相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン4
 

広告を掲載

D棟住人 [更新日時] 2010-02-15 18:51:23
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030
シーズン3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-12-05 13:37:10

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン4

777: マンション住民さん 
[2010-02-09 14:15:45]
それにしても716から770への豹変ぶり すごいね。
結局この人も716で言っている女性と対して変わんないという事だね。
778: 匿名さん 
[2010-02-09 14:32:39]
>>771
本当に安いですね。大規模のメリットですね。

以前書かれていたように戸別に加入するのに比べて年間3万円、5年で15万も得をするので5年ごとに5万円パソコン3台買い替えできますね。
IDやパスワードなんかでアクセスを区別して使用者負担なら文句も出ないでしょう。
全世帯の半分400世帯が加入すれば1世帯1000円は可能でしょう。
779: 匿名 
[2010-02-09 17:35:22]
>>716
>>770
猫の皮が剥がれた瞬間w
780: 住民さんE 
[2010-02-09 21:53:46]
HP、まだまだ売る気マンマンですね。
販売終了したなら、完全に閉鎖すればいいのに。
もしくは、変更すればいいのに。
電話でのキャンセルまちが終了  あくまでも電話での・・・
これからは、中古として、いろんな形で販売するのでしょうね。
その為には、このHPが必要ですね。

781: 住民さんE 
[2010-02-09 22:03:56]
資料請求サービスも終了、来場受付もしないということは
本当に完売したみたいですね。


*HP上からの資料請求サービス、
来場予約受付、及び来場時のタクシー精算サービス
につきましても、終了させていただきました。
また、キャンセル待ちお電話の受付も終了となりました。
782: 匿名さん 
[2010-02-09 23:57:11]

それってだいぶ前から出てますよ。
783: マンション住民さん 
[2010-02-10 01:36:19]
764さん
うちは火災保険でそんなことはありませんでした。他人の情報を鵜呑みして、ここで公開するのは、いかがなものでしょうか?あやふやな情報は流さないでください。
784: マンション住民さん 
[2010-02-10 01:42:13]
767さんへ
他人に気持ち悪いと言う、お前こそ気持ち悪い。
というか、入居前の重要事項説明会に参加してるのに、『灯油は禁止です』とは聞いてない。あなたが、危ない人に見えたから、言われたのでは?
灯油よりガソリンの引火性の方が高いのに、駐車場には車がたくさんある。
そんなに灯油使う人の近くに住みたくなければ、一戸建て買えばいいのでは?

785: マンション住民さん 
[2010-02-10 01:58:53]
灯油FFは規約のどこに違反?と聞いたのに誰も答えてくれない・・・。私も規約を見直しましたが、見つかりませんでした。
786: マンション住民さん 
[2010-02-10 02:25:04]
>>782さん

その内容は今週の月曜日からですよ。
787: マンション住民さん 
[2010-02-10 02:43:35]
>>785
入居前の重要事項説明会には参加していないんですか??
ここはしっかりと説明されましたけど。。。

ただ、実際に規約のどこと言われても、もう覚えていません。
とりあえずぱーっと見てみましたが、管理規約集、63ページの第4条の(3)あたりとかじゃないですか?
確か、これは灯油とかが該当しますって言われました。
ほとんどの人がここで灯油はだめだろうって言っているのは、重要事項説明会で説明されているから覚えているだけでしょう。
788: 匿名 
[2010-02-10 02:51:07]
>>782
先週までは、キャンセル待ち受付中でしたね。
今週になってから、キャンセル待ちの電話受付も終了に変わってます。
789: マンション住民さん 
[2010-02-10 03:01:49]
787です。

ちなみに、この管理規約集63ページは「住戸部分使用細則」です。
したがって、784で言っている駐車場のガソリンの話は別の話です。
駐車場の規約は別に、86ページに「駐車場使用細則」というのがあります。

ルールは守ってください。
790: 匿名 
[2010-02-10 07:46:34]

しっかり調べてあげてるんですねww偉いww
791: 匿名さん 
[2010-02-10 08:19:10]
灯油厨は毎晩深夜に現れますねw
仕事の憂さ晴らしか。
こんだけ毎日ダラダラ書いて、灯油使う理由が『持ってるファンヒーター使って何が悪い』ですからね。
情けないですな。

789さん調べてあげて偉い!
だいたい灯油使うことに迷いがなく、規約のどこに違反してるのかわからかないって言うのなら、その足で管理人室に行って聞けばいいのでは?
『灯油使って何が悪い』って。
それができないのは、悪いことしてるって認識があるからですよねw
792: マンション住民さん 
[2010-02-10 08:47:50]
規約に明らかに「灯油禁止」と書いていない以上OKだと思いますが。
規約の該当文章をここに提示して皆で解釈すればいいのでは?

793: マンション住民さん 
[2010-02-10 09:00:02]
このスレを見ると灯油禁止は、放火の危険性がある廊下に置かないといいみたいだよ。
灯油マンションだらけの札幌でマンション火災なんて聞いたことがないからいいのではないでしょうか。
灯油とガソリンはまったく違います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17333/all
794: 匿名さん 
[2010-02-10 10:47:05]
>>793
他のマンションの事例を出されても、サクラディアでは禁止されてるんだからダメでしょ。

しかし例の灯油さん…前回はポーチの私物と論点をすり替え、今回は灯油とガソリンを(笑)
今夜はどう出るか楽しみ。
795: マンション住民さん 
[2010-02-10 11:05:15]
あの規約を読む限り、解釈上、灯油は廊下に置かない限り、規約違反にはなりません。

リビングだけの場合、それぞれ単体で暖房した場合、
エアコン暖房電気代≒ガス床暖ガス代>ファンヒーター灯油代になります。

エアコンとガス床暖は微妙ですが、灯油は断然安いです。

特にリビング以外の場合床暖はないので、エアコン本体の価格とファンヒーター本体の価格を比べた場合、
ファンヒーターの方が断然安いです。それでさらに燃費もいいのでファンヒーターはさらに得です。

24時間換気なのでファンヒーターに必須の定時窓開けが必要ないのも魅力です。
普通のストーブとして使えます。換気が足りないと思えばキッチンの換気扇を弱で回せばいいでしょう。
もしくはエアコン設置していない部屋ははエアコンのホースを通す壁穴のふたをとるとか。





796: マンション住民さん 
[2010-02-10 11:12:42]
ポーチの私物は規約上明らかに違反ですが、それでもみなさん黙認しています。

灯油は規約上、合法とも解釈できるのでいいのではないでしょうか?

横断歩道みんなで渡れば、のようにみんなで安い灯油を使えばみんなハッピーです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる