株式会社大京 本店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 北山田
  7. 5丁目
  8. 《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2017-05-23 20:37:11
 削除依頼 投稿する

お向かいのパン屋さんがルコックという名前でないことが気になっている今日この頃^^;
契約者専用スレッドがPart2になりました。
皆様宜しくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409660/

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
    神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京 、近鉄不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追加しました 2015.9.23  管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 03:46:39

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2

62: 入居済みさん 
[2015-10-01 15:50:15]
>>61さん
ありがとうございます。
タイミングを見て、訪問してみようと思います。
63: 入居済みさん 
[2015-10-01 23:20:22]
マンション共有スペースに、喫煙所は不要ではないでしょうか。自分の家族には、吸わせたくない。クロスを汚したくないから、部屋ですえないとの事でしょうか。自分の部屋で吸ってもらいたいです。
64: 契約済みさん 
[2015-10-02 01:08:04]
毎日郵便受けの番号(ボタン)が押されているます
最初はたまたま誰かがあたったのかなと思ってたけど毎日だし、今日は後ひとつボタンを押せば開く状態でした
他の部屋も結構押されてるところが多いのですが、悪戯にしては気持ち悪いです…

昼間子供が遊んでいるんでしょうか?
それともストレスたまっている住人がいるんでしょうか?
65: 契約済みさん 
[2015-10-02 01:39:45]
その手のものはここではなくすぐに管理人さんかコンシェルジェさんに伝えておくのが良いかと。
66: 契約済みさん 
[2015-10-02 01:39:46]
その手のものはここではなくすぐに管理人さんかコンシェルジェさんに伝えておくのが良いかと。
67: 契約済みさん 
[2015-10-02 09:53:16]
>>64さん
小さな子供と一緒に郵便物を取りに行っています。
下の方には手が届くので、いろいろなところをプチプチと押したがります。
たしかに、知らぬ間に押されているのは気持ち悪いですよね(>_<)たまたま開く可能性も0とは言い切れないので、以後気をつけます。
68: 契約済みさん 
[2015-10-02 17:35:49]
いつもこちらの情報共有に感謝です。<(_ _)>

郵便受けにそんな事があるとは・・・
私は押されていた事はなかったですが、そういう事をされるという発想がありませんでした。
言われてみれば一旦取り出した郵便受けボタンが押された状態になっているのはおかしいですね。(ちょっと怖い)

お子さんがつい・・・というのはたしかに「プチプチ」と押し心地が良いので(笑)あるかもですね。
私も見かけたら注意します。^^

もし今後「小さなお子さんでは手が届かない高さ」のボタンが押されっぱなしになっている事があれば・・・
その時は再度より用心してみたいと思います。
69: 入居済みさん 
[2015-10-02 21:43:32]
幼稚園帰りの子どもがロビーで見兼ねるほど暴れていました。母親同士話していて、注意すらしませんでした。自宅であれだけ暴れていたら、きっと怒っていたでしょう。あの調子だとソファーが直ぐにボロボロになると思います。
親は子どもにしっかりマナーを教えるべきだと思います。今度また見かけたら、管理人さんに注意してもらおうと思います。
70: 契約済みさん 
[2015-10-02 23:32:23]
>>64 です
子供が押したがる気持ちはわかります
我が家は確かに下の方なので、押しやすいかも
特に悪戯という訳ではないなら気にしません(笑)

子供がライブラリで遊ぶのは特に注意が必要なんですかね?
程度にもよりますが、多少のはしゃぎは多目に見てもよい気がしますが…
71: 入居済みさん 
[2015-10-03 02:58:51]
引っ越してきたばかりで子どもも楽しくてはしゃいじゃうんでしょうね。
限度にもよりますが最初は多めにみてもいいと思います。ただ、親御さんはしっかりお子さんを注意して下さいね。でないと、ロビーで暴れても怒られない!と勘違いしてしまうので。
これがずっと続く様であれば管理人さんに相談ですかね。
私も以前、エントランスや廊下で走り回っている子どもに遭遇しぶつかりそうになり少しこわい思いをしたので(^_^;)
72: 入居済みさん 
[2015-10-03 08:28:22]
子どもが暴れてる姿を確かに拝見します。
ライブラリーはキッズルームではないので、限度を弁えていただきたいです。
あれでは、日中に大人が使いにくいです。
73: 契約済みさん 
[2015-10-03 17:57:05]
残念ですが、ここは既に近所の子供達の新たな遊び場(ジャングルジム)と化しています。
ご存知な方も多いと思うのですが、一部の子は好きなだけ叫び、走りまわっていて、はしゃいでいるというレベルではありません。ケガをするのはもう時間の問題です。
また、男の子達はここを冒険場所にしているようです。
いつエレベーター脇の雨どいから各階を上り下りしたり、階段を飛び降りたりしないかとひやひやしています。
厄介な事に...注意しようとすると隠れます。
主に階段、エレベーターや駐車場付近、廊下、またエントランスの石床は非常に危険なので要注意です。

子供達の行動原理は良くも悪くもシンプルで「怒られるか否か」です。「ここは怒られない場所」とされているようです。
そのため日に日にエスカレートして今に至ったのではないでしょうか。
これだけ起伏に富んだ綺麗でピカピカの新しい施設です。
大人だけでなく子供もテンションが上がってしまいますので余計に気をつけるべきだったのではないでしょうか。
こうなった責任は私たち大人にあるのですから。

また、その子供達の多くは「この物件の子供ではない」ようで、それがまた悩みどころです。
引っ越しの養生で入り口が開きっぱなしで「誰でも入り放題」ですから、格好の遊び場になってしまったんですね。
管理的にはなんとか策はないものでしょうか。※アステージさん見ていますか?
大京サイドからこの掲示板の話を聞いた事がありますので。↑

注意するのが我が子なら厳しくも言いやすいですが、見知らぬ子ですから...つい声かけも遅れます。
ただ重大事故が起きてからではもう遅いわけで、はたしてどう対処するべきか頭の痛い問題です。

今後はどこの子でも関係なく「危険な事」、「マナー違反な事」についてはしっかり声かけをして「そういう場所ではない」と改めていきたいと思っています。
各保護者の皆様もお引っ越しで大変お疲れかと思いますが、ぜひもう一度お子さん達とその友達の行動を観察しなおしてみてください。
74: 入居済みさん 
[2015-10-03 20:30:10]
小さい子がはしゃぐ気持ちはよくわかります。
だけどライブラリではやめてほしいと思うのが本音です。
ソファの上を走ったり飛んだりはご自宅のソファでして下さい。
そんなことされたらいいソファも台無しです。
子供ではなく親の責任だと思います。

口うるさくなりたくないけれど、周りの目があることを忘れないで欲しいと思います。
75: 契約済みさん 
[2015-10-03 20:41:53]
話変わりますが、集合ポストの表札って付けられてる方々はオプションか何かで頼まれたのですか?
付いている表札が全て同じだったので、オプションにしては結構な数のご家庭が付けているのだなと思ったので、伺わせていただきました
76: 入居済みさん 
[2015-10-03 21:14:09]
うるさい子供には、どんどん注意していきましょう!
今朝も通りがかりに何人かの子供にやや厳しく注意しました。
77: 入居済み 
[2015-10-03 21:30:02]
>>75
玄関の表札をつけたらオマケでついてきたはずです。

集合ポストと宅配ロッカー、郵便屋さんが入る方の入り口すごくわかりにくいですね。
あれでよく不配が起きないものだと感心してしまいます。
78: 契約済みさん 
[2015-10-03 22:02:24]
>76
名物おばさんになりそうですね
79: 入居済みさん 
[2015-10-03 22:30:52]
ライブラリで遊ぶのは多少はいいと思います。内覧会の時に大京の方からお子さんも遊んで頂いて構わないと聞きました。ただ、騒すぎているのは良いはずがなく、そこで走りまらせている親にも責任はありますが…上の方も仰ったように外部の方、入居のお子さんのお友達などが騒ぎすぎてるのも問題かと。よその家庭の子には注意する事はなかなか難しいのでは。注意文を張り出しなど今後また色々と管理会社側に伝えていこうかと思います。
80: 入居済みさん 
[2015-10-03 23:22:06]
ロビーのソファで過度に飛び跳ねたり土足で走り回ったり暴れたりするのは問題だと思いますが、多少小さい子どもがはしゃぐ分にはいいんではないでしょうか?植樹祭と内覧会の時に、ライブラリースペースに小さなキッズスペースを設けますという説明を聞いていたのであそこのソファの事かと。ソファの中心部が空いていてカーペットになっていますよね。あれは小さな子どもに配慮されているのではないでしょうか。
現に置いている本も絵本が多いですしね。
子どもが多いマンションです。大人が多少大らかな目で見守ってもいいと思います。(明らかにうるさくしていたり危ないのはだめですが)
81: 契約済みさん 
[2015-10-03 23:46:37]
外部の子供が入ってきてるのが本当であれば管理会社の問題なので管理会社に伝えるべきですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる