株式会社大京 本店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 北山田
  7. 5丁目
  8. 《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2017-05-23 20:37:11
 削除依頼 投稿する

お向かいのパン屋さんがルコックという名前でないことが気になっている今日この頃^^;
契約者専用スレッドがPart2になりました。
皆様宜しくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409660/

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
    神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京 、近鉄不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追加しました 2015.9.23  管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 03:46:39

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2

82: 入居済みさん 
[2015-10-03 23:46:47]
時折こちらを拝見させて頂いておりますが、初めて書き込みさせて頂きます。我が家は子供がいる年代ではありませんが、子供が元気に走り回る、おおいに結構ではありませんか。若夫婦の皆さんも不景気な世の中で立派な物件を購入し、子供を産んで育てている、素晴らしいことではありませんか。子供は走り回り、大声を出す、昔からそういうものですし皆そうやって育ったんです。子供は将来の日本を担う皆の、社会の宝です。それを温かく見守り、正しい方向に成長していける環境を整えてあげることが年寄り、大人の勤めです。あまり自分の家庭だけの住環境、自分の都合だけを考慮して不平不満をいうような度量の小さい考えは感心できません。もともと子供の数が圧倒的に多い都筑区を選んで住んでいるわけですから、子供の大声や悪戯を微笑ましく思えるような気概を持っていないと逐一気になって生活しづらくなりますよ。この物件に住む、もしくは周辺の子供達が健やかに育つような地域社会を作っていきましょう。
83: 入居済みさん 
[2015-10-03 23:49:04]
今日も中庭で午後、走り回り大声をだしている小学生の女の子たちをみました。住民のお子さんでは、ないのですね。引っ越しが終わるのは、アートの案内だと11月3日頃まででしたよね。引っ越しが終われば少し落ち着くでしょうか。駐車場近辺で鬼ごっこなんてされては、危なくてヒヤヒヤしますよね。みんなで、危ない事をしている子供をみたら、注意していきましょう。大人から注意されたら、子供もやってはいけない事だとわかるはずです。
84: 入居済みさん 
[2015-10-04 00:18:09]
私も親ですが、注意するのも大人の役目だと思います。お子さんの多いマンションですし、尚のことかと。
自身の子供が、他人から注意されるのが嫌ならば親がしっかりしなければいけません。
大目に見るのが良いとは限りませんね。
85: 入居済みさん 
[2015-10-04 04:01:58]
82さんのおっしゃる事は一般的にはごもっともな事です。
かならずそういう意見が出ると思っておりましたが、あえて思い切って書かせていただきました。
意に沿わないかもしれませんがどうかご容赦ください。

まず、もう一度今の状況をよくよくご覧になってみてください。
建物の造りも、コンセプトも、必然性と狙いがあってこういう物になっています。
故郷の山河をイメージできる素晴らしい緑道公園などが周辺に豊富であるからこそ、逆に「敷地内」ではあえてこうした大人向きな造りにひとつひとつがなっているわけです。そうすることで子供も大人も豊かな気持ちで日々生活する事ができます。

微笑ましく見守りたい対象の子供達が、遊びに適さない石造りの様な施設で危険を知らず、まったく自由な遊び方をしています。
普通に転んだだけでも学校内とはまったく違う石の床、大きな怪我になってしまいます。
「多めに見る」という考えで危険の回避やけじめ、マナーを伝える事もなく、このままここで成長させるのでしょうか。
だとすると、近い将来このマンションはどうなっていくのでしょうか。
共同住宅とはなんでしょう。やっていい事と悪い事の線引きははやはりあります。

果たして、個人の都合や「大人のエゴ」のみでで皆さんがこれだけ声をあげるでしょうか??
子供は日本の宝。そこに異論はございません。それだけに事故やトラブルは防ぎませんか?ということでもあるんです。

また、ごく普通に教育面で考えても、こうしたけじめや公共マナーを伝える事も子供達にとっての財産となるのではないでしょうか。
これほどの大規模な共同住宅だからこそより深く学べる部分ですしそれは大人の責務です。
おおらかに穏やかに見守る事は素晴らしいですが、それを私達自身が『免罪符』にしてしまわない様に自らを律していく事も必要ではないかと思い、上記のような提言をした次第でした。

私見ではあり、なんの強制でもありませんが出来る事なら、もう一度全体を見渡した考察をお願いしたい次第です。
86: 契約済みさん 
[2015-10-04 14:04:02]
>>85
長々書いてますが、結局は御自分の意に添わない方向になるのが嫌だと言ってるだけですね
マンションは個人だけの所有物ではないので、わがままは通せませんよ
その位理解してください、子供じゃないんだから
87: 入居済み 
[2015-10-04 14:13:22]
ロビーと中庭
幼児、幼稚園児、小学校低学年、高学年
マンション住人のグループ、住人の子が友達を呼んだ場合、完全に住人じゃない子だけのグループ

大目に見ようと言ってる人も全部をOKとおっしゃってるのではなく、
厳しくしようと言ってる人も全部がNGとおっしゃっているのではないと思います。

基準が人によって違うだけでなくイメージしている「騒ぐ子供」すら一致していないまま
許す許さないの話をしていても意見が一致するはずもなく不毛だと思います。
88: 入居済みさん 
[2015-10-04 14:20:57]
85さんの意見もごもっともです。
マンション全体のことですよね。
ただ、大京の方も小さなキッズスペースを設けたとおっしゃっているのでそこぐらいは多少はしゃいでもいいのかななんて思っています。
マンション全体の敷地内で走り回るのは危険だと思いますが。
これだけ子どもが多いマンションです。親は危ないことをしている子どもにはしっかり注意をし言い聞かせ、他の大人もキリキリしないで多少大らかな目でみないとせっかくいいマンションなのに楽しく生活できないですよね。ゆとりある心で素敵なマンションライフにしたいものです。
89: 入居済みさん 
[2015-10-04 14:55:23]
話が変わりますが、
粗大ゴミを普通のゴミとして捨てた方がいるようで、ゴミ捨て場で引き取られずに置かれています。
あれは、どうするのでしょうか?
あれこそ、しっかりルールを守ってほしいです。
90: 契約済みさん 
[2015-10-04 18:24:04]
>>89 さん
私も今朝見てびっくりしました。
大人の方が最低限のマナーを守るべきですね。
91: 入居済みさん 
[2015-10-04 21:21:27]
早く組合が出来て、総会があるといいですよね。ネットで書き込みしててもここを見てない住民のが多いと思うので、あまり意味無いですし、最初は色々と大変だと思いますが。どういった形で始まるのか役員決めなどどうなるのか気になっております。
92: 契約済みさん 
[2015-10-04 23:00:31]
まだ入居前なのですが、ここを見てハラハラしてしまいます…

このマンションはBSやCSは受信できるのでしょうか?
93: 入居済みさん 
[2015-10-05 01:20:44]
問題なく受信できますよ。
94: 入居済みさん 
[2015-10-05 09:47:35]
>>89
そんな方がいるとは、残念ですね。
エレベーターなどの監視カメラで誰が捨てたか分かるはずですよ!
ゴミ捨て場にカメラ無いのかな?
95: 契約済みさん 
[2015-10-05 19:32:24]
粗大ゴミの無断放置や外部の子供の進入に関しては議論の余地もない禁止行為なので管理会社の管理不行き届きですよね。
96: 契約済みさん 
[2015-10-05 20:04:20]
日々引越しが何件もある状況下では仕方ないかと。日中は出入り自由ですし、あまり今の時点で目くじら立てても仕方ないでしょう。
97: 入居済みさん 
[2015-10-05 21:20:39]
私の実家はもう古くなった都内のマンションなのですが、私の子供の頃はマンションの他の方の名前も顔もだいたいわかりましたし、いたずらをすれば注意され、困っていればどなたかが声をかけて下さいました。

ここを見ていても思うのですが、良くも悪くも必要最低限の関係でご近所さんと付き合うべき時代なんだなと思っています。
とりあえず自分の家は普通にマナーやルールを守り、他の方のことを気にしないで静かに暮らそうと思います。
98: 入居済みさん [女性] 
[2015-10-06 16:14:30]
>>91 さん

管理組合ができないと、なかなか解決できない問題は多いですね。
でもこの掲示板の書き込みを見ただけで、管理組合の役員になり手がいなくなるのではと言うのは杞憂でしょうか?

より多くの問題意識をお持ちの方が、率先して役員を引き受けてくれればいいと思いますが。
99: 入居済みさん 
[2015-10-06 18:19:01]
みなさん

携帯の電波状況はいかがですか?
私はauですが、繋がらないことが多く困っております。

他のキャリアの方はどうでしょうか?

取り敢えず部屋うちの調査をお願いしましたが、
マンション全体の改善は管理組合ができてから、改善要求を出すしかないのでしょうか?
100: 入居済みさん 
[2015-10-07 00:16:08]
コミュニティプレス来ましたね。習い事迷ってる段階です。
101: 入居済み 
[2015-10-07 03:56:30]
>>99
北棟の住人です。
auの電波サポートを呼んでリピーターを借りました。一応着信はできるのですが
通話が不安定なので Cyberhome の IP 電話を契約して、auには継続して改善を
お願いしています。
近所のアンテナの調整だけだと限界だったみたいで、リピーター無しでの解決には
時間が掛かりそうな気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる