株式会社大京 本店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 北山田
  7. 5丁目
  8. 《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2017-05-23 20:37:11
 削除依頼 投稿する

お向かいのパン屋さんがルコックという名前でないことが気になっている今日この頃^^;
契約者専用スレッドがPart2になりました。
皆様宜しくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409660/

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
    神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京 、近鉄不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追加しました 2015.9.23  管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 03:46:39

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2

165: 入居済み 
[2015-10-21 08:14:12]
>>162

ウチは一発OK組みでした。正直何処をどうチェックしていいかわかりませんでした…。
勉強の為に教えて下さい。
下地を剥がしてまでやり直さないといけないような不具合とはどんな状態でした?
パッと見た目で分かるものでしょうか?
166: 契約済みさん 
[2015-10-21 12:25:16]
>165
洗面所の床が端から端まで縦にに3,4cm位凹みがありました。
最初はよく見ると端だけ少し凹んでいるように見えてましたが、床を押すとスカスカ状態でした。
指摘すると床材がちゃんと床面積分敷かれていないとのことでした。

もうひとつ致命的なのは洗面台と壁の隙間を埋めるゴム材がなく、普通に隙間が空いている状態でした。
よくこれで内覧会できたなってレベルです。
洗面所の床が端から端まで縦にに3,4cm...
167: 入居済みさん 
[2015-10-21 12:55:03]
うちは壁紙、クロスの張り付けが酷いです、
天井と壁の交差する部分やトイレの角などは、
カットが下手なのか、上手く張り合わせができてません。
壁紙が余って指先でツマめる状態です。
通路のクローゼットの上辺りは空気が入って波打ってます。
クロスの繋ぎ目も若干浮いているところがあります。
素人の仕事でしょうか?入り立ての職人かアルバイトに
やらせているのかと、心配になります。
168: 入居済みさん 
[2015-10-21 19:22:40]
うちは色々な作業者さんの出入りで所々に傷があったくらいなのですが、こんなに酷い状態の納品もあるんですね。
当たり外れ大きすぎです。
やっぱり昨今のニュースの問題も他人事ではなくとても心配です。
169: 入居済みさん 
[2015-10-21 22:18:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
170: 契約済みさん 
[2015-10-21 23:41:20]
>>169
モノを売る/買うというのがどういうことか分かってますか?
仕事をしたことがない人なんでしょうが、常識ないっていうのは恥で、さらにそれを知らずに発言してしまうのは惨めですよ
ご自分のためにも控えた方がよろしいかと
172: 入居済みさん 
[2015-10-22 00:08:54]
>>169さん
あなたのような消費者としての考え方も個人的な意見としてはありだと思います。
不動産業界なんてこんなもんかなと冷静に受け止めるべきことももちろんあると思います。

しかし、いきなり人をクレーマー呼ばわりし始める意味がよくわかりません。166さんのようなケースでも内覧会で直してるんだから文句を言うなと言うのは、、、それはあなたの考え方であって多くの人は166さんや167さんのケースではショックを受けるんじゃないでしょうか。
あまり刺激的な表現を他人に投げかけるのは不要な争いの元ですよ。
175: 入居済みさん 
[2015-10-22 01:39:11]
我が家も細かい直しを何度もお願いしましたが、現在はとても快適に暮らし始めています。

その事よりも
個人的に169さんが杭の件を混同した話にしてしまっているのに非常に抵抗を感じます。
失ったものの大きさは比ではないので。<下請け構造が一見似ているだけです。

あちらは地盤そのものも弱いところに加え、杭が届かず「たった今も」浮いているような状態。
21日も地震がありましたよね?問題の棟に住んでいたらどんな思いでしょう?
そんな被害者までも『憶測でクレーマー扱い』しているのと同じです。
177: 入居済み 
[2015-10-22 02:26:06]
しばらく前に Cyberhome に問い合わせていたのですが、昨日回答があり、
iOS 9 の公開からしばらく上位回線が輻輳していて、設備増強したところらしいです。

まだ Google Chrome は QUIC を無効にしないと Google のサービスが使い物にならないくらい
遅いですが、以前よりは少しマシになったかなと思います。
178: 入居済みさん 
[2015-10-22 18:40:59]
>>177さん 情報共有ありがとうございます。
サイバーホーム側で問題があって、その対策でここより上流にあるサーバーを増強したという事ですね。

回線の話に疎く恐縮ですが、つい最近も何度か不安定な事がありました。(壁直結有線LAN)
その際速度計測をすると80メガ以上。遅いというのでは無い様で不思議に思っています。
またSafariを使ったグーグルマップでもほぼ停止状態になる事があります。
HP管理などアップロード中にトラブルになるとかなり怖いので先ほどサイバーホームに相談致しました。
一週間程度不具合をメモ→その後専門部署と相談 となりました。 

なおネット機能のあるPS4でもエラー表示が確認されました。←「回線速度が十分でない」
すぐに速度確認のページに飛んで確認すると80メガ台でした。(壁直結LAN)

ひとまずバックアップに気をつけながら、不具合と作業がぶつかった場合はスマホ4Gテザリングで進めようと思います。
179: 入居済みさん 
[2015-10-22 21:02:52]
弱電を主な職業としている者です。
通信の話でしたら。
屋内lanは「カテゴリー5e」が使われています。
壁コンの差し口もカテゴリー5eのジャックです。
わかる人には解る話ですが「カテゴリー7」等の
高品質、高額のlanケーブルをつけても、
結局屋内lan(幹線)が次世代仕様になっておらず、
速度もそれなりです。
カテゴリー6以上のLANはあまり意味はありませんので、
要注意です。

クローゼット上にHUBがありますので、
あまり通信が不安定な人は高性能なHUBに変えてみると
少しは効果があるかもしれません。
ほんと気持ち程度でしょうけどね…
180: 入居済みさん 
[2015-10-23 00:19:27]
>>163
子供のいたずらとかですかね。以前の住居でも子供が持ってる学用品などでいたずら書きや隙間にご飯つぶをいれるなどがありました。あからさまな共用施設の傷など見かけたら管理人に伝えても良いかと。もしかしたら修復可能であれば治すかも知れないですし。大人だとしたら…何とも言えない気持ちになります。
181: 入居済みさん 
[2015-10-23 02:50:05]
ちょっと前に入居後の一回目の気になるところを提出する用紙が配られたので、気になったところを書きましたが、さらに何個か出てきたので、他のお部屋の状況を知りたいです。

まず、一転目として、水回りのゴム材です。
洗面所は問題ないのですが、トイレの手洗いのところは、皆さんゴム材でしょりされていますか?
うちは一切なかったので、これが普通なのか判断ができず困っています。

二点目として、キッチン天板の御影石。
内覧会のときは気づかなかったのですが、所々穴が開いていたり、削れていたりしています。
これは、天然石なのでしょうがないのでしょうか?
結構大きい凹みと言うか、削れたところがあるので、気になります。

三点目としてシューズクローゼット、トイレの収納扉の隙間。
観音扉の真ん中が妙に広く空いていて、中の白い板が閉めた状態でハッキリみえます。
かなり気になります。

四点目として、お風呂の扉。
これは不具合ではないですが、なぜあんな扉なのでしょうか?
取っ手を下げるタイプ?ではなく、単純にガッチャと押し込めるようなタイプですよね?
ちょっと安っぽく見えちゃいます。。。

気になるところを書きましたが、みなさんのお家の状態はいかがですか?
182: 入居済み 
[2015-10-23 04:05:48]
>>178
Cyberhome は言わば販売代理店みたいなもので、このマンションと vectant という上位の
プロバイダの間を接続しています。

vectant が他のいろんな会社と接続していて、例えば日本に回線を持ってるGoogleと
vectant は直接つながっていますし、アメリカの Twitter につなげるときは
vectant から海底ケーブルを持ってる KDDI とつなげて、アメリカでKDDIと Twitter が
つながっています。

そのため、例えば vectant と Google の接続部分の容量が足りないと Google のサービスが
遅くなるけど、 vectant と KDDI の接続は大丈夫なので Twitter は快適という事が起こります。
「スピード計測サイトでは速いのに…」というのも同じ状況だと思います。

設備や技術者にしっかりお金を使ってる会社は、繋がらなくなって苦情がくるよりも前に
予測で設備増強していると思うのですが、 vectant は予測が下手なのか、ユーザーから苦情が
来るまで設備投資をケチってるんでしょうね(苦笑)
183: 入居済みさん 
[2015-10-23 17:01:35]
>>181
1と3は修理依頼すれば対応してくれると思います。我が家はそうなっていません。
2は微妙なとこですね。我が家は内覧会の時に御影石の一部に石膏の取り忘れのようなものがあったのでキレイにとって頂きました。どこまでが御影石の仕様となるのか聞いてみないとわからないですね。

4は、、、慣れましょう笑
184: 入居済みさん 
[2015-10-23 18:08:04]
178です。
役立つコメントをありがとうございます。

>>182さん
勉強になります。
vecantという上流にあるプロバイダにしっかりしてもらわないと私達に手立ては無いのですね。
近隣からの引越しでつい同じ感覚で大丈夫だろうと思っておりました。※プロバイダが異なります。
早期解決する事を期待してせめてサイバーホームにリクエストを伝えます。

>>179さん
なるほどと思い早速カテゴリーをチェックしましたところ、自分で引き回しているものは全て5eでした。
となるとケーブル交換では効果はないのかもしれないですね。
しかし沢山有るどのケーブルも古めなのでこの機会に交換していきたいと思います。ありがとうございます。

このマンションでは各方面の問題に詳しい方が沢山居らっしゃいますね。
建築・管理・スマートマンション機能等、自分自身では分かりきれない事も多いです。
こうした世情でもありますし、皆さんの知識や行動力が大変心強いです。
これからもよろしくお願い致します。
185: 匿名さん 
[2015-10-23 22:46:22]
Cyberhomeがお金払ってないから制限されてんでしょ
業界標準よりも、相当高いのにな
186: 契約済みさん 
[2015-10-25 04:11:17]
何の音でしょうか?
バイクのふかし音のような音がずっと響いていませんか?
187: 入居済みさん 
[2015-10-25 09:53:33]
風じゃないですか?
昨夜は強風でアートさんの養生が剥がれてバタバタしてたり、なかなか大変でした。
188: 契約済みさん 
[2015-10-25 11:36:33]
>187さん
ありがとうございます、風でした(笑)
部屋の前に養生があったので、風でなびいていた音でした
まさかあんな音がするとは…
お騒がせしました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる