさん 
[2015-12-16 23:46:33]
163に一票。
166: 入居済みさん 
[2015-12-17 00:22:27]
とりあえずジムの月額制の案は否決されないんじゃない?

当然、否決されないように今の200円/1回の都度コンシェ申し込み運用も残すとすれば。
(これを廃止して完全に月額制にすると、月数回だけ利用なのに高くなる
と反対する人が出て、簡単に決まらなくなるかもしれないので)

金額も前に出ていた3,000円~5,000円は24hジム利用を期待していた人なら
想定している月額費用ではないでしょうか?

かかる追加コストは月額制の特別な色のバンドを作るくらい?1個200~300円とかかね。
これも初回登録料として利用者負担とかでもいいと思います。
このくらいで自由に使えるようになるなら申し込むでしょ。
167: 入居済みさん 
[2015-12-17 00:31:47]
一つのバンドを、家族や友人などで使い回しする可能性あり。
168: 入居済みさん 
[2015-12-17 00:32:36]
127=165
自分の顔を鏡で御覧なさい。
醜いオジイサン、口が過ぎますよ。お里が知れますよ。
169: 入居済みさん 
[2015-12-17 00:34:10]
今のバンドだって、使いまわせるよ。こりゃ~ダメだ。抜け道が沢山ある。
170: 入居済みさん 
[2015-12-17 00:50:58]
そもそもバンドの時点で今もダメなので、それが理由で月額制採用できないにはならないでしょ。
今もバンド返却しなければずっと使い続けられるし、似たようなバンド買ってきて
つけてれば見た目ばれないし。というかバンド(少なくとも見えるところに)つけないで利用している人普通にいるし。

と不正利用の抜け道は沢山あるのは百も承知。そもそもこんな利用方法にしたセンスを疑う。
けどそれを言っていても始まらないので、、、

月額制を導入する理由は、今普通の会社員とかで
平日9:00-20:00出社していて平日利用したくても利用できない人の不便改善と
その利用料徴収の機会損失の解消が目的。

不正利用を正すのは別の話しかと。
抜き打ちで誰かチェックかけるとかしないとダメだね。
171: 匿名さん 
[2015-12-17 01:07:30]
チェック出来ずに、不正使用は止めましょう、と紙に書いて壁に貼られる程度がオチでしょう。
172: 入居済みさん 
[2015-12-17 01:25:34]
へぇー、バンドなしで利用してる人いるんだ。
だったら警備員に1時間に一度来てもらって、抜き打ちチェックするしかないね。

やはり月額制にして、暗証番号製の鍵をかける。
会員にだけ暗証番号を教える。
2月に一度くらい暗証番号を変える。
これどうよ?
173: 入居済みさん 
[2015-12-17 01:51:57]
バンドは毎日色変わるけど?
5色くらい見た
ちなみにですけど、バンドつけてない人はロッカーのとこに置いてるかも知れませんよ?自分がそうなので
174: 入居済みさん 
[2015-12-17 01:56:55]
それ紛らわしいから止めてください。
不正利用者を助長します。
あの人もやってるからいいんだってね。
175: 入居済みさん 
[2015-12-17 02:57:53]
つけながらトレーニングしてくれとはどこにも書いてないけど?
知らない人が一度触ってるものだから汚くてつけたくないな~
176: 入居済みさん 
[2015-12-17 03:03:29]
そーいや犬の無駄吠えの件でエレベーターのとこ貼られてたけどしつけで吠えなくなりますって書いてあるんだけど、まんま子供にも同じこと言えるよね
自分の場合子供の泣き声や奇声の方が気になるなー。言ったら貼り紙してくれるのかね?
177: 入居済みさん 
[2015-12-17 03:05:53]
誤解招く前に言っときますけど自分は子供大嫌いです(同じ様にペット嫌いがクレームだしてるんだろうけど)
しかしちゃんとしつけをなさってる親子を見ると応援したくなります。とだけ
178: 入居済み 
[2015-12-17 08:43:32]
子供嫌いなのは自由だけど、子供嫌いなんて思うのも大衆にばらまくのも、本人が社会不適合者であることをさらしてるだけ
179: 匿名さん 
[2015-12-17 09:27:15]
子供嫌いではないし
躾の行き届いた子供は可愛くて好きですよ。
ただ躾をしない事を正当化したり
少しでも批判すると逆ギレする親が
多い気がします。
自分の子育てに反省する気持ちは
持ち合わせてないみたい……。
よってどんなに目に余る事があっても
直接注意するなんて怖くて出来ません。
今は嫌いというより
躾の悪い親子連れは苦手になりました。
同じ空間に居合わせちゃうと
あーツイてないな~って気持ちになるかな。
180: 匿名さん 
[2015-12-17 09:41:53]
分かる~高級レストランや飛行機の座席が
子連れの近くだとちょっとヘコむ感じね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる