野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-01 22:34:42
 

引き続き契約者のみなさんよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586877/



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-12-11 19:00:53

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12

81: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-12-14 17:08:54]
3.11の時にも屋上出られずに亡くった人が多いようでした。
例え10階に住んでいる人でも火災の時はエレベーターが止まり、
非常階段は下から煙が上がってきて、降りられない状態であれば
上に向って逃げるしかありません。
そこで屋上に出る扉が閉まっていたら悲惨な事です。
最も早く改善しなければならないのではないでしょうか?
ドアのぶにプウスチックカバーを取り付け、割ると非常ベルが
鳴るようなシステムならば簡単にできるのではないでしょうか?
何か良いアイデアがありましたらお教え下さい。
82: 匿名さん 
[2015-12-14 17:40:16]
>修繕費に関しても、どの様な計画(長期修繕計画書)をもとに

外部の方での知ってる情報ですよ。

83: 契約済みさん 
[2015-12-14 20:08:49]
>>82
入居時から掲示板に書いてあるよ。
これね。

入居時から掲示板に書いてあるよ。これね。
84: 入居済みさん 
[2015-12-14 21:30:10]
毎月掲示板に張り出せば~?
そうすれば管理費着服などの詐欺事件も起こらない
85: 入居済みさん 
[2015-12-14 21:49:37]
>>78
野村さんが理事会で渡すでしょう。斜め↗グラフ予想です。で管理費足りませんと 泣き
86: 入居済みさん 
[2015-12-14 22:56:41]
>>83
この方法だとほとんどの人は見ないですよね。住民みんなが確認することが大事だと‥サマリー版でもよいので、みんなが確認できる方法を考えるべきでは?

理事会のメンバーですが、地権者とその他の方の割合はどんな感じなのでしょう。ご存知の方いらっしゃいますか?
87: 契約済みさん 
[2015-12-14 23:54:07]
>>86
理事会のメンバーってもう決まってるの?
88: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 00:47:51]
理事会のメンバーは、掲示板に張り出してほしい。
これまで、個人情報と言われたら、理事になれない。
来年立候補します。
89: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 00:50:39]
78さんの意見に200パーセント大賛成です。
いくら住人たちの管理費といっても個人のお金の集金ですから、
4半期の決算報告書を配布すると費用がかかるから、パスワードにてネットで見れるようにしてほしい。
将来管理費がパンクするのは、絶対に絶対に困る。
90: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 00:51:58]
45万の賃貸で貸している部屋は、まだ決まっていないのですか。
何階でどれくらいの平米ですか、
教えて下さい。
91: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 01:00:31]
現在理事に決まった人に質問です。

英字料理本がこれからも増加するって、投稿あったけど、
それほんまでっか。

ただごとではないぞ。

一冊、5000円もする。
毎月これらの本がくるのか。
3分クッキやング今日の料理の月刊誌もない、
それと、黙って持ち帰る人々がいるなんて、許せない。
明日、野村に確認する。

契約前に持ち帰る人が増加したらどうするのかと質問した。
そうしたら、カメラが設置されているから
犯人を割り出すことができるから心配ないと言われた。
犯罪だから、厳しくしてもらうぞ。
その人の顔写真を掲示板に張り出してもらう。
それか、私暇人だからボラで見張っています。

92: 匿名さん 
[2015-12-15 01:00:49]
>>88
理事メンバーは、部屋番号と名前を公表するのが当然でしょう。
93: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 01:01:28]
1回目の理事会は、開かれたのか誰か教えて。
94: 匿名さん 
[2015-12-15 01:09:09]
世田谷のマンションに住んでた時、そこの1回目の理事会で理事達が決めたのは「理事に報酬を出す事」でした。
95: 入居済みさん 
[2015-12-15 01:44:24]
理事会の第一回目は役員の選出だそうです。先月末にメンバーは決まりましたから、もう一度目は開かれています。
8人新規メンバーだから、2/3は地権者じゃないの?

とにかく何の周知もなしに、こっそり開かれ、こっそり決定され、住民は何も知らないっておかしいね。
もっとオープンな理事会にしないとダメ。
96: 匿名さん 
[2015-12-15 01:48:27]
>94
それはあっけにとられるね(笑)

管理が赤字なら管理費を500円くらい上げてもらっても全然構わない。フロント減らすとか貧乏くさいのでやめてほしい。
97: 入居済みさん 
[2015-12-15 03:37:41]
さすがに1000戸超えると持ち帰る頭悪い奴もいるんだよな。
韓国人や中国人もいるから尚更。日本人だって盗る奴は盗るしな。
英字本を買うのも問題だが盗るのも問題だよ。
カメラがあっても死角はあるだろうから無意味だと思うな。エレベーターに写真貼って晒すくらいまでしてほしい。
98: 入居済みさん 
[2015-12-15 04:07:56]
もう本とるの止めませんか?
新聞くらいならまだしも。
あ、朝日新聞はダメだよ。捏造新聞社だから。
99: 住民さん 
[2015-12-15 07:22:37]
新国立競技場のデザイン案のイメージ図がA案、B案と二つ公開されましたが、隈研吾といわれているA案のイメージ図は、富久クロスが本当は映るアングルで公開されていましたね。古い写真をもとにイメージ図を作ったみたいで、残念ながら富久クロスは、映ってませんでした。本当は、四谷区民ホールの建物の後ろにみえるはずなんですけどね。他にも新宿東宝ビルなどの最近の建物ははいってないですね。
100: 匿名さん 
[2015-12-15 07:51:53]
>>91
理事会で本の購入は決めないよ。
決めるのは他の方法
101: 匿名さん 
[2015-12-15 07:56:13]
本は削減してもいいと思うよ 何十万も払ってまで必要?
102: 入居済みさん 
[2015-12-15 08:58:46]
いらない。

早く意見箱の設置を。
103: 入居済みさん 
[2015-12-15 09:00:49]
100さんは理事みたいだけど、なんでもったいつけた説明なの?
全部オープンに話せばいいじゃない。
本の購入はどうやって決めるの?
そうすれば止めさせられるの?
104: 住民さんD 
[2015-12-15 09:09:36]
本なんて紀伊國屋に報酬と予算与えてチョイスは紀伊國屋に任せてるに決まってるじゃん。理事や管理会社、野村から多少こういう本も入れてと要望がある事もあるだろうけど。
105: 入居済みさん 
[2015-12-15 10:45:58]
何も報告がなく勝手に進められている現状に対し、皆さん野村に意見すべきではないでしょうか。一人が言っても駄目です。みんなで変えていきましょう。

それでも変わらないならば、管理会社の変更も検討すべきでしょう。管理運営に関し不透明はあってはならないことです。

本に関しては、管理費の不足があることや盗難があることを考えると、不要でしょう。コンシェジュより先に止めることを検討しても良いと思います。
106: 入居済みさん 
[2015-12-15 10:46:48]
>>96
500円くらいで済む話なのでしょうか。
107: 匿名さん 
[2015-12-15 11:05:06]
>100さんは理事みたいだけど、なんでもったいつけた説明なの?

理事ではないですが内部のことなので、サイバーホームの方に書いておきました
108: 契約済みさん 
[2015-12-15 12:17:34]
サイバーホームの内容はくれぐれもこちらに転記しないように。
109: 入居済みさん 
[2015-12-15 14:12:27]
理事メンバーの公表と議事録の開示は当然ですよね。
理事会って三階で行われるのでしょうか?傍聴したい。

受付が爺さんになるって書き込みがあるけど、それって専門管理者が業務を行うという事でしょうか?それなら賛成。報酬を貰っているのだから存分に働いてもらわにゃ。
110: 入居済みさん 
[2015-12-15 15:29:56]
本は不要に高価なものは要りませんが全くなくなるのは困ります。それら込で購入理由ですから。管理費、例えば500円とかならあがってもいいです。ただ、駐車場やら対策を施した上です。理事会の透明性、絶対必要です。
111: 匿名さん 
[2015-12-15 15:42:40]
物件規模に対して過剰なほどの共用施設というわけじゃないし、これだけのスケールがあればどうにでも好転しそうだけどね。敷地が広くて少し複雑だから清掃代や管理費が高く付くのかな?駐車場の料金再設定で最大公倍数取り直してなんとかならないのかな。美人の受付辞めさせて爺さん登場とかネタじゃないんだから。
112: 入居済みさん 
[2015-12-15 15:43:03]
住民です。
サイバーホームの書き込み、ありがとございました。
あそこもここのように活発になればいいのですが。
113: 入居済みさん 
[2015-12-15 15:47:48]
おじいさんにするのは料金が安くなるの?

前のマンションは別の大手の物件だったけど、受付年配の男性だったよ。60代くらい?
だけど、ホテルマンのようにキリリとしてて、よかったけどな。
おかけりなさい、いってらっしゃいませ、知らない人が侵入すると、声かけてたし。

うふふ、あはは、わかりません、の若い女性より、よほどマシだった。
114: 匿名さん 
[2015-12-15 15:55:10]
>>113
そういう出来る壮年の方なら大歓迎だけど、お爺さんとか誰かが言うから(笑)でも美人のフロントは個人的には惜しい。
115: 入居済みさん 
[2015-12-15 16:00:18]
ちょいカワの若い子が一人、あとは普通のおばさんだよ。
別に大騒ぎするもんでもない。
116: 匿名さん 
[2015-12-15 16:04:59]
>>115
若い娘に1票!若さと美はお金で買えませんよ。お爺さんが入ってくるなら若い娘残せばバランス取れますね。マジの話なのかしらないが、ニューキャラお爺さんも大変気になる。
117: 匿名さん 
[2015-12-15 17:35:32]
>113
サイバーホームに書いたものですが、何かあったらこちらに書いといてください。
私以上に詳しい方もいるので誰か書いてくれますよきっと!

マンコミュは外部の有識者の方も多く書き込んでいるのでいつも活発です。
118: 入居済みさん 
[2015-12-15 20:03:46]
美はお金で買える。整形すればいい。
若さも10歳くらいなら余裕で買える。
エステや若返り整形などで。注射、その他いろいろ。
ただし、今後はわからんが、50代が20代にはやはりなれないね。
40代が20代なら可能だと思う。
実際30代に見える40代は多い。元々モデルなどの美人系。
119: 入居済みさん 
[2015-12-15 20:51:14]
森高千里ならお願いしたい。
神田うのなら嫌。
AKBなどは若すぎて受付には不向き。

篠原涼子や米倉亮子のW涼子はいいけど、藤原紀香は嫌。
120: 匿名さん 
[2015-12-15 20:56:36]
一部のオッサンの趣味のためにコンシェ代金を無駄にしないでほしい
121: 入居済みさん 
[2015-12-15 22:54:03]
>>119
あほらし。
122: 入居者 
[2015-12-15 22:56:36]
>>111
間違いです。今借りてる駐車場の値段上げると聞こえます。他にやることあるでしょ。アホでもわかる。
123: 住民でない人さん 
[2015-12-15 23:02:13]
引っ越しの養生取れましたか?
124: 匿名さん 
[2015-12-16 00:21:56]
駐車場料金値上げしたら、ますます借りてが見つからないような。。。
125: 入居済みさん 
[2015-12-16 01:17:47]
いいよ、このままで。
長期修繕、50年後に考えよう。
126: 匿名さん 
[2015-12-16 01:56:09]
さすがに1年目から赤字はまずいと思うからなんとかしないといけないけど。逆に駐車料金を少し下げたら利用者が増えてグロスは上がるかもよ。
128: 入居済みさん 
[2015-12-16 06:52:08]
ジムはファーストリアルタワーのように、月謝制にすれば、24時間いつでも使えるし、コンシェの仕事も減る。
3千~5千の間でどう?


129: 入居済みさん 
[2015-12-16 06:58:50]
前に管理費500円くらいなら上がってもって話があったけど、500円×千世帯でも50万/月
やはり、カフェやコンシェルなどの人件費に及ばない。
本の数十万も無駄。
とにかく最初は安易に値上げではなく、削減できるところを削減しないと、管理費何千円も上がる事になる。
理事は報酬を得ているの?
理事報酬こそ、いらない。
あと年収1千万の管理者もいらない。
それこそ、住民の中からボランティアが出ると思う。何かの会合出て、1回5千円~1万とかで。
天下りみたいだ。年収200万でもいいはず。
130: 匿名さん 
[2015-12-16 07:18:32]
赤字の現状 火の車に乗っちゃったという自覚を持って先を考えて行きましょ
売買するときにマイナス要因ですし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる