住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART104】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART104】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 13:02:54
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引続き購入者のために討論しましょう!

[スレ作成日時]2015-10-26 22:39:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART104】

41: 匿名さん 
[2015-10-27 10:39:05]
そもそも構造計算が違うので。
42: 匿名さん 
[2015-10-27 10:58:12]
耐震等級の基準は同じだよ。

43: 匿名さん 
[2015-10-27 10:59:23]
構造計算も同じですよ
44: 匿名さん 
[2015-10-27 10:59:52]
45: 匿名さん 
[2015-10-27 11:03:12]
戸建住宅の構造は「木造軸組工法」が代表的ですから、壁・床・天井の面で構成する構造とは考え方が異なりますね。
46: 匿名さん 
[2015-10-27 11:06:35]
耐震等級が劣っているという事は木造よりRCの方が地震に弱いという事ですよ。
47: 匿名さん 
[2015-10-27 11:15:46]
違う工法で耐震等級を比べるのは難しといわれているが、
軽い木造と重いRCではRCの方が地震に弱いのは真実。
でもあくまでも金のかけ方。
48: 匿名さん 
[2015-10-27 11:16:38]
柱に守ってもらうか、壁に守ってもらうか、お好きなほうをどうぞ。

ちなみに、戸建てでも「2×4工法」だと面で囲む構造ですね。
49: 匿名さん 
[2015-10-27 11:21:28]
海外映像で良く見るビル解体映像。
爆破の力ではなく自重で崩壊させているんですよ。
だからRCは最低限の耐震等級でしか建築できない。

ちなみにRCを木造並の耐震等級にしたい場合。
居住空間がほとんど取れないそうです。
50: 匿名さん 
[2015-10-27 11:21:48]
マンションは停電や耐震強度以外に、区分所有権も災害に弱い。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/07/0708.html
51: 匿名さん 
[2015-10-27 11:31:42]
災害時はコミュニティの力が不可欠になりますね。
52: 匿名さん 
[2015-10-27 11:38:20]
>>33
いやいや、トイレに歩いていくのは戸建てもマンションも同じ。
2つを比較しての話なのに、どえらい方向に飛躍させて現実逃避ですか?
53: 匿名さん 
[2015-10-27 11:41:35]
>52
ビルゲイツやベッカムだって自分で歩いて2階の部屋に行ってるよ。
辛いと思うのはあんただけ(笑)
54: 匿名さん 
[2015-10-27 11:43:14]
いやいや
ビルゲイツやベッカムもワンフロアのマンションにすべきでしょ
55: 匿名さん 
[2015-10-27 11:45:13]
災害があれば嫌でも長い階段を昇降するのがマンション。
戸建てのほうが楽。
56: 匿名さん 
[2015-10-27 11:48:21]
そもそも2階への階段がマイナス要素という主張が理解不能。
相当肥満な奴だろう。で体力なくして60代で寝たきりだね。
57: 匿名さん 
[2015-10-27 11:49:07]
駅でも老人と一緒にエレベータ使ってるのかな。
いるよね時々
58: 匿名さん 
[2015-10-27 11:52:27]
>>34
わざわざ理論、なんて言葉使うならもっと理論的になってくださいよ
階段は戸建ての大きな特徴でありネックにもなる
嫌じゃないし、なんて、そんな空気のような扱いできるシロモノじゃないでしょ
しっかり現実見て。
生活動線にどれだけ関わってるか、考えないと。

自分が住んでる家を肯定しようとしてるだけじゃみっともないよ
デメリットはデメリットでしかない。
でもそのデメリットは乗り越えていかなくちゃいけない。
乗り越えるために「なんのこれしき」と妥協する癖が身についてるんだよ
その努力は否定しませんよ
59: 匿名さん 
[2015-10-27 11:53:45]
>57
健康に見えても多分御病気だと思う。
病気でない限り1階くらいの階段を苦にならないだろう。
60: 匿名さん 
[2015-10-27 11:55:08]
>58
階段が嫌なら、エレベーターをつけたり、平屋にすれば良い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる